
塾、予備校の口コミ・評判
353件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岩手県盛岡市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾イオンタウン盛岡駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めかなと思います。
他に、夏季冬季講習などで別途費用がかかります。
講師 どの講師もとても丁寧で本人にはすごく合っていたとおもいます。
いつも同じ講師って事でもなかったですが、教えられ方に迷う事もなく通えました。
カリキュラム 本人の不得意にちゃんと寄り添って教えてもらえてたのですごく良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩7分くらいですが
人通りも合って安全だったと思います。
スーパーの一角にあるので車で行っても大丈夫でした。
塾内の環境 大きなスペースを確保されている所では無かったですが
それぞれ空間があって、勉強に集中できる環境だったと思います。
入塾理由 数学、英語の2教科で指導してもらいました。
教室の雰囲気もよくて決めました。
週2回 片道1時間以上かかる場所でしたが3年間通う事ができて本当に良かったです。
定期テスト 定期テスト前に範囲の予測なども別に計画を立てて進めてもらえていました。
宿題 次の塾までに終えられるくらいの宿題でした。
家庭でのサポート 送り迎えのサポートくらいしかしていないです
本人の考えでやりたい科目などを決めさせていました。
良いところや要望 基本的に早めの連絡なので特に苦労などもなく通えていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的学力の向上が目的で通わせてもらっていたので
特に不満などはありません。
総合評価 雰囲気もよく、子供にあった指導をしてもらっていたのでとても良かったと思います。
個別指導Axis(アクシス)都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に流派ありませんが、成績をよくすれば潰しが効くと感じたから。
講師 生徒のレベルに合わせて教えてくれると聞きました。わかりやすいとのこと。
カリキュラム わかりやすく教えるとのことなので、成績のアップが期待される。
塾の周りの環境 大きな店もなく、通いやすい範囲に所在し、環境は良いと思います。ただ、駐車場が狭いのがネックです、
入塾理由 中学受験するにあたり、成績をよくするために通わせている。
また、学習意欲を沸かせるため
定期テスト もう少し丁寧であれば、満点です。
宿題 比較的簡単そうに問題を解いてます。
家庭でのサポート 宿題のやる時間帯を決めて、宿題をしています。
良いところや要望 個別指導で生徒の能力の範囲で教えてくれるとのこと。成績は伸びています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、宿題の内容は、簡単だと子供が言ってました。
総合評価 かなりおもしろく教えていそうだから、大変良いと思いますした。
M進個別指導学院見前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の説明が分かりやすく、的確で毎回成長を感じることができたから
講師 受験の時に分からないことがあれば、遅い時間まで解説して付き合ってくれたから
カリキュラム すごく説明が分かりやすく、自分の物にできている感覚があったから
塾の周りの環境 きれいな校舎で先生たちも全員明るく、そして教え方がうまく毎回の授業で成長していくのを感じることができた
塾内の環境 校舎はとても静かです。授業に集中できるような環境だった。それぞれの教室がちゃんと区切られているので良かった
入塾理由 家から近く、友達もみんな行っていたから、さらに交通の便がよく通いやすかったから
定期テスト テキストを使い、分からないところを教えてもらった、さらにテスト範囲を確認しながら進めた
宿題 宿題は毎回わからなかったところなどが出されていて、的確だと感じることができた
良いところや要望 この塾はとにかくよく通っていて良かったと改めて感じることができた
総合評価 この宿に通い通い始めた頃よりも、成績が伸びていくのを感じることができた。今後もお世話になりたいと感じる。
個別教室のトライ盛岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の妥当性は許容しているけど、教育課程において総合的に費用がかかりすぎているのが今の現状なので、そういった判断から痛い出費であり、敏感なところ。
講師 結果論にはなりますが、しっかりとコミュニケーションを取れているようなので、本人のやる気を感じています。
塾の周りの環境 一人でも通いやすいという立地が続けさせている理由の1つにはなっています。
入塾理由 一人ひとりの個性に合わせた学習ができるところと、やっぱり通わせやすいところ、地域性などを踏まえて決めていますね。
宿題 量は並で、難易度はほどほどでした。次の授業までに適切な分量です
家庭でのサポート 一人でも通えるところではありますが、天候や本人の体調などにより送り迎えもしています
良いところや要望 電話はたしかに繋がりにくいということは聞いたことがありますね
総合評価 取り返しになるけど、本人がそれなりにやる気を見せているのが総じて良いですね
M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験直前の集中コースに通ったため、通常の授業料とは異なるので、高いか安いかは判断基準がない。
講師 毎回、模試を行い、すぐに答え合わせをして教科ごとに解説があった。自分の間違えたところが直ぐに確認できたので良かったと思う。
カリキュラム 受験対策用のテキストを配られたが、1、2ヶ月前に新しく配られても十分に活用できるはずはなく、人によっては不完全燃焼の感覚が残る場合もある。直前対策コースなのだから、高いテキストを配布するだけよりは、授業の都度、取り組んだ内容のプリントなどを配布してもらった方が、子どもの達成感が上がると思う。
塾の周りの環境 盛岡駅から近く、教室までの経路にもコンビニがあり、立地条件はとても良い。自家用車で送迎されている子どもがほとんどだったが、乗降で使える駐車スペースもあった。
塾内の環境 同じ志望校の生徒が集まる集中コースだったため、教室は何クラスもあったが、満室だった様子。
入塾理由 難易度が高い進学校を受験するに当たり、周囲に同じ志望校の生徒がいる環境下で受験対策がとれたから決めた。
宿題 受験直前対策コースだったため、帰宅後は自主学習がメインだったのではないかと思う。
家庭でのサポート 雪が降ると片道1時間になる道を、送迎した。1日中授業があったので、昼食の準備などもした。
良いところや要望 受験日前日に、子ども本人あてに電話がかかってきて、「大丈夫、落ち着いてがんばれ」と励ましてもらった。
その他気づいたこと、感じたこと 合格できなかったと結果を伝えたが、受験直後からずっとDMが送られて来ている。やめてほしい。
総合評価 日頃から通うのには、周囲と刺激し合いながら学習できるので、良い塾だと思う。
盛岡アカデミー盛岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段の割にしっかり教えてくれるイメージ
質問した際のフォローも充実している
その子のレベルに合わせた対応
講師 穏やかな先生が多くてとてもいいとおもいます
生徒たちも楽しんで授業を受けれている
カリキュラム 希望があれば個別に問題文をつくってくれたりする
生徒のペースにあわせた授業
問題の解き方まで丁寧
塾の周りの環境 特に治安が悪いとは感じない地域
駅前なので通うのも楽
とてもいい塾です
ゲームセンターも近くに無いので親としては安心できる
塾内の環境 建物は古めと感じる
仕切りがあるので勉強に集中可能
自習スペースも広くていい
入塾理由 将来的に良い大学へ行ってもらう為に小学生の内から基礎を固めて良い中学にも行ってもらいたかった
良いところや要望 環境がとてもいい、先生も素晴らしい
教え方も今に合わせて柔軟に対応してくれる
総合評価 総合的に素晴らしい教室
生徒同士の交流もできるしいい
値段もリーズナブルでつづけやすい
個別指導 スクールIE盛岡南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては、料金も良くです。
低くも高くもないので、まあまあ良いです。
講師 わからないところを理解できるまでていねいに辛抱強く教えてくださいました。
カリキュラム しっかり授業をしていて、分かりやすくおしえてくださいました。
塾の周りの環境 駅からさほど遠くないので、交通の便はとても良かったです。治安についての点も、あまり事件が起きたとかは聞かないので良いのではないかと思っています。
塾内の環境 校舎もそれほど古くもなく、掃除が行き届いていて、とても勉強しやすい環境でした。
入塾理由 個別指導に力を入れてるところが、他の塾と比べて魅力的だったので入塾いたしました。
良いところや要望 講師の方々の雰囲気もよく、通学がしやすい環境なのがとてもいいです。
総合評価 授業の終わる時間ギリギリまで熱心に指導してくださったのがとても印象深いかったです。
学びの森J-STUDIO盛岡みたけ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科お安く通いやすかったです。環境はいまいちです。
講師 他の生徒がうるさくて環境が良くないようです。先生もクオリティがいまいちのようです。
カリキュラム 長い間通いましたが、成績は上がらずお安いところが一番の良いところですね。
塾の周りの環境 立地は良いです。駐車場もあって迎えも楽でした。治安は良いと思います。周りは静かすぎずうるさすぎずといったところです。
塾内の環境 いまいちだったらしいです。寒かったり暑かったりすると言ってました。
入塾理由 安かったからと、通いやすかったから、知ってる人も多く安心かと思ったところ。
良いところや要望 良いところは安いところです。直して欲しいところは静かに自習出来るようにして欲しかったです。
総合評価 お安いところが最大の良いところです。もう少しクオリティを上げて静かに勉強できれば良かったと思います。
進学個別教室まつがく青山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 他の塾の体験に行った時は、若い女の先生が担当してくれたのですが、こちらは年配のおじいちゃん先生でした。
最初はちょっと意外だなと思いましたが、やはりキャリアを重ねた先生は安心感があって、教え方が上手くて、娘は勉強が楽しくなったようです。
体験に行くまでは他の塾が良いと言っていて、まつがくは半ば強引に行かせたのですが、行ってみたら1回の体験で気に入って、2回目の体験で自分から「まつがくに通いたい。」と言っていました。
娘に合った先生が居たのが決め手です。
カリキュラム 当初は、3人の生徒を1人の先生が見てるので、分からない所を直ぐに見てもらえないかも…と思ったのですが、実際は2人を1人で見てる他の塾と変わらないみたいです。
塾の周りの環境 塾は2階にあるので、夜は外の景色がキレイです。
教室は少し狭いですが、自習場所もあります。
塾内の環境 入口のドアを開けるといきなり教室なので、目隠しとか衝立があればいいのになと思います。
あれだと子供たちも気が散るのではと思いました。
入塾理由 娘が担当してくれた先生の事をとても気に入ったのが決め手です。
塾の説明をしてくれた先生は、入塾にちょっと強引な感じがあったので、私はちょっと考えたいな。と思ったのですが、娘が「まつがくがいい」と自分からやりたいと言ったので決めました。
良いところや要望 娘が出した志望校よりも、もっと上の高校を狙えると言ってくれたので、娘は自信が付いた様です。
褒めて伸ばすやり方なのかもしれませんが、あんなに勉強嫌いの娘が勉強してくれる様になったのでとても感謝しています。
M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わからないところをひとつひとつ丁寧に教えてくださった。
講師 わからないところがあった際に、忙しいのにも関わらず教えてくださいます。
カリキュラム 生徒一人一人に合ったカリキュラムの元、一人一人のペースに合った指導方法を提示いただきます。
塾の周りの環境 交通の弁がよく、周りには勉強できる環境が整っており素晴らしかったと思います。また、まわりにも飲食店があり良かった。
塾内の環境 とても素晴らしい環境で、勉強にとても集中できました。
入塾理由 評判が良かったから。また、勉強に集中できる。
良いところや要望 とても素晴らしい環境であると感じております。今後ともこの環境の維持を頑張りてください。
総合評価 わからないところをひとつひとつ懇切丁寧におしえてくださりありがとうございます。
M進個別指導学院本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの料金が高くなくいいカリキュラムだった。授業料もそこまで高くなかった。
講師 わかりやすかった。質問がしやすかった。自習もすることができたので集中できた。
カリキュラム 進みやすかった。宿題の量などもちょうど良かった。毎日復習をすることで定着することがたくさんあった。
塾の周りの環境 集中しやすかった。質問しやすかった。。周りに中学校があるため子供も多く通いやすい場所に位置していて治安が悪いこともなくいい場所だったと思う。
塾内の環境 雑音などがなかった。みんなが集中できる環境が整っていたためとても良かったと思う。
入塾理由 知り合いから聞いていいという話を聞いたので入塾した。また色々な人からおすすめされた。
良いところや要望 わかりやすく集中しやすい。かよう日をえらべる。先生がいつもいてすぐに質問をすることができる。
総合評価 わからないところを何度も教えてくれた。
子ども支援センターAMBI教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数での指導としては安くてありがたかったです。
長期休みでも別料金でしたが講習会があり、その費用も近隣の学習塾と比較すると負担が少しですすみました。
講師 気楽に相談ができたが、全ての教科を網羅するわけではなかったので、対応できない教科は学校でフォローしてもらう感じでした。
カリキュラム 教材は教室の方で本人の学力、ペースに合わせて出してもらっていました。宿題も見てもらっており、平常点はしっかりとれていたようでした。
塾の周りの環境 駅から5分程度でしたので、親の送迎が難しい時も電車を使って通ってました。近くにバス停もありました。
駐車スペースは少なかったです。
塾内の環境 少人数は床に座って、自習スペースは椅子でと各々の場所で勉強していました。
ドリンクコーナーもあり、休憩時間に利用できたようです。
入塾理由 本人のペースに合わせて定期テストでの成績維持を目的に指導してくださり、体験を通じて本人が行きたいと言ったため
定期テスト 定期テスト対策は教科書や学校からの課題中心に取り組んでくれたようです。
宿題 宿題の量、難易度とも本人の学力に合わせて出してくれていました。
良いところや要望 親が相談したいことがあったとき、気軽に相談しやすい感じでした。
その他気づいたこと、感じたこと 振替がしやすかったです。学校の授業の補習的な感じの授業なので定期テスト対策に助かりました。推薦狙いならよいかも。
総合評価 集団での授業は難しく、少人数、個別対応をと思っているお子さんにはむいていると思います。ただ、個性的なお子さんが多いので、我慢することも多々あるかもしれませんが
能開センター緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝以外にテキスト代他色々追加で支払いがあったし、夏期講習等高額で、基本強制参加だったので支払いも大変でした
講師 短期間で成績が上がったのでよかったのだと思います。定期的に保護者面談もあり、状況把握できました
カリキュラム 自分ではできない子がちゃんと頑張れた事が全て。ほぼお任せでしたがちゃんと導いてもらえました
塾の周りの環境 家の近くで目立つ所にあったので送迎の必要が無かったので良かった。ただ雨天時等迎えに行く時は駐車場が無く待機が不便だった
塾内の環境 自由に使える自習室があり、塾の無い日も自由に使えたので静かな環境で勉強できた
入塾理由 志望校に合格するため。評判め良かったし、家から近かったし、本人の希望で
定期テスト 定期テストはあったようですが、全て本人に任せていたので、どのような対策があったかわかりません
宿題 宿題は出てました。量は多かったようですがちゃんとできてたようです
難易度は難しいと言ってました
家庭でのサポート 雨天時と冬(積雪時)の迎えくらいで特にサポートはしませんでした
良いところや要望 入退室の時に会員カードを通し、その都度メールで連絡が来たので安心できた
総合評価 指導等はとても良かった。ただ料金が高額なので厳しかった。志望校に合格できたので良かった
武田塾盛岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金と一致していて、いいカリキュラムでやっているからいいと思った
講師 点数がだんだんあがり、志望校に合格できたので、いいなと思いました。
カリキュラム 授業がないのに点が上がるのか心配だったが上がったのでよかったです。
塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすかったので、立地がいいところにあり良かったし、すぐにいけて、いいところだと思った。
塾内の環境 自習環境がしっかりしていたので、学校がない日などに自習できる環境があり助かりました。
入塾理由 CMなどをみていいと思い、子供も行きたいと言っていたので通わせた。
良いところや要望 先生もよく、環境もしっかりしているので通いたい人は通うべきだと思います。
総合評価 通わせて良かったと思ったし、色々な人にオススメして、たくさんの人が合格して欲しい
個別指導サクセス長田町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナ禍で物価もあがり月謝もあがり負担額が、大きいと思います。
講師 市内中学校の過去テスト問題に取り組めるが、理解まではいかないときがあるようです。
カリキュラム ワークを作ってくれるのでテスト勉強に役立ってます。ワークと、同じ問題出題がテストにあったので助かります。
塾の周りの環境 直ぐそばには有名なパンやもあり、塾の送迎をしてくるので助かります。送迎時間も前日に教えてくれます。イベントが、多くあります
塾内の環境 曜日で通ってる人数の割には広く、自由に本をよんだり、パソコンで調べることができます。
入塾理由 勉強の仕方を教えてくれるとのことで、体験入学をしてその時に他中学校のテスト問題をといた時に解りやすく解き方を教えてくれました。それが入塾の決め手でした。本人の取り組む姿勢も変わり点数もあがってます。このまま頑張って通い続けたいという本人の気持ちが大きいです。
定期テスト ほんにんが苦手とする教科を解りやすく教えてくれ、自分でやりたい教科を選択できます。
宿題 宿題はでないです。ただ、ワークを繰り返しやったり過去問題を行ったりと学校の宿題のようなことはないです。
良いところや要望 とにかく過去問題、テキストワークを行えるので持ち物が分かりやす本人もそういった点から気に入ってるとのことです。
総合評価 苦手意識をなくすのに通ったり、分からない教科を覚えるためには良いと思います。
M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子が通っているところに比べたら安いとは思うが、やはり通常授業に加えて夏期講習、冬季講習が入ると高いなと感じる。
講師 話を聞いてると若い先生も多いようで幾分不安も感じるが、授業が面白かったと言って帰宅してくるので、楽しい授業を展開してくれているのかなと感じている。
カリキュラム 教材は多いと思うが、過去問等を一冊にしっかりまとめてくれたりしているので使いこなせればかなり点数は上がるのではと思った。
塾の周りの環境 盛岡駅から程近いので便は良いが、校舎周りの道路が狭く自家用車での送迎は混み合い、少し危ない。また駅から近いが周辺にコンビニがないのでその点は不便。
塾内の環境 決して新しい建物ではない。空気の循環があまり良くないのか、うちの子は冬の暖房で割と具合が悪くなってしまうようです。
入塾理由 最初に入ったところが家の近くにある個別塾で、スタイルが本人にあっていたことと1人で通えるのが魅力的で決めた。
定期テスト 定期テスト対策は別料金だった。一度受講したことはあるが、期間内にカリキュラムをこなせずに返金対応になったし正直そんなに役に立ったとは思えなかった。
宿題 しっかり出してくれるようです。家でもしっかりやっているようでしたので習慣が身についてよかったと思います。
良いところや要望 先生が親身に話を聞いてくれる。面談の時も時間を気にせずに、しっかりと最後まで心配事や勉強法など気になることは何でも聞いて、と言ってくれるので親子で安心して何でも聞ける雰囲気でした。
総合評価 岩手県の高校入試に関しては適している塾だと思います。色々な場所で色々なコースの授業を展開してくれているので、その子に合ったスタイルが見つけられると思います
M進個別指導学院上田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものだろう(仕方ない)という思いはあったが、続いてくると正直負担が大きい
講師 優しく丁寧に教えてもらっているようです。続くか不安でしたが、積極的に行っており、学校の勉強も習ったところは分かるようになってきているようです。
カリキュラム 自分の課題点を教えてくれ、重点的に課題克服できるようなカリキュラムを組んでくれたようです。
塾の周りの環境 家からは自転車で通っていますが、交通量がおおいので、事故は心配なところがあります。友達と帰ってくる分にはいいのですが。
塾内の環境 個別指導とタブレットによる学習とで、すみわけされており、広いわけではないけど、手狭な感じはしなかった。
入塾理由 高校受験するにあたり、個別指導してくれる塾を探しており、学校の友達も通っているようでしたので、決めました、
定期テスト 各学校のテスト対策を研究しているようで、適切なテスト対策がなされていたようです。
宿題 ある程度、配慮しているのかそんなには苦にはなっているようではおりませんでした。
良いところや要望 色々と配慮されており、あまり無理させる感じでもなかったので良いと思います。
総合評価 優しく教えてくれて、学校の授業の進度にはあわせてくれているので、予習復習としていいんだと思います。
個別指導Axis(アクシス)盛岡フェザン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かなと思います。受講科目が増えると割引もあり、ありがたかった。
講師 若い先生が多かったようですが、親切でどの先生にあたってもハズレはないと、子どもが話していました。
カリキュラム 子どもに合わせてくれました。専門的な知識をどんどんつけたい子にはレベルに合わせたものを、宿題を見て欲しいとの希望もOKでした。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので、送迎もしやすく、また子どもも学校から通いやすかったです。駐車スペースはなかったですが、みなさん乗り降りだけの送迎は問題なく行っていました。
塾内の環境 静かな環境で、騒ぐ生徒もいないようでした。自習スペースもありました。
入塾理由 大人数で授業形式の塾が合わなかったため。通いやすい場所にあったため。
定期テスト テスト前の期間は、テスト範囲をしっかりと見てくれました。先生が頼りになりました。
宿題 子どもは宿題はなかったようです。学校の勉強を優先してくれました。
家庭でのサポート 送迎のみで、あとはおまかせしていました。受験の情報でわからない事は、電話で質問すると丁寧に応えてもらえました。
良いところや要望 代表の先生が親切丁寧で、誠実でした。授業も子どもの希望の時間にほぼ合わせてもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に面談があり、とても詳しく丁寧に相談にのってもらえました。
総合評価 子どものために親身にしてくださった塾でした。雰囲気もあたたかく、感謝しています。
盛岡中央ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。安くなる制度もあるので利用できるなら家計に優しいです。
講師 親が行く面談があるのですが、適切な指導をされていると感じました。高校の先生だった方も結構いらっしゃるので何となく安心です。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習があります。冬季講習は直前なので、特別なのがあったと思います
塾の周りの環境 盛岡駅のまあまあ近くですが、川沿いに立地しているので、ちょと静かだと思います。無料駐車場があるので送迎に便利です。
塾内の環境 小綺麗ですが建物が古そうなので、何かあるとおもいます。自習は空き教室を利用できるし、じゅうぶんな席があります。
入塾理由 家から通える距離にあったこと、先生方は受験を熟知されたばかりの方で、信頼できると思ったので。
定期テスト 浪人なので定期テストはかんけいありませんので。
宿題 宿題は出されていないのではないかと思います。本人に聞いていませんし、自由な校風なので。
家庭でのサポート 塾への送り迎えは妻と私で毎日行いました。家では誘惑が多いので、予備校の方が集中できたみたいです。食堂がないので妻がお弁当を作っていました。
良いところや要望 演習を多く行なっているところが良いと思います。うちの子はほぼ毎日通っていましたが、ほとんど通わないような子もいるらしく、自由な感じ、自主性に任せる感じが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は高校で実際に教鞭を、とられていたり、校長先生だったりと、子どもたちの扱いに慣れていると感じました。
総合評価 合格できたから総合判定は良いです。対面で授業ありますし質問もできます。英作文の添削もやってくれていたと思います。動画をただ見せて終わりではないはずです。
個別指導Axis(アクシス)月が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 担当講師は相性が良く、本人のやる気を引き出してくれる方です。
急な休みで変更の時には一方的に進める年配の男性講師でトラウマになったため、以降女性限定でお願いしました。
カリキュラム カリキュラムについては学校のものを基本に進めて下さいます。
内容の詳細はよく分からず、お任せです。
塾の周りの環境 テナントが複数入っているビルなので、駐車場はやや予約があります。ただ、冬季は雪が積もっているので、狭く停めづらいです。
塾内の環境 静かな環境で、特に不満はありません。自習室も皆さん静かにとりくまれているようです。
入塾理由 体験利用した際に本人に合っていると感じたので。
自習室も程よい面積で利用しやすいと感じたため。
定期テスト 定期テスト対策は別に申し込むもので、利用しませんでした。通常授業の教科であれば、苦手な部分を対策してくれたようです。
宿題 量も難易度も程よく、無理のない範囲で取り組めているようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、個別面談に参加しました。季節ごとの特別講習などの申し込みを一緒に検討したり、高校進学時にはオンライン授業の試行などもサポートしました
良いところや要望 塾長さんが交代されてから、相談したことに対してピントのズレた答えが返ってくることがあります。本部からのメール内容を問い合わせてもご存知ない時もあり、心配になります。
総合評価 個々の先生は子供と相性が合えば、とても学習モチベーションがあがると思います。