キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

440件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

440件中 221240件を表示(新着順)

「鳥取県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.75点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン期間だったので、お得に入塾できてありがたかった。

講師 毎回先生が変わるが、連絡ノートもあるので内容は引き継がれていて特に問題はない。

カリキュラム 教室長が、親身になって、子どもに合ったカリキュラムを考えてくれた。

塾の周りの環境 家から通える距離の立地のよい教室を選んだので、塾の周りの環境について特に気になる点はない。

塾内の環境 室内は広くないが、パーテーションで仕切られているので、集中できると思う。

良いところや要望 その子に合ったカリキュラムを考えてくれて、教材もレベルに合うものを選んでもらえるので、安心して通わせることができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから割高な感じがする。もう少し改善してくれたら嬉しい。

講師 わかりやすく教えてもらって、子どものやる気を引き出してくれた。

カリキュラム いろいろな教材を使ってわからないところを教えてもらっていた。

塾の周りの環境 送り迎えで通っていたのであまり気にならない。夜は暗いのは田舎なので仕方ない。

塾内の環境 受験勉強をするのに自習室も使って勉強に集中して頑張れていたようだ。

良いところや要望 子どものことをよくみて対応してくれる。困ったときに相談しやすかったのがよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額。

講師 親切で優しそうな先生が多かった。本人に希望を聞きながら勉強を進めてくれた

カリキュラム 教材は申し込んだ科目以外も販売してくれた。また科目についても自習で分からないときはきちんと教えてくれた。

塾の周りの環境 家から近くにあり、大通りに面していたので本人も通いやすかった

塾内の環境 自習室は1階と2階ににあった。クーラーなどの空調が効きすぎるところと効かない場所があった。コロナの影響であまり使えなかった

良いところや要望 子供の塾の入退室がメールで送られてくるのよかったと思う。入退室を忘れているときは本人が通っているかどうかわかりにくい。

伝習館若葉台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思いますが、このご時世ですのでもっと安くしてほしい。

講師 ベテランの講師がゆったりとした雰囲気で授業しているため、分かりやすいそうです。

カリキュラム 独自の教材で良くまとまっていると思う。もう少しリーズナブルだと良い。

塾の周りの環境 市街地から外れたところにあるため、部活終わりで通うときは時間に余裕がなくなる。

塾内の環境 落ち着きのない生徒が数名おり、授業の障害になっていたが、今はクラス分けにより改善した。

良いところや要望 何かあった時は電話連絡していただけるので、安心して通わせています。

その他気づいたこと、感じたこと 国語の授業も是非してほしい。国語がなかなか上手く対策出来ない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン適用で入会金、授業8回無料で入会しやすかった。

自習室に行って授業以外の日もタブレットPC使って勉強できるので、週1回の授業ですが格安だと思います。

講師 先生によって教えてもらえなかった。でも、先生に聞きやすいです。大学難関校希望なので、少し物足りない。小、中学生や受験生ではない基礎から学ぶにはよいです

カリキュラム 教材は、強制ではなく家
や学校で使っているものを持参してできたり、AIタブレットPCを使えるので、自主的に勉強出来ます。

塾の周りの環境 コンビニが目の前にあるので、お腹すいたら買ってこれます。駅チカなので帰りも便利です。交差点のとこなので、駐車場には入りにくいです。

塾内の環境 静かな環境です。整理整頓されていてキレイです。交差点の前なので、車の音はするかもしれないです。

良いところや要望 塾に到着したり塾から出た時には、保護者のアドレスを登録しておくと、メールが来るので安心です。

東進ゼミ東福原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は高いが、教育の質を考えるとある程度理解しているつもりだ

講師 中学校の予習に役立っており、子供本人も進んで勉強していること

カリキュラム 中学校の授業に、比べて勉強の速度が早く予習に役立っているため

塾の周りの環境 家から近く、自転車で通っているが、回りに街灯が少なく心配です。

塾内の環境 集中していると言っているので、安心している。成績も上がっている。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いが、授業に対して、中学校の勉強の予習に力をいれてくれているが、テスト対策にも力を入れて欲しい

伝習館湖山本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いように感じる。模試や特別講習で追加受講したので、更に負担となった。

講師 子どもにとって初めての塾でしたが、穏やかに接してくださる中にも必要に応じて的確に指導していただけ、よかった。

カリキュラム 子どもにとって模試や面接練習で受験に対する心構えができ、よかった。また親としても、受験に関する様々な情報を提供していただき、心強かった。

塾の周りの環境 家が近くよかったですが、車で送迎される方にとっては駐車場が限られており、大変かな?と思う。

塾内の環境 幼児クラスは少人数授業なので、広すぎずよいのではないかと思う。

良いところや要望 小学校受験対策コースがあり、過去の実績から、具体的な情報を提供してくださったり、それに伴った授業を展開してくださったり、親子共に心強かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとの評判ですが、講習毎に設定しているので、選び次第です。

講師 子どもからの不評を全く聞かない。年齢も近く話しやすいといっていた。

カリキュラム 特に問題なく、カリキュラムをこなしているので、不満等はない。

塾の周りの環境 車で送るが、遠くないので問題なく送迎できている。子ども不満はない。

塾内の環境 中は見たことがないのですが、しきられていて集中できる環境らしいです。

良いところや要望 子どももわたしたちも、特に問題なく通わしています。これからも通わします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾へ通わせるのには、それなりの料金が必要なことは解かりますが、保護者としては安いほうが良いです。

講師 丁寧にご指導いただきました。子供も、休むことなく通える環境でしたが、夏休み期間中は交通の面で最寄駅から距離があり、親の仕事上、迎えしかしてやれず、通学が大変だと言っていましたが徒歩での通学を続け、なんとか志望校への入学が出来ました。

カリキュラム 本人の学力に合わせてご指導いただき、休むことなく通学でき本人の志望校へ入学することができました。

塾の周りの環境 学習塾までの最寄駅からの距離が結構あり、徒歩での通学は大変だったと思います。

塾内の環境 実際に学習実態を見ていないので、何とも言えないのですが子供からの不満は聞かなかったので、おおむね良好だと判断しています。

良いところや要望 今回は子供のほうから、学習塾へ通わせてほしいとの希望でしたので問題なく通学することが出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと 送迎に関して明確な駐車場がない。

若葉学習会米子校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の体験にも何ヶ所か行かせてみましたが、講師の方の人柄や考え方、保護者への接し方などから判断して通わせ始めました。 塾としては高めの金額かと思っていましたが、講師が学生さんの塾よりは講義も分かりやすく、楽しいと子供が言っており、実際に成績も上がっていますので、適正な金額かと思います。

講師 講義を楽しく受けている様子で、講師の方とも気さくに話ができる環境のようで、分からない事も気軽に聞ける環境と時間が確保されています。 子供本人のやる気さえあれば、どんどん伸ばしてもらえるところだと思います。

カリキュラム 購入するタイプの問題集なども格安ですし、講師の方が作られた問題集(月謝に含む)も見やすく、大人の私が見ても取り組みやすそうな印象を受けました。 月謝とは別途になる問題集なども無理に購入させようとする方はおられませんし、季節講習の授業日数、時間とも無理のない範囲に設定してあり、送り迎えが必要な事もあるのですが、親としても無理なスケジュール管理をしなかてもいいので助かっています。 講習は学校で習うよりも早めに進んで行くようで、授業の内容がよりしっかり頭に入ると本人も楽に感じているようでした

塾の周りの環境 有料にはなりますが、通学のための送迎バスがあるので、助かっています。遠方からの子はほぼ利用していると思います。 学校も人通りの多い道路に面した場所にあり、近くにコンビニもあるので、治安に関してはそこまでの不安はありません

良いところや要望 飲食が出来ないようですが、せめて飲み物を飲んでもいいようにご配慮いただけたらと思います。

秀英学園本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較せず入ったので高いのか安いのかわからない。月々の料金と教材費などもかかることもよく考えたらよかった

講師 時におもしろくわかりやすい。学校の授業のようで発表などもあり飽きさせない授業内容

カリキュラム 春期講習と授業の内容がほとんど同じだったこと。わからないと復習にらなってよいが、わかる人にはあんまりと思った

塾の周りの環境 家から近いので通わせるのにはいいが夜になると人通りが少なく心配

良いところや要望 宿題を出してくださるので子供自身のモチベーションが上がる。課題が無ければ何をしていいかわからない子なので

若葉学習会米子校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大体の相場がわかりません。講座の選び方に縛りがあったので自由度があったほうがよいと思いました。

講師 具体例を挙げながらわかりやすい講義をしてもらっていたようです。

カリキュラム 典型的な例題から教科書レベルを少し超えた発展的な内容まで、幅広く取り扱っているように感じました。

塾の周りの環境 大通りに面しており、また、近くにコンビニ等もあることから不審者等の心配も少ないと感じました。

塾内の環境 自習室もきれいで、生徒たちも上手に利用しているように聞いています。

良いところや要望 どの講師の先生も親しみやすく、評判がいいように聞いています。今のままで頑張っていただきたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの通常授業でない講習の料金が高すぎる。夏期講習は受講できなかった

講師 プロの講師がいない。親しみやすいが、学力が上がるか不安があった

カリキュラム 習熟度に合わせた内容であった。基礎問題から応用問題まで、網羅されていた

塾の周りの環境 自家用車での送迎だったが、駐車場が狭かった。近くには飲食店やスーパーがあり、明るい環境だった

塾内の環境 明るく清潔な印象があった。感染対策は少し不十分に感じた。話し声がする程度で、静か。

良いところや要望 もう少し良心的な金額が通いやすい。学生の講師に費用対効果が不十分

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。講師の変更があったが何も説明がなかったのは残念

ナビ個別指導学院南吉方校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、近くの塾の料金からすると高いと感じました。ですが、本人に合っているので、通わせています。料金設定はコマ数に応じてなので、1コマを受けるのが精一杯です。

講師 苦手な教科を克服するために本人が通いたいと入塾しました。年齢も近く、先生にも気軽に相談出来る環境で、苦手な科目も教え方が合っているようで、コツをつかみ成績がみるみる上がっていきました。分かる事で、本人のやる気も向上し目標の高校も圏内に入ってきています。唯一あげるなら、授業料がもう少し安ければと思いました。

カリキュラム 学校の教科書に沿って指導してくれているので、塾で教えて頂いた事がそのまま学校で生かせているところがよかったです。

塾の周りの環境 交通手段は自家用車での送り迎えですが、自宅から近く大通りに面していて、出入りがしやすいです。夜遅くなった時には、先生が一緒に迎えに来るまで待ってて下さるので、安心します。

塾内の環境 自習室があり、塾の日以外でも利用ができ、自習の時でも空いている先生が居ると、質問する事ができます。

良いところや要望 いつも丁寧な対応で、気持ちよく塾に通わせています。やはり塾でも異動があるため、子供が慣れた頃に代わる先生もあるため、教え方に違いが出て影響があるのではと心配します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供たちからの疑問に的確に答えてくれ、志望校への合格に導いてくれた。

カリキュラム 志望校の合格に導くためのカリキュラムを作成し、完全に理解するまで反復指導していただいた。

塾の周りの環境 学習環境は非常に良かった反面、そこへ行くまでの交通の便が良くなかった。

塾内の環境 塾生の個々に応じた学習環境を用意していただいたため、子供を安心して任せられた。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたらちょっと高いかもしれないけど、まあこれくらい妥当だと思った。

講師 わかりやすく教えてくれて、わからないことも聞きやすい、いい感じ。

カリキュラム 自分に合っていたし、レベルもいろいろと選ばれて良いと思った。

塾の周りの環境 自分は車で通ってるから無料の駐車場がないのが不便かなと思いました。

塾内の環境 内装も割と綺麗で、みんな静かに真面目にしているのでいいと思った。

良いところや要望 講師の人がやさしくて丁寧に教えてくれてよかった。静かでやりやすかった。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地方予備校だけあって年間にかかる費用は非常に安く模試の成績次第では減免される可能性もある。またこの予備校で受講できる代ゼミサテラインも非常にコストパフォーマンスが良い。

講師 当たり外れが激しい。当たり講師は大手予備校の人気講師に匹敵する、或いはそれ以上のレベルであるが外れ講師は授業を受けるのと独学するのとで差がほとんどないレベルである。
ただし、大手予備校とは異なり講師が校舎にいる時間が長いので質疑応答や添削などをしやすい環境にあり、生徒一人一人を見てもらえるのは地方予備校にしか無い長所である。
自分は取っていた授業の講師(主に英数理)に質問添削や勉強相談を多くして頂いたがいずれの方も嫌な顔一つせず親身になって応えてくださったので大いに助かった。

カリキュラム 通期の授業の取捨選択は比較的自由に行うことができ、自分は最大受講数の半分以下しか受講していなかったが周りには授業を取り過ぎてそれが足枷になってる人もいた。教材はオリジナル教材、学校販売や市販の問題集など授業によってさまざまだったが採用テキストの質は比較的良く、特に自分が授業を取っていた英語と数学講師のテキスト・授業の質は非常に高かった。 
カリキュラムに関してはハッキリ言って欠陥があり、致し方の無いことかもしれないが二次試験直前期の2月に講義が一つも無くというのはあまり望ましくないように思われる。自宅でも自己管理がしっかりできたり、自主的に塾の自習室に通い続けられる人間でなければ合格は厳しいように感じられた。
季節講習に関してはどの科目も塾内の人気講師が担当するため質は高く自分が必要と感じたものについては取っておいて損は無いと思う。

塾の周りの環境 比較的市街地にあり、バス停や駅もあるためアクセスは良い。夜10時以降になると飲み屋街からぶらついてくる人が散見されるが基本的には治安面でも問題なく、また塾のすぐ近くにコンビニや本屋があるのは良いと思った。

塾内の環境 自習室自体は良い(古紙を自由に使用でき、赤本や参考書等を気軽に参照できる)がラウンジにずっと居座る低レベルな浪人生が共通テスト前までおり、あまり良い環境とは呼べなかった。現役生や中学生よりも浪人生の方が長くラウンジを占有し永遠とおしゃべりをし続けるのは言語道断であり、チューターに改善を要求した者も居たがそのチューターもあまり強く注意しなかったため一向に改善される兆しが無かったのは残念である。
ただしそう言った生徒とは異なる意識の高い生徒も一定数居たため切磋琢磨し合うことができ、自分にとってはかなり良い環境であったと思う。

良いところや要望 この塾の最大の長所は自由度の高さである。自分は授業を取捨選択して自習時間を多く確保できたため、代ゼミサテラインや自分の勉強に専念でき、大手予備校に在籍した際にありがちな授業が重過ぎて予習復習が間に合わずに潰れるといった事態を回避することに成功し、自分なりの勉強法を確立することに成功した。
また大手との授業の質の差に関してはしっかり授業の取捨選択を行い、代ゼミサテラインを組み合わせればクリア可能である。
主な改善点はカリキュラムの問題と進路指導である。受験における情報量が大手と比べて少なく自分から情報収集をしなくては手遅れになることが多い。

その他気づいたこと、感じたこと 大手予備校に在籍するにしろ地方予備校に在籍するにしても合格するために1番大切なのは主体性である。そもそも世の中に完璧な予備校など存在し得ないものであり、前者にも後者にも一長一短がありそれは単純な優劣というよりは性質の違いという方が正しい。難関大学を志望する際に一般的には後者に属する方が合格する難易度が高いとされるがいずれにしても人に言われた事だけをやれば良いと考えてる人間が合格する可能性は極めて低い。
いずれに属すにしても本質的に必要とされる能力は変わらないため自分に合った方を取るのが重要である。少なくともこの予備校では適切な努力を積めば合格可能水準まで到達することは可能であったため、地方予備校の長所を活かしたいという人間には迷わずこの塾を勧めたい。

七田式はなふさ鳥取教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

幼児 その他

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めだが、それなりのことはあると思う。将来への投資だと思っている。

講師 明るい。一人ひとりに合わせた指導、アドバイスがもらえる。育児相談もできる。資格試験、研修がしっかりしているらしい。

カリキュラム 年齢に合わせたきめ細やかなプログラム。毎月、季節の歌があり、花、食べ物行事などが含まれ、親も一緒に学べる。教材も月齢に合わせてたくさんあり、子供たちが退屈しない。

塾の周りの環境 広い道路に面していた、車ではとても行きやすい場所にある。駐車場が広く停めやすい。

塾内の環境 無駄がなく、綺麗に整理整頓されている。掃除も行き届いている。コロナ禍の今は、レッスン終了後の換気、消毒は、使用した教材全てされるので安心できる。部屋がしっかりしているので集中できる。

良いところや要望 教室もスタッフも明るく、気楽に声をかけてもらえるのでとても嬉しい。待ち合いもありゆったりした気持ちで通える。子供が楽しんで通える雰囲気作りがされている。親子でレッスンを受けられるので、帰ってからも一緒に楽しめる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1コマの個別指導(生徒2:講師1)としては、料金はちょうどよい。
受講コマ数を週1回から2回に増やす場合、料金が倍増するので負担になる。

講師 年齢も近くて、親近感が持てる。教え方がうまくて面白い講師がいる。
特別料金を支払わないと常に同じ講師とはならない点が少し残念。

カリキュラム ウインパスという英語教材はちょうどレベルにあっていて、学力が順調に向上している。個別指導なので自分に合わせて教えてもらえるので、学校の授業よりずっとわかりやすくてよい。
特に悪い点はない。

塾の周りの環境 親に送迎してもらっているが、倉吉駅のすぐ近くなので、高校生になっても通いやすいと感じる。
特に悪い点はない。

塾内の環境 同年代が勉強していて刺激になってよい。

良いところや要望 塾の入室や退室がメールで保護者に通知されるので安心。
専用のアプリでLINEのように塾とやりとりができて便利。

その他気づいたこと、感じたこと ただし、限られた時間なので仕方ないとは思っています。受け答えは丁寧で嫌な感じがするわけではありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 後半30分の自習時間が完全にほったらかしなので、実質60分。それで1教科の金額は高すぎると感じる。その時間でもう1教科みてほしい。

講師
個別に連絡ノートが用意され、丁寧なコメントが書かれていて好感が持てた。

カリキュラム カリキュラム内の自習時間が完全にほったらかしで、一言も言葉をかけてもらえないようなので、その時間の分だけ料金を安くすべき。せめて最後に自習の成果の確認やアドバイスの時間があれば違いますが。

塾の周りの環境 学校からの道は人通りが多く安心感がある。コンビニやスーパーが近くちょっとした文房具やお茶など調達でき便利。

塾内の環境 円形の独立したブースになっているので集中しやすそう。
自習スペースも衝立てなどがあるといいと思う。

良いところや要望 見学の際には各ブースが活気があると感じた。
自習時間の有効活用を希望。自習時間に担当の先生はいったい何をしているのか疑問。

「鳥取県」で絞り込みました

条件を変更する

440件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。