キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

902件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

902件中 101120件を表示(新着順)

「岐阜県」「高校生」で絞り込みました

河合塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 海外留学準備

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

海外留学準備

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通であると思います。一般的で教材も安いです

講師 なかなか良いと思います。質問に分かりやすくかいとうしてくれます。

カリキュラム 進度が速いです。先生にきけばおしえてくださるのでもんだいはないとおもいます。

塾の周りの環境 駅の近くにあります。

塾内の環境 静かで落ち着いて取り組めます。

良いところや要望 模試対策もできてテスト対策もできるので万々歳です。

総合評価 受験を目指しています。

河合塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高いです。
夏期講習、冬季講習などがかかります。

講師 とても評価の高い塾だったのですが、費用がとてもかかるのが大変でした。

カリキュラム 教材費用はそんなにかからなかったと思います。
個人的な悩みは先輩に聞いてもらえるシステムでした。

塾の周りの環境 駅からすぐで便利なのですが、自宅から最寄駅まで行くのが大変でした。夜遅くなる時もあったので車で送迎しておりました。

塾内の環境 自習室が自由に使えるので、こちらの塾に決めた覚えがあります。

入塾理由 友達が通っていたので、誘われて入塾しました。
集団授業が本人に合っていたと思います。

定期テスト 定期テスト対策はなかったように思います

家庭でのサポート 塾の送り迎え、入塾の時の説明会に行きました。
コロナ禍だったので、あまり親が参加するイベントは少なかったように思います。

良いところや要望 とにかく大きな塾なので、個人的にお聞きしたい事があっても聞きにくかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は、振替で授業を受ける事が出来ました。
コロナ禍だったのでリモートでもありました。

総合評価 自主的に頑張れる子供には最適な塾だったと思います。
費用はとてもかかりますが。

A塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習で塾を使わせてもらえること、テスト前になると、時間を別に設けてくださるが、追加料金はとられないから

講師 先生方が何年も変わらず、小学校から高校までみてもらえる。子供の性格をよくわかってくれているので、その子に合った学習方法がわかる

カリキュラム レベルに沿った学習をしてもらえる。教材も、学校に応じた教材を使ってくれる。説明がわかりやすい

塾の周りの環境 駅やコンビニ、スーパーが近くにある。道路沿いにたっているわけではないので、騒音も気にならない。自動販売機も眼の前にあるので、ちょっと水分がほしいときもすぐ帰る

塾内の環境 教室は人数に見合った大きさ。冷暖房完備だが、少しホコリっぽいそうなので、空気清浄機完備ならサイコーだと思います

入塾理由 知り合いの子供からの紹介で決めました。先生方がとても熱心なため、入塾を決めました

定期テスト テスト前に何回か、長時間の自習時間を作ってもらえる。わからないところがあれば、丁寧に指導してもらえる

宿題 量はそれほど多くないけれど、たまに難しくてわからない問題とかたるみたいです

良いところや要望 先生がはなしやすい。子供の得意、苦手分野をよくわかってくれている

総合評価 特に問題なく
成績も挙がり、子供の負担はない。卒業まできちんとめんどい見てくれる

リード進学塾関 弥生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特定の講座を申し込むと他の講座が無料て受けられる時などがあったため。

講師 進路についての質問に対して真摯に応えてくれている、わからない問題の質問に徹底的に教えてくれる。

カリキュラム 学校の進捗状況に合わせた進め方をしてくれたが、異なる学校の生徒がいる場合に学習範囲が少し遅れてしまう。

塾の周りの環境 交通量は多くも少なくもなく危険な運転をする人も基本いないなかった。交通事故や事件などは見たことがなく治安は良いほうだと感じた。

塾内の環境 定期的に近くを通るバイクの音や改造者の音以外は騒音はない。バイクや車の音も授業の時間に聞こえることは基本ない。

入塾理由 家から近かった、他の塾と比べて値段が良心的だった、同学年が通っていたため。

良いところや要望 自習室が設置されておりいつでも講師の人に質問できる環境が整っている

総合評価 生徒1人1人に対応していて意欲があれば確実に点数が伸びる塾だと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は一般的だと思うが長期休みの合宿や特訓等でプラスでお金がかかるのがきつかったです。長期休みの特訓等はやらなければいけないという圧力があり高かったが契約しなければいけない雰囲気で窮屈に感じました。また教材代も高く感じた。

講師 個別指導なので講師の方と近い距離で学べるところがいいと思った。熱心な先生に当たると良いが子供との相性等でうまくいかないところもあったため運だとも思った。

カリキュラム 個別指導なので子供に合わせて授業の進度が進むため良いと思った。ただ個別なので進度は自分次第になるため周りとの差がわかりにくいためサボって仕舞えばどんどんサボれるようにも感じた。

塾の周りの環境 駅に近いため立地はすごく良いと思った。コンビニやスーパーもちかいため食事を必ずしも用意しなくても良かったのが親目線から嬉しかった。治安も悪くないと思う。

塾内の環境 自習室は私語が厳禁なのでとても静からしいです。またご飯を食べるスペースもあり、勉強と休憩がちゃんと区別できるところが良いと思った。
有料の自修室もあり、自習をするにはもってこいだと思ったただ少し高いかなとも思う。

入塾理由 知り合いの紹介で入りました。カウンセリングの対応がとても熱心であったため良かったです。自習室が手軽に使える点がいいと思いました。

良いところや要望 熱心な先生に娘を教えてもらい成績を上げることができ満足している。高校試験は長年のデータがありとても信頼できたのでよかった。大学受験に関しては少し出て欲しくないようにも感じたので、大手の予備校に通うほうがいいかもしれない。

総合評価 個別で授業を受けたい子供には向いていたと思う。自修室や休憩室も完備されていて、勉強がしやすい空間だと思う。娘は第一志望の、高校に進学することができよかった。

英数アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 例えば一般的に私立高より料金が高いと超難関大学向けなるし、目指すランク的に高からずだった

講師 本人から具体的な話はなかったが、勉強の習慣づけになり高校教諭からは安心でしょうといわれた

カリキュラム レベルなどは私らには分からないが、本人がついていけないとかの話はなく、無事に入学できたから良かった。

塾の周りの環境 自宅から、学校からと通いやすい場所で変な場所ではなかったから良かった。送迎もあったがしやすい場所であった。

塾内の環境 本人はあまり話さないからですが、あんまりだとこちらに言ってくるので、そういう話は無かったから良かったと思う

入塾理由 通いやすい場所と受講料がまず第一。本人からしたら知人がまったくいないとかえって通いやすい。

良いところや要望 本人があまりタイプではないけど、言うときは言うタイプで、特に不平不満などもなく、見た感じも良かったと思う。

総合評価 本人が目指すランクと、通いやすさはよく、不平不満はあれば言うけど無かったので無難に通えると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾かは忘れましたが、人から、夏期講習など数十万するところがあると聞いた事があったので、それを考えたら安い方かと思いました。

講師 中学の3年間が一番長く通ってましたが、一度こちらの都合上やめました。また高校2年から行くことにしました。
先生が色々話しかけてくれたりする事で、子供もわからないところが聞けたりし、勉強での行き詰まりが消えた事が何度かあったところです。

塾の周りの環境 自転車で、10分くらいで行ける近いところです。
子供自身で行けるので、基本送り迎えがなく助かります。

塾内の環境 教室の数は少ないかと思います。
小学生から高校生まで教えているようなので、もう少し教室の数があると良いと思いました。

入塾理由 自分のペースでやれることや、フランクに先生方が話してくださる。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思います。
詳しい内容は分かりません。

宿題 出せれていますが、難しいかはよくわからないです。
子供が自分で管理しているのてかよくわからないです。

家庭でのサポート 基本は子供が自分で自転車で行きますが、天候が悪い時は送り迎えをします。

良いところや要望 夏期講習など、もう少し早く申し込み書がもらえると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 今は、学校の授業を中心にやってますが、大学受験の対策も普段から、少しでも良いから取り入れて欲しいと思いました。

総合評価 子供が長く通えている事がまずは、子供に合っていた塾のようで良かったです。
あまり厳しすぎても、怖い印象を子供は受けたと思うので、今の塾のアットホームな感じは良いかと思います。

志門塾岐阜本部校43 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みごとに、特別講習があり、それがとてもとても
高いと感じた。

講師 親身になって、進学のことの相談に乗ってくれた。その引き出しが多かった。

カリキュラム 授業内容は、子どもと先生に任せていたのでよくわかりません。しかし、子供が満足していたのでいいと思います。

塾の周りの環境 駅が近く送迎ができない時は電車での通学ができた。周りに無料駐車場が多いので、車での送迎も便利であった。

塾内の環境 自主学習できるスペースも多く、自由に学習できる環境が整っている。

入塾理由 先生の質がいいと聞いたから。
いくつかの塾を見学して一番あっていると思ったから。

定期テスト 基本的に定期テスト対策ではなく、受験対策が中心だったと思います。

宿題 特別難しいレベルではなかったと思います。その子に合わせたレベルでの勉強を提供してもらっていたようです。

家庭でのサポート 日々の送迎はもちろんですが、各種説明会や講演会に積極的に参加しました。

良いところや要望 先生方はとても親身になって進学について相談に乗ってくれる。色々な引き出しが多い。

その他気づいたこと、感じたこと 多くの進学校の生徒が通っているので、とてもいい刺激を受けることができる。

総合評価 小学校から高校までずっと通わせていただいて、全く不満はありませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室には仕切りがあり、狭すぎず個人で集中して自習を行うことが出来る。
週1回の授業でも自習室に週7回通えるのはとてもいい。

講師 面接練習を沢山してくださる。
自習室がいっぱいでうるさい所で自習しなくてはならないことがあったと聞いた。

カリキュラム ペースに合った授業内容で苦手科目が得意になったと話していた。

塾の周りの環境 駐車場が入れにくいと感じた。
その他は特に騒音もなくいい立地だと感じた。
交通の便はあまり良くなく、子供が自分で行くとなると自転車か徒歩で通うような場所。

塾内の環境 通わせていた頃、時々今日はうるさかったと行って帰ってくることがあった。

入塾理由 中学の頃に通っていた塾との相性が悪く、学習習慣が身につかなかった。
質問できる先生方が多いのがとても良いと感じた

良いところや要望 自分で帰れないということもあり、お迎えの時間前に帰って来る事は無かった。
先生方が寄り添いがとても温かいと感じた。

総合評価 悪いところは特にない塾。
自習スペースも狭くなく、トイレも綺麗。

加納塾【岐阜県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 五教科対応がよい。自習室がある、とにかく面倒見がよくたよりになる。

講師 先生は一人。親しみやすく何でも聞ける。集団で勉強するがわからなくてもおいていかれることはない。

カリキュラム もちろん夏休み等は沢山通います。
大手塾のような高額ではありません。自習室にもかよいました、

塾の周りの環境 住宅街。送迎しやすい。路駐だが停めて待っていられる。コンビニは遠い。塾が終わる頃は周りが暗く街灯も少ない

塾内の環境 静かに集中できます。
幹線道路からは一本離れてます。
ガソリンスタンドが近いので元気な声がたまに聞こえるかも。

入塾理由 安くて近くて面倒見がいい。自習室がありいつでも質問できる。五教科対応

定期テスト 宿題がたくさんでるのでその確認テストなども含めありました。期末対策はもちろんあります

宿題 宿題が多いですね。塾が学校か、どっちをやるか迷うかも。特にテスト前は課題が多く大変

家庭でのサポート 近いので送迎は無し。学校のテストの様子などを先生に相談してました、コンタクトがとりやすい

良いところや要望 五教科で安い!これにつきます。後は子供のやる気だけ。やる気さえあればどこの塾でもおなじ。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと振替などの対応がない。部活などで夜の練習があるとその調整が大変

総合評価 集団でやる気があり自ら進んでやる子にはいいとおもいます。五教科対応はなかなかない。

東進衛星予備校飛騨高山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は人それぞれだと思います。
その子に合った授業を必要なだけ取ることになるので、沢山取ればそれだけ料金も上がります。時間の年は一番かかります。

講師 テレビに出ているような有名な講師の授業が受けられます。一つの教科に何人も先生がいて、自分に合った講師を選んで受ける事ができるので、良かった

カリキュラム 個別授業でビデオ学習なので、レベルに合った授業を本人のペースで進める事ができる。理解できたかったら繰り返し見れるのでいい。

塾の周りの環境 学校からはバスで通う事ができるが便があまり無い。
駐車場も無いのでお迎えの時待つところがあまり無い。

塾内の環境 エアコンの掃除がされていないようで、塾にいるとくしゃみが出ると言っていた。床なども汚れていて、部屋の匂いも気になるようだった。

入塾理由 受験を控えていたので成績を上げたく、個別に授業を受ける事ができて本人にあっていると思った。多数国公立大学合格者を出しているのも魅力的だった

定期テスト 定期テスト対策はほとんど無い。
校長に頼むと過去問を出してくれることもあったようだが、定期テスト対策として全員に対策することはなかったように思う。

宿題 宿題はという形のものは無かった。
家でも授業を見ることはできる。

家庭でのサポート 送り迎え。
懇談や保護者説明会に参加。
予定を把握して、模試の計画などした

良いところや要望 授業内容やカリキュラムはとても合っていて良かった。
部屋の掃除がされていないので、綺麗だともっと通いたくなると思う

その他気づいたこと、感じたこと 出席日数によって、席を確保できるのだが、模試の日は出席扱いにならなかったようなので、出席にしてもらえると良かった

総合評価 自分から進んで取り組める子にはとても合っていると思う。レベルに合わせて進めていけるところもいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。しかし難関校に受かるにはこのくらいの相場ナノかなと感じました

カリキュラム 教材は、子供が頑張ってとく範囲だから良いのではないか、と思います

塾の周りの環境 立地は悪くない
強いて言えばもう少し駅に近いほうがいいですね
道も狭いので送り迎えに苦労しました
立地が良ければもっと生徒が集まりますよ

塾内の環境 教室は子供に聞いた限りでは
静かで集中できる環境のようです

入塾理由 難関校に合格するため、勉強の仕方、模試を繰り返したのであります

定期テスト 定期テスト対策はないですね
とにかく高校入試に特化した勉強の仕方だと思います

宿題 難しいと思います
その課題をどのように克服するか、が大事です

家庭でのサポート サポートは送迎のみ
あまり本人にどうのこうのは聞かなかった
嬉しい時は褒めた

良いところや要望 特に要望はないけど
もっとライバルが増えて欲しいです!

総合評価 難関校に挑戦するならばここがベスト
私立の中高一貫校に対抗するにはここしかない

ROAD学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だったのかもしれませんが、夏期講習や冬季講習も時もかなりお金がかかったのが大変でした

講師 休憩時間もおしゃべりが出来ないぐらいみんな真剣に聞いていたのが良かったです

カリキュラム 値段は高い。日中にあったので、仕事をしていても送迎が大変でした。もう少し近い塾を選べばよかったとも思いました

塾の周りの環境 何もないので、塾から外に出ることもなければ、送迎にてすぐに帰る所が良かったです。駐車場もたくさんありました

塾内の環境 人数もあまり多くなくて勉強ができたので、よかったと思います。真剣に取り組んでいたので良かったと思います

入塾理由 本人に会っている塾だと思ったため、こちらの塾に決めました。また同級生も通っていたのが良かった

定期テスト きちんと計画を立てて、勉強してくれていたのが、本当に良かったです。

宿題 宿題は沢山出ていたので、夜遅くまで宿題をしていました。もう少し少なくても良かったと思います

家庭でのサポート わからない所は自分で調べて勉強していました。よく考えて勉強していたので、良かったです

良いところや要望 別にないと思いますが、たまには息抜き程度に、楽しみがあっても良かったのではないかと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 別に気づいたことはなかったです。きちんと勉強できてよかったと思います

総合評価 わからない所は、きちんとわかるようになったのが良かったと思います

大垣北セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等オプションを含めると、高額になりましたが、成果が出たので良かったです。

講師 本人のやる気にムラがあり、モチベーションがいまひとつ上がらなかったと思います。

カリキュラム モチベーションのキープが難しかったです。もう少し良く話し合うべきでした。

塾内の環境 親身な先生と、明るい雰囲気が良かったところです。もう少し厳しい方良かったかもと思いますので・バランスが難しいです。

入塾理由 苦手な数学を克服したいので、本人がどうしても通いたいと言ったため、厳しい中通わせました。

宿題 復習があまりできなかったと思います。予習は進んてやっていました。逆の方がいいと思いますが

家庭でのサポート 仕事の休みに良く相談に乗っていただきました。親子で励まされました。

良いところや要望 予定連絡は、無理せずスムーズでしたので、助かりました。遅刻がもうしわけなかったですね。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんか、なかなか先生どの相性がわかりませんでした。途中で変わったりもしていますので、。

総合評価 それなりの成果はありますか、やはり金額がかかった事厳しいですね。過ぎた事ですが。

リード進学塾大垣南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はカリュキュラムの内容から、妥当な金額であると思われます。

講師 分からないところは、とても丁寧に教えていただけました。

塾の周りの環境 中学校の近くで家から車で5分の場所にあり、きれいで大きな駐車場があるため、とても通いやすかった印象でした。

塾内の環境 特に広くもなく、狭くもないが、とても整理整頓されており、問題が無い環境でした。

入塾理由 学校の友人の紹介で体験入塾し、雰囲気がとても良かった為決めた。

定期テスト 定期テスト対策は、特別授業をして、とても丁寧に指導していただけました。

宿題 宿題は特に多くはなかったが、難易度はかなり難しく、いい内容でした。

家庭でのサポート 送り迎えて、シーズン毎の面談。オンライン授業の機材設置と設定。

良いところや要望 授業の開始にはメールで授業参加の確認が通知され、授業終了後にも通知があり、安心できた。

総合評価 期末テスト、中間テストの前には毎日自習として、登校させてもらい、質問もできたので助かったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いことは、わかってて受講させました。本人のやる気が一番でした。親の安心料だと、割り切りました。

講師 先輩的な先生も多く、質問もしやすかったようですし、色々相談にものっていただいたようです。ベテランの正社員の先生方も、適切なアドバイスをしていただけました。

カリキュラム 過去データから、客観的に見ざるをえない部分と
子供の伸びしろの見極めは、経験値の高い先生方のアドバイスがあり、まかせられました。

塾の周りの環境 交通の便もよく、夜まで遅くなっても、明るく、送迎は楽でした。セキュリティ面もしっかりしていたのもポイントが高かったです。

塾内の環境 基本、面談室が一番多く入りましたので、通常の子供達の教室には、年間数回の懇談会位で、実際、子供達ご勉強している場面を見ることはなかったです

入塾理由 本人が決めた。親身になっていただける先生が多かったです。自宅では、どうしても甘えたり、サボったりするので、塾で集中できたようです。

定期テスト 学校ごとの対応てはなく、個別での対応だったと思います。苦手科目の部分を適宜、質問していたようです。

宿題 それなりに多かったようですが、自分で予定を決め、進めていたようです。進捗管理については、先生方からのアドバイスもあったようです

良いところや要望 非常にお世話になりました。先生と生徒とのやり取りは、グループにより、かなり差があったように感じました。

総合評価 自主学習できる子供には、どんどん進めていけて、やりやすいと思います。計画を立てることが苦手な方も、アドバイスを聞きながら、作れるようになると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導、2対1、なので、金額的に仕方ないかと思います。

また、週なんかいも通っていたので、集団指導よりたかくなるのは仕方ないです

講師 子供の興味を引く個別指導をして貰えました。また子供の趣味についても話して頂いたり、勉強ばかりでなく余談も少し入れてくださっていたのも塾を嫌がらず行けた理由かもしれません

カリキュラム 夏季、冬季講習で復習も多く、お月謝が高い事が多かったです。
ひつような内容なのか、親としてもわからなくて、結局追加指導をして頂いていました

塾の周りの環境 専用の駐車場なのか、いまだに不明でした。
雨の時は傘がないどずぶ濡れになります。

近くにコンビニもあるので、テストまえ開放日はコンビニで食べ物、飲み物がかえるので、便利だと思います

塾内の環境 中が見えないため評価し難いですが、受付はきれいでしたが、入り口から入ってすぐ面談スペースとなるので、抵抗がある方はいるかと思います。

入塾理由 個別指導をしてくれ、本人の得意分野を伸ばしてくださり、苦手分野は何度も復習し、理解できるまでみてくださいました。
また、先生の指導も子供に合っていたと思います。

定期テスト 事前に範囲をお伝えしていたので、過去の問題を元に、指導をしていただけました

宿題 我が子はあまり宿題をやらない子だったので、どちらかと言うと、先生に指導されていたくらいです

家庭でのサポート 近くではないので毎回、送迎は必要でした。

サポートというサポートはあまりしていなかったように感じます

良いところや要望 コロナ時期でも、オンラインでの指導もしていただけたのがありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 休憩中、講師と雑談することで雰囲気が良かったせいか、本人が塾に行くことを嫌がる事は無かった。

カリキュラム 塾長によってすごく差があり、すごく勧められる時は不信感があり、勧めて来ない時は大丈夫か不安になった。

塾の周りの環境 岐阜は車で送迎が当たり前だけど、駐車場が狭く雨の日は特に大変だった。小学校や中学校がすぐ近くにあり、夜でも車が多く明るい。

塾内の環境 個別のスペースはきちんとあり、騒音とかも気になることは無かった。

入塾理由 家から近かった。個別指導が本人に合っていると思ったので決めました。

良いところや要望 アプリがあったので、塾での事は良くわかった。メールで入退室の連絡もあったのて安心出来た。

総合評価 雰囲気は良く一人一人に時間をかけてくれるのて、安心して通わせれた。

旭ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均よりは安いのかな、と思っています。よかったです。

講師 子供が気に入って通っていたので、よかったのかな、と思っています。

カリキュラム 目標が達成できたことはよかったのかな、と思っています。

塾の周りの環境 特にありませんが、自宅からは近くてよかったのかな、と思っています。主には自家用車で通いましたから、よく分かりません。

塾内の環境 特にありませんが、子供から不満を聞いたことはありませんから、よかったのかなと。

入塾理由 特に答えるようなことはありませんが、近くてよかったのかな、と思います。

定期テスト 子供と講師に安心して任せていました。

宿題 子供に任せていたので、よかったのかな、と思っています。

家庭でのサポート 特にありませんが、ストレスなくできるようにしました。

良いところや要望 子供は満足していたので、よかったのかなと。

総合評価 無事通えたことはよかったのかな、と思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々回りの情報を聞くと、フォローのしかたを、考えると値打ちと考えて決めました

講師 おそい時間まで、丁寧に見ていただき。大変助かって居ます。進学にたいしても親身に考えて頂き助かってます

カリキュラム 学校の勉強のフォローアップ、共通テストの過去問、私立の過去問、国立二次対策と丁寧に見ていただいてます

塾の周りの環境 車で5分以内で家からも近く、バスもあり便利な場所に有りました。近くに食べ物屋、ショッピングモールも有り。便利でした

塾内の環境 小さい場所ですが綺麗で勉強しやすい環境で、進んで行ってました

入塾理由 大学進学に辺り、慣れている点&大学受験も対応とのことで、中学から続けてきた学習塾にお願いしました

定期テスト 復習が、中心ですが丁寧に見ていた抱きました。大変助かりました

宿題 量も、質も個人に会わせる格好です、やる気が有ればとことん付き合ってくれる、そんな良さが有りました

家庭でのサポート 分からないことを参考書を、使いながら一緒に問題を解いて意見交換しました

良いところや要望 兎に角、面倒見が良いです。やる気が有ればとことん付き合ってくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 我が子のマイペースに合わせて、乗せて頂き大変助かりました。あと少し第一志望合格を願ってます

総合評価 良い塾です。我が子に有ってますね。マイペースに合わせてとことん付き合って頂き助かりました

「岐阜県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

902件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。