
塾、予備校の口コミ・評判
888件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県」「高校生」で絞り込みました
ITTO個別指導学院芥見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が病気にかかりやすくて病気にかかるのは当日だから前日に連絡できなくてお金だけ取られる
講師 とてもわかりやすい。子供がいつもまた賢くなった気がすると行って帰ってくる
カリキュラム 学校のワークだけでなく塾の問題集などがあるのがありがたい
塾の周りの環境 でっかいトラックが通ると2階だから揺れると子供から聞いた
良いところや要望 当日も6時間前なら日にちを変更できるようにして欲しい
総合評価 教え方がとてもわかりやすく、先生もフレンドリーとききました
志門塾安八校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。ただ指導方法は他の塾に比べ良いと思います
講師 特になんとも思いません。講師とこどもの相性もあるのでなんとも言えない
カリキュラム 苦手な教科をしっかりと教えてもらえるので助かります。ありがたい
塾の周りの環境 通いやすい場所にあり、特に問題となることはありませんでした。駐車場もあるため車の送迎もできて助かります
塾内の環境 教室も狭くなくて落ち着いて学習できる環境になっているので良いです
入塾理由 能力が上がると思い、また指導方法も良いと思ったから選びました
定期テスト 定期テスト対策は苦手教科を強化してもらえるのでとても助かりますね
宿題 それなりに宿題や課題は出されますが問題ない量だと思っています
家庭でのサポート 塾の送迎、説明会、面談など積極的に参加し情報収集してきました。
良いところや要望 親身になって相談に乗ってもらうことができます。とても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の予定日に休んだ際は、振替で受講できるのでとてもありがたいです
総合評価 値段は高いですが、成果は出る塾だと思います。結果を出したいなら間違い無いでしょう
個別指導 スクールIE瑞浪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います
短期入塾だったため あまりわからない
カリキュラム 教材はあまりなかった
内容は本人に任せていたのでわからないです
塾の周りの環境 学校から近く 部活帰りにも参加できるように時間を決める事ができた 駅の前にありとても便利
車送迎だと不便かも
塾内の環境 個別指導でとくに不便はなかった
本人に任せてあったのでよくわからない
入塾理由 学校から近い
推薦入学のための作文の指導もしてもらえるため
定期テスト 推薦入試対策で入塾したので 定期テスト対策は受けていないのでわか、ない
宿題 宿題はあまりない
塾内で済ませる事ができる量でした
少ない
家庭でのサポート 塾には行った事はなく 電話での対応で済ませました 自宅けらは離れていたので助かりました
良いところや要望 要望はなし
個別なので、塾の時間が遅い時間でも対応できて便利でした
総合評価 塾の開始時間が選べるので個別は便利でしたが
団体クラスの方がいいと思った
リード予備校音羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を知らないので、高いか安いかわかりません。簡単に出せる金額ではありませんが、子供の将来に関わる事なので仕方がない部分はあります。
講師 子供がいつでも質問できる環境だと思います。
親からの相談にも親身になって考えてくださり、とても感謝しています。
カリキュラム 子どもの弱い教科の指導を提案してくださり、どのくらいすすんでいるかの面談もあります。
塾の周りの環境 駅からも近いので電車通学のお子さんも通いやすいと思います。車での送迎は駐車場が少ないので、混雑する時間帯が大変です。
塾内の環境 教室はキレイだと思います。自習室は、一人一人囲いのようなものがあり、集中できると思います。塾の中に食べ物の自販機がありますし、近くにコンビニもあります。
入塾理由 本人が現状と進路について考え、焦り、行きたいと強く希望したからです。
定期テスト 塾の中の定期テストはないですが、毎回単語の小テストがあるようです。
家庭でのサポート 車での送迎や保護者対象の説明会に参加しました。定期的に面談もあります。
良いところや要望 同じ目標に向かって、仲間と頑張れる環境が良いと思います。校舎が道路を挟んでいるので、そこを渡るのが大変そうです。
総合評価 子どもの性格にはとても合った塾だとおもいます。たまたま見つけた塾ですが、ここで学習できて良かったと思います。
個別指導の明光義塾岐阜駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでこれぐらいが妥当かなと。
自習時間もしっかり指導してくれるので良かったらしいです
講師 みんな優しく接してくれてました。
塾に行くのが楽しみと言うほどでした。
カリキュラム 教室長が決めてくれて
何が良くて何が悪いかの判断も完璧にしてくれました。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離で
バスもあったので雨の日でも送り迎えしなくて済んだので
ありがたかったです。
入口が分かりにくいところが少し難点でした。
塾内の環境 整理整頓できておりすごく綺麗で勉強しやすい環境ができてました。
入塾理由 偏差値がどんどん下がっていき息子もさすがにやばいと言っていたので
良いところや要望 先生が優しくとてもわかりやすい指導で教室もとても綺麗で勉強しやすい環境だった
河合塾マナビス大垣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場として適当かと思う。もっと高額な塾もあるであろうと考える。
講師 塾講師の指導を信じ、プラス本人の努力もあり、成果があったと考えている。
カリキュラム 本人が大学合格に最適なカリキュラムを選び、勉強に励んでいた。
塾の周りの環境 駅が近く、通塾に便利であった。また、駅ビル内にあったため、コンビニやマツモトキヨシがあるなど、利便性も高かった。
塾内の環境 静かな環境が整備されており、学習に集中しやすい環境にあった。
入塾理由 駅からの利便性が高く、また、学習するのに最適な環境にあったから
良いところや要望 駅から近い
過去のデータを基に必要な情報が得られた
学習環境が整っていた
総合評価 何よりも第一志望の大学の合格を勝ち取れたことにつきる。貴塾に感謝している。
武田塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンであるならこの金額で納得。ただ、受験期の追い込みはないかな。
講師
定期的な塾長との面談があり、習熟度の確認がありました。
カリキュラム テキストは言われた物を自分で用意する。Amazonで中古で購入でき、安く揃えれました。
塾の周りの環境 学校帰りに通えれました。駅近なので通いやすいです。
駅近なので、他の塾もたくさんあり、学生が学校帰りに各々の塾のビルに入っていきます。
塾内の環境 フロアは綺麗で、静かでした。静かに自習できる部屋もあります。お手洗いもフロアにあります。
入塾理由 個別塾であり、基礎学力の向上を図れると思った。
塾代のみで、必要なテキストのみだった為。
良いところや要望 夏期講習とかがないので、長期休暇にはあるといいなと思う。先生との距離はちかいですね
総合評価 受験としては、大手予備校に3年から変えた方が、受験への情報や対策も出来たかもしれません。
ただ、本人のやる気次第ですが…
ナビ個別指導学院岐南町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなと感じる部分があります。まぁ成績はちょっと上がってきてるのでいいですが、もう少し良くやったらその値段が合っていると思います。
講師 先生も生徒もしっかりしていて塾も綺麗でしっかり娘もやる気出たし、成績も上がってきていて先生からも褒められました。これは本当にいいです。
カリキュラム 先生がしっかり一対一で教えてくれて分かりやすいと言っていました。分からないことも分かってくれて非常にやりやすいだそうです。娘が元気で良かったです
塾の周りの環境 良かったです。車も止めやすくて普通に綺麗だなと思いました。
塾内の環境 少し娘が他の生徒さんがうるさいと不平不満を存じていましたのでそこの所しっかりしていただいてもよろしいでしょうか
入塾理由 ママ友に紹介してもらって見学した時に塾の雰囲気が良かったのと先生が優しく説明してくれたので入ろうと決めました
良いところや要望 もう少し厳しくやっていただきたい。次中3なのでもっとビシバシやって頂いた方がテストの点数も上がりますし、先生からも褒められます
総合評価 全体的にみたらいいですが、よく見たら汚れているのでそこの所どうにかして欲しいところです。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 一部の講師は声が小さかったりした(部屋が広いせいもあると思われる)が、良かった。分かりやすい授業をして下さっている。
カリキュラム やはり難易度が高い授業だと予習復習に時間を使うので、自分のやりたい勉強はやりづらくなると思う。
塾の周りの環境 徒歩5分で最寄り駅のホームに着くくらいアクセスが良いのでとても助かっている。
遅い時間までの授業だと夕食も塾内で済ませることになるのだが、近くにコンビニなどがあってその点も困ったことはない。
塾内の環境 食事ルーム周辺はややうるさいが、そこさえ避ければ静かに自習できる。室内も綺麗で良い。
入塾理由 進学実績も全国で有数の塾だった為。対面で授業を受けられるこちらを選んだ。
良いところや要望 値段は高くつくがレベルの高い授業と静かな自習室が用意されているので、受験生にとってとても良い塾だと思う。
総合評価 休んだときは塾生マイページから振り替えが可能だし、分かりやすく、受験のテクニックを教えてくれる授業と静かな自習室が売りの塾だと思う。
だが、自習室が少し手狭に感じる上に、一人で複数の机を使用する生徒もいるため非常に迷惑。
志門塾高山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 都会の学習塾の料金はわからないが、妥当だと思う。夏期講習や冬期講習は高いが、家で遊んでいるよりはいい。
講師 進路については、信頼できる講師だったのでよかった。もっといろんな教科のスペシャリストがいるといい。
カリキュラム 小学校から英語を習ったが伸びなかった。というか苦手だった。
塾の周りの環境 高校から近いのがよかった。夜も冬以外は自分で通えた。遠い家庭は大変だと思う。親の車の協力がないと成り立たない。
塾内の環境 個人で勉強できるスペースもあり、赤本もたくさんあってよかったと思う。
入塾理由 高校と自宅の間にあり、下校後に通いやすいから。また、自宅からも近いから。
定期テスト 中学校では対策はよかったと思う。高校はなかなか難しいめんがある。
宿題 実力にあった課題だったと思う。何をやればいいのかわからない子には、とても有効。
家庭でのサポート 夜遅く帰っても食べるものを準備しておくこと。また冬期に車の送迎
良いところや要望 環境はいいと思う。自ら勉強したくなるかは本人次第なので難しい。
総合評価 勉強できる環境はよかったが、苦手を克服するには難しい部分がある
HOMES個別指導学院岐阜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には決して安いわけではないと感じているが、金額にあった内容の指導をしていただいているので、概ね問題なしと判断している。
講師 子供の特性を理解して、それぞれに合った指導をしていただいていると感じている。
カリキュラム 教材は少し多いようにも感じているが、それなりに使いこなしが出来ており、問題ないと考えている。
塾の周りの環境 立地が駅近の比較的人通りの多い場所にあり、自宅からも徒歩圏内の所である。通学している高校からの帰り道にあり、時間が遅くなっても問題ないと判断できるところにある。
塾内の環境 教室は教師の目の届く範囲の大きさである。自習室は基本的に使えないことがないので、自宅での学習より塾に行っていることが多い。
入塾理由 個人にあった内容の教育をしているとの情報を得たため、中途の時期より入った。友人が通っていることも要因の一つである。
良いところや要望 塾のロケーションが自宅と通学している高校の間にあることが、メリットであり、自習室も比較的自由に使用できることもありがたい部分である。
総合評価 最終的に結果が出ていないタイミングでの評価であるが、本人に必要な指導をされており、洗濯している課目外の指導も行って頂けているので、どちらかというと良いの評価であるが、入試が終了した時点では変わっていることも予想される。今の評価より良くなることも想定される。
東進衛星予備校岐阜金宝町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 映像授業なので、授業の講師は、一方通行です。チュウター(年の近い人)がいらっしゃいますが、ほとんど関わったことはないです。
カリキュラム 映像授業なので、自分のペースで進めることができます。その為、人を気にしなくても良いです。しかし、分からない箇所があっても、直接質問することはできないできません。
塾の周りの環境 塾の近くにはJR駅や名鉄駅も有り、帰宅するのにも便利です。コンビニエンスストアも何件かあり、お弁当の心配もありませんでした。
塾内の環境 長期休み(夏休みや冬休みなど)は、自習室が空いてないこともあり、少し困りました。
入塾理由 高校の同級生がたくさん通塾していだからです。また、合格実績もよかったからです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや進路説明会に参加しました。三者面談にも参加しました。
良いところや要望 映像授業なので、自分のペースで進めることができるので、周りを気にしなくて良いです。科目をたくさん取るように勧めるので、その点は、良くないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生(塾の中での進路相談などで関わる人)によって、とても親身な方とそうでない方といらして、後者に当たると、何もしていただけないまま、終ります。
総合評価 実際に第一希望に合格する人は、30パーセント(塾の先生の話)なので、映像授業が合っている方にはオススメですが、うちの子には対面授業の方が合っていだからです。
東進ゼミナール関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては安い方かと考えます。理由としては、本人のモチベーションを維持し成果が出ているところです。
講師 勉強する環境がよく、個人の能力を見ながらの指導がある点です。
カリキュラム 教材やカリキュラムは普通ではないかと感じました。特段、気になった点はありません。
塾の周りの環境 自宅から近いため特段の不便は感じませんでした。ただ、離れた所からだと夜間帯は送迎になるかと思います。
塾内の環境 勉強に集中する環境としては問題ないと感じました。また、同室の子供の家庭環境が良いためしっかりと目標をもった子供が周囲にいることも良い刺激となったと感じました。
入塾理由 高校受験するにあたり、体験学習を数校受けた中で本人の希望で決めました。
定期テスト テスト対策について確認をしていないので、この設問には対応できません。
宿題 宿題は適量で、レベルにあった内容であることから本人も嫌がらずに取り組めていた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会への参加をしていました。それ以外は必要以上に干渉してないです。
良いところや要望 現状のままで十分に魅力のある塾だとは感じました。今後の少子化でどこまで教育の幅を作るかだと思います。
総合評価 受験に適している塾だと思います。通う子供たちも目標を持っているため、自然と良い刺激を受けて勉強することができる塾だと思います。
個別指導 スクールIE各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他専門学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので…高めの設定でしたね…2科目で週2,オンラインで、科目によってはこの塾に居ない先生もいるので他の教室の先生との授業を受けれるのは良かったと思います。
講師 科目によっては専門の先生をオンラインで繋ぎ授業を受けれる、専門ではないけど面談の練習もしてもらえた。自主学習をするスペースがあり静かに他の勉強が出来る。
カリキュラム 教材を指定したり、提案してもらえたりしたので、やろうという気持ちになってくれた、自主学習にも行くようになった。
塾の周りの環境 自転車で行くには少し遠いが近くにスーパーがありそこから歩いて行くことは出来たので何か買い物をしてから行くことには苦はなかったようです。
塾内の環境 区切りがあり、オンラインではイヤホンを付けてマイクもそんなに大きな声を出さないくても音を拾ってくれる。なので…静かに自主学習が出来る。
入塾理由 高校の勉強の対策をやってもらえる、面接の練習もしてもらえた、自主学習する空間があり、静かにすることができた、
定期テスト 自主学習で塾に行き勉強時間を増やすことはできた。対策プリントはもらえたようだ。
宿題 料は本人は苦なくやっていたので親から見ると少ないイメージでした。行く前にやってるイメージでした。
家庭でのサポート 塾行く前に食事を済ませるように準備、塾までの送迎、夜食、やる気スイッチが入るように親からつべこべ言わずに塾の先生からいろんな情報を貰える様に要望しました。
良いところや要望 本人には連絡されますが、親はそれを聞いて予定を組んでました、現在は電話連絡、事前にどの曜日、時間が良いのかをアンケートで、答えております。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振り替えがオンラインでは難しく、何回かやってない事がありました。出来る授業でも振り替えがなかったり、連絡もないことがありました。
総合評価 高校受験で志望校に合格してくれて、尚且つこのままの勢いで勉強し続けてくれるようになってくれたら、この塾を続けて通わせようと思います。
志門塾高校部大垣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より少し高めでしたが、自習室が無料で使えて、講師への質問も出来たところが良かった。
講師 本人のやる気を引き出してくれた。
いつも良いところを褒めてくださり、モチベーションが上がった。
カリキュラム 教材は、本人しかみていなく、私では分かりかねるんですが、他の塾では、やりきれなくて余ってましたが、そんな事はなかったようです。
塾の周りの環境 駅近くでしたので、休憩や、ご飯等には困りませんでした。
夜遅くても、人が多かったので、心配するような事はなかったです。
塾内の環境 コロナ禍で、中にはあまり入れませんでしたが、個室の自習室は良かったです。
入塾理由 子どもの強い意志。
周りの子が偏差値を上げたため、志門塾の自習室があげられた。
定期テスト 定期テスト対策も万全でした。
自習室も開放してくださいましたし、とても助かりました。
宿題 宿題は見たことがなかったです。
あったのか、なかったかも不明です。
家庭でのサポート 多感な時期でしたので、あまり内容には触れませんでした。
毎日、頑張ってました。
良いところや要望 本人のヤル気を引き出し、更なる上を目指す姿は良かったです。合格する事が本来の目的なので、仕方ないですが、ダメだった時も、これが全てではない指導をしてもらいたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。
高校生なので、親が関与することは少なかったですが、まだまだ子どもですので、もう少し密な連絡があると助かりましたね。
総合評価 大垣市では、やはりこの塾だなぁと思いました。
定期テストに入試に関してどちらでもいけるところが万能でした。
個人指導専門塾大垣南頬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果に見合った金額ではなかったので、そう思いますが、本人次第もありますからなんとも言えないです。
講師 もう少しユーモアのあるおだて上手な先生だったらモチベーションが上げられたかもしれないと思います。
カリキュラム なかなか次のステップに進めなくて、やる気がだらけてなくなったのが残念です。
塾の周りの環境 駅に近く、交番も近く明るい雰囲気で、安心出来る環境でしたが、サボれるお店もたくさんありました。送迎は楽でした。
塾内の環境 道路が近いので車の音とかざわつきが気になりました。人の話声も気になる時がありました。
入塾理由 数学が苦手で、強化したかっが、本人が気乗りしなかったためです
定期テスト 追加レッスンで集中個人レッスンでしたが、やる気が出なかったらしいです。
宿題 復習の宿題はありましたが、任意だったので、ほどほどにしかやってなかったと思います。
家庭でのサポート 送迎は当たり前で、休日もなるべく静か環境になるように家族みんなが、心がけていました
良いところや要望 冷暖房が、効きすぎていて、気にしていました。特に夏は足が冷えたり、、自己管理が必要でした、
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気が大切で、行かされていた感が強かったのが、残念でした。
総合評価 先生は親身になって相談に乗ってくれました。本人の目的が明白出なかったから、良い結果にならなかった。
リード予備校忠節校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校は料金が中学生までと異なり、まだ1年経っていないのでよく分からない。
講師 レベルの高い先生が多い。生徒の数が多いため、質問する順番待ちがあり思うように聞けないのが残念です
カリキュラム 高校ごとの授業なので、テスト対策が合っていて助かる。教材も学校に合わせて作成しているので仕方ないが準備が遅い。
塾の周りの環境 高校から近いのでそのまま自習室に入る人が多い。コンビニも近くにあり、塾内にも食事スペースがあるようです。
塾内の環境 新しい校舎なので綺麗です。テスト前になるととても多くの生徒が自習室を利用するので空いていないことがある。
入塾理由 小学生の頃から通っていた進学塾の校舎は中3生までとなり、高校は学校ごとの高校別専門館となるため4月から通うことになった。
定期テスト テスト直前対策が対面授業だけでなく、オンラインもあるので自分の予定で決めている
宿題 高校がとても課題の多い学校だと塾が把握しているで、あえて塾では出さないようです。
良いところや要望 せっかく自習室を利用しようと塾に行っても空きがなく帰宅することがあるので増やしてほしい。
総合評価 今までの中学生までの校舎と違い、高校専門館では保護者の関わりが少なくなり、あまり把握できていない。
リード予備校大垣駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業が高いが、子供自身がやれるタイミングで映像をみるので、スケジュールどおりやっているか、学習が身に付いているかわからない
講師 担当の先生には、子供も親も相談しにくい(子供も言っているし、懇談で自分も感じた)
カリキュラム 塾の学習内容については、よくわからないが、偏差値の高い学校のペースですすんでいるので、子供は習っていないところがあり、難しいといっている
塾の周りの環境 駅前にあるので、送迎時に車を置く場所がなく、離れた場所で待機している。
自転車置き場が狭く、遅くに塾につくと、停めるのが大変
塾内の環境 定期テスト前などは、塾に着く時間が遅くなると、自習室はいっぱいで、普通の教室を使うことになる
入塾理由 子供が体験授業を受けて、入ると言ったから。
また高校の専門塾だったので。
定期テスト 定期テスト対策のプリントをもらっていが、テスト前は授業は休みになるのでわからない
宿題 宿題というものは、ないと思う。
塾を欠席しても、その分をやっているかどうかもわからない
家庭でのサポート 塾への送迎をしている。
自宅で子供向けの配信があるときは、できる限りの一緒にみている
良いところや要望 欠席報告、困ったことの相談など、専用のアプリですることができて便利
総合評価 異動があるのは仕方ないが、入塾の決め手になった先生は、入塾したときにはみえなかった。
料金分勉強できているかわからない、本人次第なので
リード予備校大垣駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果としてであるが、コマあたりの料金、付帯費用も適正と感じた
講師 押し付けがましくなく、支援を求めれば適切に対応してくれた。国立の学校推薦のノウハウが豊富であった
カリキュラム カリキュラム、教材はエッセンス型で子供は上手く活用していた。
塾の周りの環境 駅近で授業、自習が夜に及んでも安心できた。車での送り迎え時も駐車、待機場所に困らなかった。買い物も至便。
塾内の環境 スペースの狭さは口にしていたが、さほど不自由ということはない
入塾理由 通学していた高校生徒を対象とした専門校であった。大学への進学実績も良好であった。
宿題 宿題は基本ない
良いところや要望 先生たちがフレンドリーで求めに対して必要な支援をしてくれた印象
総合評価 先生たちが適切な支援をしてくれた。難関大学に対してチャレンジする動機づけをしてくれたことに感謝している
個別教室のトライ岐阜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だったと思います。基礎を固める目的の為、必要最小限に抑えて授業を選び、一気に終了しました。
講師 年配の方でしたが、熱意にあふれ、子どもに寄り添って授業を進めてくれました。
退塾した今でも、時々連絡して来てくれて、励ましてくれます。
カリキュラム 教材等はわかりませんが、子どもに合っていると思います。もっと早く通うべきだったと、親子で話しています。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所だったので、とても便利でした。通いやすい環境だった。
ビルのテナントだった為駐車場はありません。でも駅チカなので、子ども一人で通塾可能でした。
塾内の環境 スタッフの人数は多すぎず少なすぎずで、部屋は明るく、勉強しやすいのではないか、と思います。
入塾理由 まずは全体的に基礎を固める目的だった。しっかり出来ていたと思う。
講師も、精一杯頑張って指導し、励ましてくれた。
定期テスト 授業がわかりやすかった。と子どもが話しています。
宿題 宿題はなかったように思います。行って、その場で終わらせる、という感じでした。
家庭でのサポート 送迎も不要で助かりました。一人で行って、勉強して来てくれて、楽しく出来ていたと思う。
良いところや要望 良いところばかりという印象でした。
総合評価 基礎を固めるには良い塾だと思います。
講師の当たり外れがあるかも。