キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

583件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

583件中 81100件を表示(新着順)

「愛知県」「浪人」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生~浪人 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 クラス制であるのにあの金額はありえないし、伸びた実感もないので非常に高いと思った

講師 前向きな姿勢で頑張ってくれました。伸びない自分を何とかして伸ばそうとしてくれるいい先生ばかりでした

カリキュラム 英語がわからなかったが先生に教えてもらい理解ができ英語の深さに気づくことができた

塾の周りの環境 駅が近くにありバスマ電車も通っていて通いやすかった。道も混まないし交通のでべんはよかった。立地は良かったが駅の周りだけあって、治安がいいとはとても言えなかった

塾内の環境 あまりいい環境とは言えなかったが蚊もなく不可となくという感覚だった。エアコンが効きすぎていることがある。雑音はたまに工事の音でうるさかった時が何回かあった

入塾理由 友達から誘われて入ったがあまり成長することができず、学力が上がった実感もなかった

良いところや要望 とてもいいところで授業をさせてもらった。機材も指導内容もとても充実している

総合評価 先生のクオリティ、塾の中の設備どれも可もなく不可もなくだった。自分で勉強できる人には薦めることができる

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の希望の大学に進学できていたなら結果としてそれだけの費用を払った甲斐はあったと思えたでしょうがそうはならなかったので。

講師 2校同じぐらいのレベルの大学の合格通知をもらったがどちらが良いか本人だけでは決めかねて、塾でアドバイスをもらえた。

カリキュラム それぞれの志望大学に合わせたカリキュラムガ何コースもあり、その中から自分の希望するものを選べる。

塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩で通える距離なので非常に交通の便が良かったです。当然周りに飲食店なども多く、昼休憩の場所にも困らない。

塾内の環境 出来たばかりなのか真新しいビルでとてもキレイな予備校でした。

入塾理由 本人が予備校をいくつか比較検討し、その中から自分で選んで決めてきた

宿題 宿題のような課題はなかったと思います。浪人の段階で入ったので。

良いところや要望 乗り換えなしの電車一本で行けるので通学がとても楽でよかったです。

総合評価 自習室など設備が整っていてきちんと自主的に勉強を進められる学生には良いという思います

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習などの長期休みは別料金なので、負担は大きい。

講師 年齢幅の大きい講師は多いが、皆様、高学歴の方が多く、相談に非常に乗ってもらいやすい環境です。

カリキュラム 教材は、自分が目指している学部に合わせて選定頂き、受験前カリキュラムも自分に合ったので、納得しました。

塾の周りの環境 地下鉄から5分ほどで、近くに、ファミレス、吉野家があり、昼食、夕食を取る環境には、良いところで、
たまに活用しています。

塾内の環境 教室は非常にきれいで、雑音も狭さもないため、環境的には抜群の場所です。

入塾理由 受験するにあたり、適切な指導をしていただき、科目が本人に合っているので決めました。

定期テスト 毎月、定期模試があり、それに向けての勉強、自分の弱点が良くわかるので、その対策が出来るので
ありがたいです。

宿題 量は豊富で、毎日に復習、予習に追われていた、毎日でした。きちんとやっていく必要あり。

家庭でのサポート 駅までの送迎は雨の日は欠かさず、行い、都度の講習にも申し込みを行い、保護者面談にも参加し
子供の学習状況を確認しております。

良いところや要望 授業のカリキュラムがしっかりしており、予定が組みやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだ際、スケジュール変更は厳しく、講師が変わるのですが、担当の講師が色々とアドバイス頂けました。

総合評価 大学受験に対して、精通している学校かと思います、子供がどれだけがんばれるか?も必要かと!

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習次々と追加で払わされて合計するとかなり高額になった

講師 あまり成績が上がらなかったので不満です。遅刻してくる先生もいたりして

カリキュラム 教材もたくさんでその分価格も上がるし、やり切るのに大変そうでした

塾の周りの環境 電車や地下鉄も近くに駅があり、とても便利な場所にありましたのでよかったです。寮に入ってましたが、それも近くでよかったです

塾内の環境 教室はせまくギュウギュウな感じのようでした。もっとゆったりしていたら

入塾理由 有名な予備校だし医学部受験にはいいと思ったためかよわせました

定期テスト あまりよくなかったようです

宿題 あったかどうかよくわかりませんが、成績に繋がらなかったので困りました

良いところや要望 チューターはとても親身になってもらえたのでよかったですが、もっとサポートしてもらいたかった

その他気づいたこと、感じたこと 遅刻してくる先生がいて困ってました。

総合評価 結果が出なかったので普通評価にします。むしろ成績はちょっと下がった

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別もしたのでかなり高くなりました。次から次へと払わされた。

講師 あまりよくなかったと聞いています。個別の先生とはなかよくなった

カリキュラム カリキュラムがつまり過ぎていて大変そうでした。もっとゆとりがないと

塾の周りの環境 名鉄電車や近鉄電車やJRや地下鉄などの駅が徒歩数分ととても近くで立地は便利な場所でした。

塾内の環境 綺麗ではあるが、とても狭い印象を持ちました。もっと広いといいのに

入塾理由 面倒見がいいかなと思ったので、通わせました。それくらいです。

家庭でのサポート あまりサポートはありませんでした。保護者の面談もなく困りました

良いところや要望 カリキュラムが詰め込みすぎて毎日余裕がなかったようです。改善するべき

その他気づいたこと、感じたこと 保護者との面談や三者面談がなかったのはかなり困りました。設けて欲しい

総合評価 結果として成績が上がらなかったので。CMではいいことばかり言っているが

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 総合して考えると高いと思う。
テキストなどはちゃんと使わずに市販の物や先生が用意してくださいった物を使用したから

講師 1人の講師に12月頃に講師のミスで受からないと言われた。
その他の講師は良かったと思う。

カリキュラム その他の講師は様々な物を用意して頂いた。
親身になっていただき多くのことをやって頂いた。
カリキュラムにある面談は必要性などは感じなかった

塾の周りの環境 治安は少しわるい。
居酒屋などが近くに多くあり酔っ払いなどの人が多く見られた。

塾内の環境 雑音等はなかった。
防音性に優れていた。
同じビルに会社もあったがそこにいた方々もうるさくする事はなく気になる点はあまりない。

入塾理由 様々な医学部予備校を探し、お話を聞いていいと思った。
担当してくださった事務の方の印象もとても良くお金の方も少し安くしてもらえたから

良いところや要望 事務の中で1人だけすごく親身になってくれた方がとても印象強い印象が残っている。講師の方々も様々な人がいたが関わりのある講師の方のほとんどのかたがよく考えて様々な事を行なって頂いた。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コロナで、始めの2ヶ月程はオンライン授業だったため、自習室もつかえず、自宅に籠もっていたので、その間の割高感は非常に感じた。

講師 全国模試を頻繁にしているため、情報量はすごいと思う。
ただ緊急事態宣言中の対応については施設の利用がかなり制限されたため、不満が残る。

カリキュラム 共通テスト対策は初年度ということもあったが、あまり対策になってない授業もあったとか…

塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩数分という環境なので、立地に恵まれています。名鉄が使え、学割で定期券が買えたので、助かりました。

塾内の環境 コロナ中だったため、自習室の利用がかなり制限された。
日数や時間も短縮されたが、オンラインを希望しない人に対し、対応を考えて欲しかった。

入塾理由 大学受験のため、志望大学に合格するようしてもらいたく、本人がいろいろ調べた上で決めた。

定期テスト 浪人生なので、やっていません。
大学入試対策のみで、現役生は来ていません。

宿題 本人からそのような話は聞いてないが、受験対策と一緒に取り組んだと思う。
特に授業内容の不満は聞いてない。

家庭でのサポート コロナ禍であったため、外食は控え、弁当を持参していました。
予備校の面談は参加し、いろいろ教わりました。

良いところや要望 コロナ禍の対応は不満が残ることもあったので、施設が使えない分の大幅な割引や名古屋以外の他の地域の系列校の利用などができるような対応を考えて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍だから仕方なかったで終わらせて欲しくない。
その時期に大学入試になったとしても、サービスの低下が感じるようなことはして欲しくない。

総合評価 大学入試における情報量は豊富で、志望校を決めるときに参考となることは多い。

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの予備校も同じだと思いますが、授業料以外の講習費がとても多くて大変です。

講師 熱心に指導してくださっているようで、信頼しています。授業も楽しく受けているようです。

カリキュラム 55段階の講師不足で進められない日があると聞きます。(もしかするとコロナの酷い時期だったかもしれません)

塾の周りの環境 交通の便はとてもいいです。コンビニもバス停も名古屋駅もすぐなので、とても便利です。夜間も明るく人通りも多いです。

塾内の環境 きれいで集中できる環境になっています。親は中には入らないので具体的にはわかりません。新幹線の音は大きいと聞いたことがあります。

入塾理由 集団と個別のW指導が魅力的でした。
子供は、雰囲気が良く楽しく過ごせそうなことを理由にあげていました。

良いところや要望 面倒見のいい先生が多いと感じます。
定期などの学割が使えない所が他の予備校に比べ難点です。

総合評価 帰宅後、その日の事を話してくれる時にとてもいきいきしています。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周りの相場と差異はなく普通だと思います。ただ、夏期講習、冬季講習は高いと思いますが、設備等をかんがえると仕方ないかな、と思います。

講師 授業の内容が高校では知らなかったことが学べて良いそうです。おおかたの先生はわかりやすいようですが、わかりにくい先生もいるようです。ただ、映像授業もみれるので、それで補ったりできるようです。

カリキュラム 教材はテストによりふりわけられます。受験に向かい難易度は上がり難しくなります。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分もかからないので、とても便利だとおもいます。コンビニも近くにあります。保護者会の時は近くにたくさん有料駐車場があるので便利です。

塾内の環境 教室はひろく、清潔感があります。トイレもきれいです。入るときには学生証を通すので、安全です。

入塾理由 浪人が決まり、駅から近く、実績のある予備校がよくて、河合塾にきめました。

定期テスト 予備校生なので、定期テスト対策はありません。模擬模試があり、それは良いかもしれません。

宿題 宿題としてはありませんが、予習をすると復習の時間がなくなり、その逆も然り。ただ予備校生なので、量が多いのは当たり前かな。優先順位を決めて全て完璧を目指さない程度が良いと思います。

家庭でのサポート 子供は疲れて帰ってきますし、ストレスやプレッシャーを常にかかえながら過ごしているので、おいしいご飯やすきなのもを食べれるようにしました。

良いところや要望 カウンセリングルームがあり、親もいつでも電話できます。話を聞いてもらうだけでも安心できますし、連絡せずとも、そのような場所があるというだけでも、安心です。

総合評価 通いやすくカリキュラムもしっかりしており、講師陣も優秀なので、良いと思います。駅から近く通いやすいです。

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:歯
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 期間講習の金額が高くなるので、年間を通じては高くなります。

講師 目標をもって学習するように指導をしており、その面ではよかったと思います。

カリキュラム 塾で作成したオリジナルの教材を持っており、実績も含めてよいものでした。

塾の周りの環境 駅前に塾があり、電車通学は問題ありません。ただし、車で送迎するときは付近の道路が狭く、大変。駐車場はあるので問題はない。

塾内の環境 勉強するモードに入れるような環境作りがされているが、クラス人数が多い。

入塾理由 学校の授業だけでは不十分であることがわかっていたため、中学の時点から通わせました。

定期テスト 特に定期テスト対策はありません。基本的に大学受験を見据えたものになります。

宿題 宿題は出されており、難易度の高いものになっていた。それぞれのクラスに合わせた難易度。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、保護者会、講演会にも参加し、大学受験に必要な情報を収集しました。

良いところや要望 大学受験といえば、この塾という形になるので、受験の制度が変わるタイミングだったので、助かった。

その他気づいたこと、感じたこと 浪人クラスになると、厳しさがかなりアップするので、絶対に合格しなくてはという雰囲気になる。

総合評価 結果的には、本人が入塾の時に想定していた範囲の大学に入れたと思うので、よかった。ただ、授業料がそれなりにかかるのが難点。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。質の良さを考えれば仕方ないかもしれません。長期休みの講習を追加で申し込むと、負担はさらに増します。

講師 有名な名物講師がおおく、授業内容についても、所謂名言のような記憶に蓄積しやすいことばで講義をすすめていくため、学びやすくなる。

塾の周りの環境 地下鉄駅から10分、駅前のため、食事もとりやすいし、帰宅時など気分転換もしやすい
べんりな場所にある

塾内の環境 教室などはわりと広く、ゆとりのある作りだが、フロントのホール、受付はやや狭く利用しにくいこともあつた

入塾理由 講師陣と教材の質の良さを先輩方からうかがい、入塾を決めました。

定期テスト 浪人のため定期テストはありません。各々自習室でそれぞれに勉強しています

宿題 宿題はあまりなかったが、テキストの予習をしていかないと、授業についていけなくなるく

家庭でのサポート 地下鉄までの送迎やお弁当の準備など、
参考書の注文などをサポートしていた

良いところや要望 地下鉄駅が近い、校舎全体がきれい。
講師陣の授業質も高く、モチベーションがあがる。

その他気づいたこと、感じたこと とくになしですが、クラス編成が以外と偏りがあるようなことをこどもから聞きました。

総合評価 とくに悪いとこはありませんが、自分からやる姿勢があれば浪人は集中して学べそうです

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の予備校と同じくらいだと思いますが、夏期講習やオプションの授業を選択すると、とても高い金額で負担でした。

講師 授業がわかりやすくおもしろく、生物への興味が深まったと本人は言ってました。

カリキュラム 基礎があまりできていない子や高校時代にサボっていた子にとっては、つまずいた所からしっかりとやってくれるのがよかったです。

塾の周りの環境 名古屋駅の新幹線口近くは、環境が悪かったですが、駅から近いのは便利です。自転車置き場のスペースがないのは、不便だと思います。

塾内の環境 自習室は広く使いやすいみたいですが、自習室でスマホを見ている人も何人かいて、自分か強い意志を持って勉強しないと、だらけている人に流されると言っていました。

入塾理由 基礎力をしっかり固めてくれる55段階の勉強法が本人に合っていると思い決めました。

家庭でのサポート インターネットで大学の情報収集を行いました。
寮に入っていたので、説明会などは本人しか行ってません。

良いところや要望 塾のコンシェルジュが、もう少し本人のレベルに合った大学を薦めて的確なアドバイスをして欲しかったです。優し過ぎるので、厳しいことも言って欲しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 初めに支払う年間の授業料は適正だと思いますが、皐月特訓や夏季講習の代金が、とにかく高かったです。あと勧められたオプションの授業も内容の割に高かったです。

総合評価 コンシェルジュがもっと本人を見て、アドバイス御指導をして頂きたかったです。優しい言葉ばかりだと本人が受験を甘く考えてしまうので。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容や時間数、学習効果、夏期講習が別料金などを考えると、ちょっとコスパが悪いかな。

講師 これといって特別良い講師はいない。可もなく不可もなく。ただ、他との比較はできていない。

カリキュラム 普通のカリキュラムに思うが、他に良い良いものがあるかどうかわからない。

塾の周りの環境 駅からはまあまあ近い。徒歩6-7分か。その最寄りの駅までが少し遠い。車では駐車場が高く混雑し、非常に不便。

塾内の環境 塾内はよくわからないが、比較的過不足なく整っていると思われる。

入塾理由 場所、授業内容、得られる情報など、本人に1番合っていると思われたため。

定期テスト 定期テストは、浪人のため関係ない。

宿題 量は少なく、難しいものもあるが、まあ適切かと思われる。効果のほどは不明。

良いところや要望 自由なところは良いが、本人任せなところは悪いところもある。大手なので致し方ないか。

総合評価 無難な選択かと思うが特別なところはない。本人にやる気があれば良いところに思う。

坪田塾ONLINE の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
月額料金
10~15万円/月

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 近くに塾もなかったため、通学の時間が省けた点は良かった。学習時間増えた。

料金 料金は6ヶ月コースで一括か2分割かつしかなく、途中退塾する時不安があったが途中退塾だと通わなかった分を全額返金してくれるため、不安は取り除かれた

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は参考書を使うため、手元にあった参考書もありそれが使えた。
講師はいろんな講師に教えてもらえるのは面白かった。

サポート体制 共通テストなどの出願に関しての質問にはすぐにメールなどで対応してくれた。

良いところや要望 良いところはすぐに担当者が電話やメールで対応してくれるところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予算を最初に聞かれたので、予算から逆算して必要な授業をわりだしてもらった。

講師 マンツーマン個別指導のあとは、教室長のもとへ講師と出向き授業を振り返る時間がある。また次回の授業までにすべき復習や宿題をいつやればいいかまできめてもらえる。

カリキュラム 取っている講座は理系科目、文系科目の2講座だが、そのほかの科目についても教室長が、何を、どの頻度・期間でやればよいかスケジュールをたててくれて、フォローもしてもらえる。

塾の周りの環境 駅前校なので交通の便が良いのはもちろん、飲食店も豊富にあり弁当を持たせられない日でも問題ない。

塾内の環境 ブースがある場所は個別指導時にも使用しているため好きに座れる環境ではないが、フリースペースでやれるので問題ない。

良いところや要望 教室長がいつでも相談してもらえる、メールで相談でもかまわないと言ってもらえた。

キズキ共育塾名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ひとりひとりに合わせた個別指導なので、金額的には多少割り高でも仕方ないと思います。

講師 基本的に生徒ひとりひとりに合わせた対応をされていたので、良かったと思います。

カリキュラム 生徒の理解度に合わせて、授業で使う教材テキスト選びをされているので、安心しました。

塾の周りの環境 名古屋駅から近いので、交通費の便も問題なく立地はとても良いと思います。時間帯によっては通勤通学の方たちで混雑します。

塾内の環境 教室内は静かな環境で、安心して勉強に集中できると思いました。ひとつひとつブースで仕切られているところも良いと思いました。

良いところや要望 名古屋校はまだ開校されて日も浅いので、実績や体験談などが少なく不安でしたが、丁寧に説明していただきました。

その他気づいたこと、感じたこと まだ初回の授業しか受けていないので、詳しいことは分かりませんが、ひとりひとりに合わせた柔軟な対応をされている印象を受けました。

旧帝塾 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
浪人
月額料金
5~10万円/月

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

学習効果 まだ始めたばかりだが、計画通りに毎日学習する習慣がついてきた。

料金 まだ始めたばかりで結果は出ていないが、少し料金は高めかなと感じている。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 苦手な分野を細かく丁寧に、根本的に理解するまで教えてもらえる。

サポート体制 2週間に一度コーチとの面談があるので、学習の進め方や悩みなど相談にのってもらうことができる。

良いところや要望 通塾型の授業より、自学自習時間を上手く活用する指導がとても良いと感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分だけで復習する時間が半分設けられているが、それに対しての料金は高すぎる気がする。

講師 なるべく子供の性格等を尊重し、学習を進めていけるよう努めてもらえて良かった。

カリキュラム 子供の現状にあった教材等をもう少し見極めたり、一緒に寄り添って選んで欲しい。

塾の周りの環境 防犯効果があり、安心して停められる自転車置場が設置されているとより助かります。

塾内の環境 教室内は広くて整理整頓されており、集中できる環境ではあるが、生徒数が多い時間帯には少し騒がしかったりして気が散る場合がある。

良いところや要望 自分から質問等が苦手な子供には、出来ればじっくり時間をかけて教えて欲しい。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高過ぎます。

講師 京大コースの講師はどの人も分かりやすく面白い授業をしてくれたから。

カリキュラム カリキュラムが多過ぎて、自分の自習の時間をなかなか確保できませんでした。そんな中でも大学に受かったのは僕の計画性。

塾の周りの環境 地下鉄徒歩3分や近くに美味しいラーメン屋が多くあることがとても良かったです。

塾内の環境 現役生と同じ自習室しか使えずとても居場所のすくなさを感じていました。

良いところや要望 自習室を増やしてください。授業のクラス分けに納得がいきません。

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこでも同じくらいだが、現役生は自分で授業を取るので安く済む。

講師 環境はとてもいいが、自由すぎる事が枷になることもある。真面目に続けられるなら最高だと思う。

カリキュラム テキストがとてもいい。夏期講習なども非常に充実している。完璧だと思う。すごい。

塾の周りの環境 飲食店や塾が多く治安もいい。隣の駅の今池はあまりよくはないが。

塾内の環境 新校舎となり、全施設が非常に綺麗で勉強するには最適な環境が整っている。

良いところや要望 チューターの方がとても親切だった。情報量も豊富で困ることはない。

その他気づいたこと、感じたこと 周りの人に流されてしまうかどうかで大きく変わる。

「愛知県」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

583件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。