キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

546件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

546件中 81100件を表示(新着順)

「愛知県」「浪人」で絞り込みました

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比べても基本的な授業料は変わらないと思うのですが、冬期講習の共通テスト対策は少し割高なのではと感じました。

講師 講師たちは話し方や授業中の行動にクセがあり面白く、質問に行けばしっかりと対応していただけるので良かったです。

カリキュラム 前期の模試の成績で後期のクラスが振り分けられるので、緊張感をもって授業に取り組める点が良いです。

塾の周りの環境 名古屋駅から5~10分ほど歩いたところに位置するので通学は楽です。ナナちゃん人形があり、定期的に着せ替えをしてるのでそれを楽しみにするのも良いと思います。

塾内の環境 教室の中はクラスによって違いますが人の多いクラスだと前から後ろまで席がびっしりなので移動がしにくいです。また廊下で勉強すると、後ろを高頻度で見回りの人が通るので気が散ります。

入塾理由 浪人が決定した友人達が通う予定であり、駿台は理系に強いと伺いました。進学実績などのデータを見ても勉強する環境が非常に整っていると感じました。

良いところや要望 授業や講師はとても質が高いので、真面目に取り組めば結果は出ると思います。周りの生徒も勉強の面でとてもレベルが高いので切磋琢磨できると思います。

総合評価 素行の悪い生徒がたまにいるぐらいで特別悪い点はあまり無いように思います。授業や講師のレベルが高いので難関校を目指す人にとって良い予備校であることは間違いないと思います。

敬愛塾天白本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の金額だと思いますそこまで高くもなく安くもないが本音です

講師 悪いところは無いです不満も聞いたことないので楽しめて学べたと思います。継続できた理由でもあると思います

カリキュラム 繰り返し何度もチャレンジしステップアップ方式で無理なく学べ理解するまでの焦りもなくいいと思います

塾の周りの環境 交通は良く若い子が多いので夜道は物騒だと心配はあります女の子は送り迎えや友達と帰るなど集団下校に似た大作はあるとより安心します

塾内の環境 特になく快適で忘れ物しても貸出もあり友達から借りる事も多いとききました。

入塾理由 本人の希望に寄り添い決めました評価もよく周りの子も行っていた為安心出来ると思いました

定期テスト 過去問やプリントなど何度も繰り返し苦手な所だけピックアップしたノート作り解いた後自分の好きな学びたいノートをし交互にする事でマンネリ阻止していました

宿題 始めは自分に合う難易度でやや高めの難易度は多いかと。量は少し多めで1人でやりきるには難しい箇所がある難易度でした

家庭でのサポート 友達関係周囲で困った事ないか勉強内容困った事ないか担当の方になにか思うことあるかなど聞き1つづつ解決アドバイスし常に聞き側に立つことで負担減る支えになれるかなと思いました

良いところや要望 全体的にとても良いです至って悪いところ目立つ事もなく普通の評価です。とびきりいい所ですとは言えませんが悪いところは無いです

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目的を達成できなかったことを思えば高かった。
達成できていたなら甘んじて受け入れられる高さではあると思う。

講師 人数が多いのもあるが、あまり個々に細かく寄り添ってもらえてる感覚がしなかった。成績があまり上がらなかったのもあるかもしれないが。

カリキュラム カリキュラムが大抵決まっていて、希望の大学の授業を選ぶしかなかったが、うちの子の成績に向き不向きかは親には判断しづらかった。背伸びしすぎとかであればもっと細かく調整したかった。

塾の周りの環境 名駅なので交通の便には良かった。交通費は普通に痛かったけれど。ただ通学途中に遊びや食欲、誘惑される店などが多いですね。

塾内の環境 勉強する環境はさすがに整えられてる感じがしました。保護者目線ですが。コロナ禍で心配でしたが、静かで衛生的で、みんな受験を控えてる身、コロナも各自気をつけてるのではと思って通いました。

入塾理由 希望大学への実績で信用できると思ったから。最新情報も豊富にあると思えたから。

良いところや要望 結局は本人の気力がものを言うのでしょうが、それさえあれば体制は整っているのではと思います。
うちは浪人であまり成績伸びなかったので、もう少し精神面でのサポートが欲しかったですが。高い塾代払ってるのにサボられたことを知った時は親が参りました。

総合評価 本人の気力さえあれば、伸びていける環境だとは思います。ただ沢山の塾生に埋もれちゃう感はあります。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長男も次男も偏差値50ちょいぐらいから2人とも65前後まで偏差値が上がり、無事志望校合格したから高くはないと思う

講師 講師に対しても文句などは聞いたことがないので特に問題はないかと思う

カリキュラム 長男、次男ともに一年で偏差値が10以上も上がったので悪くはないと思う

塾の周りの環境 自宅から自転車で通えた場所であったので悪くはない、雨の日でも地下鉄で通える場所であったので不便ではない
自習室が使えるから勉強するために毎日、きちんとした生活のリズムで一年を過ごしていた

塾内の環境 長男、次男ともに塾内の環境や設備に対して特に良い悪いは聞いたことがない

入塾理由 長男が浪人した際に通って、無事に志望校合格したこともあり本人が入塾を決めた。

良いところや要望 長男、次男ともに1年で偏差値が10以上上がり志望校に合格でしたこと

総合評価 長男、次男とも一年で偏差値が10以上も上がり、2人とも志望校に合格することができた

河合塾豊橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 チューターなどのサポートや利用料金込みなら妥当なのではないか

講師 入試内容やわからなかったことを個別に時間を設けて対応してくれた。チューターもしっかりしていた

カリキュラム 基礎完成など順序よくきっちりとカリキュラムを組んですすめていた

塾の周りの環境 豊橋駅から歩いてすぐだったため割と気軽にいって自習等できた
良くも悪くも大通りに近かったためうるさいことが若干あった

塾内の環境 自習スペースと食事等できるスペースは完全に別れていたため環境は悪くなかったとおもう

入塾理由 地元に通っていた高校から近かったこと、自習できるスペースが欲しかったため

定期テスト 数学にかんしては学校毎で進捗が異なっていたためそれにあわせて授業が組まれていた

良いところや要望 駅に近いので交通の便はかなりいい。
静かに勉強できる環境も整えられているとおもう

総合評価 自習できる環境近くに整備されていることが当事者としてはありがたかった

武田塾大曽根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で、月謝は普通だと思う。
しかも、月謝なので良心的だと思う。

講師 子どもが子どもを教えてるみたいな感じです。
伸びる人は伸びるが、恐らくその人は、武田塾でなくても大手予備校や独学でも伸びてると思う。

カリキュラム 授業進度はしっかり年間スケジュール立ててやってくれるので、良いです。
教材も適切です。

塾の周りの環境 駅近で便利です。
治安も悪くありません。駐輪場がないのが玉にきず。
コンビニもあり、とても良いですよ。

入塾理由 大手予備校で成績が上がらなかったため。
生徒が理解してるか確認して授業が進んでいくと知り、根本的な理解ができるかなと思って入った。

宿題 量は莫大ですが、それをこなさなければ一年で受かりません。
なので、適切と言えば適切。
でも、それを理解して進めるかは生徒次第。
中堅大学なら合格する事可能だと思います。
旧帝国や国立医学部は、付け焼き刃の知識では受かりません。

良いところや要望 勉強方法など正しい事を言ってる。
間違ってない。
マーチレベルもしくは、文系ならこの塾いいと思う。

ただ、旧帝国や国立医学部は厳しいと思う。
地頭良い人は行けます。でも、その人はこの予備校でなくてもいける人です。普通のIQの人が、武田塾で行けるようになるとは思えない。
例えば、数学ですが、問題集の問題を解くだけでは、旧帝は受からない。その問題を一般化して、見た事ない問題を解けるようにならなきゃいけない。

総合評価 地頭普通の人の場合ですが、この予備校は、
マーチ、下位地方国公立くらいの大学までならいけると思う。
それ以上の難関大学は厳しいと思う。

アイプラス名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手に比べるとかなり安いと思いました。
カリキュラムの内容を聞いても、安く感じました。

講師 すごくていねいに教えていただき、成績アップにもつながりました。

カリキュラム カリキュラムの内容もわかりやすく、家での勉強もはかどりました。

塾の周りの環境 家から近いため、特に悪いと感じたことはありません。
送迎も問題ないです。治安もとくべつ悪いとは思いません。

塾内の環境 BGMがながれていても、集中できる環境であるため、問題ありません。

入塾理由 体験の際、塾長の教え方が上手でわかりやすかったです。
それが決めてになりました。

良いところや要望 塾長の真摯な教え方もとてもいい印象を受けました。
成績も上がったので要望はありません。

総合評価 カリキュラムの内容もよく、集中できる環境もそろっているため、とてもおすすめです。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験生にとって手を出しにくい金額だと思った。
大学に通うくらいの金額が必要な一方、サポートは値段に合ってないと感じた。

講師 わかりやすく教えてくれて、質問の際は親身になって聞いてくれた。ただ質問の際に雑な態度を取る講師も見受けられ、少し不安感を感じた。

カリキュラム コロナのときの授業だったので、映像授業化し、本来の予備校の姿ではなかったように感じたが、コロナも収束したので、普段の予備校の姿に戻ったのではないかと思う。

塾の周りの環境 名古屋駅前という比較的いい立地にあり、本屋やご飯屋などが多く、過ごしやすい一方誘惑が多いやつに感じた。

塾内の環境 自習室はとても綺麗で使いやすく、静かな環境だったと感じました.また教室も綺麗で椅子も机も使いやすかった

入塾理由 模試の認定で上位コースの認定を取れたから
進学実績がよかったと感じたから
テキストが良かった

良いところや要望 自習室が使いやすかった。
赤本などが貸し出しシステムによって借りられる。
テキストの内容が良かった。

総合評価 成績は上がったが、受からなかったので、悔しいです.
少し放任主義な塾だなと感じました。

メディセレスクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 その他

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:薬
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 印刷する資料があるので、もう少し安くして欲しい。その他は特に問題はなかった。

講師 問題演習が多くて、講師の先生の話が面白くて授業の際に集中力が切れても雑談で復活できた。

カリキュラム インパクトがある授業でわかりやすかった。講師の先生が炭酸カルシウムの話で、チョークを食べていてびっくりした。

塾の周りの環境 動画配信なので自分の意思がないと続けることが難しかった。
しかし、資格を取るためにはやる気もない日でも少しずつ勉強しなければいけなかったのでやったが、自分の意思が弱い人はリアルタイムの授業が合っていると感じた。。

塾内の環境 自宅なので騒音が少し気になった。しかし、すぐにおさまったので、そんなには気にならなかった。

入塾理由 問題演習の機会が多いから。また、講師の先生の教え方が上手いと聞いたから。

良いところや要望 問題演習が多く、講師の先生の教え方が上手かった。また、講師の先生の雑談も勉強の内容に合わせたものですぐに覚えられた。

総合評価 問題演習が多く繰り返し問題を解くことができて良かった。また、覚えられないところは語呂など覚え方も教えてくれた。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾費用の相場が分からなかったため、最初は高いと思ったがその後の追加の費用はあんまりなかったため全体で見たら妥当だと思った

講師 年も近いし、分からなかった問題を快く教えてくれて非常に助かりました。

カリキュラム 映像授業を見て実際に使えるテクニックやアプローチの仕方などをたくさん教えてくれて受験でも使えました。

塾の周りの環境 名駅から4分くらいで着き近くにコンビニもあったためすぐ買いに行けて不自由なく利用させていただけました

塾内の環境 ブースが仕切りで区切られていて音楽が流れていたら物を置いてかれるのですごい助かりました。ウォーターサーバーもあり勉強に集中でき週1のコンサルでは進度やコミュニケーションなどを取れモチベにもつながりました

入塾理由 元々違う大学に通っていたが、やりたいことがなくもう一度勉強して勉強したいことを学べる大学に向けて勉強しようとした時にマナビズムを見つけたため

良いところや要望 結局は自分次第だけどモチベとか上げてくれたり快適に勉強ができました。

総合評価 自習室で少し気持ちが緩んだ時に周りの人がすごい勉強を頑張っているのを見て刺激され勉強にまた向き合えるし、先生たちも実際に受験を経験しているため為になるアドバイスなどをいっぱいくれて助かりました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面で授業が無いという点では割高なような気がする。でもコンサルなどでサポートしてくれるからそこそこ妥当な感じ。

講師 受験校もしっかり探してくれたし、サポートも充実しててよかった。

カリキュラム 英語、国語はすごくいいと思う。ただ理系科目の授業動画が解説してくれないし板書せずに口頭で授業するとかもあってひどかった。自分でやればっかで途中からYouTubeの授業動画見てた。

塾の周りの環境 駅から近いしコンビニもすぐ近くにある。飲食店も名駅だからたくさんあるし種類もおおい。立地はめちゃくちゃいいと思う。

塾内の環境 自習室は綺麗だし無料で飲める飲み物とかもあってそこは最高だった。ただ一部の生徒がしゃべっててうるさかったり咀嚼音がすごい人がいてそこが気になった。

入塾理由 ある私大にいきたくてマナビズムが私大専門の塾でちょうどいいと思ったから。

宿題 最初の方は宿題が多くて浪人しててもまじで大変だった。現役生の人ついていけるの?って感じ。ただ最初を乗り越えれば宿題も少なくなって自分のたりてないとこの勉強とか結構できるようになった。

良いところや要望 サポートもすごくいいし自習環境もめっちゃいい。ただ校舎ごとに差がありそうな気がした。

総合評価 志望校に受かれたし、なにより楽しかった。すごいここでよかったなって感じた。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間料金に模試代金が含まれていないものがある。夏季冬季講習が一般生徒とあまり変わらない。唯一の利点は先行申込みがてきた点である。

講師 コロナ化でWEBでも受講できるように早期に対応してくれたのは良かったが、受け身学習になるため、本人には効果があったか疑問点が残る。結果として志望校に受かったのだから良しとする。

カリキュラム 当初は地頭だけでそこそこの結果が出てたが、夏頃は塾に通わなかった時期もあり低迷していた。しかし、チューターの適切なアドバイスもあり、志望校合格に向けてのスベリ止めも含めた受験スケジュールを組み、第1第2志望共に合格できたのは良かった。

塾の周りの環境 自宅が名鉄沿線沿いである、交通の便は良い。パチンコ店も無くなり自分が通っていた頃に比べれば治安もよくなっていると思う。夜は、飲屋街でもあるが、寄り道しなければ問題ないと思う。

塾内の環境 面談に行った時に自習室を覗いたが、静かであった。コロナ禍でもあり、エレベーターには、壁に向かって立つように床に足跡が書いてあった。建物内は白一色で、階段は幅が広かった。

入塾理由 希望大学に適したカリキュラムで学習出来る。効率的な受験対策が出来る。電車で通いやすい。

定期テスト 浪人のため、定期テスト対策はなかった。あるとすれば定期模試対策となるが、テキストが模試の範囲に準拠しているため、あえて対策というものは無かったと思う。

宿題 宿題はないと思う。テキスト自体は、難易度が高くも基礎的な問題が多いようだ。通っていた高校の問題よりは解きやすいと思われる。

家庭でのサポート 学習の生活習慣を身につけるために、授業が無くても自習室に行くように促した。通学習慣を付けるために母親がお弁当を造って行かざるを得ない状況を作っていた。

良いところや要望 中部圏最大の予備校であり、見合ったコース内で毎日通えば、それ相応の大学には入れる環境である。チューター制度は良いが、もう少し自分の学習度合いがスマホで身近に確認できるような仕組みがあると、本人の立ち位置が客観的に確認でき、やる気も起きると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 河合塾が出版している受験本が館内に揃えられていなかったことには驚いた。
本人は大学合格後、春休みに合格体験談に参加したところから、河合塾は意外と気に入った環境であったと思われる

総合評価 自分の時は自由な予備校に通っていたこともあり、当時は河合塾は暗いイメージがあった。今もあまり明るいイメージはないが、次女次男共に志望校合格に寄与したことは間違い無いので通わせてよかったと思う。

個別指導WAM六名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時のキャンペーンの適用について、親切に適用してもらえた。通塾の回数も押し売りがなくて良かった。

講師 質問に対して即答がなく、まわりくどい曖昧な返答だった(その後日メールで回答はもらえた)
貴重な時間に、散々ほかでも言われてきたお説教のようなことを長々と話された

カリキュラム 初めは希望する内容でなかった。教材は自分が使っているものをそんちょうしてもらえた。

塾の周りの環境 コンビニやドラッグストアが近かったので、休憩の買い出しに便利だった

塾内の環境 静かできれいで落ち着いて過ごすことができる。程よい塾生の人数で、居心地が良い。

良いところや要望 教室長さんの人当たりは良かった。方向転換についてはもう少し早く対応してもらえると良かった。

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本科は主要な模試の費用も含まれており無駄がなく、夏期や冬期の選択講義も適度な価格であったと思う。

講師 子供の弱点を的確に分析してくれており、伸び悩んでいた時期に適切なアドバイスをしてもらえて、それ以降成績がぐっと伸びた。

カリキュラム しっかりしたテキストで、これを学習すれば本筋大丈夫って感じで安定した指導であったと思う。

塾の周りの環境 駅からすぐであり、とても通いやすい環境であったと思う。また送迎用の駐車場があり親としても利便性が用くて助かった。

塾内の環境 新しく建て替えを行っている最中であったが、新館の設備は素晴らしく、勉強に専念できる環境であったと思う。

入塾理由 朝から塾で講義を受けたり自習したりとメリハリをつけてしっかり学習ができて希望大学に合格でした。

定期テスト 浪人時に入塾して、現役生ではないので、定期テスト対策などはなかった。

宿題 塾ですべて学習してきて、家ではリラックスして過ごしていたので、わからない。

家庭でのサポート 定期的に面談や講演会があり、親としても不安になることがなく助かった。

良いところや要望 やはり、全国屈指の予備校であるだけに、情報量が多くて、適切な指導をしてもらえたと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 出来ればカフェテリア的な施設があると、1日みっちりと塾にいる際に食事もとりやすくてよかったかもしれない。

総合評価 子供も今までで一番勉強した1年だったというように、とても密度の濃い内容であったと思う。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全国から有名な先生が集まっており、子供の偏差値も62程度だったものが冠模試などでも70前半、通常の模試でも70後半まで伸びており、高い金額を払うだけのことはあったと感じました。

講師 講師の当たり外れが大きいらしく当たりの講師の科目はみるみる伸びましたが外れの講師の科目は自分でコツコツ成績を伸ばしていました。夏季冬季の講習ではそういった当たりの講師の授業を受けれるのでいいと思います。

カリキュラム 生徒の学力に応じて使うテキストが異なりました。上のテキストを使っていたのですが、化学オリンピックなど大学受験の範囲を逸脱してると感じる問題もあったらしく趣味の領域に片足を突っ込んでるなと思いました。

塾の周りの環境 名駅から徒歩5分程度でアクセスは良いですが周りに誘惑的なお店(カラオケやボーリング、イオン、タカシマヤ)があり意思の弱い子だと遊んでしまうんじゃないかと感じました。治安も少し悪く、信号無視が横行してたらしいです。

塾内の環境 模試の見直しを一緒にしようと声をかけられたらしく、一緒に見直しをしていたら恋愛話みたいなのをされてヤバい人はヤバいみたいな印象を受けました。設備自体はとても綺麗で、面談で赴いた際にはとても丁寧に対応していただいてとても満足でした。

入塾理由 子供の友人が河合塾さんで浪人することになり、1年間を友達のいない環境で勉強させると途中で心が折れてしまうと思い通わせた。また進学実績もあり、浪人コースを高校時代の模試の偏差値から決めれるので周りにもある程度優秀な人が集まると思って決めました。

宿題 宿題は出ていたらしいですが使うテキストによって難易度が違うと言っていました。量自体は多いか少ないか、浪人生は時間がかなりあるので分からないと言っていました。

良いところや要望 設備も綺麗でチューターの方々の対応もよく、駅近でとても良かったです。子供によると生徒の指導も頑張ってくれていたらしいのですが、そこをもうちょっと頑張って頂けると安心できる親御さんも増えるのかなと感じました。

総合評価 子供の第1志望である大学に合格でき、子供もこの塾で良かったと言っているので満足です。ただ子ども曰く、究極的には生徒が頑張るか頑張らないか、講師は頑張ろうとしている生徒のサポート役なのでこの塾に入れば受かるとかそういう訳ではないです。

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適当であるのではないかと思います。本人が納得して取り組んでいるので、まだ、見守っている段階です。

講師 志望校合格に向けて、適切なアドバイスをもらっているようです。

カリキュラム 教材は本人に合わせて選定されました。受験前のカリキュラムもここから体験していきます。55段階の学習もスモールステップで良いと思います。

塾の周りの環境 住んでいる地区から電車で通っているが、交通の便がよいから集中して勉強できるようだ。駅から徒歩5分ほどで校舎に着くようである。

塾内の環境 自習室があり、授業を受けていないときは、そこで勉強できるので、集中できると言っていました。

入塾理由 浪人をするにあたり、いくつかの予備校を周り、自分に最も合うスタイルの予備校だと本人が決めました。
55段階の学力チェックも活用して、自分のペースで勉強に取り組んでいます。

定期テスト 浪人生として通っている為、定期テスト対策はありません。入試に向けての対策は受けているようです。

宿題 志望校の大学受験に向けての課題が出ていて、どのようにこなしていくかは本人に委ねられていました。

家庭でのサポート 毎日、昼ごはんを「さっと食べて、勉強に取り組みたいから、サンドイッチにしてほしい」というリクエストを受け、作り続けました。インターネットも活用して、情報収集しました。

良いところや要望 本人のペースに合わせての勉強を進めることができるところ、55段階のテストがあるので、自分が、今、どの段階にいるのか、明確になり、自分を追い込めていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 模擬試験が少ないように思えます。回数が増えればいいとは限りませんが、もう少しあってもいいかなと思います。、

総合評価 自分のペースで勉強を進めたい人にはお勧めだと思います。夏期講習、冬季講習などもあるのでよいと思います。

一統ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いました!とてもわかりやすいからぎゃくになんでこんな安いんだろうと不思議です

講師 講師さんはとても優しく丁寧でわかりやすいと思いました!ただ、たまにちょっとめんどくさかったです

カリキュラム ここは普通に良くも悪くもなく普通って感じだったので星3にしました!

塾の周りの環境 立地はいいと思います!けど別に言うほど良くも悪くもなく普通って感じです(これは個人の感想です)あとのやつもまぁまぁという感じです

塾内の環境 雑音はなくゆっくりと勉強出来たので集中力が上がった感じがあります

入塾理由 友達から勧められていて勉強もそろそろしないとやばいから入ることを決心しました

定期テスト プリントやワークみたいなのがあり、それを宿題とされていました

宿題 量はまぁそこそこで、難易度は私は頭が悪い方なので難しいと感じました

良いところや要望 講師がとてもいいのでこれからも続けておいて欲しいとおもいました

総合評価 ぜんたいてきにはとてもいいと思いました!講師が最高

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業と長期休暇中の講習の値段が別支払いだったこと。
自習室やさまざまな施設を含め、講師の質も良いため払って損だという感覚にはならなかった。

講師 質問に行くと快く分かるまで教えて下さった先生がたくさんいて、勉強だけでなく人生についてのお話もたくさんあり成長できる場面が多かった。

カリキュラム それぞれに合ったレベルの授業を受けることができ、個別での指導もありよかった。

塾の周りの環境 駅から近く、塾の周りにコンビニなどもたくさんあり充実しているため、気分転換にちょうどよかった。また、コンビニだけでなく、ご飯を軽く食べれるところも多くよかった。散歩するにも治安が良いので安心して外に出る事ができた。

塾内の環境 どの部屋やトイレなど建物内とても綺麗で快適だった。工事している期間だったが、雑音はあまり気にならなかった。

入塾理由 授業形式や勉強環境、質問できる環境などとても良いと思ったから。

定期テスト 浪人生だったため、定期テストの対策はなかったです。高校生のコースでは、定期テストの対策もあるようです。

良いところや要望 自習できる場所がたくさんあるところがよかった。気分転換がてら色々な場所を使うことができた。

総合評価 充実した1年を過ごすことができた。自分と向き合うことが出来る環境だったため、1人の人間としても成長できたと思う。

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ゴールデンウィーク、夏期講習、冬季講習、お正月特訓、共通テスト直前講習等、別途費用が必要だし、コマ数によって設定も違うのでより高額になる。交通費も浪人生だと電車の定期が学割にならないと高くて更にお金が必要でキツイ。

講師 ただ本を読んでいる講師もいる様で子供が興味が出る様に教えて頂けるとよかったと思います。中にとても丁寧に面白く教え下さる講師もいて良かった様です。

カリキュラム 教材の使用は高校で使用する物と違いより詳しく大学受験に合わせて準備されていてよかったと思います。

塾の周りの環境 名古屋駅からは予備校は徒歩10分程ですので問題ないですが、自宅から最寄り駅に送迎したりするのが大変です。

塾内の環境 予備校の校舎も大きくて自習室もあっていいとは思いますがパソコンで自己学習したくてもWi-Fiがないのが不便です。

入塾理由 希望大学に入学する為に自宅での自己学習には限界を感じて何処の塾がいいかネットで検索して娘が行きたい所を決定しました。

宿題 宿題は特になかったみたいです。予習、復習をしていただけです。

家庭でのサポート 最初はオンライン受講だったのですが通塾する様になって最寄り駅まで送迎するようにしたこと。オンラインで先生と面談。希望大学の情報収集を娘と一緒にしました。

良いところや要望 最初は車校に通うためにオンライン受講にして頂き、免許取得後からは通塾に変更して頂けたこと。子供が通塾しても休みがちだったので声をかけて塾に通えるようにして欲しかった。年間で料金は支払っているので塾にとっては休んでいても関係ないんだと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾、予備校によって先生の考えも違うと思いますが前回の塾では休むと連絡があったが予備校からは何日休んでも連絡がある事はなく体制が違うと感じました。

総合評価 生徒が休んだ時の対応が気になりました。休んだ生徒が悪いとは思いますが今は色んな事故事件もあるので関心がなさすぎる気がしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は、コマ数に応じてで、大学受験というのもあって高過ぎるわけではないと思います。
他の特別講習やタブレット学習などを頼むともっと加算されていきます。

カリキュラム 共通テスト向け講習や、タブレット講習など、それなりに網羅されているかもしれませんが、大手予備校には劣るのではないかと思っています。

塾の周りの環境 金山駅前なのと、ビルのすぐ横にコンビニがあって便利。すぐ近くに本屋などもあるので、参考書や問題集などもすぐに買いに行けるのが良い。

塾内の環境 新しいビルで、広くて明るくて清潔。
高層階なので見晴らしも良い。
生徒も多くて活気がある。

入塾理由 自宅から近く、本人の学力に沿って個別に対応してくれるから。
本人が最終的に決めました。

宿題 個別対応なので、本人と先生とで相談しながらやっているようでした。
いいか悪いかはわかりません。

良いところや要望 明るくてきれい。
個別に対応してくれるところはいい。
日曜日や、5時半過ぎると電話が繋がらないのが困った。

総合評価 通信制高校のサポート校からの、そのまま大学受験のための通塾なので、親の立場としては微妙。
大学受験は、大手予備校に行って欲しかったため。

「愛知県」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

546件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。