キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

546件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

546件中 4160件を表示(新着順)

「愛知県」「浪人」で絞り込みました

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたいこれくらいと予想していた金額なので、それほど気にならなかった。ただ席を自分用に一席確保するのには驚いた。

講師 本人が何より授業が楽しくて分かりやすいと言っていた。講師により差があるものの安定した内容で授業が受けられたのは良かったと思う

カリキュラム 予備校を決めた本人が良いと言っていたので良かったのだと思う。浪人で、その前に進学校へ行っていて、十分に勉強の仕方も分かってからだったのでなお良かったのではないかと思う

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすかったと思う。雨の日でもほぼ地上を歩く事は少なく便利だった。名古屋駅からすぐということで周りには色々あったが、特にコンビニなどは必要とはしない生活だったのでそれについては我が家は関係なかったです

塾内の環境 特に本人から文句みたいなものは出てなかったので良かったと思います

入塾理由 浪人することが決まって、本人が色々と検討した結果、理数系に強い予備校として選んだ。希望の大学のコースを選択した

家庭でのサポート 自分で行くと決めたので、雨が降らない限りは最寄りの駅までも自分で通いそこから電車でした。天気の悪い日のみ送りました。あとはお弁当を二食(お昼と夜)は毎日作っていました

良いところや要望 徹底したサポートと授業内容で良かったと思います。本人も気に入っていました

総合評価 1年間サポートしてもらって、納得のいく結果が出て良かったと思います

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学生定期が他の予備校と違って利用できなかったのは出費大でした

講師 褒めてくれる先生職員のかたがたくさんいたようで楽しく浪人生活を送ることができた

カリキュラム 宣伝どおり、段階別に少しずつすすんでくれるので基礎がわからない娘にはあっていた

塾の周りの環境 駅から近く、寂しい場所ではなかったので安心して通わせることができました、一方繁華街でもあるので気をつけるようには言ってました

塾内の環境 詳しくは知らないが自習室もいくつかあり当時コロナでたいへんな時でしたが衛生面もしっかりしていた様子です

入塾理由 面倒見が良さそうだったので、それと高校在学時通った塾があわなかったので

定期テスト コロナで模試はほとんど受験することができない年代で
入試の参考にできるものがない年代でした

宿題 予備校なので宿題はありませんとにかくたくさん問題をときました

家庭でのサポート 塾に通うための駅までの送り、夜遅くの迎え、お弁当
受験大学選び、東京受験の日程の組み方ホテルの予約たいへんでした

良いところや要望 大学入るまでの人生で一番楽しかったといつも言うので予備校生活は充実したものだったようです

総合評価 トップクラスの生徒よりその下の子どもたちにあう予備校だと思います

河合塾豊橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つの講座につき料金がかかって行くので、たくさんの講座を受講すると、かなりのお金が必要となります。

講師 長年講師として勤めて来た方々の授業は引くものがあり、特に塾生の中で噂になるほどの教師の方々は感動できました。

カリキュラム このレベルならこの講座です。と最も効率よく学力を伸ばすための方法を提示してもらえるので、心地よくカリキュラムにしたがっていくことができる。

塾の周りの環境 駅から徒歩数分のところにあるので、電車登校の人でも高校帰りに通うことや、他市から通うことが用意であり、非常に交通の便は優れていた。

塾内の環境 勉強するためのスペースと、休憩するためのスペースが別れており、雑音はほとんどなかった。

入塾理由 家庭配布のチラシに興味を持ったため、河合塾に通うことを考え始めました。

良いところや要望 コース別でおすすめ表示されているので、自分が何を受ければいいのかとてもわかりやすい。

総合評価 高校一年生の時に入塾しましたが、学校に遅れることなくスムーズに大学受験の道のりを歩むことができました。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからず、必要な教科、特別講習を受けていたので高いのか安いのか分からない。

講師 苦手科目の偏差値が上がったので、本人には合っていたのだと思う。

カリキュラム 苦手な学科の偏差値が上がり、本人には合っていたのだと思う。教材が良かったのか、講師が良かったのかは不明だが、結果的には良かった。

塾の周りの環境 名古屋駅近所であり、地下鉄のみ(乗り換えはあったが)で行くことができた。周囲は繁華街もあったが、特に問題はなかった。

塾内の環境 自習室などが用意されており、学習環境は大変良かったように思う。

入塾理由 先輩からの勧めに従った。
全学科を満遍なく学び、偏差値を上げていくことが目的であった。

定期テスト 大学受験が目的であったため、定期テストはなかった。このため、これへの対策はなかったと思う。

宿題 受験予備校のため、宿題・課題はなかった。但し、毎日、復習をしなければ、ついて行くことができなかったようである。

家庭でのサポート 通塾などは自分で行なうので特にサポートはしていない。授業後には自習をしていたので、夜食の用意などはサポートしていた。

良いところや要望 同じ教室の学生に、よくできる子もいたので励みになったようである。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校の定期テストも、全国レベルでの位置(順位)が分かるので、本番の役にたった。

総合評価 授業料の高い安いは不明だが、当初の目的を達成することができたのでよかったと思う。

旧帝塾 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
浪人
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
教材を用いた勉強時間
6.0時間以上
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 きめ細かくみていただいたのは有難く感じましたが、テキストは各自購入したものを使用し、別途用意してもらうことも無かったため月謝はやや高めかと感じました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 理数系に特化した講師がきめ細かく指導していただき質問もしやすく不明な箇所が解消できていたように思います。

教材・授業動画の難易度 問題集は各自にあったものを紹介いただき購入してやりきる形だったため本人に難易度は合っていたと思います。

演習問題の量 授業で都度都度課題が出されるため演習量は十分にあったと思います

目的を果たせたか きめ細かい指導をいただきましたが、やはり孤独な闘いとなりモチベーションの維持が難しかったように思います。
もうひと頑張り出来ればよかったかなと思っていますが、本人はそこそこ満足しているようです。

オプション講座の満足度 オプション講座は特に受講していないため特記事項はありません。

親の負担・学習フォローの仕組み 親に学習の進捗状況の定期報告がありよく現状が把握出来て良かったです。
また、本人がさぼった時なども報告があったためキメ細やかさを感じました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自宅のPCを使用のうえzoomでの授業だったので問題なく受講できていました。

良いところや要望 家庭教師のように個別の対応をしていただけたのはありがたかったのですが、やはりリモートでの授業のため対面と違って孤独な闘いになってしまう所が辛い面もありました。

総合評価 当初の国公立合格という目標を達成出来なかったのは何より残念に思います。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望校合格の結果となったため大きな声では言えないが、授業料は負担に感じたため。

講師 受験に向けて、どの時期に何をするかを指導していただき、計画適任学習することができたため。

カリキュラム 苦手科目について、市販の参考書の自習では身につかなかったものが習得できたため。

塾の周りの環境 名古屋駅に近く、通学には不便はなく、食事場所にも困らないが、繁華街にも近く、誘惑などは多いと思うため。

塾内の環境 有料ながら、自習室のスペースを固定的に確保してもらえたため。

入塾理由 受験までの年間の学習計画の提示と、それに基づく計画的な学習の指導をしてもらえると感じたため。

良いところや要望 授業が無くても登校し次週に集中できた点がよかったと思います。

総合評価 結果や学習環境・カリキュラムは満足していますが、料金の負担感が大きかったためこの評価です。
ただ、他の大手予備校と比較して高いかというと、そんなことは無く、相場相応と思いますが。

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別と集団の両方があり、本人の実力に合わせて金額が違うところ

講師 学生とかではなくて講師がしっかり指導してくれるところがよかった。

カリキュラム 時期に合わせて必要なことをやって本番仁摩に合わせてくれるので

塾の周りの環境 駅前なので交通機関が使いやすくてよいと思うところと、いろんなお店があるので誘惑になりそうだと思うところ

塾内の環境 人数が少ないので、実習室なども使いやすく取り合いになるようなことはなかった

入塾理由 コマーシャルをみて、いけるんじゃないかなと思う気持ちになった

定期テスト 苦手なところを指導してもらえるので、定期テストの対策ができた

宿題 この辺のところまでに終わらせるような感じで本人に任せていた。

良いところや要望 一人一人に指導がしっかりできていて目標に向かってがんばれるような環境

総合評価 本番に向けて、しっかり対策してくれているところがよかったと思う

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは、別なので一コマいくらみたいに積み上がっていくような感じで高いなと感じた。それほど他にかからないと思っていた。

講師 講師の指導はわかりやすくよかったと思うが1対多数なのでなかなか質問もできないのがよくなかった

カリキュラム 本人の頑張り方次第でよくも悪くも使いこなせることができると思う

塾の周りの環境 交通の便がよい駅前校なので、通学するにはとてもよい環境だと思う。いろんな誘惑があるような場所でもなかった

塾内の環境 実習室なども場所を確保できていれば快適だと思う。個別になっているのもよい

入塾理由 有名な予備校で、模試などもたくさんやっていたので指導してもらうにはよいかなと思った。駅前ということでべんりなのもよかった

定期テスト 本人に聞くには、対策は特になかった、講師がこの辺は大事だというくらい

宿題 宿題とかはなくて、本人の自主性みたいな感じでやるとこが多かった

家庭でのサポート 特に何をしたということもなく、色々こちらから聞くことはしなかった

良いところや要望 チューターがわかっているのかどうかと思ったことがたくさんあった

その他気づいたこと、感じたこと 集団の塾ということで、規模がおおきくどうしても学力の差がある

総合評価 最終的には本人の希望の行くような指導がしてもらえなかった。

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほんの数ヶ月通っただけで高いと思っています

講師 子供の話しでは、とてもわかりやすい説明だと言っておりました。

カリキュラム 本人ではないのでよくわかりません。夜の部があればもっと通いやすいと思う

塾の周りの環境 乗り換えとかはあったが、駅から徒歩数分で行けるので通いやすいとおもいます。食べ物屋や、コンビニが周りにたくさんあり、良かった。

塾内の環境 とても綺麗で設備もよく、1日学習するにはとても環境がよいと思います

入塾理由 大学入試のために通いだした
本人がこちらの塾に行きたいといったから

定期テスト 多分あったとおもいます。
本人ではないのでわかりません。

宿題 自分にあった量だったので、とても良かったとおもわれます。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、事務の方と、大学受験のための懇談会もあり、親身になって下さいました。

良いところや要望 日中ばかりの授業だったので、出来れば夜間の授業もあると助かります

総合評価 子供がとても気に入っていた。また通うならこちらの塾が良いと言ってます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないので、何とも言えませんが
個別指導なので料金はある程度高いのは仕方がないのだと思います。

講師 入塾する時に塾長さんの説明が分かりやすく
受験での大学の情報もいろいろ調べて下さり
親切だった

塾の周りの環境 地下鉄の真上にあるので、交通の弁は良いと思う
下にスーパーもあり人の目が行き届く所なので
治安は良いと思う

塾内の環境 実習室が一人一人壁で仕切られているので、実習室も落ち着いて集中できる

入塾理由 大学を受験するにあたって受験日まで余り時間がなく、
勉強の仕方や少しが本人一人では不安だった為入塾を決めました

良いところや要望 先生が熱心で実習の時も質問があれば聞いてもらえる、みな親切で明るい

武田塾名古屋徳重校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしないので、かなりの負担。ただし季節講習会はないので、これで、希望校が受かれば良い投資かと思う。

講師 いきなり6月から、責任者が変わったのでびっくりしたが、直後に面談があり、ラインで密に連絡が取れるみたいなので、よかった。

カリキュラム わからないうちは、中学のレベルの事でも先に進まないのがよいとは思うが、6月終わりに近いがまだ、受験に入っていないのが、心配。

塾の周りの環境 駅やバス停から少し歩く。周りは、夜は、真っ暗で治安がいいとはいえない。駐車場は、裏にあるので送り迎えには、助かる。台数か2台分しかないので、21時頃は、いっぱいになる。

塾内の環境 授業をせずにそれぞれにあった参考書を買い自学自習するやり方なので教室でも自習室でも物がほとんどなく、スッキリしてある。自習室でも質問に対応してくれるらしい。

入塾理由 偏差値30からでも受かるというキャチフレーズ。一斉授業には、ついていけないと思ったから。

宿題 いっぱい出すとは言っていたが、物足りなさを感じる。宿題のやり方も具体的にやってほしい。

家庭でのサポート できるたけ生活リズムをこわさないように、毎日自習室にいかせている。

良いところや要望 もう少し追い込んでほしい。本人が、焦っている感がない。授業しないのに、費用が半端なく高い。これで受かればいいが受からなかったら、高いだけにショックは大きい。

総合評価 とりあえず本人が毎日嫌がらずに行っているのでいいかと思う。責任者ともラインでやり取りができるので割とタイトに連絡が取れる。

武田塾名古屋徳重校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなければ高くもなくて、妥当で一般的な普通の金額だと思う。

講師 自分に足らない部分、経験していない部分を教えてくれる良い講師がいる

カリキュラム 情報が的確かつシンプル、くどさが無いので自分によく合うので分かりやすい

塾の周りの環境 交通の便や治安や立地や環境において安全で安心して通える環境かつ食事が出来る場所、運動が出来る場所も近くにあってとても便利

塾内の環境 環境が豊かで静かで設備も清潔感があり勉強に集中できる良い環境

入塾理由 様々な数多くの情報が欲しい、自由で縛りがない環境に適していた

良いところや要望 縛りが無く自由に自分を高めることに適した環境で勉学に励むことができる

総合評価 よい環境で自由で縛りがなく何かについても勉強に励む事ができる

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い方ではないが、模試代なども含まれているのでそこまで驚く程でもない。iPadを持っていなければ更にプラスで払わなければいけないのが難点

講師 予習をしっかりすることで授業もより分かりやすくなり、完全習得タイムのような復習の時間も取ってくれるのがとても良い

カリキュラム 4月から夏までは基礎をひたすら固める時期で初学者でもわかりやすい授業をしてくれる。入塾テストの出来で教材が分けられるので自分に合った教材で勉強ができる

塾の周りの環境 駅からも近く、とても通いやすい。すぐ近くにコンビニもあるのでとても便利です。治安はよく分かりません。特に危険なことに巻き込まれたりせず勉強に集中できたとおもいます。

塾内の環境 内部はとてもきれいで、清掃員がたくさんいます。雑音もなくとても静かな自習室、教室です。鼻のすする音が響き渡るくらいです。

入塾理由 大きな教室、大人数のため周りと切磋琢磨しながら勉強が出来るところ。テキスト、授業が優れているところ。駅からも近い

良いところや要望 たくさんの生徒、講師陣、チューター、環境に関しては申し分ないです。とても素晴らしいところだと思います。いい成功体験ができました

総合評価 他の予備校さんと比べてもテキストの質が素晴らしいと思います。これだけでも選ぶ理由になると思います。チューターさんにも進路の相談が出来ますし任せ切りでも何とかなります。

坪田塾ONLINE の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
浪人
教材
PC・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
6.0時間以上
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 この塾は、アウトプットを重視しているので気にいっています。また、生徒の性格も理解したうえで対応していただけるので安心です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はまだ一種類しか使っていませんが、わかりやすい教材のようです。理科したかどうかの確認テストも適当にあるそうです。

教材・授業動画の難易度 今の時点では、やさしい問題をたくさんこなすことを主眼としているようです。先生もあつかいやすいようです。

演習問題の量 問題の量は十分あるようです。たくさん演習をするのに丁度いいようです。これから先にはもっと増やすと思います。

良いところや要望 通信教育ならではの便利さは、周囲の雑音がないので、集中できることです。塾に通う時間も勉強にまわせます。

総合評価 総合的には満足しています。実績のある塾ですし、子供の今後の成長にきっと役立つような考え方を教えていただけるようです。

武田塾名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾長としかまだ話をしていないので、よくわからない。多分若い先生が多い。

カリキュラム 季節講習がない為、通いやすい。宿題をしっかり出してくれているようで、自宅で勉強しやすい。

塾の周りの環境 名古屋駅前で通いやすい。
逆に送迎する時は車の止めるところがなかなかない。駐車場がちかあにあったらよかった。

塾内の環境 二度しか足を運んだことがないので、実際はどうかわからないが、とても静かで勉強に集中づきる環境だと思った。

入塾理由 本人が色々調べて、決めた。以前通っていた塾と違う感じのところだった。

宿題 宿題はしっかり出されているようで、自宅での勉強で何をしたらよいか明確なので、困ることがなくよいような気がします。

家庭でのサポート 食事ではバランスの良い食事、夜食等気遣っています。また本人が希望する場合は、駅までや塾までの送迎もしています。

良いところや要望 LINEで色々聞いたり、欠席等の届もだせるのでかんたんでよい。
あとは、本人の能力を見極めて受験校をすすめて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生と子供が密に相談ができる環境だとありがたい。また色々と気遣いや声掛けもして欲しい。

総合評価 レベルに合った受験校を勧めて欲しい。

武田塾岡崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は個人指導なので妥当だと思うが、入塾料が少し高いなと感じた。またコース変更する際の手続き費用や、1年間の一括払いにすると途中で退塾する時に手数料がかかるのは高いと感じた。

講師 悪い点は特になかった。ただ、約束の時間に伺っても、いつも少し待たされたこと印象に残った。他の塾などでは待つことはあまりなかったので。

カリキュラム 授業がないところがよかった。授業より問題をどんどん解いてほしいと思っており、また勉強をどのように進めたら良いか、どの問題集をいつまでに終わらせるかなど具体的に教えてもらえるのはよかった。

塾の周りの環境 駅近なのは良いと思うが、繁華街のため居酒屋がたくさんあり、夜遅い時間に女の子が一人で歩くのは少し危ないかなと思った。駅前通りに面しており、人通りもそれなりにはある。

塾内の環境 自習室と、面談や個人指導の部屋が階数が違うので、どちらも集中できそうで良いと思った。自習室も広く静かで、他も整理整頓されていた。

入塾理由 家から通いやすいことと、一斉授業ではなく一人一人に合った進度で自学自習を管理してくれること。勉強法がわからず、一人でなかなか進めることができないタイプだったので。

定期テスト 浪人生のため定期テスト対策の必要がなかったため、実際に対策をしてもらったことはない。

宿題 宿題は毎回出されていた。宿題イコール受験勉強の側面もあったので。

良いところや要望 受験勉強の方法がいまいちわかっていない息子には、一緒に伴走してくれるマネージャーのような指導法は合っているのではと思う。具体的にどの問題集をどこまで進めるか細かくスケジューリングを一緒に考えてくれるのでよかった。自習室の時間を夜22時までとか、土日は午前中からともう少し長くしてくれるとありがたいなと思った。

総合評価 一人一人にあったスケジュールを具体的にたててくれ、またそれを確認してくれるところが、一人ではなかなか勉強が進められない息子には合っていると思った。
映像授業ではただ聞いているだけ、対面の予備校形式の授業でもただ聞いているだけで、実際に問題を解いたりという実戦練習が圧倒的に少ないと思っていたので。

四谷学院千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 55段階で進めていく基礎固めが、とても本人の学習意欲を高めているようです。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分程度で行かれますし、通勤定期しか使えない現状、そして通学時間も短くすむので助かります。

塾内の環境 大人数の授業がないため、コンパクトな大きさの教室ばかりで落ち着けます。

入塾理由 学習の基礎をしっかりと身につけ、勉強することを習慣づけられそうだったから。

良いところや要望 基礎をしっかりと教えていただき、その上にどんどん知識を積み重ねていってくれたらと期待しています。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:薬
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。授業以外にも自習室を無駄なく活用すれば、けして高くは無いかと思います。

講師 チューターと呼ばれる人がついて、1年に数回電話でお話しました。子供とはメールでやりとりもしていたようです。

カリキュラム 授業内容などは子供に任せていたので、親はあまりよくわかりません。

塾の周りの環境 駅からちかくて、通いやすい場所だと思います。ただ地上を歩くので、雨の日は大変だろうなと思いましたよ。

塾内の環境 子供に聞いたら、まぁ普通ということです

入塾理由 オンライン授業よりも対面での授業が良くて、駿台予備学校は対面授業があるところが良くて、選びました

宿題 宿題は大して無いです。予備校なので、子供のやる気次第てすよね。

家庭でのサポート 特に何も。お金を出してやることぐらいです。帰り時間に食事を用意してあげるとか。

良いところや要望 雨でも地上に出ずに、地下で繋がっているととても通いやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと チューターと呼ばれる人との関わりがそんなに無かったので、もう少し連絡をくれるといいかなぉ。

総合評価 いずれにしても、予備校なので、子供のやる気次第。やる気を起こさせてくれる声かけが助かります。

河合塾豊橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。年間で支払いました。

講師 子供の話しだといいように思います。

カリキュラム 過去からのデータや分析がすごいのだと思いますが、子供としても結果的に実力が上がっていたので、いいように思います。

塾の周りの環境 豊橋駅から近く、本屋や図書館も近くにあり利便性かいいように思います。
電車で通っていたので、送迎はしていない

塾内の環境 とてもきれいにしておりいいように思います。生徒が多い時は少し賑やかになるが、子供は気にしてなかった。
東大などを目指す人もらいたらしく、刺激になっていたようです

入塾理由 志望大学の合格実績があり、本人の希望もあり家から近くて通いやすかったから。

定期テスト 大学を再受験してレベルアップを目的にしていたので、定期的テストはしていない

宿題 宿題があるか聞いたことないが、家でも勉強はしていたように思います。

家庭でのサポート 金銭面でのサポートはしていたが、ほぼ子供に任せていました。たまに勉強しなよ と声掛けていたくらいでした。

良いところや要望 駅から近く実績があり目標達成にアドバイスしてくれていたようでした。

その他気づいたこと、感じたこと 最近は優しく接してくれる講師や事務員が多いが、たまに勉強に克を入れてもらうといいかなと思っていました

総合評価 大学受験には適した塾だと思います。
実績やデータ分析がすごいので仕方ないが、やはり費用面では高い方だと思います。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の所の料金がわからないので安いか高いかは判断しかねます。夏期講習などで追加料金がかかると負担に感じました。その代わり、模試の受講が何度か無料だったのは助かりました。

講師 担当の講師(相談員のような方)が決まっており、相談しやすかったように思います。実際に
心配事があると相談させていただいていました。

カリキュラム 詳しい授業内容はよくわかりませんが、子供の話だと悪いことは言っていませんでした。受験前になると受験に特化した内容になっていたと思います。

塾の周りの環境 通うのには名古屋駅のすぐ近くで交通の便はとても良いです。車で行くときは駐車スペースが無いので公共の駐車場に停めなくてはならなかったです。

塾内の環境 説明会の時に行った感じでは、建物も教室も綺麗でした。周りの雑音等も気になりませんでした。

入塾理由 本人が国公立大学進学を強く望んでおり、それに特化した指導を受けられると思い入塾を決めました。説明会の時に、実際に入塾をしていて大学に合格した方の話を聞けたのも良かったです。

良いところや要望 相談する講師の方が決まっていたので相談しやすかったのが良かったです。

総合評価 受験に特化しているので、合格させようとする意欲が感じられました。

「愛知県」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

546件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。