
塾、予備校の口コミ・評判
762件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「沖縄県」で絞り込みました
完全個別 松陰塾天久校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策の通塾ではないので、もう少し安くてもいいかなとおもいました。
講師 ポイントが溜まると商品券を頂けるので、それも子供のやる気に繋がっています
カリキュラム 分からないことはタブレットですぐにわかるし、それでも分からなければ、先生に聞けるので良いと思います
塾の周りの環境 家からも近いので送り迎えは不要ですし、治安も良い場所で、近くにお店もあるので夜遅くなっても明るくて安心です。
塾内の環境 集中できるように区切られてるし、教室も綺麗にされていました。
入塾理由 タブレット学習でサクサクと勉強出来、友達が通っていたので決めました
定期テスト 対策はしてくれてる様です
良いところや要望 時間を少し超えても細かいこと(超過料金など)は言われないことが良いです
総合評価 全体的に良いと思います。
個別指導Axis(アクシス)糸満照屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較対象を多く知らないが、時間のわり、科目数を考慮すると、妥当または安価かなと。
講師 本人が言うには、相談しやすかったり、分からない問題については時間をかけて指導してもらったようです。
カリキュラム 本人が希望する問題集じっくりやったり、過去問中心に進めたり、いろいろだったみたいです。
塾の周りの環境 静かな環境のわりに遠くもなく、自転車でも通える範囲
でした。雨の日は歩いて行っていました。近くもなく遠くもなく
塾内の環境 道路に面し交通量もそこそこありますが、渋滞はほとんどなかったようです。
入塾理由 本人だけで通学可能で費用も妥当、かつ本人希望の個別指導だったので。
定期テスト 浪人だったので、定期テスト対策はありませんでしたが、模試対策はあったようです。
宿題 宿題というのはなかったみたいです。とにかく、問題集を進めていました。
良いところや要望 要望はとくにありません。最初に保護者を交えた説明がありました。
総合評価 不満らしい不満はありません。
やいま塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業に見合った適正で良心的な値段設定だと思っておりますです。
講師 個別に対応していただき親切熱心な講習内容だったと満足しております。
カリキュラム 集中的なテスト前カリキュラムなど親切丁寧なご指導いただきました
塾の周りの環境 自宅からほど近く徒歩にて通っておりましたが何も問題はございません。治安もよく静かな環境にて学習しておりました
塾内の環境 人数も適正で落ち着いて学習するにはとても良い環境であると思います。
入塾理由 とくにこれといった理由はなく、歩いて通える近所で一番身近な塾だったため。
定期テスト 定期テスト対策に時間を割いていただきまして大変感謝しております
宿題 特におおきな課題もなく大半は生徒自身の自主的な学習に任せられております
良いところや要望 特に改善してほしいなどの要望等はなく、現状のままでも高評価な感想です
総合評価 地元の児童生徒に即した学習カリキュラムに熱心丁寧な授業はとても高評価です
個別指導Axis(アクシス)宜野湾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べると高い。でもそこは個別塾なので仕方ないと思います。本人の希望もあるので。
講師 毎回、授業の評価が記入された用紙をいただきますが、とても親身に教えて下さってると感じます。
カリキュラム 教材はなかなかの厚みですが、学校とは違い、1単元ごと深く問題があるのでいいと思います。
塾の周りの環境 小学生でも自転車で行ける距離ですが、交通量が多いので少し心配です。あと、駐車場が少ないので、お迎えの時に路駐する車が多いです。
塾内の環境 静かな環境でいいと思います。周りに人がいても集中できる環境なのかなと感じます。
入塾理由 本人の希望により、中学受験をしたいとのことで、ただ、集団塾はいやと言うので、通える範囲での個別塾を探したところここにしました。
定期テスト 小学生なので定期テストはまだありません。
宿題 毎授業で宿題が出るのですが、比較的多からず少なからずの量なので、今のところ出来ております。
家庭でのサポート まだ小4なので、宿題をやる際に親の協力がないとできなかったりするので、手伝っています。
良いところや要望 まだ通い始めて3ヶ月なのでわからないことも多いですが、予習形式で進めていただけているので本人も学校での授業がわかりやすくなっているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業をお休みする際アプリから行ってますが、日にちの変更をお願いして、それが大丈夫なのかどうなのかの連絡がないので少し不安です。ダメだったことがないのでいいのですが、OKです、でも何かしら返信があるとありがたいです。
総合評価 個別授業なので、本人もわからないところも聞きやすくいいのではないかと思います。
個別教室のトライ浦添市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ有りたりに対する料金は高いと思います。自習室が自由に使える点では助けられて居るのですが、開く時間が遅いこともあり 希望時間帯に通えない場合も有るので不便さもあり全体的に高く感じます
講師 面談時に話した先生の感じだと同じ内容を繰り返すイメージだったので、授業時はどうなんだろう?と気になりはします
カリキュラム タブレットで五教科を自主学習出来ると聞いて、それは良い!となったが、子供に聞くと使ったことが無いと…
使い方がイマイチ分からないと…
友達に一度習ったけど、良く分からなかったと…
入ったばかりの生徒へのサポートが足りないとは感じてます
塾の周りの環境 学校からバスや徒歩で行けるので、学校帰りにそのまま行けるのが助かります。
駐車スペースが2台しか無いのは少なく感じます
塾内の環境 教室は静かで良いと思います
ただ、面談室の声は丸聞こえなのでそれは気になります
入塾理由 大学受験の為に苦手教科を克服する為と、子供の友達の勧めもあって決めました
定期テスト 今の所無いです
自習室で自主していふだけです。
たぶん…金額を出せば対応するのなとは思います
宿題 家では塾の宿題はやらないので、量とかは分かりませんが自主的にやってるみたいなので、多くは無いとおもいます
良いところや要望 塾の予定を組むのが毎月末なので、困ります。ただ、予定が出来た時に振り返え授業が出来るのは助かります
その他気づいたこと、感じたこと 入塾して間もないのですが、タブレットの使い方やトイレの場所、アプリの使い方、塾の出席(アプリ連動)等の指導が無くて困ってました。
結果、全て友達に聞いて対応してるみたいです
総合評価 子供は気に入ってるみたいですが、料金とサポート面的には親としては不満もある為 プラマイゼロって感じかなって気がしてます
大学受験予備校のトライ新都心あっぷるタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な予備校の特待生扱いと比べて3倍の費用だったので、正直とても高いと思いました。
講師 最後まで本人の満足のゆく学習への取り組みをサポートしてもらえた。
カリキュラム 志望する学部、学科に合格、入学する事が出来たので満足しています。
塾の周りの環境 自宅からは近くはないですが徒歩圏内で、妻の職場からも近く、また駐車場にも困らなかったので送迎には困らなかった。
塾内の環境 娘から、悪い話は聞かなかったので、勉強に集中して取り組める環境だったと思います。
入塾理由 大学進学を目指すにあたり、本人のペースで学習できる、指導が受けられると思い、決めました。
定期テスト 定期テストの有無については記憶しておりません。申し訳ありません。
宿題 難易度は低くはなかったと思うが、継続して取り組めていたので良かったと思う。
家庭でのサポート 送迎など勉強に集中して取り組めるよう、雑音や雑念が生じて煩わせることのないよう、サポートしました。
良いところや要望 本人のペースで学習や次週に取り組める環境、疑問や質問への適切な対応が良かったと思います、
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のフォローも含めて、集中して受験勉強に取り組めた事が何より良点です。
総合評価 本人が満足しており、集中して勉強に取り組めた事、志望する学科を絞り込めて、また合格した事はとてもよかった。
共学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別授業ではないにしては月額料金が高く感じます。添削の待ち時間もあるので、みっちり3時間できているかは疑問です。
講師 子どもの感想としては、どの先生も丁寧に分かりやすく教えていただけているようです。が、添削に行列ができ、待ち時間がもったいないと感じます。
カリキュラム 各教科テキストがあり、毎回進めていくようなので、学力がつくことを期待してます。
塾の周りの環境 自宅からは遠いので徒歩で通えません。学校から行くときは徒歩ですが、帰りは迎えが必要なので、親のサポートも必要になります。駐車場は生徒の数に比べると少ないので、停めれない時は近くのスーパーに止めてます。
塾内の環境 教室内は広いのですが、生徒も多いので時間によっては騒がしいようです。通り沿いで、周りはお店が色々あるので、暗い道ではありませんが、飲食店が多く、あまり環境はよいとは言えません。
入塾理由 集団ですが、問題の回答を個別に教師に見せ、マンツーマン指導してもらえるところ
定期テスト テスト前一週間は毎日の授業になります、がその分の月謝は別料金になります。
宿題 時々課題は出るようですが、学校の勉強を妨げるような量ではないようです。
家庭でのサポート 自宅から遠いのと、終わる時間が夜なので送迎は必要になります。終わるとタイムカードで、退出を知らせるシステムもあったようですが、故障ということで、電話連絡を子供がしています。
良いところや要望 集団授業ではないので、つまづいた問題は丁寧にマンツーマンで指導していただけるのが良いと思います。生徒が多い時間だと、添削の待ち時間があるのが残念です
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めて、テストなどで変化を確認する、機会はまだありませんが、本人は、分からなかった問題が分かるようになったと言っています。
総合評価 集団と個別塾の間のような塾なので、自分のペースで課題をとき、できて添削してもらい、間違えた問題、理解できていないところをマンツーマンで教えてもらうというやり方が本人にあっているようです。
個別教室のトライ小禄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手な個別指導塾なのまあり1コマずつが高い。
夏季講習なども期間限定とはいえ少し高すぎる
講師 子供と年の近い先生が多くてわからないことも質問しやすく、変更などにも丁寧に対応してくれる
カリキュラム テストの点数から苦手な科目を中心に教えてもらい、また習ってない過去問からやってくれる
塾の周りの環境 スーパーの上にあるので車で送迎するときも便利で終わる時間帯なども明るいから安心。交通量は多いから事故とかは心配
塾内の環境 人数が多い時は自習室のスペースがうまっていて座れないこともあった、誰もうるさくなく静かな環境で勉強してる姿は良いと思った
入塾理由 高校受験するために集団塾だと成績が伸びなくて個別指導の塾を探してた
良いところや要望 休む連絡のとき、毎回電話をとる担当の方が違ったりして伝え忘れなどがあったときは振替の連絡がスムーズにいかなかった時は少し困った
総合評価 集団塾と違って隣で質問しやすい環境で教えてもらえることが子どもに合っている
個別指導塾 トライプラス宜野湾コンベンションシティ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。本人も納得いっておりますので問題ありません
講師 塾講師さんの指導も熱心なのでとても気に入っております。問題ありません
カリキュラム 学習プログラム内容はかなりおすすめで本人に合わせた内容で問題ありません。
塾の周りの環境 塾の周囲につきましては静かな場所で交通機関もスムーズで通える場所だと思います。また必要なコンビニが近い感じです。
塾内の環境 塾内の環境も勉強しやすいし本人も学習に集中できる環境だと思います。
入塾理由 本人の希望が優先でしたが成績不振で悩んでいました。本人に合った学習プログラム
定期テスト テストの対策も本人が苦手科目を中心に行う感じでとても気に入っております。
宿題 塾側からの宿題は本人が苦手科目を中心にした内容をこなすスタイル
家庭でのサポート 両親も学習内容に把握していてとても協力的で助かっております。
良いところや要望 塾の環境や学習プログラムが自分自身に合ったものがありますからうれしい
その他気づいたこと、感じたこと 得意分野や苦手科目を平均的に学習プログラムに取り組んでいきたい
総合評価 素晴らしい学習プログラムと塾講師さんの熱意がよくて選んでよかった
学習受験社ガゼット宜野湾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段高いとも感じませんでしたが、夏休みの講座等、オプションで支払う講座が多く、その都度出費はきつかった。
講師 わからないところをしっかり教え、授業が終わっても生徒の質問を丁寧に受けていたところ。
カリキュラム もう少し、生徒個人個人に向き合った指導をしてくれればよかったと感じたので。
塾の周りの環境 宜野湾市の中心部近くにあり、クルマで送り迎えしやすい場所にあったので。バス停も近くにあり利便性が高い。
塾内の環境 トイレがよく壊れたと聞いています。また、教室が少し狭く夏はあつぐるしいだろうなと思います。
入塾理由 子供が気に入っていたのと、中学受験対策がしっかりしていたため。
定期テスト よく覚えていませんが、特段テスト対策はしていなかったと思います。
宿題 よく覚えていませんが、ふつうの量の宿題は出されていたと記憶しています。
良いところや要望 教師が熱心なところ。また、親の質問・相談にも真摯に対応してくれるところ。
総合評価 第1希望の中学校には行けなかったが第2希望には合格できたので、
個別教室のトライ新都心あっぷるタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり1教科あたりの金額が集団塾よりもかなり割高ではあると思います。また季節により追加講習が入るとその分の負担も大きいのが正直なところです。
講師 個別指導なので相性もポイントとなり子供自身の意欲に繋がると思う。現在担当していただいてにる先生とは相性も良い様子で楽しそうに話をしてくれます。
カリキュラム 学校での授業をもとに教科書やワークで勉強を進めてくれ、予習復習が出来ていると感じます。また、苦手科目克服ということもありプリント等を作成してくれて理解しやすく指導してくれています。
塾の周りの環境 商業施設の中に教室があるので送迎や買い物の面でもとても便利だと感じます。また、スーパーだけでなく複数の飲食店もあるので外食も楽しめるところは魅力です。
塾内の環境 仕切りのある個別指導スペースは良いのですが自習スペースはあまり席数がないため使えないこともあるようです。また、自習スペースでは走り回る小学生も居たりと集中できない場面もしばしばあると聞いています。
入塾理由 中学生になり本人から通塾希望がありました。小学生からの苦手科目克服も含めて、受験に向けて集中的に取り組んでもらいたいと思い、通わせることにしました。
定期テスト 定期テスト対策としてプリントで繰り返し問題を解答させたり、自宅でもしっかり取り組める課題を作ってくれたりと子供達それぞれの傾向やペースに合わせ対策してくれている印象です。
宿題 部活や習い事とも両立できる範囲の量で課題を出してくれています。難易度としても多少難しいようですがこなせています。
家庭でのサポート 塾の送迎や定期面談での相談、携帯端末での学習アプリインストールも行いました。
良いところや要望 習い事との調整が必要なことも多く、度々授業日程ではご迷惑をおかけしてしまっていますが、毎回とても親切にご対応いただきありがたく思ってます。
総合評価 毎月の支払いが高いのは少々痛手ではありますが、しっかり生徒それぞれのペースに合わせた指導をしてくれていると感じます。
個別指導Axis(アクシス)小禄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思いますが、自分にお金がないので支払いがたいへんでした。
講師 分からないところを分かるまで教えてくれたてころがよかったです。
カリキュラム 難しいところもあったが分かりやすく教えてくれたてころがよかったです。
塾の周りの環境 家から近い、歩いたら 30分ぐらいのところにあるからです。いつもクルマで送っていました。近いのがよかったです。
塾内の環境 教室は狭かったが、仕切りがしてあったので勉強しやすかったと思います。
入塾理由 下の学年まで下がって教えてくれたので少し分かるようになった
定期テスト 学校のプリントを何回も何回もやったことがよかったと思います。
宿題 簡単なものから珍しい問題まであったようです。面白いといってました。
家庭でのサポート 問題集をいっしょに買いにいった
良いところや要望 教室が明るい、窓がひろい
総合評価 よく分からないところを分かるまで教えてくれたところが良い。
個別教室のトライ浦添市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の為、どうしても高くなるのは理解できます。更新時期に料金が出るのも痛かった
講師 塾長がしっかりしていて、気にかけてくれることや、担当の先生や代理の先生もしっかりサポートしてもらえて、良かったそうです。ただ、日によって周りがうるさい時は集中できずに、早く終わったこともありましたが、全体的に良かったです。
カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせて、問題を解いたり、定期テストの対策もしてもらえて、本人も助かったようです。本人が努力や頑張りが足りず、あまり成績は大きくあがりませんでしたが、無事、高校合格、通学もしているので、良かったです。
塾の周りの環境 来るまで15分かかり、渋滞する場所。バスのルートが外れており、徒歩で行くには遠すぎて困りましたが、仕方なかったです。
塾内の環境 教師は広く、1人のスペースに余裕があり、勉強しやすい環境だと思いますが、仕切りや、ヘッドフォンがあれば尚良かったと思います。
入塾理由 家庭教師のトライでお世話になりましたが、月謝が高くなり、個別で勉強できる浦添市役所前校で通わせたい、高校受験や大学、専門学校までのアドバイスをいただけると聞いて通うことにしました。
定期テスト テスト対策は苦手な分野、科目を中心にしてもらいました。学校の教科書、ドリルを基本に対策をしてもらったと聞いています
宿題 宿題はあまり持たされていなかったです。学校の課題や宿題で精一杯で、本人ができないと言うことで、話をしたそうです。
家庭でのサポート 課題についての相談、数学の解き方、似た問題を作る等をしていました。ネットで動画を探して一緒に見ました
良いところや要望 連絡をよくいただけたことは、非常にありがたかったですが、仕事の都合でなかなか折り返しや面談ができなかったので、1ヶ月前に面談したいの打診が欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 当日、具合が悪い、感染症になった時に親が連絡したら振替日をしてもらえず、本人が連絡したら振替日設定できたことがイマイチ理解できませんでした。先生の急な変更は特に困ったことはなかったそうです。
総合評価 高校受験対策には、とても向いていると思います。学校で三者面談は1回??2回しかないので、大した話もできなかったので、トライでは高校だけでなく、やりたいこと、興味あることはあるか、大学へ行きたいのか、専門学校が良いのか、細かく聞いてもらえて資料も探してもらえたので
とても助かりました
個別指導塾 トライプラス宜野湾コンベンションシティ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど個別なのでそれなりに金額は上がると思う
でも。問題もわかりやすく教えてくれて
本人のためにもいいと思う
講師 親しみやすさもあってやる気もださせてくれて教え方も上手で常に生徒と向き合ってくれる
カリキュラム 良かった点は個別なので一対一で勉強ができて学校の授業がわかりやすくなってることです
悪い点はそこまで悪い点はないのですが。それなりに料金が高いことですね
塾の周りの環境 中学校から近い距離にあって通いやすい場所にあります
近ければ近いほど勉強もしやすいし本人のためにもなります
塾内の環境 教室は個別対応なので仕切りもありちゃんと徹底されている
講師達も一人一人気にかけてくれてます
入塾理由 塾に通うことで普段の学校での授業がわかりやすくなった。
個別なので一対一で勉強がわかりやすくなる
定期テスト テスト対策もちゃんと徹底してやってくれて
テスト問題もわかりやすくなっていた
宿題 宿題は無理しない程度にだされて。学校の宿題がメインなので
とても勉強しやすいです
家庭でのサポート インターネットで塾調べたり。子供にあっま塾選びをサポートしてました
良いところや要望 予定変更もスムーズに受け入れてくれてとてもやりやすいです。面談も常にやってくれてるので親としてはいいなと思いました
その他気づいたこと、感じたこと ちゃんとしたカリキュラムを組んでくれて
わかりやすく丁寧に接してくれてるのでいいと思います
総合評価 子供のやる気をださせしてくれて。毎日でも通いやすくしてくれてるところ。高いなりに子供達にわかりやすく教えてくれてます
沖縄受験ゼミナール那覇本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金では高いと思いますが、補助金を利用して通う事ができたので、安価に利用できました。
講師 通常の学校での質問は、すぐ質問に答えられる体制をとっており、授業に関しては担当の講師が質問にも答えてくれた
カリキュラム 教材も塾で用意してくれる上、講師独自で分かりやすいようにテキストを作成していたり、とても分かりやすい指導をしていた
塾の周りの環境 大通りに面した場所である為、送迎時に多く保護者の車での待機待ちがあって、駐車場では待たせてくれないので、送迎に苦労した
塾内の環境 教室数が多く、自習室も利用しやすく、コロナの時にすぐに録画の授業をタブレットで見れる環境で対策してくれていた
入塾理由 県の補助金があったので、実績もあった沖縄受験ゼミナールに決めました。
定期テスト 常に答えてくれる体制を整えている上、テスト期間中は塾を休んでも良いような体制もあり、利用しやすかった
宿題 宿題はほとんどなく、学校の授業の負担にならないようにしてくれていたので良かった
家庭でのサポート 塾の送り迎えを中心に、担当の相談員が常に状況を心配してくれていたので、面談をしたりして、本人の意向に沿うようにしていた
良いところや要望 本人の意思を尊重しながら、臨機応変に対応しつつ、サポート体制がしっかりしているので、相談をしやすかった
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満に感じることはなく、塾がしっかりしていたので安心して利用できた
総合評価 大学受験には適している予備校だと感じた。本人にとっても、コロナの時期で学校だけでは不安だったので、利用できて良かったです
沖縄受験ゼミナール那覇本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても料金は妥当だと思います。夏期講習の追加料金がなかったのは、とても助かりました。
講師 教科によっては、わかりにくい先生もいたようで、それが苦手な科目でもあったため、成績が伸び悩みました。
カリキュラム 学校の授業内容とは違った範囲を教わることもあったようなので、学校の勉強に沿った指導をしてもらいたかったです。
塾の周りの環境 塾のすぐ近くにモノレールの駅があったため、交通に関しての環境は凄くよかったです。しかし街中にある為、騒音が少し気になったとのことでした。
塾内の環境 昔からある塾なので建物が古く、教室の広さが狭かったようです。
入塾理由 友人の紹介や入学金が無料になるキャンペーンをしていたので、入塾を決めました。
定期テスト テスト対策はしっかりしてもらいました。自習室も毎日開放してもらい助かりました。
宿題 宿題は時々出されていましたが、学校の宿題もあった為こなすのが大変そうでした。
家庭でのサポート 塾への送り迎えやお弁当の準備、定期的な塾の面談に参加しました。
良いところや要望 塾とはLINEで繋がっており、連絡のやり取りは非常にやりやすかっです。
その他気づいたこと、感じたこと 質問にはいつでも対応するとのことでしたが、先生をつかまえるのが中々大変だったようです。
総合評価 集団塾のため、わからない所を個人的に習うのは難しかったようです。
東進衛星予備校ワールド那覇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。
本人が受講したい科目を講師と相談しながら
受講できたのは良かった
講師 どの生徒にも分け隔てなく寄り添い、
相談に乗ってくれる講師がいる。
特に進学先で悩んでいる時の的確なアドバイスは
すごくよい
塾の周りの環境 駅に近い。
飲食店やコンビニなども近くにあるので
土曜日など一日中塾で勉強する時には
ありがたいと思った
塾内の環境 見たことはないのでよくわからないが、
既卒生の教室などがありよいと思った
入塾理由 学校や自宅から通いやすい。
体験をし本人自身が合っていると思い決定
良いところや要望 講師が生徒の味方!と、どんな細かい悩みにも
丁寧に相談にのり対応している
その他気づいたこと、感じたこと とにかく講師がよい。
周りに大学受験の塾で悩んでいる保護者に
おすすめしてます
総合評価 塾のためではなく生徒のために寄り添ってくれる
講師がいるのは安心
総合学習塾ポテンシャルあげな個別館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、高いと思い、夏期講習も高いと思ったので生活が苦しかった
講師 悪い所を重点的に指導して頂き、克服することができたと思います
カリキュラム わかりやすい教材で娘も勉強にはかどっていたので良かったと思います
塾の周りの環境 駐車スペースがないので送り迎えの時間はギリギリに向かわないといけなかったのでその点では難しかったと思います
塾内の環境 友達とも勉強に励むことができたと思うのでよかったと思います
入塾理由 勉強が、難しそうだったからなのと苦手な教科があり、克服して欲しいと思い通わせた
定期テスト 夏期講習の中でテストがあり、実践的なことができたので良かったと思います
宿題 宿題はきちんとやっていたので先生の指摘もあり、本人も理解していた
家庭でのサポート なるべく勉強の邪魔にならないように、喋らないように気を使っていた
良いところや要望 とくに受験前だとみっちり教えたりする授業があったので良かった
学習受験社ガゼット宜野湾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思います。定期の塾代以外に長期休みの講習代、テキスト代などお金がかかります。でもどの学習塾も似たような金額で学習内容や実績を考えるとそういうもんだと思います。
講師 先生はとても一生懸命で感謝しかないです。子供をよく見ていて的確なアドバイスをしてくださいます。
カリキュラム 他の塾のテキストに比べて分かりやすいと思います。子どものレベルに合わせてテキストを進めてくれてよく考えているなと思いました。
塾の周りの環境 バス停から塾まで5分程度です。行きは自力で行き、帰りは遅いのでお迎えしていました。一度帰りのお迎えに行けず、バスでの帰宅をお願いしたら先生がバス停まで送ってバスに乗るところまで見送ってくれてました。
塾内の環境 学習環境は整っています。
自習室もシンプルな設備で学習に集中できる環境だと思います。
入塾理由 近くて通塾に便利だったから。子どもが自力で通える塾の中で実績のあるところだったから。
定期テスト 小学校なので定期テスト対策は特にしていないです。中学受験の対策をお願いしていました。
宿題 宿題の量は多い方です。でもやってなくても怒られるという事はなかったようです。
家庭でのサポート 一緒に宿題の確認をしたりしていました。中学受験は親のサポートも大切だと感じました。
良いところや要望 先生達には大変お世話になりました。感謝の気持ちしかないです。
その他気づいたこと、感じたこと とてもお勧めできる塾です。検討している方はぜひ体験してみることをお勧めします。
総合評価 金額は少し高いですか、内容はとても良いと思います。子どもを本気で合格させたいならお勧めできる塾です。
個別教室のトライ浦添市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の利用で高いと思いましたが、自習室がいつでも利用可能なので妥当と思いました
講師 講師については子供から何も聞いてないのでよくわかりませんが、たぶん不平がないのでいいと思います
カリキュラム 子供に任せているので
特にカリキュラムについても聞いてないです
塾の周りの環境 学校の帰り道で家から近いのでいい場所だと思っています。ただ駐車場がちょっと分かりにくいと思いました。
塾内の環境 教室の様子は子供から聞いてないのでよくわかりませんが、特に不満は言ってないです
入塾理由 子供がいろいろな塾を見学して1番、本人が通えると思ったみたいなので
定期テスト テスト対策についてはこれからだと思っています。
宿題 宿題を出すような予備校ではないです。
家庭でのサポート 子供の送り迎えをしています。
塾を選ぶ時にいろいろと見学しました
良いところや要望 授業のコマ数をもう少し増やして欲しいと思いました。少し高いと思います