
塾、予備校の口コミ・評判
66件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県津山市」で絞り込みました
池田塾【岡山県】山北第5・7教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。夏季講習などで追加料金が必要な時は少し負担に感じた。
講師 授業レベルが本人に合っていたと思う。また、個別相談に応じてくれる講師もおられた。
カリキュラム 受験に向けたカリキュラムはよく出来ていたと思う。また、メンタル面のサポートもよく出来ていたと思う。
塾の周りの環境 駐車場が狭いのは良くなかった。送迎時には道も混んでいた。また、近くにコンビニなど補食出来る場所がないのも不便だった。
塾内の環境 自習室が騒がしい事があったようで、残念だった。後は満足していた。
入塾理由 本人の意思で決めた。友人の評判や授業形式が決めた理由になります。
良いところや要望 我が子には授業レベル、講師、環境設備など合っていたようだった。
総合評価 自発的に頑張ろうとする意思、厳しさに耐えられる精神力がある子には向いていると思う。
萌昇ゼミ津山中道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が思うように上がらなかった。もっと苦手な分野が克服できるかなと期待していたがそうでもなかった。
講師 成績に関しては思うようにあがらなかったが、スポーツのクラブチーム所属していたので、曜日の融通はかなりきいてもらえてその点では本当に助かりました。ありがたい気持ちは十分あります。
カリキュラム 苦手な分野にも取り組んでもらい、懇談なども頻繁にあったので親身に話を聞いてくださる機会を設ける場は他の塾よりはたくさんあると思います。
塾の周りの環境 家から近いのと、中学校からも近かったのでとても良い距離でした。コンビニも近くにありよかったです。本人も自転車で通うことができました。
塾内の環境 クーラー設備も完備しており、自習時間もあったのでよかったです。本人のやる気次第でしっかりサポートできる環境でした。
入塾理由 高校受験をするにあたり、志望校の範囲を少しでも広げたいと思ったのと、スポーツのクラブチームに所属していたので通える曜日が他の塾ではなかったので入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。そのテストの教科に合わ
せてテスト対策をくんでくざさました。
宿題 宿題はありましたが、スポーツとの両立が難しかったのが現実です。きちんとできていないことが多かったですが、そこをきちんとするべきだと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎や懇談には積極的に参加していました。また事前にインターネットでの情報収集も行いました。
良いところや要望 融通のきく時間に設定くださるところと親身になって進路の相談をうけてくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく夏休みなど急なスケジュール変更などにしっかりと対応してくださいました。
総合評価 スポーツのクラブチームに所属しながら塾に通わせたいお子さんをお持ちの方には適していると思います。
KATEKYO学院津山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が高めなので、先生や教室の雰囲気が、
気に入っても、続けにくい。もう少し料金を抑えて、
同じように指導してくれる塾を検討したくなる
講師 子供の性格に合う指導をしてくださる。
授業の理解度、進み具合を教えてくれる
カリキュラム 教材については、高い教材を進めることなく、
自分で用意したドリルなどを使って指導してくださる
塾の周りの環境 駐車場が狭く、駐車しにくい。交通量の多い道路に面してあり、危ない。駐車場が満車の時もあり、送迎時に困った。
塾内の環境 教室自体は閑散としていて、清潔感がない。
勉強だけしに行くというかんじ
入塾理由 中学受験に強い先生が在籍している。
子供の性格を、よく理解してくれ、
子供に合う指導をしてくださる
定期テスト 市販のドリルを使い、繰り返しわからないところを、
根気よく教えてくださる
宿題 小学生なので、宿題などは、出されていません。
塾に行った時に勉強するくらいです
家庭でのサポート 家庭では、学校から持ち帰ってきた、宿題を一緒に取り組んでいた。
良いところや要望 先生は、子供の性格をわかってくれて、その子にあった指導をしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場の不便さが、ひっかかる。先生は指導力があると思います。
総合評価 駐車場の不便さ、講師の指導力はよい。
月謝が高いのが、続けにくさにつながる
山田共学道場本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、月謝とは別に、休み中の講習なども度々あったので、その都度負担してきたので、予想より高めだと思った。
講師 塾以外にの時も、自習室を使わせていただいたり、質問しやすい環境だったと思う。
学校でも、質問はよくしに行っていたようだが、わかりにくかったときなどは、塾の先生にも聞くなど、説明の違いで理解できたりしていたようだ。
カリキュラム 夏期講習の時など、独自の資料を用意してくれていました。塾でシュクダイを出すわけではなかったのですが、本人もよく理解できているようだった。
塾の周りの環境 通っている高校から、徒歩5分ほどの位置にあったので、通いやすかった。近くにパン屋さんがあって便利だったのと、パン屋の時間外に駐車場を貸してもらうなど提携していたので、迎えに行った時駐車場に困ることはなかった。
塾内の環境 自習室を利用する時に、煩くする生徒もいたようで、集中できないということがあった。
注意もしてくれていたようなので、塾の問題というより、使う人の問題だったと思う。
入塾理由 自分で調べたり、知り合い聞いたして、生徒にあった指導をしてくれると聞いて決めた。
定期テスト 定期テスト対策は、学校でテストが終わった後、塾が始まる前に組み込まれていた。
宿題 資料として渡されているものはあったようだが、特に宿題としてはなかったと聞いている。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、懇談会や進路説明会などもに参加しました。学校選びなど自身でも調べるように学校で指導されていたので、相談に乗るくらいでした。
良いところや要望 塾に入って、確実に成績が伸びたと思う。進学についての懇談会では、学長先生が丁寧に説明してくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ時の変更などが、わからないので、事前に連絡するよう本人に言っていた。
授業などで遅れていった時に、変更などを口頭で伝えていたことがあり、変更が伝わらないままになっていた。
変更がなどは、黒板に書いてもらうか、遅れて行っても、変更が伝わる工夫をしてほしかった。
総合評価 安心して通わせることができたし、場所も高校から近くて通いやすかった。
志望校に降格することができた。
学習塾てらこや北園教室(本部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝は他と余り変わらないと思いますが、長期休暇には講習がありますし、受験生には別に講習が入ってその度に費用がかかるので負担はかなり大きいと思いました。
講師 数学のある単元に関しては担当の講師が別の講師に合っているかどうか尋ねていたと聞いた事がありました。
カリキュラム しっかりした教材だと思います。また英語に関してはリスニング力をつける為か音声も聴くように指導していました。
塾の周りの環境 教室前には駐車場が3台程しか停められませんが、近くにある店舗の駐車場の一部に停めることができました。
塾内の環境 自習室があると聞いていましたが、いつもいっぱいでなかなか使うことができなかったようです。
入塾理由 国語が苦手だったのと、スポーツをずっとしていたので受験生という意識を高めるため決めました。また自分で通えるのも決め手になりました。
定期テスト 定期テスト対策があったのかどうかは、子供から聞いたことがないのでわかりません。
宿題 宿題に関しては子供に任せていたのと、あまり話したことがないので分かりません。
家庭でのサポート 塾や模試の送り迎え、また模試や講習には必ず参加するようにしていました。
良いところや要望 通常の授業は振替が出来ますが、講習は振り替えが出来なかったのが困りました。(スポーツをしていた為どうしても休まざるを得ない時があったのと、知り合いの子が通っていた別の塾は振り替えが出来たと聞いたので)
あと講師の方の教え方の指導をして欲しいです。分かりにくい先生もいたようです。
子供自信、塾に通っていることで勉強している気になるのか家であまりしなくなったのでもう少し厳しくしてもいいのかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室がいつもいっぱいらしいのでもう少し使いやすく、広いスペースになって欲しいです。
総合評価 教室内は壁に成績優秀者の名前が掲示されていないで(別の塾に体験しに行ったらベタベタとたくさん貼っていたので)すっきりとした環境で勉強に集中出来ると思います。
日下塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知人から紹介され、どの家庭も評価が良かったので選びました。学費に関しても費用対効果から適正であったとおもいます。
講師 先生がベテラン(若い人はほぼいない)で、子供の扱いに慣れているので安心感があります。また親の気持ちもわかり相談に乗ってくれる。
カリキュラム 子供一人一人の学習習熟度にのっとったカリキュラム、指導をなるべく考えてくれますので、そこも利点かと思います。
塾の周りの環境 車ではないとかなり交通状況的に厳しいと思います。(住んでる場所にもよりますが)ただ場所的に車を持ってない家庭はないと思いますので、治安も悪くないので問題ないレベル。
塾内の環境 特段蚊もなく不可もなくで、不衛生でもないので個人の好みの問題かと思います。新築でないので当たり前レベルの設備状況かと
入塾理由 知人から紹介され、評判がどの家庭でも良かったので選びました。学費も適正な学費だと費用対効果から判断出来ました。
良いところや要望 立地状況と費用対効果、周りの口コミが良かったことです。
また、実際に効果があったのが決め手でした。
総合評価 先生も親身になって相談にのってくれたり、子供特有のわがままもうまく切り抜けてくれたりしたので感謝しております。
千田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁまぁ悪くない値段だが、教師の教え方があまりよくなかったので改善してほしい。
講師 正直なところ悪かった。数学の教え方がよくないし、先生の声量があまり聞こえない。
カリキュラム 教材はそんなに悪くなかったと思う。しっかりと準備されていたし、良かったと思う。
塾の周りの環境 治安はそこまで悪くはなかった。たまにサボる人はいた。
うるさくはなかったし、いじめや暴力もなかったと思う。
塾内の環境 特にうるさくはないし、ざわざわしている感じもしなかったから良かったと思う。
入塾理由 成績があまり上がっていなく、息子からは、塾の教え方がよくないと言っている。
定期テスト 定期テストの対策については、対策プリントなどを出してくれた。
宿題 量はしっかりと出ていたが、そこまで難しくはなかったと思う。息子には、結構あっていた気がする。
家庭でのサポート 仕事で忙しく、あまりサポートをしてあげられなかった。できるだけ、サポートをしてあげようと試みた。
良いところや要望 この塾は、宿題の内容などはよく、あまり厳しくはなく、良いと思うのですが、自分の息子には、教師の教え方があまり合わなかったと思います。正直なところ、人によると思います。
総合評価 自分の息子にはあまり合わなかったですが、
別の人には合うかもしれません。人によります。
池田塾【岡山県】山北第5・7教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安いので気軽にかよえました。追加料金もありませんでした
講師 本人の学力や志望校での受験対策を個別にすすめてくれました。迎えの車の中では、今日の出来事を楽しくはなしてくれました
カリキュラム 結果として、志望校に推薦で合格できたので良かったと思います。塾に通う前の成績ではC評定でした
塾の周りの環境 自宅から高校に通うちょうど中間地点に塾がありました。学校の帰りに寄っても良いし、1度帰宅してからも十分通えました
塾内の環境 教室は広くも狭くもなかったと聞いています。自習室があり、早くいったら数人いるけども自習ができたと聞いています
入塾理由 苦手な英語の克服はもちろん、得意な数学や国語で成績を伸ばしたいと思い塾を決めました。塾は知り合いの人がすすめてくれたところにしました
定期テスト 定期テスト対策としてはアドバイスくらいだったと思います。目的はあくまで大学合格でした。
宿題 そこまでの細かい内容につては親は余り知りませんが、当然出ていたと思います。早く言って自習室でしようと言ったことがあったように記憶しています。
家庭でのサポート 送り迎えをすることは多かったです。時間にぴったり終わるし、駐車場もあるので待つことができました
良いところや要望 月謝も高くなく、一番難易度が高い高校の生徒も多く通っていたので、塾の評判もよかったのではないかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 教室が2カ所あって、たまに変更することがありましたが連絡はしっかり伝わっているので問題無かったです
総合評価 超難関校の受験には物足りないかと思いますが、高校の勉強と両立して学習できるにはちょうど良かったとおもいます
ナビ個別指導学院津山東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にどちらとも言えないが、良いとは思える
講師 特に様子を見てはいないが、子供から聞く話によると楽しみながらできている
カリキュラム きちんと理解できているようなので、教材的には問題ないのではないだろうか
塾の周りの環境 自転車で通える距離でもあるが、まだ学年が低いので送り迎えしているが、それでも通いやすいので良いと思う。
塾内の環境 設備や環境についてはよくわからないが、本人は特に不満を漏らしているわけではない
入塾理由 友達がやっているから自分もやりたいと言ってきた。
元々苦手教科が気になっていたため
定期テスト 特に定期テスト対策のようなものはなく、授業の補完や苦手の克服を目的としている
宿題 宿題は出ている、難しいところもあるようで、苦手科目は苦戦している
家庭でのサポート 送り迎えはしている、わからない問題のサポートや復習などには付き合っている
良いところや要望 全体的に満足しているため特に不満な点はない、このまま継続したいと思っている
総合評価 全体的に満足しています。子供も嫌とは言わず楽しみにしている感じがあるので良い
学習塾てらこや北園教室(本部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては他の塾より圧倒的にお安いのですが、受験コースだと、受験前の冬休みは毎日の様に送り迎えをした。それでも他の塾の話を聞けば十分安いのですが、家計の負担としては大きかったです。
講師 先生の教え方が好きな様です、子供によって合う合わないがあるかと思いますが、息子には合っていたようです。褒めて伸ばすタイプで見事に自尊心をくすぐられて、ちょろい息子だからこそかもしれませんが
カリキュラム 教材は受験に合わせて用意してくださり、細かく採点してくださるので、安心です。
季節講習も、どうしても本人もきつく感じがちなのですが、先生が良いからか、本人もモチベーションが保てた様です。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、送り迎えの際は駐車場の順番待ちが発生します。
近くに大きな駐車場もないので、子供と話して近くのコンビニでいつも待ち合わせしています。
塾内の環境 教室は少し手狭に感じますが、教室の使い方も工夫してあり、あまり狭さはかんじません。
入塾理由 子供自身も体験入塾で先生の教え方が気に入り、保護者にも丁寧に説明してくださる先生の姿勢がとても好感がもてました。
通うのは本人なので、本人の合う会わないで決めてもらいましたが、息子には合っていたのか、無事中高一貫校日合格できました。
定期テスト 中高一貫校クラスとはいえ、地元の公立中学の子も同じクラスなので、特に大きく定期テスト対策はしていなかったように思います。
宿題 基本的に次の1週間後の授業中までの宿題ですが、量もちょうど良い位に思えます
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、講演会、ズームを使った保護者への説明会なと色々参加しました。
そんなに先生にお会いした回数は多くないのに、塾長先生は保護者をほぼ覚えていらっしゃる様で、びっくりしました
良いところや要望 自習室もあり、電話でも快く対応してくださり、コミュニケーションが取りやすい方だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡と、振替授業をインターネットで予約できるシステムはとても良いと思います。
総合評価 入塾に対して、子供本人とも面談して、やる気を確認してからの入塾になります。我が子は自分で決めた事だからと励んでいましたが、少し中弛みしやすい子には向かない塾かもしれません。
中島塾【岡山県】田町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校は無駄に経費が乗せられている感じがする。個人経営の塾は広告宣伝費等が安い分リーズナブルだと感じる。
講師 独自の勉強法が子供に合っていた。学校とは異なる視点から苦手を幾分か克服できたのではと思う。
カリキュラム 教材がオリジナルで子供の性格に合っていたと思う。学校の授業より取り組みやすそうであった。
塾の周りの環境 自転車でも通える距離だったため学校帰りや休日でも通いやすかった。大通りに面していたため送迎が必要な場合駐車に困ることがあった。
塾内の環境 見ていないのでよくわかりません。子供的には良い環境だったと言っていました。
入塾理由 評判から、詰込みではついていけないであろう子供の性格に合っていると思ったため。
良いところや要望 自由そうなところが子供の性格に合っていました。受験に向けてゴリゴリするような雰囲気ではないところでしょうか。
総合評価 当初学力的に無理だと思っていた大学受験ですが、わずか半年で一応受験できるレベルまで引き上げていただき感謝です。
中島塾【岡山県】田町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に塾はお金がかかるものだと思っていたので、料金的には割と普通な方だと思った
講師 わかるまで丁寧に教えてくれるところ
また、生徒思いな方がおおく、信頼できると感じた
カリキュラム 難易度がちょうど良かった
授業3度に関してはやや遅めな方なのかなと感じた
塾の周りの環境 交通の便はあまりいいとは言い難いものだったが、治安に関しては問題なく、比較的いい感じだったが、あんまり気にする必要はなさそう
塾内の環境 雑音はないことはないが、授業に支障をきたすようなほどではないので、そこまで気にする必要はなさそう
入塾理由 周りの人たちからの評判が良く、本人も行きたいと語っていたため。
良いところや要望 教室が比較的綺麗な方であり、授業を受ける環境として整っていた。特に床がものすごくきれいであった
総合評価 総合的に言うと悪くないと言うのが率直な意見である
どこをとってもまぁ普通かなと言う感じがする
池田塾【岡山県】山北第5・7教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りにある学習塾の中でも一二を争うくらい、お手頃で通わせやすい価格なのではないかと思った。前の塾の時よりも月謝が安くなった。
講師 塾講師が怒る時の声が大きく、子供が怖がっていた。
カリキュラム その場ですぐに印刷を行ってくれる。オリジナルの小テストなどもあり、追試もあるので、勉強を頑張っていた。
塾の周りの環境 夜になると暗くなるが、塾の近くに駐車場があり、そこまで親が迎えに行けば、安全だと思うが少し歩くとなると少々不安。
塾内の環境 田舎なので夜に明かりが着いていると大きな虫が寄ってきて、部屋のなかに入ることもあった。
入塾理由 家から近くにあり、友達が多く入塾していた。友達からの熱い勧めもあり、勉強が捗るのではないかと考えた。
定期テスト 小テストと塾のテキストにはない学校の問題集や、教科書の問題も解いてくれた。解説も分かるまで丁寧にしてくれていた。
宿題 1週間に二三ページといったところ。妥当な範囲内。頑張ればできる量だと思われる。実際にほとんどの生徒は出来ていた。
良いところや要望 先生が良くも悪くも厳しいので緊張感を持った中で授業が受けられる。模試やテストの結果を元に面談も行われ、喝を入れて貰っていたようだ。
総合評価 厳しいとも思うが勉強にやる気のない子供が強制的に勉強できるようになると思う。皆が頑張るので自然と自分も頑張ろうと思えるというイメージ。
学習塾てらこや高野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾にしては良い、環境もよさそうだったため
講師 一人一人にあった、指導方法で、優しく、分かりやすく、教えてくださった
カリキュラム 教材もしっかりと用意して頂き、夏期講習もしっかりとあった
塾の周りの環境 少し分かりにくい立地にあったが、コンビニも近く良かった、
塾内の環境 防音があった訳では無いが静かなところで集中して勉強ができたと思う
入塾理由 ネットで情報を拝見して、いろいろな塾の説明をしていただき、体験してから決めた
良いところや要望 一人一人にあった、指導方法で分かりやすく、優しく教えてくださったので良かった
池田塾【岡山県】河辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても授業内容はわかり易いという話でした。料金に見あった内容です。
講師 分からないところがあれば親身になって指導をしていただけたところ。
カリキュラム カリキュラムについては充実していました。
塾の周りの環境 街中ですので通いやすいと思います。大きな通りではないので交通量も多くはなく、危険な立地でもありません。
塾内の環境 雑音は特になかったと思います。集中できる環境になっているかと思います。
入塾理由 知り合いの友達が在籍していて、本人の通いたい希望があったため。
良いところや要望 親身になって指導をしていただけるところがとても好感をもてました。
総合評価 集中できる環境と、学力を伸ばすために最適な先生がおられてとても満足でした。
津山高校津山中学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にもっと安いところがあったため、高いと感じた。
講師 清潔感がある。たまに厳しいと感じることもあるが、そのくらいの方が勉強に対する意識が芽生えて良いのではないかと思う。
カリキュラム その場ですぐにコピーしてくれるのが、ありがたかった。コピーしたプリントはファイルに挟んで渡してくれる。
塾の周りの環境 塾の前に駐車して、子供の帰りを待つ親がちらほら見受けられた。危ないと思っていた。夜間でも比較的周りは明るい。
塾内の環境 目の前が道路なので、たまに選挙カーの音がすることはあるが、気になる程ではない。
入塾理由 近くにあって、評判が良かったから。他にも通っている人がいたから。
定期テスト テストの過去問を主に解いた。解説もしっかりとしてくれた。コースが分かれており、たまに違うコースの生徒と競争することもあった。
宿題 多いと感じるが、受験に受かるためには必要な量だと思う。出来ない量ではない。
家庭でのサポート 一緒に宿題を解いていた。なかなか考えさせられる課題も多く、良問だと感じることが多かった。
良いところや要望 良い点数を取ると、休憩時間のおやつが増えたり、QUOカードがもらえるなど、子供のやる気につながる。
その他気づいたこと、感じたこと 悪い点数を取った生徒に感動系の勉強しなさいストーリーをまる読みで読み上げさせるのは、どうかと思う。
総合評価 良い面も悪い面もある。メンタルが強く、向上心がある子供さんには良い環境だと思う。
萌昇ゼミ津山東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べてそこまで高かったり安かったりすることはないかとおもいます。
講師 人数が多いとやはり1人にかかる時間が減る分、わからない部分があったりするようです。
カリキュラム 基本的には最初の入塾前よりは成績も上がっているため通わせてよかったと思いました。
塾の周りの環境 車で送迎をしたり、自転車でかよってもらったりしていました。可もなく不可もなくとゆうかんじです。治安はそこまでよく感じません。
塾内の環境 整理整頓はされていると思います。雑音もそこまで気にならないといっていました。見学に行った際も皆さん、集中して取り組まれているように感じました。
入塾理由 子供の友人が通っていたため、一緒に通いたいと言い出した見学に行ったのがきっかけです。
良いところや要望 1クラスあたりの人数をもう少しし減らしてくだされば、一人当たりにかけれるじかんが増えるかなと思いました。
総合評価 総合的には通わせてよかったとおもいます。合う合わないはあると思うので、一度見学をするのが確実です。
山田共学道場本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験合格者がとても多いのに料金はとても安いと思います。ここの他には安いところはあまりないかと思います。
講師 とても分かりやすく丁寧で一人一人に対して教えてくれるのでとても良いと思った。
カリキュラム 一人一人にあったスピードで分かりますく教えてくれるのでとても良いと思った。
塾の周りの環境 交通の便などの環境は何一つ悪い所はなくとても好い所だと思います。立地などもとてもよくとても良い場所だと思います。
塾内の環境 とても良い環境で整備もされており快適に勉強出来るとおまいます。
入塾理由 先輩などにおすすめされ、ここならいけると思い母などに相談し決めました。
宿題 宿題などは少なめですが、宿題の内容はとても勉強のしがいがあって良いと思います。
良いところや要望 とても環境によく生徒さん達にはとても良い所だと思います。要望はないです。
総合評価 実際に成績を残せてますので、とても良い評価になると思います。
巴塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾よりは、月々の月謝や夏期講習などの料金が安いと思った。
講師 なかなか、テストで良い点がとれないとプレッシャーをかけてくる。
カリキュラム テスト前は、ほぼ自習学習、または、プリントをひたすら回答する。
塾の周りの環境 交通量が多いので、雨の日などは、水しぶきの音がうるさく聞こえる。駐車場が狭く、車の出入りが非常に不便だと思った。
塾内の環境 机と椅子は、1人1つあるので集中しやすい環境ではある。しかし、ホワイトボードで少し小さい。
入塾理由 以前通っていた塾がなくなったから、近くにあったこの塾に変更した。
良いところや要望 月々の月謝や夏休みなどの夏期講習が安いところが助かりました。五教科してくれるのも良い。
総合評価 安いが、テスト前や受験前では、ひたすら問題を解いて、解けないとプレッシャーをかけてくる。
石川学習塾[岡山県津山市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果や態度、環境の事を考えるともっと安くても良かったと思いました。
講師 子供によって対応が違うので、そういうところをしっかりとして欲しいです。
カリキュラム 説明とは異なり、子供にとって良い選択なのかと思う事が良くあったから。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあるので迎えに行きやすいですが、買い食いなどでたまることがあって、あまり良くないとは思いました。
塾内の環境 子供から不満等の話を聞いたことがないので、あまり問題はないのだと思います。
入塾理由 子供の友達が通っていたので、一緒に通いたいと子供から言われたので決めました。
定期テスト 小学校という事もあり、対策といったことはしていなかったので、わかりかねます。
宿題 宿題は殆どなく行って勉強すると言う感じでした。他にも習い事があるので、うちにとっては良かったです。
家庭でのサポート 話を聞いてやる事ぐらいです。
宿題もないし、これといってないです。
良いところや要望 子供達で対応を変える事がないように平等にやって欲しいですね。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。週1で様子見なので、まだよくわかりませんね。
総合評価 今後どうして行くかは、先生の対応と子供の気持ちによると思います。