キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,035件中 641660件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,035件中 641660件を表示(新着順)

「滋賀県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い高いとは特に思いませんでした。どこに行ってもこんなもんだろうし、個別なためこのぐらいの額かなと

講師 人によっては教えるのが下手な方もいるらしく、子供に自分に合っている先生かを見極めてもらうしかない

カリキュラム 子供にあったカリキュラムを組んでくださるし、授業の進み具合も生徒に合わせてくれる。

塾の周りの環境 駅がすぐにあるので特に交通面では困らないです。授業後すぐに電車に乗れます。塾の前は道路なので送り迎えもしやすいです。

塾内の環境 自習室と授業をしているブースの仕切りがないため授業の声が聞こえてくるらしいのですがそこまで気にならないらしい

入塾理由 兄たちがみんな通っていて、良かったので兄弟全員ここに通わせていた。

良いところや要望 分からないが言いやすいらしく、すぐに聞けるから分からないまま終わらないらしい。

総合評価 担当の先生が生徒一人一人にあった勉強法や課題を考え出してくれるから成績が伸びやすい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の知人と塾の話題になった際、高いと度々言われるからです。

講師 何よりも我が子が授業がおもしろい、楽しいと言って通っているから。

カリキュラム 皆の理解度が低い単元は、もう少し詳しくゆっくり教えていただきたいため。

塾内の環境 自習室も完備されていますし、塾内も明るく清潔な印象をうけます。

入塾理由 複数の塾へ体験に行き、一番授業が楽しかったと本人がこちらの塾へ通う事を決めました。

定期テスト 前年度の問題集など、個々に家庭で対策するものを渡されているようです。

宿題 今は小学生なので、塾の宿題の量としては特に多くはありませんが、学校の宿題や、他の習い事の宿題などもあるので、なんとかこなせている状態です。
他に宿題や練習などのある習い事をされている場合は、合わせると多く感じられるかたもおられるかと思います。

家庭でのサポート 送迎。
まだ小学生なので、解き直しのチェックなど。一人で完璧に問題をこなすのは難しいです。

良いところや要望 集団塾なので、難しいかとは思いますが、わかりにくかった問題などを補習日にわざわざ塾へ出向いて教えてもらうのはなかなか時間が取れないので、授業終わりなどにその都度少しサポートしてもらえれば、皆納得して帰宅する事が出来ると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際にも、アプリで授業を見返しす事が出来たり、総合的にみても良い塾だと感じています。

総合評価 他の塾への体験や入塾経験も含めて感じている事は、先生の質がとても良いです。

成基学園大津石山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容のわりには、月謝が高かったと辞めた今は感じています。

講師 すぐに教師が辞める。慣れた頃に急におられなくなったりしたので、とまどう事が多かった。

カリキュラム 個々に合わせて、カリキュラムを進めていく授業だったので、幼い我が子には良かったです。

塾の周りの環境 駅から近いので、子供が大きくなってからは便利だと思います。駐車場があまりないので、送迎で苦労した経験があります。

塾内の環境 教室が狭いです。塾じたいがそれほど大きくないので、色々詰め込まれている感じです。

入塾理由 通い始めた時はまだ幼かったので、本人に合う授業内容、体制だったから。

定期テスト 英検系のテストの前には、毎回、模試のようなものがありました。

宿題 英語で通っていましたが、宿題は少なかったです。他の教科についてはわかりません。

家庭でのサポート 宿題が出来ているか、スペルなどのチェックを少ししていました。
送迎。

良いところや要望 英語に関してしかわかりませんが、自分のペースで進めていく事ができる。

総合評価 塾にも色々な先生がいるのだと感じました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であり、特に何も思っていない。わからないところをしっかり教えてもらえる。

講師 本人が塾にいくのが、たのしいといっており満足している。言うならば、ひとつの科目に絞らず満遍なく教えてもらえたらと。

カリキュラム 特に不満はない。本人が満足して勉強にはげんでおり、いいと思う。

塾の周りの環境 特に問題ない。時間も希望のじかん、ようびに通えていて満足している。車でも送り迎えもできており、満足している。

塾内の環境 いつも清潔にされていると、おもう。満足しており、ふまんとうはないです。

入塾理由 夏休みに時間もあり、英語の夏期講習に通った。その後、算数も習いたいと本人が言い、自宅では、教えられないこともあり、入塾した。

定期テスト タブレットでの、テストが定期的にあり、時々であるが勉強に励んでいる。

宿題 難しい、一人でできないところはそのままでもいいと言われ本人もきおうことなくできている。

家庭でのサポート 学校の後の塾であり、必要な時は送り迎えするが、基本的に自分でいけている。

良いところや要望 無理することなく、実力に応じた勉強をサポートしてくれるところがいいと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、ひとつの科目に絞らず、満遍なく教えてもらえたらともっと満足できるとおもいます。

総合評価 本人の実力に合わせた学習をサポートしてもらえるため、とても満足しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりよくわからないが、妥当だと思っています。普通がわからないので。

講師 優しく気軽に質問出来るのが子供にとったら1番の、決めてらしいです。

カリキュラム 少しづつでも理解出来たようで楽しんで行ってるけみたいなので良かったです

塾の周りの環境 駅近なので車も自転車もとめられていいと思いました。ただ学校か近くにあるため歩道は危ないなと思いますね

塾内の環境 見た目密集してますが、本人は満足しているのでよしとしています。

入塾理由 体験したら行きたいと言ったため決めました。女の先生希望だったので良かったみたいです。

定期テスト 徹底的に苦手科目を教えていただいているようで満足しているところです。

宿題 あまり関わってませんが、机に向かう時間が長くなった気がしています。

家庭でのサポート 特にしていませんが、受験する年になれば積極的に説明会や懇談に行きたいと思います。

良いところや要望 駅近で入口も分かりやすく良いです。先生は優しくわかりやすくていいです

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などもっと増やして行きたいなと思っています。金額がわかりませんけど。

総合評価 何もかも初めての体験なので、子供にとって良ければいいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導なので少し高めだと思います。
夏期講習などは自分でコマ数を選べるので、あまり負担にならなかったと思います

カリキュラム 夏期講習などの季節講習は、苦手な所を自分でえらんで教材を使えたので、よかったと思います

塾の周りの環境 駅から1分くらいのところに塾があったので、安心して通わせられました。
雨の日は、車を停める所が少ないので苦労しました

塾内の環境 自習室がすぐにいっぱいになってしまうみたいで、早めに通っていました。

入塾理由 家からと駅から近く個別指導で、自習室が好きなときに使えるから

定期テスト 主に大学受験をカリキュラムに組んでいたので、定期テスト対策の受験は受けていませんでした

宿題 宿題の量は適正だったと思います。
難易度は普通だと思います。

家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎えと、必要な参考書などネットで購入したりしました

良いところや要望 月に一度各教科の先生から、どのような授業をしたかとかのレポートをもらっていたので、苦手な所とか今後どうすればいいかのアドバイスがあり、助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 自分都合で休みたい時は、月に一度は授業の振替ができたので、助かりました

総合評価 個別指導だったので、分からないところはすぐに質問等できたみたいなので、良かったと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習、冬期講習、通常価格において想定通りなので助かっています。

講師 1人でなにかすることが不安な小学生達を何とか過ごしやすい雰囲気でしてくれているという様な話を聞くため安心出来る

カリキュラム 細かいことは妻が一緒にしてくれているため私は詳細に詳しくはないが悪い話はきかない為

塾の周りの環境 駅の近くで家からは全て歩道もあり信号横断もすくない道なので安心しています。帰りは暗いので自転車を車に乗せて帰るのだが駐車場もあるので助かる

塾内の環境 大きな道路とは多少離れているので駅近とは思えない程静かな環境だと思う。

入塾理由 学童を辞めたタイミングで代わりとなるような何か体験項目を相談していたら塾へいくと決まった

定期テスト 苦手な部分を重点的にしてくれているのでとても安心しています。

宿題 量は普通だと思うが学校よりは少し進んでいる宿題なので1人になると難しいと苦戦している時が稀にある

家庭でのサポート 塾の迎えとたまに宿題のサポートをしています。基本的には妻がしてくれてはいるので数は少ないですが。

良いところや要望 通常以外の夏期講習や冬期講習などもかなり早めに告知してくれてるのでとても予定が組みやすくて助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾なので不安もたくさんの我が子のためにとても丁寧に考えてくれているのでとても安心できる塾で良かった。

総合評価 初めての塾、基礎学力向上にはとても適した塾だと思います。集団塾なのに個別のように子供達を見てくれている感じがとても感じられる安心感たっぷりな塾です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や、冬季講習で、費用がとてつもなくかさんだ。塾だから仕方ないと思った。

講師 本人のペースで指導してもらえるのと、わからないところが聞きやすい環境

カリキュラム 教材を無駄なく使用してもらえるのと、自習室は、毎日使って家で勉強できなくても、環境を整えてもらえる。

塾の周りの環境 駅前にあり、都市整備された区画なので綺麗で明るく、通うにはいい環境だと思う。駅のロータリーすぐの場所にあるので本当に便利

塾内の環境 施設の中に入ったことがないのであまりわからないが、保護者との面談ブースなどは、個室に分かれていて、プライバシーが守られている

入塾理由 家に近いので送り迎えの必要がなく、夜も暗くならないから一人で通塾できた

定期テスト テスト前には必ず1週間テスト対策週間があったと思う。なので、成績が落ちなかったと思う。

宿題 毎日こなすくらいの量を平均的に出されていたので特に問題なし。

家庭でのサポート 自宅から歩いて数分だったので、送迎なく、自身で通塾していた。

良いところや要望 特に不満もなく、しっかり教えてもらうっていたので要望等はないです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のスケジュールの変更は、スムーズにしてもらえていた。
通っていた時はちょうどコロナの時期でもあったが感染対策もきちんとしてくれた。

ペガサス塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、どちらとも言えない感じです。
質を見てこの塾を決めました。

講師 英語、数学を2時間で、予習ができてわかりやすくて、できたら、褒めてくれたことが嬉しかったです

カリキュラム 2時間ずっと受けるため、休憩が、取れない。
日により人が多く、充分に教えれない時がある。

塾の周りの環境 駅が近く、徒歩でも行ける距離で、近くは住宅街が広がっています。
駐車スペースがないです。路上に停めてる感じです

塾内の環境 タブレットで授業を受けることも可能で、せれはめちゃくちゃいいです。

入塾理由 数学が苦手だったので入れ、講師が上手く教えて下さり、得意になってこのまま続けたいです。

定期テスト 定期テスト対策は、プリントで充填的に解説つきで対策ができます

宿題 量は日によってバラバラです。6問だけとか教科によってはあります。

良いところや要望 自習室があり、だいぶ整っています。
自由に勉強できる環境が整っています。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に、振かえもできて、講師は変わらないけれど、いいです。

総合評価 テストで点を狙いたい、取りたい人に、オススメです。
結構いい塾です

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くは無いと思います。料金設定はコマ数に応じたものですが、長期休みの講習はさらにプラスで負担増になります。

講師 部活との両立もありましたが、しっかり指導してもらっていると思います。

カリキュラム 本人に合わせて相談にのってくれたと思います。定期考査前には集中して指導が受けられたようです。

塾の周りの環境 長浜駅前で便利な上、駐車場も利用可能なところがすぐ近くにあり助かりました。学校からも近かったので良かったです。

入塾理由 大学受験をするのに部活と両立して十分受験できるように指導してもらうため、決めました。自宅から近いことも理由です。

定期テスト 苦手科目を中心に得点アップできるように教えていただきました。本人の満足度もあったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと、面談(受験相談)の申し込みにもすぐ対応してくれました。

良いところや要望 受験相談にも応えてくれて、本人ともよく話してくれたので良かったです。

総合評価 全体的に良かったと思います。受験について、相談にも乗ってくれました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾長さんもベテランで頼りがいがあり、先生もみな若いがこどもたちをしっかりみている

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、評価できる時期ではないがつめこみすぎず、程よいと思う

塾の周りの環境 駅からもちかいし、駐車場もあるので送迎しやすいし通わせやすい
大通りにめんしているので、夜も明かりがあり安心

塾内の環境 塾内の環境はよく見ていないのでわかりかねますが、集団授業でも集中できるようです

入塾理由 仲のいい友達がたくさん通っていて、自宅からも近く通いやすいので決め手になった

宿題 宿題はあるが量はものすごい多いというわけではない
部活とも両立できる

良いところや要望 先生方が身近に感じられる教室であり、雰囲気もいいと思う
初めてでも安心して通える

総合評価 学力向上には適していると思う。宿題の量も多すぎることはないので、部活をしていても通える

学志舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通でした。他社と比べて不満もなく特にいうことはありません。

講師 個別指導なので規模が小さい分集中してできると思います。
塾長は熱意のある人で安心して子供をを任せることができました。

カリキュラム それぞれの実力ごとに作ってありました。
なので子供のいい部分、悪い部分、これからやっていくことが明確になるので良かったと思います。

塾の周りの環境 文教地区の住宅街です。家から近かったので助かりました。治安はいいと思います。近隣の住民の人からしたらアクセスはいいと思います。逆に少し離れていると生きづらいかもしれません。

塾内の環境 前述の通り個別指導でコンパクトなので集中しやすいかとおもいます。

入塾理由 たまたま家から近く、ロコミを調べてみたところ実績としても不満はなくちょうど良いと思ったから

良いところや要望 塾の指導者の方々が熱意を持って教育してくださっていたところがよいところだと感じました。

総合評価 立地としては近隣住民にとってはアクセスが良いところだと感じます。生徒がきちんと向き合えば対応してくれるいい塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対策など追加の授業があり全部取ると高くなる。
夏期講習から半年しか通ってないのでそんなに負担には思わなかったが年単位だとすごく負担になると思う

講師 しょっちゅう話しかけて気にかけてくれていた。志望校に関してももっと上を狙えるなどモチベーションを上げるのが上手だと思った

カリキュラム 夏期講習からの入塾で続けるかは子供に任せていましたが授業がわかりやすくとても良かったです

塾の周りの環境 駅前なので夜遅くなっても割と人通りがあって安心でした。家が遠いので送迎が大変だったけど駅の駐車場に停められたのでよかった

塾内の環境 駅ビルでワンフロアだったので静かで集中できたと思います。三階以上だったと思いますがエレベーターもあり良かったです。

入塾理由 夏期講習が無料だったので入塾テストを受けて入塾した。成績順に席が決まるなど子供の学習意欲が高まった

定期テスト 学校別に対策プリントが配布されていました。
時期がまちまちだったけど個別に対応されていました

宿題 宿題は多かったように思います。50問テストや100問テストが良くあり難点以上取らないと居残りと言う制度だったので必死で勉強してました。

家庭でのサポート 毎回の送迎は必須でした。100問暗記テストの時は問題を出したりしてました。

良いところや要望 先生たちがよく声かけをしてくれてリラックスして臨めていたのがよかったと思う

総合評価 高校受験対策に軽い気持ちで入塾しましたが夏期講習組にも区別することなく平等に対応してもらえました。

KEC近畿予備校石山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何年か前のことになるのであまり覚えてませんが、他の塾に比べて金額も安めだった気がします。

講師 初めから担当して頂いた先生がとてもよく本人もやる気になっていたのですが、途中でお辞めになってしまいました。
その後は息子もなかなか馴染めずペースが上がらないままになっていた気がします。

カリキュラム 塾指定の参考書などを使用しておられ、息子のやり方とはあまりそぐわなかったようです。

塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける場所で良かったです。ただ、駐車場がなく周りのコインパーキングも高かったり空きがなかったりしたので、残念でした。

塾内の環境 教室には面談の時にしか入ってないのであまり分かりませんが、特に広くも狭くもない感じでした。

入塾理由 浪人中であったため、同じ浪人経験のある友達からすすめられたので

定期テスト 浪人中に通わせて頂いたので、定期テスト対策はなかったと思います。

宿題 特に宿題もなく、個々の自主性にまかせておられたように思います。

家庭でのサポート 説明会などには参加していました。また、気になることがあれば電話で相談していました。

良いところや要望 こちらからたずねないと子供の普段の様子が分かりにくく感じました

その他気づいたこと、感じたこと 自分から先生に声をかけたりするのが苦手な子なので、もう少しその辺でサポート欲しかったです。

総合評価 どちらかと言えば集団で行動したりが苦手な子なので、塾のやり方についていけなかったのかなと思います。この塾を決めたのは面談の先生の人柄でしたが、なかなかその先生と話す機会が実際には少なかったようです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらかと言うと高めであったと思います。
夏期講習などの長期休みには基本料金とは別途かかる為、年間では高めになりました

講師 子どもから授業の分かりにくい先生の愚痴をよく聞いていたので、言い換えればそれ以外の先生の授業はわかりやすかったのかと思う。実際聞いていないのでわからないが。

塾の周りの環境 駅に近くて学校帰りの途中に行けるといった利便性は良かったものの、駐車場が無かったので送り迎えの車の止める場所に困る事が多かった。

塾内の環境 塾の内部に関しては説明会でしかみていないが、空調や照度、部屋の大きさ、机の数や間隔などは適切であると思った。

入塾理由 受験勉強をするにあたり、受験対策を主とした指導をお願いしたく、本人もそこでの学習がいいと言っていた為

定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが、実際の授業を聞いていないのでわからない

宿題 量は多かったと思う。学校の宿題よりもそちらの宿題に追われていた記憶があります。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは私だけでなく他の家族も行いました。説明会等には私が参加しました。

良いところや要望 塾生が多く自習室が他の学校の人が利用していたりして、子どもが自習をしに塾に行ったにもかかわらず、そこで自習できないといったことが多かった。

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験前にもう少し先生と親との面談や話し合いがあるのかと思っていたが、意外となかった。

総合評価 総合的に評価できる塾だと思います。塾では受験勉強の雰囲気があるらしく、良いモチベーションが続くと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計で塾の費用の割合から考えると高い。子供の家での勉強量も多かったので塾の効果がどの程度であったか算出が難しいため。

講師 子供が塾で分からない事を質問したとき回答が分かりやすかったと言っていたため。

カリキュラム カリキュラムや教材についてはよくわかりませんが最終的に志望校に合格したのでこの評価です。

塾の周りの環境 大きな道沿いで駅も近く、夜でも車通りが多く街灯も沢山あり明るい。ただし駐車スペースがなく裏通りで送り迎えしていました。

入塾理由 いくつかの塾に見学に行き、その中から子供が気に入ったところを選びました。

宿題 帰宅後に学校の宿題も出来ていたので量的には妥当だったと思います。

良いところや要望 バスなど交通手段が少ないため駐車スペースは設けてほしいです。ほかは言うことなしです。

総合評価 志望校に合格出来たことから、子供の苦手分野の克服ができていたのだと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科が2教科だけだったのに高い気がしました。

講師 雰囲気は明るくて良かった。優しかったところが良かった。
気さくに話してくれる

カリキュラム 授業と並行してやってくれていた。授業についていけてなかったのでそこをもう少し考えてほしかった

塾の周りの環境 下がコンビニで駐車場も広く入りやすかった。立地も駅が近くて周りもドラッグストアなどあって待ってる間良かった

塾内の環境 道路は近づかったが雑音などは気にならなかった。子供たちももくもく勉強していた

入塾理由 塾の場所と体験にいったら娘が気に入ったのでこの塾を決めました。

定期テスト テスト対策用のプリントがあったりした。

宿題 ウチの子には少し宿題が多かったように思ったので個々にあった量にしてほしかった

良いところや要望 わからなかった所をきちんと教えてくれる。このようにして欲しいと頼んだらしてくれた

その他気づいたこと、感じたこと もう少し個別で指導してほしかった。やる気がでるような勉強方を教えてもらえると良かった

総合評価 雰囲気も先生も優しかったがもう少し寄り添って教えてほしかった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、わかり易かった。

講師 年齢の近い講師が多く、気軽に相談に乗って頂ける反面、友達みたいな関係になってしまい、のんびりした感じが強くなりました。

カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。定期テスト対策もしっかりしていましたが、質、量ともに物足りなさを感じていたようです。

塾の周りの環境 JR駅から近く通いやすい。ただしお迎えに行くときは、他の保護者とも重なるので、駐車スペースが不足して路地で待機する事もありました。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く、混雑しているように見えました。また生徒の通塾目的もバラバラな印象を受け、ザワザワした雰囲気がありました。もう少し集中できる環境作りがあると良いと思います。

入塾理由 受験特化では無い印象だった。丁寧に対応してくれましたが、勉強のペースも子供に任せていて、のんびりしている。

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。高校の授業の進捗に合わせた対策が出来ていました。

宿題 量は少なめで、難易度も高くなかった印象だった。部活動などで時間が確保しにくい事を考慮してくれたようです。

家庭でのサポート 帰宅が遅くなるので、帰りは出来るだけ迎えに行っていました。また長期休み期間はお弁当を準備していました。

良いところや要望 講師がフレンドリーで、本人も保護者も相談しやすかった。通いやすい雰囲気作りをしっかりやってくれたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒の目的がバラバラな印象がありました。勉強癖をつけさせる目的なら良いと思います。

総合評価 学力維持には適している塾だと思います。全体的にフレンドリーな雰囲気を感じるので、通塾しやすさはあります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。高校受験時の費用感だったのですが、夏期講習など長期休み期間に追加で多く取得したので、費用が膨らんだと思います。

講師 質問には積極的に対応してくれ、チューターさんも話しやすかったようです。

カリキュラム 教材は志望校にあわせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 JR駅から徒歩ですぐです。教室までの道のりは、殆ど屋根があり、雨にも濡れませんでした。また近くに大型スーパーもあり、お迎えに行くときも待ち合わせついでに買い物ができて便利でした。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、混雑しているように見えました。自習室も席数が足りないのか、休日はかなり早くに行っていました。

入塾理由 本人が進んで体験学習に参加して決めた。決定するにあたり、不明点の質問などにいくので、そのさいは対応をお願いした。駅に近いのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしていたと思います。詳しい内容はわかりませんが、成績は安定していました。

宿題 量も多く、難易度も高かったように思います。授業の合間、終わった後も残って質問に行くので、帰宅が遅くなっていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは積極的にやりました。また本人が希望する講義は全て取りました。

良いところや要望 電話連絡した際には丁寧に説明してくれて良かったです。ただ全体を通した費用の説明が漠然としていたので、追加費用が度々出るので、お金の準備で困りました。もっと全体像がわかる説明があれば良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 全体的には良かったと思います。特に受験向きなので、志望校の出題傾向やその対策がしっかりしています。

総合評価 受験に適している塾だと思います。高校から塾へ直接行くのでアクセスも良かったです。ただし費用は高いので、準備しておくことが必要。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかは一概には言えないと思いますが、とにかく結果大学に入学できたので良かった

塾の周りの環境 夜遅かったので車で送り迎えしていたが、駐車場が多く停められるのがいいと思う。騒音が少ないのがいいと思う

入塾理由 同じ高校生の中で友人が通っていて、評価が高そうに思ったからです

総合評価 子供が志望校の一つになんとか合格することができたので良かったと思います。

「滋賀県」で絞り込みました

条件を変更する

3,035件中 641660件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。