塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 119件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

完全個別 松陰塾総社駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

講師

本人が先生に聞きやすい、話しやすいと言っています。
特に気になることはないようです。

カリキュラム

タブレット端末を使用して進めているようですが、
保護者は内容がわからないので、今何を学習しているかは、子供に確認しています。

塾の周りの環境

最寄駅から徒歩3分で、電車で通うことも可能です。
進学予定の中学校も近いので、今後も利用しやすいと思っています。

塾内の環境

日によって人数が違うので、多い時は混雑しますが、
各々机に向かって学習しているので、特に困りはないようです。

入塾理由

体験に行き、本人が勉強しやすいと決めました。
進学予定の中学校が近く、通いやすいことも選んだ理由です。

定期テスト

小学生のため、定期テストがないので、こちらはとくにまだ分かりません。

良いところや要望

子供が勉強を嫌がらずに頑張っているので、
先生や環境が合っているのだと思います。

総合評価

今のところ特に困りはなく、楽しく学習できているようです。何を学習しているのか分かればよりいいかなと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 学習空間総社教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

テスト前2週間から 自由に通っていいので
値段的にも納得できます。

講師

講師の先生は 話しやすく
気軽に質問できるようです。
分かるまで指導して下さいます。

カリキュラム

学校の教科書に沿って進んでいくので
特別な教材を購入することは ありませんでした。

塾の周りの環境

駐車場が狭く 停めにくいので、もう少し台数が停めれたらありがたいです。

塾内の環境

整理整頓されてあり、換気もきちんとしてあります。雑音や生徒の話し声もあまりなく
集中出来る環境みたいです。

良いところや要望

特にないですが、
テスト後の復習をしっかりしてもらいたいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ総社駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

完全マンツーマンの個別授業だし、妥当な料金だと思います。わかりやすい料金形態だと思います。

講師

授業がある日以外にも自習に通っています。「自習にも通いやすい事」も塾選びのポイントでした。自習でもわからない問題があったら手が空いている先生がアドバイスをしてくれます。話しかけやすく「褒めて伸ばす」先生が多いので、本人の勉強意欲が上がりました。どの先生も理解するまで根気よく教えてくれるなと感じます。

カリキュラム

生徒本人の状態をよく理解して、個々の現状に合わせた無理ではないけど上を目指せる目標を設定してくれていると感じます。
教材も塾専用のワーク購入義務とかないのが有難いです。学校の宿題を授業で教えてもらい済ます事もでき一石二鳥だったり、問題プリントをコピーして勉強に使えたりできて、安上がりです。

塾の周りの環境

我が家にとって、学校の帰りに塾によって勉強して帰る事が出来る立地で便利です。
明るいし人通りもそこそこあるのし、治安も悪くないと思います。

塾内の環境

夏ならではですが、たまに虫が入ってきて驚きます。田舎だから仕方ないんですけども。
それ以外は何も不満はありません。

良いところや要望

生徒が入退室の時にカードを機械にかざすと登録してある保護者のメールアドレスにお知らせが届きます。中学校はスマホ持ち込み禁止だけど、カードさえ持って行けば塾の入退室がわかるので「塾で勉強してから帰るんだな」「これから帰路か」と知れて安心できます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ総社駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

もう少し安ければありがたい。1時間マンツーマンなら仕方ないとは思っているが、季節講習を追加となると料金で断念するかも。

講師

コミュニケーションをしっかりとってくれ、初めての塾通いだが嫌がらずに行っている。個別指導と言っても1対2、1対3のところもあるが、ここは1時間1対1で教えてもらえるので質問もしやすいよう。

カリキュラム

マンツーマンと自習学習の組み合わせが良い。タブレットで理科や社会も勉強できる。家でもタブレットで学習ができる。

塾の周りの環境

学校に近いので学校帰りに通うことができるのが良い。治安についても特に問題なし。

塾内の環境

適度なスペースが確保されているよう。勉強環境としては特に問題なし。

良いところや要望

授業以外の日も自習できるが、なかなか進んでは行かないので授業日以外の自習もあわせて計画してもらえると良いと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾総社教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の個別に比べて高いと思う。
期別講習や定期テスト対策なども、コマ数?◯◯◯◯円(該当学年の一回の授業料)になるので、かなりの額になる。

講師

行き始めたばかりでまだよく分からないが、入塾の際は丁寧な対応だった。

カリキュラム

タブレットで理科社会を勉強する映像授業がある。お手頃価格だし、家ではなく塾に行って勉強するのがサボり防止になってよい。

塾の周りの環境

町なかにあり、コンビニが前にあるので、模試などの時に役立ちそう。

塾内の環境

町なかにあるが、騒音や雑音などは特にきにならなかった。設備面も整っていると思う。

良いところや要望

日曜、月曜以外に月末29日以降はお休みだが、長期休暇や定期テスト前などは他の日と振り替えて授業をしてくださるので助かる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導LoOP総社校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

季節講習の金額説明ですが、入塾前にお聞きした説明が分かりにくかったので、思い違いがありました。良い先生に出会えたので、結果よかったですが、分かりやすい説明があると、より良かったです。

講師

英語と数学を教えてもらっています。どちらの先生も良かったようで、少しずつ分かるようになってきたと言っています。授業も先生が時々おもしろいことを言うようで、楽しいようです。

カリキュラム

今のところ先生の準備されたプリントに沿ってしているようです。おすすめのテキストや家でも使える教材があれば教えていただきたいです。

塾の周りの環境

静かな場所なので、良いと思います。
駐車場が少し狭いですが、今通っている時間帯は混んでないので問題なく通えています。

塾内の環境

教室内も静かで良いです。
自習室があるので、まだ利用はできていないですが、これから利用できたらと思っているようです。

良いところや要望

他の塾教室に比べて、金額がリーズナブルなので、親的には助かります。先生も同じ先生に毎回教えていただけるので、その点もとても良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと

教室の受付が不在のときが多いので、ちょっとお聞きしたいことがあるときに困ることがあります。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 トライプラス総社校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾と比べてないのでよくわからない。設備費が他よりも高いのかもと思う。

講師

講師によって授業時間より早く終わったりする。同じにしてほしい。

カリキュラム

まだ始めたばかりでわからない。子どもにとってよくわかる教材を見定めてほしい。

塾の周りの環境

駐車場がせまく迎えの時間が重なるとすぐいっぱいになるので対策を考えてほしい。

塾内の環境

自習室が区切られてないので、周りの話し声が気になり集中できない日もある。

良いところや要望

講師の先生をできたら固定してほしい。毎回違う先生だった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾総社教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

受験生で、苦手科目もあると週一では不足するので、週二を提案されましたが、家計には負担となります。個別塾だとどこも変わらないのかもしれませんが。
夏期講習やテキスト代も追加になるので、考えて受講しないとと思います。

講師

まだ受講して間もないですが、コミュニケーションをとってくれたり、優しく励ましてくれているようで、やる気や勉強の楽しさを感じてもらえたらうれしいなと期待しています。

カリキュラム

苦手科目は本当に基礎から分からないので、夏期講習で1から教わっているようです。明光義塾のオリジナルのテキストに沿って学習しているようです。

塾の周りの環境

市内中心地にあり、駅からも徒歩圏内で、近くに市役所、図書館、コンビニもあり、街灯も明るく、人通りもあるので治安はいいと思います。

塾内の環境

自習や授業をする机が個別になっているので、周りを気にすることなく集中出来るのが子供はいいそうです。授業中の私語もなく、会話も特に気にならないようです。

良いところや要望

初めて伺った時にウェルカムボードがあったり、挨拶を先生方がしてくれたり、塾長も笑顔で子供に励ましながらカウンセリングをしてくれたりで印象が良かったです。
当日休みの振り替えが出来ないのが残念です。

その他気づいたこと、感じたこと

入退室のお知らせメールがくるので安心です。
LINEで気軽に問い合わせやお知らせがくるので、分かりやすいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KATEKYO学院総社駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

塾なので、ある程度は、かかるんだなと思いました。マンツーマン希望だったのである程度は、仕方ないと思ってます。塾に行かすからには、身に付いてほしいので。

講師

子供に、あった感じの先生なので決めました。性格的に、女性の方、希望でしたか、そのようにして頂けました。

カリキュラム

苦手なところを考えて教えてくれそうです。昔に、さかのぼり教えてくれそうでした。

塾の周りの環境

駅からちかいので選びました。家からもそう遠くなく、らいねから中学校ですが、近いので。

塾内の環境

静かな環境にありました。机も、個々に間仕切りがあり廻りを気にせづに、勉強が出来そうな感じでした。

良いところや要望

マンツーマン希望でした。積極性がない子なので、学校でも、自分から質問等が出来ないタイプなので。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院総社校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

悪かった点は今のところありません。

講師

親身になって相談にのってくれて、通塾するにあたり提案もありわかりやすい内容でした。

カリキュラム

これから始まるので具体的にはわかりませんがテスト前にオプションで授業プラスができるそうなので利用したいと思います。

塾の周りの環境

国道沿いですが、自宅から近いので問題ありません。駐車場が縦列となり ややとめにくさがあります。

塾内の環境

自習室も何パターンかあり、気分によって使い分けできるのは使いやすいです。

良いところや要望

年間の授業日程表がありイメージしやすい点が良かったです。
土日が休校なのが、残念です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 119件中