
塾、予備校の口コミ・評判
248件中 241~248件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県岡山市中区」で絞り込みました
鷗州合格必達個別ゼミ富山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 職員さんの指導がいいと思ってお願いしたが、来年度からカリキュラムが変わるようなので今いろいろ考えている。
カリキュラム 良いところは正社員さんの指導が受けられるところ。
けれど、来年度からは正社員さんの枠がなくなるようなのでどうしようか考えている。
塾内の環境 自習室があるところはいい。けれど、今のところはまだ活かせてないのでこれからに期待したい。
その他気づいたこと、感じたこと テストの点数的には前が悪いのもあるが、一応上がった。
今後もっと上がってくれることを期待する。
鷗州塾原尾島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 学校の授業はある程度(解っていて当たり前)で進められるので丁寧な指導でよりわかり易かったようです。
カリキュラム カリキュラムについては、良くできていると思います。今は冬期講習会だけですが、そのまま続けて受講するつもりです。
塾内の環境 塾内の様子はざわついた感じもないし自習環境も整っています。先生が質問にも応えてくれるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校に近く自習室も使えるのでメリハリをつけて学習できています。
個別教室のトライ高島駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 話しやすそうな講師でやる気がありそうで良かったです。実際の担当講師についてはあってないので不明
カリキュラム 週に1回の指導であるが1回で2時間はあるので集中して勉強ができるのではないかと思う。
塾内の環境 自習スペースが仕切りがないのが他の人を気にして集中できないのではないかと思うが、逆に集中してないことも他の人からよく見えるので、頑張って欲しいです
その他気づいたこと、感じたこと 自習で勉強しにいっても勉強する課題があり、教えてくださる先生がおられることがとてもありがたいです。
個別指導Axis(アクシス)円山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 わかりやすいと子供がいっています。丁寧らしくこれまでわからなかったことがわかりすっきりしているようです。先生が固定でないことが今後良いか悪いかはきになります。
カリキュラム 個別がよい。中学受験用にかんがえていまので、それようのカリキュラムがしっかりとしていりのではとおもいます。
塾内の環境 近所なので自分で通学できるのでおやの負担がなく助かります。塾内も自習室があるので、自分で勉強環境を求めていけそうなのでよさそうです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなので結果がでていないので、良いか悪いかわかりません。でも、本人が自分で見比べて選択をして喜んで通っているので今のところよいと思います。
テンアップス本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が払っていたのであまり知りませんが、あの教え方で割と高めな金額だったのでもう少し頑張って欲しいです
講師 教え方はよかったのですが、時々ワークそのままを読み上げるだけのことがあったので不安でした。
カリキュラム 高校受験にも合格し、高校に入ってからの対策も教えて頂いてよかったです。
塾の周りの環境 駐輪場も広く取られていたので便利でした。
塾内の環境 印象に残ったものは特にないですが、外を車がたくさん通っていた割には騒音が聞こえませんでした。
良いところや要望 先生がそのままワークを読み上げるだけなとにがありました。もう少し部屋数がほしかったです。
学研教室雄町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾などに比べたり環境や状況を考えたら妥当な値段だと思います。1教科毎の値段ではなく2~3教科まとめての値段設定になってます。
講師 メインの先生が女性ですごく話やすいですし面倒身の良い先生です。サブの先生も色んな塾の掛け持ちをされており沢山情報を持たれてるので今年、上の子の受験はかなりお世話になり無事志望校である進学校に無事合格できました。
カリキュラム 一人一人に合わせてやってくれます。自分でかなり考えないと教えてくれませんので考える力がつきます。問題も遠回しに書いてあるので読解力がつきます。数学や算数でも国語や理科の通ずる問題があるので良いと思います。
塾の周りの環境 住宅地にあり周囲の道が狭い為車での送迎は少し不便ですが普通に運転が出来る方であれば問題ないと思います。近くにバス停もあるので子供だけでも大丈夫だと思います。うちは子供一人で行ってます。
塾内の環境 少し狭く他数の子と時間がかぶると座れない事もありますが何とかやれる状況です。小学生と中学生が同じ時間帯になるため、小学生がうるさく中学生の邪魔になることがある時は
先生もうるさい子には皆の邪魔になるので帰らせます。
良いところや要望 一人一人に合わせてやってくれますし、苦手な所や絶対大事な所は先生の判断や本人の希望など考慮して何度もやらせてくれます。学校との進み具合に合わせたりもしてくれるので、その子に合わせ臨機応変に対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に来ても騒いでお喋りばかりしている子もいます。本人のやる気よりも塾に通わせれば安心だと思う親がいるみたいです。学校ではないので、そういう方は家族できちんと話をして子供が理解した上で入塾させてほしいものです。
田中学習会~パズル道場高島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分からない問題も、あくまでも本人の力で解く事に意義のある理念のため、いつまでも同じ問題に取り組んで足踏み状態が続き、、、なかなか助言も得られずにいると何となくコスパに疑問が湧く時もあります。。
塾内の環境 特殊な分野のため、通塾されているお子様は皆さん意欲的で良い刺激を受け本人の向上心も高まります。また教具も自由に使う事が出来るので、授業開始前やお迎えまでの待ち時間に遊びながら自然と頭を使って脳トレが出来ます。
良いところや要望 もともと不得手な分野でしたが、『勉強』という形ではなくあくまでパズルを解く感覚が身に付き、嫌いになったり、解く事に抵抗感を持ったりが無くなった点が良かったです。
特進ゼミ倉富教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルです。月4回なのですが、基本的な考え方は週1回なので、5回もときも同じ料金です。加えて振替にも快く応じてくださる上に祝日も対応していただけるので、余すことなく活用できます。
講師 個人個人にあった教材を使うのと、一人を教えている間にもう一人に課題を出しておく、というやり方も理にかなっています。この教室のベテラン先生におまかせしようと思いました
カリキュラム 子供に聞いて、よく分かるということでしたので。私自身は見学などをしていないので直接見ることはありません。来年が受験ですので、苦手克服をしながら学力の底上げと、受験対策に徹底していただくことを希望しています。
塾の周りの環境 住宅街なので、子供が自転車で通います。はじめのうちは自家用車での送迎でした。自転車で10分ほどの距離ですが、ちょっと夜道が暗いかな。周辺道路が狭く、大々的な看板も掲げていないので分かりにくいところではあります。
塾内の環境 個々のスペースが確保されているけれどもみんなの気配が感じられる教室方式です。乳塾当初に一度だけ見学した感想ですが、いっせいに教材に向かっている光景を見ると、自分ひとりだけ気がそがれる、ということは少ない気がしました。相乗効果ですかね。
良いところや要望 もっとスパルタでお願いしたいくらい。ですが基本的には厳しく簡潔にお話してくださる先生だと子供から聞いています。定期テストを受けての間違った箇所の徹底復習などにももっと力を入れていただければと思います。