ena 東村山
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- 西武新宿線 東村山
- 住所
- 東京都東村山市野口町1-46 ワンズタワー203 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (1,208件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena東村山の評判・口コミ
ena東村山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外の講習(夏期講習・冬期講習)などを通常のコマを振り替えて行ってくれたから。
講師 数人の講師から自分に合った講師を選べるので本人から積極的に質問などが出来たから。
カリキュラム 学校の授業以外にも入試対策問題などを取り入れて授業を行ってくれたから。
塾の周りの環境 東村山駅からもかなり近く交通の便がとても良いです。人通りも多いので夜でも不安はあまり有りませんでした。
塾内の環境 自習室などが有り本人が集中して勉強したいときに利用していました。
入塾理由 子供の性格によって授業も色々なアプローチを図ってくれたから。
定期テスト 定期テスト対策は教科書をもとに苦手な部分に絞って授業を進めて頂いた。
宿題 宿題は出されていました。次の授業までに丁度良い量で、本人が困ることも有りませんでした。
家庭でのサポート 雨の日などは車で駅まで送り迎えをしていました。個人面談なども参加しました。
良いところや要望 講師との距離感がいい意味でとても近くコミュニケーションがとても取りやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際も日程を調整して同じ講師が授業を行ってくれたので助かりました。
総合評価 講師との距離感がいい意味でとても近く子供にとっても勉強以外の相談なども出来たみたいで良かったと思います。
ena東村山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏の合宿や、夏期講習、冬期講習などの料金が高く、それに伴った教材も他の塾と比べると高いなと感じた。
講師 アットホームな雰囲気だったので受験期の苦しい時期でも通いやすかったそうです。
カリキュラム しっかりと授業は進めて後期からは受験対策に入っていたので学校よりも1歩早めに対策ができて良かったと思う。
塾の周りの環境 駅の近くなので明るく、夜遅くなることもあったがあまり心配はしていなかった。また、近くに大きな通りもあるので特に小さくなければ心配はないかなと思う。
塾内の環境 自習なども集中して熱心に頑張る子が多く静かで勉強が捗ると言っていた。
入塾理由 塾長が熱心でここでなら娘も楽しく通えると本人から言われたのでこの塾に決めました。
良いところや要望 本当にアットホームなのが気に入っていたらしく、普通なら塾に行きたくないはずなのに自分から自習に行くなどしていて環境要因もあるのかなと感じた。
総合評価 受験対策や初めてのスピーキングテストもあったが都立に強いenaだから頼りがいがあった。また自校作成問題に対応した講習などもあって受験に大いに役立った。
ena東村山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金かと思います。
高くも安くもなく、普通だと感じます
講師 駅から近く通いやすい
保護者との連絡ノートがある
講師がベテラン
カリキュラム 中高一貫校に在籍しており、補習目的で利用
塾の教材は購入せず、学校のテキストやプリントで勉強したいという希望は聞いてもらえた
塾の周りの環境 西武新宿線の東村山駅西口からすぐなので
人通りも多く安全です
塾内の環境 普通の塾です
静かで勉強しやすそう。
騒がしい子はいません。
良いところや要望 自宅から近く通わせやすいのが最大のメリットでした。
振替も柔軟に対応してくれます
その他気づいたこと、感じたこと 塾に関しては特になし。
近隣にスーパーや日高屋もあるので、迎えに行く保護者も便利です
ena東村山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもの順応力が良かったから通えた。
塾代も高い。
カリキュラム 上の子は対応できたが下の子はついていけなかったので子どもによって違う。
塾の周りの環境 家からは遠かったが自転車で行ける距離だったのでいい方かとは思う。
塾内の環境 兎に角古い。せめてイスだけでも座りやすいとか工夫すればいいのにと思う。
良いところや要望 いい思い出はない。とりあえず無事に高校に入れて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 変更が効かない。子どもがついていってくれたから良かったものの。
ena東村山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に料金はお高めで、オプションの合宿や夏期講習等で追加費用がかかります。
講師 とにかく近くの塾だったうえ、先生も親切だったのが良かったと思います。
カリキュラム 教材そのものはena独自の教材でした。教材の中身より、先生が良かったので特に問題ありません。
塾の周りの環境 家から近くだったので、非常に便利で迎えに行けたのが良かったです。
塾内の環境 東村山の駅前なのですが、特に問題なかったです。
部屋は少なかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 都立中学の受験をするにあたっては、この塾で良いと思いますが、私立を受けるなら別が良いと思う。
ena東村山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明朗会計で、そこまで高いとは感じませんでした。夏期講習や冬期講習も日数が少ないので、そこまで高くはなかったです。
講師 生徒の学習度合いだけでなく性格も含めて指導していた。また、生徒一人一人に目配りしており、良く把握していた。
カリキュラム 都立の中高一貫に照準を会わせており、志望校の出題を踏まえ、似たような出題をする学校の過去問も使うなど、対策は良く研究されていました。
塾の周りの環境 駅チカで電車やバスでの通学や車での送迎も可能ですが、他の塾等の迎えと重なるので、車を停めておく場所は限られます。
塾内の環境 教室内は広すぎず狭すぎずちょうどよい感じでした。掃除も行き届いており、不自由はなかったです。
良いところや要望 子供の理解のため、復習を重視しています。単なる受験だけでなく、これからどのように生きていくのかなど、社会に目を向けた指導もあるようです。勿論、受験対策を兼ねてだと思いますが、保護者としては共感が持てました。
ena東村山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数による。また夏期講習やテストなどは別料金とはなるが、そこまで高額という印象は無い。
講師 講師によって、教える能力にばらつきがあるように感じる。良いと思える講師もいる。
カリキュラム 他と比較したことがないので、明確にはわかりませんが、学校での授業内容より高度な内容で良い。
塾の周りの環境 駅前の立地であり、自宅からも徒歩で通える場所なので、環境面での問題は無し。
塾内の環境 設備が充実しているかと言われるとそうでもない部分もあるが、集中できないこともない環境であり大きな問題は無い。
良いところや要望 講師のバラつきはあるものの、信頼できる講師がいるところは良いところである。
ena東村山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いのか高いのか比較したことがないのでわかりません。受講科目数に応じた料金設定になっていたと思います。
講師 途中で講師の異動があり、授業の雰囲気や教え方が変わってしまい、子供のやる気がなくなってしまった。
カリキュラム 受験校を絞り込んでからの時期に通っていないので、受験校対策についてはわかりませんが、子供にとっては、テキストだけで理解することは難しかったようです。季節講習は受講していませんでした。
塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いと思います。 隣に本屋があったので、行き来している生徒も見られました。
塾内の環境 生徒数の割に教室が狭かったように思います。 入れ替えの時間には、生徒が溢れている感じもしました。 教室内にトイレはなく、教室がある商用施設内の一般用トイレを使用するスタイルでした。
良いところや要望 当初は子供が喜んで通っていたのですが、途中からやる気が下がってしまい、友達とともに転塾しました。
その他気づいたこと、感じたこと たまたま新しい講師との相性が悪かっただけだと思いますが、カリキュラム等は一般的な神学塾といえるのではないでしょうか。
ena東村山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は科目数で決まりますが、チェーンとしてみれば可もなく不可もなくというところだと思います。ジークにしてからは費用対効果が高まったので、相対的に低評価となりました。
講師 講師が異動になって変わってから、雰囲気が変わってしまい、子供のやる気がなくなってしまったから。
カリキュラム いわゆるチェーンにある機械的なカリキュラムで生徒への目配りは限定的だったと思います。
塾の周りの環境 駅チカで交通の便は良いです。隣に本屋があったので、中学生は本屋で立ち読みしている姿が良く見られました。
塾内の環境 生徒数のわりにスペースが狭く、早く着いた生徒がいるスペースがないようでした。
良いところや要望 教室や塾のスペースと生徒数のバランスが悪く、入替えの時間前後は生徒が溢れている印象がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 異動による講師の変更があるので、子供に合った講師であっても、ずっと同じとは限りませんが、逆に講師との相性が合わなくても、異動があれば変わる可能性があります。
ena東村山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾だったので安かった。ただ、それで成績が上がったかといえば上がらなかった。
講師 集団だったため、成績が上位から下位まで一緒に勉強していたが、上位者を前列にまとめ中位以下をほとんどみてくれなかった。
塾の周りの環境 駅ビルに入っていて、バスや駐輪場もあったので通いやすかった。
塾内の環境 自習室もあっていつでも使えるようになっていた。若い先生は熱心に教えてくれたそう。
ena東村山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、決して低額ではないものの、今後効果が出るのであれば、良いと思う。
カリキュラム これまでのところは不足なく指導いただいている。
塾の周りの環境 駅前にあり、自宅からの距離も短いため、立地に関しては比較的良いと思う。
塾内の環境 それほど広いスペースではないが、まあ過不足なく勉強できる環境ではあると思う。
良いところや要望 駅前にあり、自宅からも近いため通いやすいのは良いです。自習室もありますがまだほとんど利用していないため、そこの評価は現状できません。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールを変更をお願いしたのに変わってないことがあった。
ena東村山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 新聞広告では安いように見えますが授業料のみ教材費など何かとお金かかります合宿は半強制的に行かされるので、結果、夏期講習、冬期講習、ものすごい高かったこんなにお金かけて都立目指さなくてもと思ってしまった
講師 体験の時にお世話になった塾長に引かれ入塾したのですが、すぐに塾長が交代その塾長も熱心な塾長で子どもたちも慕っており中学受験までお世話になりました。残念ながら不合格となったのですが、中学入学後もお世話になる事に しかしまたその後塾長変わられたようです。短期間で塾長が変わるのはおかしいような気もします
カリキュラム 集団塾なので、その日やる事全部決まってます長期連休は合宿に行きます他の塾の子たちと競争する環境は良かったと思います小六の受験の年は志望校毎の講習会があります都立受験にすごくしっかり対策されているなと感じました
塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く、車での送迎もしやすい環境だと思います
塾内の環境 塾自体は小さな敷地にありますが、ちゃんと自習室もあり、自分の授業以外は自習室でみな熱心に勉強していました
良いところや要望 その日の授業は決まっていて、小さな規模なので振替は出来なかったと思います。授業ない時間や、授業ない日も、子どもたちは熱心に自習室に入って勉強してました。
その他気づいたこと、感じたこと お金はかかるけど、塾自体は悪くはないと思いますあとは良い先生との出会いなのかなと思います
ena東村山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中1は安いが、3年生になると標準的からやや高め。季節講習はけっこう高い。
講師 先生によって合う合わないがあると思う。せっかく信頼関係ができても異動が多くて、同じ先生に長く教わることができない。
カリキュラム 講習の料金が高め。その分、時間も長かったりはするが、自分の都合に合わせられないのと、休み中でも夜遅くなるのが嫌だった。
塾の周りの環境 駅には近いが、通っているのが近場の小中学生なので、駅はあまり利用しない。自転車は駐輪場がないので有料のところにとめなくてはならず、車での送迎は駅前なので待てる場所がなく不便。
塾内の環境 教室が狭い。また自習室がなく、空きスペースなどでやることになったりすると人が行き来する場所だったりして集中できない。
良いところや要望 3年生の正月特訓は効果を実感することができた。過去問などをやりこんだためか、模試でも得点がとれるようになった。
ena東村山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとやや高いと感じた。授業内容に比べ料金が高い。
講師 講師によって教え方に差があり、教え方が良い講師と悪い講師の差がありすぎる。
カリキュラム 簡単な教材が多く、行きたい学校の対策には役に立たなかった。
塾の周りの環境 駅に近く安全であると感じたが、自転車置き場が無くて苦労した。
塾内の環境 教室は狭く、あまり自習室は使わなかった。もう少し改善してもらいたい。
良いところや要望 先生の都合で授業時間や日にちを変えることを強要された。非常に不満。
ena東村山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので料金はそれほど高くなかったが、夏休みなどの講習は、仕事とはいえ高額な合宿をかなり強引に勧められた。
塾の周りの環境 駅ビル内にあり安心だった。迎えに行く間にビル内の本屋で時間をつぶすことが出来た。外で待たせることなく迎えに行けた。
塾内の環境 自習室がありいつでも開放されていた。空いている日は毎日利用できた。
良いところや要望 人が変われば下の子も通わせたいと思わせる環境と料金だった。
その他気づいたこと、感じたこと 校長がもっと生徒に対してフラットに対応できれば集団塾として成り立つと思う。
ena東村山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より費用全体的に高め個別指導はありがたかったが特別講習は特に高くその割には内容が薄いと感じる面もあった
講師 ある程度本人のペースに合わせて進めていてくれた気がしますが、講師によって指導方法にムラがある気がした先生というよりお兄さん的な感覚で子供は習いやすかったらしいが親としてはもう少ししっかりしてほしい部分もあった
カリキュラム 教材や夏季冬季講習などは充実していたが他の塾より費用が高めなのがちょっとつらかった
塾の周りの環境 駅前なので通いやすかったが自転車を塾前に止めておけないので近場の駐輪場を借りた
塾内の環境 個々のスペースで勉強が出来て良さそうだったが自習室などが使えない時もあった
良いところや要望 本人が通いやすく行っている間だけでもやる気になってくれたのは良いが値段は高めですごく成績を伸ばしてくれるという印象はあまりない
その他気づいたこと、感じたこと 特別講習のお勧めがちょっとしつこいように感じた結果大して必要がない授業も受けた気がする
ena東村山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立用他塾に比べたら安い。高学年になるほど上がる。他、夏期講習や、冬季講習、合宿など月謝以外にもエクストラが沢山ある。
講師 今の塾長は話を良く聞いてくれるし、アドバイスもしてくれるので信頼できると思います。面談も忙しい中、時間を取って親身になって相談に乗ってくれます。事務の方も感じが良いです。
カリキュラム 他教室とズレているらしく、カリキュラム通りではないらしい。振替すると習う範囲をカバーしないままテスト受けることになり、点数そこだけ取れなかった。教材は、算数は毎日宿題あるが国語はないらしい。漢字練習のみ、が物足りない。
塾の周りの環境 駅ビルの中なので便利です。終わり時間が、仕事帰りのピックアップにちょうどいいです。駅ビル内に遊べるような場所もなく、寄り道するようなところもないので安心出来ます。
塾内の環境 自習室がなく、教室が空いてなければ、壁際の空いた席でやるしかない。駅ビルの中なので仕方ないか。トイレも公共のスペースの中なので、あまり行かせたくないが仕方ない。
良いところや要望 テストのとき直しを、生徒に徹底してやらせて欲しい。間違えてところを、そのままにしてまた同じ間違いをしないようにしないと毎月テストがあっても無駄になってしまう。
ena東村山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本科の授業でしっかりと実力をつけてほしいのに、結局何とか講座だの特訓なんとかだのを進められそれを受けないと実力がつかないみたいなことを言われる。これは本当におかしいと思う。本科でしっかりしないといけないと思う
講師 個別教室なので教師が固定していないので、子供を理解していない気がする。
カリキュラム やたらテキストを買わされたが使いきれていない気がします。結局自分がやらないと進まない
塾の周りの環境 交通に関しては本当に駅から近くていいと思う。ただ交通が多いので道を渡るのが危険だと思う。
塾内の環境 教室はやや狭く感じます。机と机の距離も近いので、隣の人が気になったり集中できるだろうかと思う。
良いところや要望 個別授業なので、先生が固定していないため子供のことを理解できていないようにおもいます。面談も子供の成績に関してのアドバイスかと思いきや冬期講習や合宿やら特訓コースの話ばかりでした。
その他気づいたこと、感じたこと まだ受験が終わっていませんがまったく子供にアドバイス等ないので不安でしかないです。
ena東村山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初回は授業料が無料で、テキスト代のみで受講できたのが良かったです。
講師 子どもの話では、やる気を出させてくれる感じではなかったようです。特に作文の添削があいまいで信頼感にかけていました。
カリキュラム 目標に合わせた教材が良かったです。量もおおく、自宅でもできるように答えもあったので、自分でも進めることができました。
塾の周りの環境 駅前にあり、自宅から近かったので通いやすかったです。通塾路も安全な道で安心でした。
塾内の環境 塾内は広くはないですが、一応掃除がしてあり、不潔な感じではありませんでした。
良いところや要望 志望校に向けたテキストが充実しているのが良かったです。授業の質をもっと高めて進学実績がでてくればまた通いたいと思います。
ena東村山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金体系だと思います。夏期講習などの特別講座料金はやはりそれなりに高いと感じた。
講師 自由な雰囲気な予備校であり、少人数の個別指導は良かったと思うが、もう少し厳しさがあっても良いのではないかと感じました
カリキュラム カリキュラム、教材ともに平均的な内容であり、とくに印象には残っていない。夏期講習などの特別講座も平均的
塾の周りの環境 立地は駅から近いので、ひじょうに便利。周りには人通りもそれなりに多いため、安全面でも良い方だと思います、
塾内の環境 授業を実際に見たことがないが、子どもの話では、良い雰囲気で勉強に集中できるとのこと。
良いところや要望 少人数で勉強に集中できる点は良いポイント。もう少し厳しさがあっても良いのではないかと感じた。
ena東村山の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 東村山 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒189-0022 東京都東村山市野口町1-46 ワンズタワー203 最寄駅:西武新宿線 東村山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。