河合塾 柏校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR常磐線(上野~取手) 柏 / 東武野田線 柏
- 住所
- 千葉県柏市柏4-3-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (4,912件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾柏校の評判・口コミ
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとも高いとも言えない。結局受験に成功すれば、コスパが良く、落ちれば、コスパが悪いとなるのでは。
講師 年齢が近い講師もいて相談はしやすい感じでした。
カリキュラム 教材は選定できました。受験前のカリキュラムに合ったもので納得感がありました。しかし徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りになるようしっかり指導をお願いしたかったです
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、人通りも多いので安全です。また、駅前なので近くにはコンビニも入っているので便利です。
塾内の環境 駅前なので、騒音は致し方ないかと思う。車や電車の音は聞こえる。
入塾理由 家から歩いて通える範囲にあり、受験に特化した内容を求めていたから
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、その際は独自に対策をしてくれたようです。
宿題 量は適正なで難易度は適正です。これは能力人によると思います。
良いところや要望 休んでもその後にビデオで見れたり良かったのでは無いかと思う。
総合評価 大学受験には適正です。でも結局は本人次第ですので頑張って下さい。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうど良い値段だと思う。他より少し高いが、内容がいいので。
講師 人気の講師が集まっており、授業はいつも教室いっぱいに人がいる。分かりやすい。
カリキュラム コースを選択することができるが、人によってはそれでも早いかも。
塾の周りの環境 駅から近く、出てすぐにコンビニも2つある。息抜きができる場所も多い。(ゲームセンター、マクドナルド、モスバーガー)
塾内の環境 他と比べても相当に綺麗。自習室も静かで雑音などは気にならない。
入塾理由 友人が通っており、勧められた。体験に行ったが、内容も分かりやすく、部屋が綺麗だった。
良いところや要望 授業が分かりやすく、部屋も綺麗。自習室も多く、飲食可能スペースもある。
総合評価 概ね満足のいく内容だった。唯一直してほしいのは、自販機にスイカを対応させてほしい。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いがそれに見合った教材や授業、サポートを展開してくれていた。様々なプランがあるので自分に合ったものを予算の中で探せば良いと思う。
講師 志望校面談も親身にやってくれて最後の後押しになった。勉強法のアドバイスもものすごく充実していた。相談相手にもなってくれて精神安定剤としての機能もあった。
カリキュラム 進度はちょうどよいのも早くのもあり圧倒的な量の自学自習を要するものもあったかが力になった。自分を制する力もつくので課題をこなしていけば着実に力はついていく。
塾の周りの環境 交通の便はかなり良くいろいろな線が通ってるので便利。しかし夜は駅周辺に半グレ集団が出ると聞いたのでそこだけ厳重警戒。あまり遅い時間にならないように。
塾内の環境 きれいに整理された自習室やトイレがありモチベーションに繋がった。また清掃の人も頻繁に出入りしていて清掃活動はよく行われていた。
入塾理由 高校の近くにあることや合格実績が圧倒的だったこと。また大手であるため安心して利用できた。高校の先生に勧められたのも一つ。
宿題 授業によるが圧倒的な量が出される場合もあり複数の授業をとっていると大変なこともあるかもしれない。並行作業の資質を問われるので複数授業をとる場合は留意すべき。
良いところや要望 合格実績や交通の便、職員の質などどこをとっても高水準だダメな点を探す方が難しい。総合てきに極めて素晴らしい塾であった。
総合評価 第一志望には落ちてしまったがここで進められた受験校を受けて合格し大学生になれたので極めて感謝している。後輩達にも是非勧めたい塾になった。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中からだったけど前期受けていな授業を映像でとらないいけないがそれが高い
講師 講師のによって違いがあり日程によって違うので自分に合うかによる
カリキュラム 受けていな授業を映像でとりつつ進行していかないと行けなかった
塾の周りの環境 駅からは近くて良いと思うが、我が家からは電車に乗っていくしかないので、塾代
プラスで交通費が大変だった
塾内の環境 ほぼ行けるときは自習室を利用していて、勉強には集中できる環境だったらしい
入塾理由 子供自身が自分で探して説明会に行ってきてここに行きたいと言ってきた
良いところや要望 担当のチューターさんがとてもよく、子ども自身の助けになった
その他気づいたこと、感じたこと 言い方が適当かわからないが、チューターさんに当たりはずれがある
総合評価 子ども自身は通ってよかったと言っているので総合的に見てよかったと思う
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科だけだったのでこの値段でもと思うが、国立目指すなどだと大変かなとは思う。
講師 授業は面白く楽しくできていてようで、人気の講師は、教室がいっぱいになるようでした。
カリキュラム チューターさんとよく話していたようでアドバイスもよくしてくれていた。
塾の周りの環境 柏駅に近く安心して通える環境。
自転車置き場もあり、通いやすい。
近くにコンビニ等もあり、お昼、軽食も買える。
入塾理由 推薦入試を考えていたので得意な教科のみ受講して、入学してから尻込みしないように塾にかよわせた。
良いところや要望 大手塾なので、情報量がしっかりしている。
親むけのセミナーもあり、親側の心構えもできたと思う。
総合評価 大学受験は、子どもがしっかり勉強できて、親としても情報を得ることが大事なので、その上で、それにちゃんと対応できる塾だったと思う。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり高いですね。
いろいろ雑費がかかるので、最初の予想の値段を大幅に超えます。
カリキュラム よくわからないカリキュラムを組まれる。
だから教材費がどんどんかかる
塾の周りの環境 駅近で、駅には寄り道するところがいっぱいあるので、すぐ帰って来ない。
あまりよくないです。
塾内の環境 普通。ただ勉強するだけなので、特にいい環境は必要ないと思います
入塾理由 家から近くなのと、
実績もあるので
安心感があるので選びました。
定期テスト あります。けど、学校の定期テストは簡単なのであまり必要ないです。
総合評価 駅近で、自宅から通えるところはいいと思います。
けど予備校選びはもっと早くやった方がいいですね。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が授業単位となっており、複数教科受講すると、割高になってしまう。
講師 チューターの方との定期的な面談や、参考書を手がける程の優秀な講師の方が多いので、質の高い授業が受けれる。
カリキュラム レベルが細かく別れているので、教科ごとの得意不得意に合わせて授業を選ぶことが出来て良い
塾の周りの環境 駅からは近いが、ロータリーを通る分夜遅くになると、治安は良いとは言えない。
雨に濡れずに駅までは行ける
塾内の環境 自習室が現役生、浪人生で別れており、環境は非常に良い
トイレも綺麗で、設備面では何一つ指摘するところはない。
入塾理由 大手で模試やテキストが充実しており、夏期講習や冬期講習もレベルに合わせて細かく授業が別れていた。
有名講師や、データの量が良い
良いところや要望 講師のレベルによって理解度がはっきり分かれてしまうと思う。夏期講習や冬期講習は満席になってしまう講師もいるので、その人の授業を受けることがハズレを引きにくい
総合評価 全体的に満足度の高い塾ではあるが、人数が多い分しっかり出来る子とそうでない子が分かれてしまう印象
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の年間費用の他に特別講習などの費用があり高いと感じました。
講師 面談は何回かありましたが特に良いと感じたアドバイスがなかったように感じます。
カリキュラム 授業内容や進度は普通な印象。
テキストなどの教材は受験に役立ったと感じます。
塾の周りの環境 交通の便もよく駅からとても近くて帰りの時間が遅くなっても特に心配はありませんでした。
近くにコンビニもあり便利。
塾内の環境 整理整頓されていて教室はとてもきれいで静かな勉強しやすい環境でした。
入塾理由 本人が見学に行き自主学習スペースなどが気に入り入塾を決めました。
良いところや要望 自主学習をするにはとても良い環境です。本人が目的を持って勉強意欲があれば合う塾だと思います。
総合評価 自主学習をする環境は良いが授業料が高く、本人に合う合わないがある
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 河合塾は比較的高い授業料だと考えています。その理由としては、講師の先生方の質の高さや塾全体がサポートしてくれる点においてその対応に見合った料金だと考えています。
講師 河合塾の講師の方々は、分からないところがあると一人一人寄り添ってくれる先生方もおり、とても良い環境で学ぶことが出来たと、子どもは話していました。
カリキュラム 塾で決められた専用の教材を使用して問題をとき、先生方の熱心なご指導が子供の成績向上に繋がったと考えております。
塾の周りの環境 周辺の環境におきましては、近くに駅があるため、自由にご飯を買いに行けたり、アクセスが大変良いため、安心して通わせることが出来ました。
塾内の環境 塾内の環境はとてもよく、みんなが集中して取り組めるような環境が整っていました。
入塾理由 徹底した指導と大学合格率などの理由から入塾を決めさせて頂きました。
宿題 宿題は出されておらず、教科によっては予習が必要な今日かもありましたが、しっかりとした勉強時間を確保していれば、問題のない量でした。
家庭でのサポート 家庭では、子供の集中できる環境作りを塾と同じように出来るように配慮しました。
良いところや要望 河合塾のいい所は、圧倒的な環境設備と子供がのびのび勉強ができる雰囲気だと考えています。
総合評価 河合塾に通わせて1番に感じたことは子供の成績の伸びしろです。始めた当初に比べ現在では、勉強することが楽しいと子供が話していました。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ単価が高い。必要以上に受講を進められ、結果総額も高くなった。
講師 教科によってはポイントを巧く印象付ける教え方で本人の理解が向上した。
カリキュラム オンライン(録画)講義ばかりの教科もあったようです、本人に合った内容になっていたのか気になった。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で通いやすそうだった。セキュリティもしっかりしているようだった。車で送迎する必要性は殆どなかった。
塾内の環境 基本的に落ち着いた環境になっていて、特に不具合はなかったと思われます。
入塾理由 自宅・高校から通いやすく、(複数候補の中で)本人に最も合っていたので。
良いところや要望 チューターでしたが、本人は色々と相談できてよかった様でした。
総合評価 チューターが多くの授業・講座を勧めてきていたが、本当に必要なのか、ノルマになっているのか微妙に思うことが多かった。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校3年生にしては安いのかもしれませんが、成績が上がったわけでもないので妥当かと。
講師 私自身は進路指導時にチューターさんとしかお会いしていないので、講師についての意見はありません。
チューターさんには、具体的な志望校、受験スケジュールの相談などでお世話になりました。
カリキュラム 内容については娘に任せていたのであまり感想はありません。というより娘の場合はカリキュラム以前に基礎的な勉強を継続するよう言われていた気がします…
塾の周りの環境 駅から徒歩2、3分なので、夜でもまあ安心かなと思いました。通学定期券の途中駅なので交通費もかかりませんでした。
塾内の環境 駅近辺の割に静かでした。自習室は浪人生と現役と分かれていたので、現役生の席がないという問題もなく使えたようです。
入塾理由 4年制大学の一般受験を本人が希望しましたが、同様の受験環境の生徒が同級生にあまりいなかったので、受験生の雰囲気とペースに乗ってもらうために勧めました。
定期テスト 大学受験目的で入塾したので、全く興味がありませんでした。
宿題 内容まで見ていませんでしたが、娘は多すぎるとは言っていませんでした。
良いところや要望 集団予備校なので、全部自分から行動しなければならないところが、良くも悪くもあったかなと思います。受験が終わるまでモチベーションを高く持てたのは良い所だと思います。
総合評価 私も学生時代に通っていた一般的な予備校だと思うので、評価も一般的にしました。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学時と比べるとはるかに高いですが、高校生の塾の相場が分からないので何とも答えようがないです。
塾の周りの環境 近くにはファーストフードやコンビニもあるので、お腹が空いたら購入できますし、駅から徒歩五分以内なので、遅くなってもすぐに電車に乗れて帰宅できるところが良いです。
塾内の環境 自習室が沢山あるので自主勉強したい時には、行けば座れる環境です。
入塾理由 色々な塾を検討していましたが、春季講習を受けて教え方、塾の在り方に共鳴しきめてきました。
宿題 量は結構多く難易度も若干高いと思います。自発的にやっていかないと遅れを取りそうです。
良いところや要望 塾の方からお電話いただく事がありますが、本人不在の事が多く、連絡取れているのか不明です。
総合評価 入塾したばかりなので何とも答えようがないです。
大学受験が終わった時に評価は出るのだと思います。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を調べてないので比較はできないが、特に高いとも安いとも思わなかった。
講師 実際に見ていないのでわからないが、子どもの話しでは講師や指導の質は悪くないと思う。
カリキュラム カリキュラムや教材や季節講習については、子どもと特に話してないのでわからない。
塾の周りの環境 自宅から比較的近い場所であり、駅から近く通いやすかった。建物もきれいで周りに様々な店があり長く通えたと思う。
塾内の環境 建物も大きく、教室も広がったと聞いています。人数も適度であり、講義後の質問もしやすかったらしい。
入塾理由 本人が複数の候補を選び、学校の先生や両親と相談して、最終的には本人が決めた。
定期テスト 定期テストについても子どもと話していないのでわからないが、テスト後のフォローは丁寧に対応してくれた。
宿題 予習や復習をしていたが、宿題がでていたようである。回数や量はわからない。
家庭でのサポート 本人が決めたが、申し込みには携わった。雨の日や帰りが遅い時はむかえに行った。
良いところや要望 他の塾に通ってないため比較ができないが、子どもからは良かったと聞いている、
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良の際は、代替えの授業を受けられたのがよかった。その他は特にない。
総合評価 本人が1年以上通して通えたのがよかった。第一志望に合格できたので評価は高い。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みから受験までの短期でした。夏休み中の集中講座などはやはり負担は多くなりました。教材費が少し高く感じました。受講コマ数が少なかったのでトータル的には負担は少なかったです
講師 希望する講師の方の講座が人気があって受けられなかったりもしまた。教え方の上手な年配な方もいたようです。
チューターの方は若い方が多く、針路相談の時には少し情報量が少なく感じることもありました。
カリキュラム 教材と、先生から勧められた本屋購入での参考書での自習で
勉強していました。
塾の周りの環境 コンビニもすぐそばにあるので自習のために毎日通っても苦にならずに住みました。駅から徒歩5分内でしたので、夜遅くになってもすぐに電車に乗れて安心でした
塾内の環境 自習で毎日通えましたが、夏休みなど、昼食を摂るスペースがなかったようです
入塾理由 受験期夏休みに入塾致しました。自力での学習に行き詰まっていたところ、受験に向けて丁寧に受講プランを組みたてて頂きました。受験校の決定の際にも丁寧に相談に乗って頂きました。
定期テスト 短期での受講期間でしたので、定期テスト対策は受けず、受験対策のみでした
宿題 宿題は出ていたようですが、負担になるほどの寮ではなかったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えなどしていました。先生との面談に足を運んだりもありました。
良いところや要望 河合塾の模試が塾内で受けられたので、慣れた環境での模試受験で緊張することなく挑めたようでよかったと思います。
ただ、塾に質問事項があってもどちらが窓口なのか、電話してもすぐにお答えいただけず、コミュニケーションが取りづらかったです
その他気づいたこと、感じたこと 受験期の夏休みに入塾したので少し不安がある中でカリキュラムを組むことになりましたが、弱点克服のためのカリキュラムにしたかったですが、希望する講習が定員オーバーで受けられなかったり、学力別のクラス分けなど説明が少なかったので、年度途中からの入塾や、受験期差し迫っての入塾には向かないかもと思いました。
総合評価 早い段階での入塾をして長期的に学力を伸ばすには良いと思います。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。これ以上高い金額だと負担が大きくなる可能性もあり、考えてしまったかもしれません。
講師 講師については子供からは何も聞いていないのでわかりません。進路相談の方は親身になって下さったと子供からは聞いています。
カリキュラム 不満は聞いていないので悪くはなかったかもしれません。
塾の周りの環境 最寄りの駅が柏駅で駅からは遠くはなかったです。自宅からは通いやすい立地でした。ただ、駅の周りが繁華街でいろんな人達が集まる為、夜は気をつけるよう子供には日々言い聞かせていました。
塾内の環境 自習室をよく利用して勉強することができたのはとても良かったと思います。わからないことがあってもすぐに先生に質問ができるのは良いことだと思います。
入塾理由 親である私も、かつて大学受験の為河合塾に通い無事大学進学が出来た為。また信頼度が高く、通いやすい立地だった為。
定期テスト 不満は聞いていないので大丈夫かと思います。
宿題 子供からは何も聞いていないのでわかりません。
不満は聞いたことがないので大丈夫だったと思います。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは本人の健康管理と、授業がなくても自習室に行ったり、進路相談することにより河合塾を最大限に利用するように言っていました。
良いところや要望 本人の希望の大学に合格出来たので、河合塾を選んで良かったです。
総合評価 何よりも、本人の希望の大学に合格出来たので、そこが最大の理由です。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の際に入塾したため、入塾金が無料になって安いと思った。しかし、取りたい授業を多く取ると必然的に料金も高額になるため、よく考えて受講する必要があると思った。
講師 上位の授業に人気の先生が集まっているように感じた。上位のものでなくても授業はわかりやすいと思う。
カリキュラム 教材について、授業を受けるための予習・復習が行いやすくなっておりとても良かった。授業自体は、レベルによって熱気が違う印象だった。
塾の周りの環境 駅の近くにあるため、交通の便はとても良く、通いやすかった。帰りが遅くなると治安が悪くなることがあるが、何事もなく通うことができた。
塾内の環境 駅近のため必然に電車が多く通るが、窓によって遮断されていて快適だった。
入塾理由 学習環境が整っており、さらにテキストや講師の先生の評判がとても良かったということが決め手となった。
良いところや要望 チューターが、現役生、浪人生の双方の進路により沿った学習を提案してくれる。
総合評価 学習環境、授業内容等を含め、とても受験に適した塾だった。偏差値を上げることができ、満足している。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校料金が高い割には、先生の教え方がわかりにくいと思います。ですが、小テストや中間テストなどの生徒が頑張るためのものを用意してくれるためありがたいです。
講師 わかりにくい先生もいるみたいで、大変そうでした。小テストや中間テストも教わったところより難しくなっていたみたいでした。ですが、わからないところなど聞きやすく、通信制などよりおすすめです。
カリキュラム カリキュラムは集団なので生徒一人一人に合わせることは難しいみたいです。途中で入ってきたら、早く入っている子といきなり混じってやるみたいで受けてないところのカバーが足りてないように感じました。
塾の周りの環境 治安は悪目ですが、近くにコンビニもあり少し歩けば吉野家など飲食店もありおすすめです。また、漫喫やドンキなど遊ぶ場所とは反対のところに立地しているので勉強向けです。
塾内の環境 自習室が特におすすめです。他の子がいるので集中しないといけないと思うようで頑張っていました。
入塾理由 元々長女が通っており、信頼していました。チューターが真摯に生徒と向き合ってくれるところが良いと思ってます。
良いところや要望 ここは、授業を受けて自分で復習する、ということができる子におすすめであり、逆に最初はそうでなくとも危機感を持って復習できる子になる、、、かもしれないという意味では当塾を選ぶ意味はあると思います。
総合評価 一部の先生以外は教え方も申し分ないと思っています。どの塾にもわかりにくい先生はいるわけで…それを含めて全体で見た時、向上心さえあれば伸びる塾だと思います。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 感覚的には妥当な値段だと思ったので高かったとは思わなかった。
講師 解説がわかりやすく、また嫌いだった英語がすきになったといっていた。
カリキュラム 教材が復習に便利で、模試対策、受験対策においても参考書より便利だった。
塾の周りの環境 特に不便でなかったし、立地も悪くなく、治安もとくにわるくなかったとおもう。都内に比べるとどうなのかはわからない。
塾内の環境 自習環境がとても整っていて、勉強に集中できたし、雑音もとくになかった。
入塾理由 河合塾は大手で安心感があり、また家からの交通を考えると行きやすかったから。
良いところや要望 自習室で勉強できるのがなによりよかったし、さすが大手で、安心感もすごくあった。
総合評価 結果的に偏差値があがったし、志望校に実際合格することができたのでそこがとくによかった。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅から少し歩く。駅前は慣れてないと迷う。騒いではないので治安は悪くないとも言えるかもしれない。足早に通り過ぎるのが吉。
入塾理由 小論文の対策講座があったから。夏休みだけ通える点もよかった。
総合評価 SFCなど上位校の受験にはいいかも。普通の日東駒専以下の学校を総合型で受けるためには、内容が難しいと思う。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなとは感じましたが、塾というのはこういうものだなと思った
講師 教え方がとてもよく、聞いてくれるのでわかりやすいと言っていた
カリキュラム 予習と復習がしっかりとしていたため、学校の進んだところまでをやってくれるのが良かった
塾の周りの環境 駅から近く、柏駅という駅も快速が通っていたりと立地が良い。しかし、夜になると治安はあまり良くないため、少し不安。
塾内の環境 ロッカーがあり、全ての荷物を持って帰らなくても良いため楽そうだった。
入塾理由 先生たちからの評判がとても良く、家からも駅からも近かったため選びました。
良いところや要望 立地もとてもよく、講師の方々もよく接してくれるため、良かったです。
総合評価 教え方がよく、システムもしっかりとしているため良かったです。
河合塾柏校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 柏校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒277-0005 千葉県柏市柏4-3-1 最寄駅:JR常磐線(上野~取手) 柏 / 東武野田線 柏 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。