キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

80件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

80件中 120件を表示(新着順)

「福井県越前市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月4回で受講していますが、地域の平均的な価格だと思います。追加受講もできますし、月4回の日にちを月をまたいで移動する事も可能なので、集中して勉強したい時に合わせる事ができます。

講師 アウトプットを大切にしており、会話する際にも生徒自身に言葉で説明をさせます。講師の方の指導もはっきりした説明なのでわかりやすいかと思います。

カリキュラム 高校受験を目的とした通塾なので、1からの指導というよりポイントをついての指導をして頂きました。

塾の周りの環境 自習部屋を使えて、飲食も塾でできますが、ちょっと外に出て休憩をするのに中学生でも利用できるような場所が近くにないように思います。地域柄、車での送迎になるので外出しての移動は徒歩になります。自転車の貸し出しが出来たりすると良いなと思いました。

塾内の環境 塾内は広い場所ではないですが、整理整頓されており、環境は良かったです。

入塾理由 1対1の個別指導は嫌でしたが、こちらは1対3の指導をしており、生徒がわかったつもりで終わらないように指導して下さる所が良かったです。

良いところや要望 子供に考えさせる時間を作り、それに応じてアドバイスする所が良い所だと思っています。

総合評価 塾に通いはじめてそんなに時間が経っていないので、わからない部分も多い。

武生ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたよりもリーズナブルですごくよかったと思います。ありがたかったです。

講師 丁寧に対応していただけたようですごくよかったと思います。

カリキュラム 進むスピードもよく丁寧に教えていただけたのでよかったです。内容がわかるようになりました。

塾の周りの環境 大きい道路も近くにあり、送迎や自分で向かうにしてもすごく便利な立地だと思います。車でも向かいやすいです。

塾内の環境 静かな環境で集中して勉学に励めるためよいと思います。

入塾理由 近場で高校入試に強い塾を探していたところ、知り合いに聞いて入塾を決めた。

良いところや要望 学力を伸ばすことや、自分で考えて学習できるようになるため良いと思います。

総合評価 学力が伸びました。勉強の仕方がわかりました。すごく良かったと思います。

東進衛星予備校武生駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。料金設定はコマ数に応じたもので、通信制なので個人の勉強の仕方が大きく左右される。この塾が本人にあっていたのか疑問である。

講師 通信制(録画)なのでなんとも言えない。一応、相談する人はあるみたいたが、あんまり関わることがなかった。

カリキュラム 一応、塾の費用にも関わるため、教材のアドバイスがあり、カリキュラムもきちんとしていただいたが、後は本人次第となり、指導等もほとんどなかった。

塾の周りの環境 JR駅やバス停からすぐそこにある。交番もあり治安も問題ない。学校帰りに行くことも多いので、コンビニ等があるとよかった。

塾内の環境 建物、教室自体は狭いが、皆んな集中して勉強しているので、本人にとっては良い環境だったと思う。

入塾理由 大学受験で合格するため、実績もあり同じ学校の生徒も通っていたため

宿題 特に宿題というものは無かった。ただ、カリキュラムどおりに進んでるか確認されることはあったと思う。

家庭でのサポート 平日の迎え、休日の送り迎え。受験に向けた三者面談等への参加。

良いところや要望 実績もあり有名な塾で、録画の講師もすばらしい人だと思うが、サポート面では物足りないと感じた。

総合評価 この塾のスタイルは、個人に合う合わないがあると思うし、金額もそれなりに高額なため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 秋までの料金を一括で払わないといけないので、高い!と思ったが、月で計算するとそんなもんかな?と思います。

講師 息子のヤル気がイマイチでちゃんと通うか心配だったが、たぶん先生方の対応がよいのか、毎日通っています。

カリキュラム 内容も進度も自分で選べるので、無理なく続けられていると思います。

塾の周りの環境 駅前で人通りもあり、交番が近くにあるので、防犯面も安心です。車で迎えに行く時も、明るい所で待っていることが出来ます。
家からも学校からも自転車で10分以内です。

塾内の環境 とても静かなビル内です。おしゃべりしているような生徒はいません。

入塾理由 家からも学校からも近く、体験に行かせてもらった時の塾長の対応がよかった為。

定期テスト 来週、期末テスト直前勉強会があるようです。質問が出来るみたいです。

良いところや要望 保護者向けの連絡もこまめに送っていただけるし、模試の結果もネットで見れるので、とてもいいと思います。

総合評価 とにかく息子が勉強する環境と勉強する時間が確保できたので、大きく前進した感じです。あとは、成績がともなうようになれば言うことありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回通っているのに、2万円程度で収まっており、家計を圧迫することがなく安心して通わせられる。

講師 個別指導であり、一人一人に親身になって指導していただけそうであったため。

カリキュラム 駐車場が狭く、少し歩かせなければならないので子供に対して危険に思う。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、少し離れたところから子供を歩かせなければならない。周りにコンビニ等がないので、買い物ができない。

塾内の環境 行き帰りの生徒で少し騒がしくなることがあり、自習室と区切りがいまいちであるため、若干自習の子が集中できないと感じた。

入塾理由 指導方法が子供に合っており、親切丁寧に教えていただけそうでした。

良いところや要望 いまのところ、通い始めたばかりなので特にありませんが、一か月ほどしたら感想もかける状況になると思う。

総合評価 特に素晴らしいのは、先生の指導態度だと思う。子供に対して熱心に取り組む姿勢が見て取れる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備や建物が古いのともう少しプライズダウンしてもらえたらいいなと思う

講師 とても親切で面白い先生でこどもも慕っております。教え方も丁寧でサイコーです

塾の周りの環境 駅やバス停が近いので便利ですが駐車場が少ししかなく送迎する時に出入りしにくいのが不便だなと思うことがあります

塾内の環境 設備や建物が古いのであまりきれいな印象がないのでどちらともいえない

入塾理由 個別指導してもらえるのがこどもに合っているとおもったからです

宿題 宿題は出されているようですが量や中身まではわからないので何とも言えない

家庭でのサポート 塾の時や自習室利用の時には送迎し、昼食も食べられるように準備している

良いところや要望 こどのも教えて頂いてる先生はとても優しく面白く、とても人気があるのが納得です

その他気づいたこと、感じたこと この塾に通うのにお値段がなかなかなので迷いましたが自ら自習室で勉強する姿勢などが見られるようになってよかった

総合評価 勉強をなかなかやらなかっはたこどもが自らやるようにやる気を起こさせてくれた

個別教室のトライ武生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他のところと特に変わりわはないので特別高いとは思わなかった

講師 熱心に指導してくれるので特に不満もありませんでした。

カリキュラム 教材は個人の使用したいものがあり、とても良かったと思います。子供も楽しんでいました

塾内の環境 コロナ対策もきちんとしていて、とても綺麗な教室だったので勉強もやりやすいと思いました

入塾理由 有名なところだから安心して勉強ができると思ったから選びました

良いところや要望 熱心に指導してくださる先生もたくさんいて子供もやる気になるので良かった

総合評価 苦手を克服するのにはとてもよい教室だと思います。有名なところなので安心していかせられます

東進衛星予備校武生駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通学途中にある自習室の場所代として認識していたため概ね妥当な金額だったと思っている。

講師 授業や指導を期待していたわけではないので評価不能。定期的な面談や志望校の判定診断など、支援制度は有り難かったし、満足している

カリキュラム 東進模試は志望校を判断する上で重要だった。季節講習にあたるか分からないが、直前の共テ対策は良かったと息子が言っていた

塾の周りの環境 遠距離通学のちょうど中間地点の駅直結で、雨の日も駅から濡れずに行けた。その点に関しては非常に満足している

塾内の環境 様々なレベルの学生が通っていたため、特に夏休みの時などは何しに来ているか分からん(うるさい)生徒もいたと聞いている。ただ、秋から共テのあたりまでには居なくなり快適になったとのこと。

入塾理由 遠距離通学の中間地点にあり、放課後この塾まで行くことで帰宅のための電車の時間が調整できるメリットがあった。自宅では集中して勉強できなかったので、自習室として活用できた

定期テスト 医学部受験のために通ったため、特に定期テスト対策を求めたこともない。塾としては用意していたのかもしれないが、不明であり評価不能

良いところや要望 結果として、現役で国立医学部に合格でき感謝している。また、最低限の講座しか受講していないにも関わらず、ほぼ毎日利用させてもらい申し訳なかった

総合評価 遠距離通学の中間地点にある駅前の立地がこちらのニーズにマッチしていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要性が少なくても2講座以上受けなければららなかった

講師 有名な講師がわかりやすく講義してくれる
レベルごとに講座があり意欲的に教えてくれる

カリキュラム 有名な講師の授業を遠方でも受けることができることがよかったと思う

塾の周りの環境 自宅の交通の便利が悪いので、車での送り迎えが必要
高校からの帰り道にあれば自転車で行くことができると思う

塾内の環境 きれいと思うが、いつもたくさんの生徒がいるイメージ
あまり騒がしくないとは聞いている

入塾理由 難関大学を受けたい
有名な先生の授業を受けれる
自習室を使用できる

良いところや要望 自習室をいつでも使用できる
日曜日は18:00までなのでもっと時間を伸ばして欲しい

総合評価 家では勉強できないタイプなので、自習室を使用できることはありがたい
模試もたくさんある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 事務の女の人でいい人も居たが、生徒によって態度が違いとても感じ悪かった。

塾の周りの環境 車での送り迎えで車を駐車出来る所がなかった。邪魔になって仕方ない。バス停等もあり、何度もクラクションをならされた。

塾内の環境 生徒の質が悪く、とても勉強をする環境ではなかった。注意もしない。

入塾理由 塾としては騒がしくあまりいい環境ではないと感じたが、まぁ…地方の塾だからこんなもんでしょう。

定期テスト 定期テスト対策は有りませんでした。他の塾はあるのにと思いました。

宿題 別に問題ない。自分のカリュキュラムで出来た為何の問題もたい。

家庭でのサポート 塾の送り迎え。身の回りの世話。大学の情報収集等をした。学校の送り迎え。

良いところや要望 正直言っていい所はあまりなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 騒がしい低レベルな生徒を注意出来る塾にならないとダメだと思う。

総合評価 所詮地方の塾だから、こんなもんかもしれないが、もうちょっとレベルの高い生徒が居るといいが…

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もともと少人数制を希望していて、2教科でこの金額であれば妥当かと思いました。

講師 分かりやすく、勉強が楽しくなるように努力してくれていて良かった

カリキュラム 学校の勉強に沿った教材で、予習、復習の出来る教材なのが良かった

塾の周りの環境 夕方は交通量が多いので、路駐だと、横断歩道を渡らなければならないので、駐車場がもう少しあると良い

塾内の環境 綺麗に整理されているし、夕方車通りが多いけど、うるさくないです

良いところや要望 小学生の教師をしていた先生もいて、子どもに寄り添ってくれて良いなと思いました。

ナビ個別指導学院武生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他も見に行ったが個別にしては安いと想う。超進学校を目指すというより成績を上げるとか今よりレベルアップといった感じの塾かなと思ったので、金額を含め人気ありそう。

講師 塾長が丁寧に対応してくれた。
講師はいつも変わる。いい面も悪い面もあるかなと感じる

カリキュラム まだわからない。テストや季節講習も準備されているがすべてするにはお金がかかる。

塾の周りの環境 駐車場狭く路上駐車が認められてはいるがいつもいっぱい。少し遠いが自転車でも行けるので助かる

塾内の環境 たくさんの人数を指導されてるのでざわついた感じはあるが、仕方ないかと思う。

良いところや要望 指導や成績向上についてはまだわからないので、期待している。にがてを克服できる指導を期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前払いで通い放題であったので、行けばいくほどお得になるが、子どもが自分から足を運ぶか分からないのに払う事に躊躇いがあった

講師 成績が悪く、成績アップや大学入試を目標として入ったのですが、目の前の成績アップではなく、3年かけて入試を目標に勉強したことで、共通テストでベストを出せました。
自信がついた事で、目標より上の大学を受験し入学できました。

カリキュラム 子どもが積極的に取り組んでいた。内容は分からないため、
どちらかといったらを選びました

塾の周りの環境 駅から出てすぐにある場所で、学校帰りに行きやすかった。
近くに平和堂もあったので、1日入れる場所となっていた

塾内の環境 思っていた以上に個々で楽しんでいる生徒さんもいましたが、集中して勉強も出来ていたので良かったのではないか

良いところや要望 休むと電話をかけて声を掛けてくれたり、年賀状を送ってきたりとコミニュケーションを取ってくれようとしてくれていた

個別教室のトライ武生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 悪いも良いも子供の成績が上がっていないため良い結果になっていない

塾の周りの環境 交通の便は駅や市役所の側のビル内にある。塾の日は車で送り妻か私が送り迎えしている

その他気づいたこと、感じたこと 塾のことはあまり把握していないため気づいた点や感じたことなどはありません

ナビ個別指導学院武生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べて高いと思う。夏期講習や冬季講習は別料金となり、それも高額なので負担が大きい。

講師 具体的な指導内容については理解できてないため。
受講した教科については一定の成績の向上が見られた。

カリキュラム 季節講習などはあったが、価格に相応してその分成績が上がったかと言うと疑問が残る。

塾の周りの環境 公共交通機関があまりないため、車での送迎が必須となるが、駐車場が狭く、送り迎えの際は路駐が多く、周辺道路が混雑する。

塾内の環境 住宅街ということもあり、周辺は静かな場所なので、学習に集中するには適していると思われる。

良いところや要望 自習室があり、受講時間の前後の送迎時間待ちも学習できるのは良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は裕福な家には妥当なのかもしれないけれど、普通家庭で子供がたくさんいると大変である

講師 子供と講師の意思疎通がしやすかった事
勉強が良く理解できた事
結果に反映されたのが分かった事

カリキュラム 要点をついて本人の苦手な所をことごとくやり、苦手を克服しやすく分かりやすった事

塾の周りの環境 自宅から近く徒歩でも自転車でも通える所だった事
大通りに面しており暗くなっても安全

塾内の環境 新築の新しい建物で、子供が勉強に集中出来る環境を整えていた事

良いところや要望 新しい建物で、子供達が目標に向かって集中できる環境であること

ナビ個別指導学院武生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々かかって高いと思ってしまいます。
講習も、苦手なところが多いと回数が増えて出費も増えます。

講師 あまり成績も伸びない気がします。
効率の良い勉強のやり方等教えて欲しいです。

カリキュラム 塾のテスト結果で苦手なところがわかり、必要な補習を受けるシステムですが、そこでの理解もイマイチな感じです

塾の周りの環境 駐車スペースが少ないので、お迎えの時混み合います。
雪が降ると除雪もあまりされてないので、待っている場所もありません。

塾内の環境 個室ではないですが、区切られているので、集中できているように思います。

良いところや要望 先生は優しく、すぐ対応もしてくれるのでありがたいです。こどもの、担当先生も何かあれば変更もしてくれるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更の振替がなかなか取れないです。
夜も遅い時間だと空いてますが。その時間は子供が大変そうです。

ナビ個別指導学院武生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこんなものかと思いますが、やっぱり高いです。
もう少し安くなればありがたいです。

講師 子供は特に不満もないようですが、理解がしっかりできているのか、不明です。

カリキュラム 教材は不満なしです。
季節の講習はまだ、小学生なので受けていません。

塾の周りの環境 駐車場が、すくないので、待っている場所がありません。雪が降ると除雪もしていないので、とってもたいへんです。

塾内の環境 特に不満はありません。
自習室の使い方が、いまいちんかりません。

良いところや要望 うちの子は自分から話すタイプではないので、積極的に話しかけてくれる先生だと嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場があまりわかりませんが、料金は高いと思います。休暇中の講習も受けると出費がかなり厳しいです。

講師 塾長は親身で子どもの様子をよく見ていたが、塾のスタイルは本人にあまり合っていなかったかも知れない。

カリキュラム 中身が悪いわけではなく普通と思われます。ただし、本人のヤル気が足りなかったような気がします。

塾の周りの環境 送迎の車を停める場所が少なく、早めに行かないと場所が空いていない。また、駐車場は交差点すぐ横であり、出入りしにくい。

塾内の環境 教室はコンビニの居抜き物件でしたが、広さは充分でした。活気があり雰囲気は良いと感じました。

良いところや要望 出欠確認があるのは良い。やはり駐車場の狭さが送迎のネックで、停める場所がない時は困りました。

その他気づいたこと、感じたこと たびたび休むことがあったのですが、日程変更には親身に相談に乗っていただけましたのでそこは良かったです。

ナビ個別指導学院武生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に料金は高め。講習や受験対策などあれこれ受けたいが、膨大な金額になるのであきらめている。

講師 凄く分かり易い講師も居れば、授業終了までまだ10分あるのに終わってしまう講師もいるようで、差がありすぎるようです。

カリキュラム 入塾したばかりでよく分かりませんが、講習やテスト対策、入試対策など色々と用意はされてるようですが、費用が高めだと思います。

塾の周りの環境 周りの道は街灯がなく暗いので少し心配。

塾内の環境 見た感じ整理整頓、感染対策はされているようです。集中できる環境かと言われたら、他の生徒との距離が近いし、姿も見えるのでそこまででもないかと思います。

良いところや要望 塾長、講師共に和やかな雰囲気で通い易いようです。挨拶や見送りもしっかりしてくれるので、勉強以外のお手本になって貰えていると思います。

「福井県越前市」で絞り込みました

条件を変更する

80件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。