キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

387件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

387件中 6180件を表示(新着順)

「高知県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生も熱心に指導してくれる点を評価した。
内容も濃く、料金と比較しても大変良き塾だと思う。

講師 講師陣が熱心に生徒の学力向上に努めてくれており、なおかつフレンドリーに接してくれる点を評価する。

カリキュラム カリキュラムも適切で、県内中学、高校であれば、努力次第で合格可能な教材を提供してくれる。

塾の周りの環境 治安もわるくなく、交通に関しても危険と感じることはなかった。治安、立地、交通の便利さ全て問題ない。治安は昔はあまり良くないと感じたが、昨今は全く問題無いレベルであると思う。

塾内の環境 塾内環境も充実しており満足である。整理整頓もなされており、塾内がいつも清潔に保たれており好感が持てる。

入塾理由 先輩のすすめにより入会した。子供の学力向上のために入塾した。

良いところや要望 施設環境もよく、塾講師も熱心であり、カリキュラムも適切で、県内のどの進学校にも合格可能な塾であると思う。

総合評価 塾講師さん達も熱心に教えてくれる。施設環境も申し分ない。いつも清潔にされており、大変満足できる塾である。

個別教室のトライ小津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンに指導なのでどうしても高くなる。
自習できその際も指導を受けられるが、あまり積極的ではないので勿体無い

講師 楽しんで通っているのでそれに越した事はない。いやになったら行かないので

カリキュラム カリキュラムは良くわからない。先生に任せているし、責任者が気にしてくれる

塾の周りの環境 コンビニが近いため買い食いが多い。交通量も多いので心配である。駐車スペースが狭い、交通量も多いので送迎に不便

塾内の環境 自習室に多数の生徒がいるのでやる気は出ているのか周りがちゃんと見えている

入塾理由 教室形式では理解ができないため
先生の交代が可能
比較的近所にあるので

定期テスト 教科書持って行きそれにより指導してくれ、多少は良い成績になったと思う

宿題 量は少ないので復習できているのか不安ではある。ちゃんと理解しているのかな

良いところや要望 妻が連絡しているようで先方からも連絡あるようなのでコミュニケーションは取れている

総合評価 先生との距離が近いので子供は楽しんで行っているようなので安心します

土佐塾はりまや教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿などもあり、かなりのお金がかかったが、塾とはそういうものだと思っているので、料金は妥当だと思う。

講師 子供の成績がみるみる伸びて、無事中学に受かることができたため、成績を伸ばすことに関してはとても良いと感じた

カリキュラム 小学6年生の初めから、県外の難関中学校の過去問をやっていて、とても頑張っていた

塾の周りの環境 無料バスが通っていて、それを使って毎日通塾していた。子供を車でくれて行く必要が無かった。ただ、駐車場がないため、路上駐車で溢れかえっていた。

塾内の環境 静かな環境で、雑音はなかった。教師の声がとても聞き取りやすかった。生徒も、喋ったら直ぐに分かるので、静かに勉強していた。

入塾理由 ほとんどの友人が子供を土佐塾に行かせていて、高知で中学受験いえば、土佐塾だから。

良いところや要望 毎月模試があり、そこで自分の習得具合を確認でき、勉強効率を上げることができた。

総合評価 成績を上げることができ、また、学校で教わらないことに関しても多く吸収することができる塾

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当な値段だとは思いますが、気軽に通える金額ではなかったので、日常的にというよりは受験のため特別にしか通わせてあげられと思ったから

講師 どの先生方も良い方だったようで、子どもが楽しく勉強し、通うことができました

カリキュラム 個人の学力に合わせて計画を立ててくれていたようで、安心してお任せできました

塾の周りの環境 駐車場が少ないので、送り迎えの際に混み合って駐車スペースがなかった。そのほかは特に問題なく通いやすい立地だと思います

塾内の環境 特に問題ないように感じました。自習スペースもあり気軽に利用していました

入塾理由 家から1番近く、個別指導だったので。個別ではないと勉強についていけないと思ったので個別指導を選びました

定期テスト テストに合わせて勉強内容を変えてくれていたようです

宿題 子どもが困っている様子はなかったので適量だったのだとおもいます。

家庭でのサポート 送り迎えのみで特別に親がやらなければいけないことはありませんでした

良いところや要望 雰囲気もよく、半年だけでしたが先生方と子どもも信頼関係も築けていたと思います。授業日の変更なども適時対応してくれました。

総合評価 安心して通わせることが出来たので5の評価を付けさせていただきました

土佐アカデミー西部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾さんと比較したことがないので、安い・高いがあまり分からなかったのですが、夏期・冬季講座等の時はやや痛い出費ではありました。

講師 進路相談の時などの先生の熱い指導理念を聞かさせていただき、ここなら任せられるなと感じました。

カリキュラム 最初は「子供の成績が上がるのかな」と不安感もありましたが、2学期ぐらいからどんどん学校の成績が上がっていったので、我が子には合っていたのではないかなと思います。

塾の周りの環境 自宅から近いという利点はありましたが、駐車スペースがなかったので、雨の日でも送っていくことが出来ませんでした。

塾内の環境 塾が道路に面していたのでやや雑音が多かったのではないのかな、と思います。

入塾理由 本人がこちらの塾に通いたいという強い希望がありましたので、入塾致しました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。テスト直前の1週間は毎日塾があったり、補習授業なども行ってくれていました。

宿題 特に子供から「宿題の量が多くて大変」などという言葉を聞いたことがなかったので、ちょうと良い勉強量だったのだと思います。

良いところや要望 熱心な塾なんだなと思いました。塾長さんがとても子供達思いなのが伝わりました。

総合評価 無事に志望校にも合格しましたし、学校の成績も上がったので、お礼しか言葉がありません。

土佐アカデミー高岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりもやや高めだと思います
夏期講習など休みのときはさらに追加でかかるので負担は大きかったです

講師 若い先生は相談に乗ってくれたりとても良かったです
ただ、先生によっては怒る先生もいました
塾長は良かったと言っていました

カリキュラム カリキュラムに関しては可もなく不可もなくといったところですが、塾に通うようになって自ら進んで学習する意欲や習慣がついたことが何よりの収穫でした

塾の周りの環境 自宅からも近く、周りには警察や病院もあって人通りが多いので夜でも心配が少なかったです
駐車場の出入りはややしにくいですが、入ってしまえばたくさん駐車スペースがあるので便利でした

塾内の環境 教室内は狭いですが人数が少ないので特別窮屈な感じはありませんでした
下に焼き肉屋さんが入っていますが特に音がするわけでもなかったです

入塾理由 生徒数が少ないのでマンツーマンに近い形で勉強ができるため
また終わる時間も遅すぎないため継続して通うことができると思ったため

定期テスト 特別、定期テスト用の対策はなかったと思います
主に高校受験に向けての対策でした

宿題 宿題の量や内容は多くもなく少なくもなく普通でした
部活や塾のあとは遅くなってしまうのでやる時間がなく、次の日の朝や休み時間などにやることもありました

家庭でのサポート はじめに電話で内容や金額など相談し、本人がやりたい又はやっていけそうな感じかを話し合いました
入った後は主に送り迎えのサポートを行いました

良いところや要望 少人数なところが良かったです
室内が暗めなのでもう少し明るくすると良いです

総合評価 少人数で静かに勉強したい人にとっては良いと思います
先生は色んな方がいるので何とも言えませんが
金額はやや高めですが、大人数で騒がしい環境で勉強するよりは良いと思いこちらにしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、妥当なものなのかなとは思います。料金設定は、コマに応じてのものでした。夏期講習、春期講習と、集中してやる時は、上乗せでかかり、結構負担でした。

講師 個別指導で、丁寧に教えていただいていたようです。わかりやすく説明してくださり、先生の年齢も子供の年齢と高いこともあり、良かったのかなとは、思います

カリキュラム 教材は、そのカリキュラムに応じて使っていたと思います。途中で、いろいろとしんどくなることもあったようですが。

塾の周りの環境 コンビニなど近く、駅からは、徒歩15分ほどのところなので、利便性はいいのかなと思います。交通量が多いので、危ないかなとは思います。

塾内の環境 個人個人で勉強できるように、区切られており、集中してやれるように配慮はされてるなと思いました。

入塾理由 塾の中の雰囲気と、本人と先生が相性が良さそうに感じたので、入らせようと思いました

定期テスト 途中で、塾をやめたので、なんとも評価し難いところがあります。定期テストの対策は、受けれてませんでしたので。

宿題 宿題量は、本人にとっては、少し多かったように、感じてたようです。

家庭でのサポート 塾のお迎えは、行くようにしてましたが、遠いためなかなか大変な部分ではありました。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションがちょっと取りづらいかなとは思いました。

その他気づいたこと、感じたこと アプリを使って、いろいろやり取りできることもあり、便利な部分はありました。

総合評価 うちの子には、ちょっと、ついていけない部分があり、しんどかったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業1時間を塾代で計算すると、凄い高いわけではなかった。また他の塾と比較した際はわりかし平均的な値段だったと感じた。しかし、夏期講習など追加があると負担も大きく感じた。

講師 完全個別指導ではなかったので、講師と向き合ってもらう時間が少なく感じた。成績順で席も前になるため、ついて行けないとドンドン置いていかれる危機感もあった。

カリキュラム 受験間近になると、ひたすら志望校の過去問を徹底的に解いていた。子どもの弱点や強みを気づき、指導してくれていました。

塾の周りの環境 街中だったため交通量も多く、最初は危険ではないかと心配でした。夜も遅くまで受けるため、迎えに行くが付近で待機するのが難しく困った。

塾内の環境 街中で周囲には居酒屋や繁華街になっており、騒がしかった。教室に入ると静かな環境で学べていたので問題にはしなかった。

入塾理由 幼馴染が志望校へ受験するために通っており、誘われたので一緒に通えると喜び入塾しました。

宿題 宿題は負担になる程はなく、次回のテスト範囲を自学する感じであった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。教材の内容などフォローしようとしたが、本人が望まなかったので何もしていない。

良いところや要望 入塾当時は志望校への受験は難しく諦めなければいけない状態であったが、最後まで本人の力を信じて向き合ってくれていた。

その他気づいたこと、感じたこと 講師との面談や相談する機会が他の塾に比べると少なかった。そのため、講師が考えている今の子どもの課題などを知ることができず助言がしにくかった。

総合評価 受験する方にはすすめています。結果的に志望校へ合格できたので。

土佐塾高須教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて個別指導もありながら月々の月謝が比較的安いと感じた

講師 とても詳しく教えていただいたと思っている。子供もわかりやすいと言っていた

カリキュラム いろんな過去の問題をそろえてくれて繰り返し苦手な教科を教えてくれた

塾の周りの環境 送り迎えが楽にできて電話連絡も取りやすかった。教室が多くあって広く使えているようだった。振替も応じてくれた。

塾内の環境 冷暖房が良くて暑い寒いの苦情は言っていなかった。騒音もなかった。

入塾理由 個別指導の中で不得意科目を重点的に指導してほしく体験入塾して決めた

定期テスト 学校の定期テスト前になると過去のその学校の問題を出してくれておしえてくれた

宿題 過去問を多く印刷してくれたが、決まった宿題はなかったと思う。

家庭でのサポート 雨の日や夜遅いときの塾への送り迎えや食事の準備をあわせてやっていた

良いところや要望 とても丁寧に教えていただいていたようなので、特に要望事項などはないです

その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合に応じて、コマの変更や振り替えなどを気軽に応じてくれた店

総合評価 子どものレベルに応じて対応してくれて苦手な教科を重点的に指導してくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間単価として考えた時に、自分が家庭で教えたほうが良いと感じた。

講師 子どものペースに合わせて、無理強いすることなく学習を進めていた

カリキュラム 図形や数の概念がわかるような視覚的な教材がたくさんあってよかった

塾の周りの環境 中心市街地で交通の便が良く、電車やバス刈り夜空できる。また、近くにコインパーキングもあり自家用車でも問題ない

塾内の環境 十分な広さがあり、落ち着いて個人指導を受けることができる環境である

入塾理由 受験勉強のための学習主体でなく、本人の向学心に基づいた指導を実施しているため。

定期テスト テスト対策はなかったが、祖のために通わせていたわけではないので問題ない

宿題 進捗度に合わせたプリントを毎回宿題で出してくれる。枚数は10枚程度

家庭でのサポート 送り迎えと指導中の付き添い、家庭でのプリントの取り組みをサポートした

良いところや要望 個人指導で生徒の向学心や進捗度に合わせた指導をしてもらえる。

総合評価 全体として満足している。小学校に進学後も特に問題なくやれている

R進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりとした授業形式や高学歴な先生方による授業指導と24時間使える自習室をふまえると、この値段は妥当だと感じております。

講師 分からないところをただ聞くだけでなく、どこがどうなんで分からないか自分でできたとこまで説明してから質問するというシステムが生徒のためになっていると思いました。

カリキュラム 難関大学の入試問題をまとめた冊子により、普段から生徒の自信に繋がっているかつ、問題に慣れさせるという点で教材のカリキュラムはとてもいいと思います。悪いところは、授業での説明が少し分かるだろうと省いてしまうところがあるくらいです。

塾の周りの環境 立地は高校からも近くコンビニなど飲食店も近くにあり、生徒がご飯をすぐとれるという環境下にありとても評価しております。悪い点は駐輪場が狭いところです。自転車をとるのにやや苦労しております。

塾内の環境 テラスもあり比較的建物内も綺麗でとてもよかったです。雑音は街中にあるので道路側に近いテラスでは聞こえるが、教室はかなり防音で雑音も聞こえない。

入塾理由 評判がいいから。周りの同じ高校に通う娘の友達も、多く通っていて評判がいいのを聞いていたから。高校からでも入塾できるから。

良いところや要望 いいところは難関大学を目指す生徒なら、授業カリキュラムや教材があっていると思いますが、文系とくに私立を目指す方にはここはお勧めしないです。周りのレベルが高すぎる点もあります。

総合評価 総合的にはとてもいいと思っております。24時間使える学習室が4階と5階にあり家や学校で集中できない生徒が時間を気にせずに勉強できる環境がありとてもいい。

歩塾【高知県】鴨部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通うならこれくらい普通かなって思って、環境などもよかったし両親が出してくれてたのでお金のことはあまり分からなかったです

講師 自分は勉強が苦手で理系が凄く苦手だったんですけど分からないところや理解出来ないところは自分が分かるまで説明してくれて丁寧に教えてくれました。数学が特に苦手で自分で解けるようになったら褒めてくれたり良い先生ばかりでした

カリキュラム 最初は自分達に合った内容を教えてくれてだんだんできるようになるとクラスが上がっていったりしてそれを目標にしてました。上がれた時はすごい達成感などがあって勉強が楽しいって思えました

塾の周りの環境 交通は不便でした。道路のすぐ横なのでお迎えなどの車がいっぱいあったり子供もいっぱいいたので危ないなって思いました

塾内の環境 整理整頓されていて騒音など無く静かでしっかり集中出来る環境でした

入塾理由 家族が通っていて凄くいいと言っていて宿題や授業内容などを聞いていいな思ってはいりました。

定期テスト 授業中などにここテスト出るから覚えといてねとか、模試などの時はここから解いて行った方が難しい問題の時に時間を使えるよなど順番やどこから解いていくかなどを教えてくれました

宿題 量は少し多いなって時もありましたが、今自分たちが勉強している所やたまに少し難しい宿題もありました

家庭でのサポート 送り迎えや、進路相談など自分の親はすごく協力してくれて助かりました

良いところや要望 良い所は最初は時間をかけながらでもしっかり自分達が理解するまで教えてくれました!休み時間等は先生も優しくてお話もしてくれて楽しかったです!でも授業の時は授業などメリハリがしっかりあって良かったです

総合評価 授業なども分かりやすかったのですが怖い先生などもいて授業や当てられた時に怖いなや怒られたらどうしようなどちょっと不安な所もありました

川村英語教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金を捻出するのが大変、安い方なのでかなり助かりましたが、本当は、もっと通わせたいがなかなか、難しかった。

講師 上がった。わかりやすく面白くおしえてくれたので集中しやすかった

カリキュラム わかりやすかた。丁寧に面白く教えてくれたので長続きした。個別で対応もあり、のびのびと学ぶことができた。

塾の周りの環境 通うのには時間もかかったが、この辺には塾も少ないためここに行こうと決めました価格も安く続けやすかったです。行ってよかったと思いました。

塾内の環境 丁寧、綺麗、清潔、優しい、わかりやすくおしえてくれるので頭に入りやすい。威圧感や高圧的な感じもなくよかった

入塾理由 ちかかった、有名、体験ができたことで、入る前に雰囲気を知ることができ安心してはじめることができた。

良いところや要望 優しい。丁寧、個別でみていただけたり、生徒に合わせた対応をしてくれるので安心できる環境でした。

総合評価 わりとよかった。一人一人に合わせた。指導をしてくれるのでわかりやすく、かよいやすく、長く続けられた

タッチ進学教室秦教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。夏期講習や受験直前のフォロー体制もしっかりしている。

講師 学力に合わせた指導方法にて子供の理解力が深められたと感じます。

カリキュラム 教材も分かりやすく子供も楽しみながら通えたと思います。

塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離かつ学校区内にあるので同級生も多く良かったと思います。自転車で行くこともありましたが問題なし。

入塾理由 通塾するにあたり熱心な指導方法を感じた。
自宅から近く通いやすいので決めました。

定期テスト 定期テストにて自分の学力が分かり次のステップに移りやすかったと思います。

宿題 適正だと思います。やり残した宿題もなかったようなので問題点なし。

良いところや要望 連絡もこまめにくれましたし、とても相談しやすい環境だったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の連絡およびカリキュラムの進捗状況の方向もあり満足しています。

総合評価 受験結果に満足しております。子供の可能性を広げて頂き感謝しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な予備校の料金で、妥当な金額だと思っています。その成果についても、特に不満はありません。

講師 成績が伸びたこともありますが、勉強する習慣が身に付き、更に勉強方法の改善が見られたことが大きかったと思います。

カリキュラム 具体的な勉強方法をしっかり教えてくれることにより、目の前の目標を身近に感じることが出来、それが成果に現れることによってモチベーションをしっかり保てていたように思います。そこは非常に良かった点です。

塾の周りの環境 交通の便は、さほどいいとは言えませんが、治安については悪くなかったと思います。近くにもう少し飲食店などがあれば更に便利だったと思いますが、それも勉強に集中出来て今思えば良かったのかな?と思います。

塾内の環境 環境、設備は充実していると思います。1人でしっかり勉強出来る環境が整っているので、友人などと通っても黙々と勉強出来るのは良かったと思います。

入塾理由 周りの評価が高かったこと。友人、知人が多く通っていたこと。通う距離もさほど遠くなかったこと。

良いところや要望 何より講師の良さに尽きると思います。好み、相性などもあると思いますが、しっかり選べば、自分に合った講師がきっと見つかると思います。

総合評価 料金、更に時間をかけるだけの価値は十分ある予備校だと思います。勉強を教えてくれるだけではなく、当人のモチベーションを上げてくれる、いい講師ばかりです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2の個別授業で月謝料金が高く感じた。また、中学生や小学生などもいるためうるさい場合が多く環境が整っていない。

講師 個人授業をうりとするだけあり、個人の意欲に合わせてくれる。しかし、講師自体が私語が多い。

カリキュラム 授業内容は参考書をひたすらに解くだけ。自分から提案すれば他の教科の参考書も解ける。

塾の周りの環境 近くに路面電車が通っている・治安は良い・uターンがしづらい・夜は電灯が少ないため暗い・歩道が狭い・車道と歩道との間に白線しかない

塾内の環境 整理整頓はされている。しかし、小学生から高校生まで幅広く塾にいるため、どうしてもうるさい時はある。

入塾理由 個人のペースに合わせた授業内容と個別レッスンに惹かれた。また、自宅近辺だったため。

良いところや要望 売りにしているだけあり個人に合わせた授業内容が塾生にはやりやすい環境である。

総合評価 良くも悪くも自分次第なので学力や結果も自分次第となり、この塾に入ったからといって必ずしも結果には結びつかない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割などお得なサービスがあり、値段も大学受験のための他塾と比較すると良心的であった。

講師 どの講師も優しく、また自分に合った講師を希望することができる。しかしながら、大学受験レベルの問題を答えられないことがあった。

カリキュラム 演習が多く、共通テストについての実践的な学力を身につけることができた。

塾の周りの環境 駅から近く、また側に駐車・駐輪スペースもあり通いやすかった。広い歩道もあり、小学生や中学生でも安心して通うことができる。また、コンビニもあるため昼食を用意して1日中勉強することができる。

塾内の環境 席ごとに仕切りがついており、個室で自習にも使いやすい環境になっていた。また、コピー機を自由に使用できるため参考書等をコピーすることができた。しかしながら、小学生や中学生も多く通塾しており、騒がしいことも多々あった。

入塾理由 個別指導であり、通学の最寄り駅から近く通いやすいと思ったため。

良いところや要望 英語を教えているにもかかわらず、英語が苦手な講師がいるため、適材適所の配慮をしてほしい。

総合評価 自習スペースが充実しており、またコピーも無料でできるため勉強が捗った。

土佐塾はりまや教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
進学できた学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3、高校受験対策を踏まえた内容なら妥当な金額
三者面談や相談などができる環境も良かった

講師 数学の担当教員が面白く授業を進めてくれるとのことで、数学が苦手だった我が子の数学嫌いが払拭されて少しずつだが点数が上がってきた

塾の周りの環境 交通の便はよく、電停からも近い。コンビニも付近にあるので、食事にも困らない。治安も悪いとは思えない。

塾内の環境 館内は、古いが整理整頓され掃除も届いている。
街中なので、救急車の音などは仕方ないが気にしていたら受験はできない。

入塾理由 部活終了後に授業参加できる点及び、下校途中に塾があり便利だったから

良いところや要望 老舗の塾ということもあり、県内の学力を把握している。
県内各地に塾が展開されており、教室のレベルはまちまちかもしれないが、情報共有などがされていると感じる。
立地は非常によく、近隣にコンビニやコインパーキングもある。

総合評価 立地もよく、時間的にも部活終了後に設定されているなどが良かった。
定期テスト時期には、教室の開放などもしていただきました。

開願塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数学の授業では学校ではあまり習わない公式や出題の仕方などを教えてくれる上に自習室もしっかり完備されていたから妥当な値段だと思った。

講師 どんな簡単な問題でも解説をしっかり行うため授業についていけないという事が起こらなかった。また人を当てて答えさせるようなことはせずに授業を進めていたため、発表が苦手な子からすると通いやすく、とても良い先生だとおもった。

カリキュラム 教材は基本コピーされたプリント集の配布で、たまにプリントを忘れて来てしまった際はその日授業を行う分のプリントをコピーしてもらえた。進度は遅くも早くもなく、ちょうど良かった。

塾の周りの環境 子供の通う学校や商店街の近くに位置しており、立地はとても良く、通いやすかった。近くにコンビニもあり、間食などを買いに行きやすかった。

塾内の環境 自習室が完備されておりとても良かったが、自習室の中で飲食は禁止されており、そのため自習室の外に出る必要があったが、その食事スペースには冷暖房がなく、冬はとても寒かった。

入塾理由 学校の近くにこの塾があったこと。
自習室が完備されていたこと。
ほぼ毎日利用できたこと。

良いところや要望 学校の近くにあり、自習室がほぼ毎日長い時間使える所が良かった。

総合評価 子供にとってはとても通いやすく、無駄なストレスなく勉強ができる塾だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括払いでやや高いとも感じたが、娘が頻繁に通い、高校以外の居場所にもなっていたので、結果的に料金相応だったと思う。

講師 基本的に録画のオンライン講義なので質は比較的高い。あとはその時々の塾長と子供の相性次第。

カリキュラム オンライン講義で子供自身が進度を決められるので、自分で学習する習慣が身についたように感じている。

塾の周りの環境 JR高知駅や高知市の中心市街地に近い便利な立地で、コンビニなどもすぐそばにある。娘の高校からも近く、3年間、無理なく通うことができた。

塾内の環境 生徒一人ひとりが利用できるブースがあり、周りに邪魔されることなく学習に集中できたと娘から聞いています。

入塾理由 自宅から通える範囲で複数の候補を選び、娘と見学して決めた。施設の新しさと普段の授業のフォローが比較的手厚いことが決め手になった。

良いところや要望 学習進度を子供自身が決められる点が特に良かった。録画のオンライン講義には正直、不安があったが、振り返れば結果的に良かったと思う。

総合評価 学習進度を子供自身が決められる点が特に良かった。録画のオンライン講義には正直不安があったが、下手な講師に直接教わるより良かったと思う。

「高知県」で絞り込みました

条件を変更する

387件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。