土佐塾 はりまや教室
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- 土佐電鉄桟橋線 高知橋
- 住所
- 高知県高知市はりまや町3-7-8 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (70件)
※上記は、土佐塾全体の口コミ点数・件数です
土佐塾はりまや教室のポイント
土佐塾は高知県下に19教室を展開している小・中学生を対象にした伝統と実績のある学習塾です。
指導方針
土佐塾は企業であっても利益追求を第一とせず、子どもたちのために自己犠牲をいとわない教育熱心な講師陣が指導します。
土佐塾はがんばるみんなのパートナーとなり、夢から目標へ、そして目標から現実に近づけるサポートをします。
授業形式
クラス指導
カリキュラム
土佐塾はお子様のやる気を引き付けて引き上げる「引力」と教育熱心な講師陣の「指導力」、そして何十年もかけて培った
データの「情報力」。これら3つに自信を持って指導にあたります。
対象学年
小1~中3
授業コース・授業内容
【小1~3年】イルカ教室(3~4人の少人数制)
基礎学習を通して子供の興味・関心や集中・思考力を伸ばします。
【小4年】(算・国)受験指導(週2日/3日選択可)
難関中学進学に向けての基礎学力を身につけます。
【小5年】(算・国・理・社)受験指導(週2日/3日選択可)
中学進学への準備期間とし独自のカリキュラムを用いて基礎学力の習得を目指します。
【小6年】(算・国・理・社)受験指導(週4日/5日選択可)
県内のみならず県外の難関中学にも合格できる指導を行います。土佐塾独自の「必勝カリキュラム」で入試に必要な単元を習得します。
【中1~3年】
(スタンダードクラス/ベーシッククラス/私立クラス)
高校入試対策、成績アップなど目的に合わせたコースを準備しています。
料金
・ペア割引、兄弟姉妹割引あり。
・無料バスあり。
・1週間の授業を無料体験できます。
お近くの教室へお電話・メールでお問合せください。
塾ナビから見た土佐塾のポイント!
土佐塾は伝統と実績のある学習塾です。
教育熱心な講師陣が一人ひとりの個性に合わせて指導しています。
さまざまなコースもありそれぞれのニーズに合わせて学習できます。
また受験に備えた将来を見据えた指導でしっかり力をつけていきます。
無料バスもあるので安心して通えます。
土佐塾の評判・口コミ
土佐塾はりまや教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べる事もしていなかったので費用的には妥当だと思った。
講師 息子も嫌がらず行けたし、目的は達成できたのである一定の評価はしている。
カリキュラム 成績もある程度上昇し目的の学校にも行けたので満足はしている。
塾の周りの環境 自宅からの距離も比較的近かったこともあり、日が暮れてからの帰り道なんかは安心して1人で帰れるようだった。
塾内の環境 教室の数も多く1クラスの人数も妥当な人数だったように感じます。
入塾理由 塾が中高一貫校を運営していてその中学校に進学するために通塾させた。
定期テスト 毎月定期的なテストを行って成績の推移が出ていたので目標も決めやすかった。
宿題 宿題は殆どでていなかったように感じますが、冬期や夏期の特別教室では出ていた。
家庭でのサポート 送り迎えが必要な時はしていた、夏休みや冬休みは昼食が必要な時は持たせた。
良いところや要望 小学校の近くだったので友達が多く行っていた事もあり通塾も嫌ではなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の講師が変わったりすると馴染むのに時間がかかる事もあった。
総合評価 家から近く学力の向上にも繋がったので総合して悪い部分はあまりなかった。
土佐塾はりまや教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 自分のペースでできていた様なので問題はなかったと思う。
塾の周りの環境 家から迩かった。徒歩か自転車で通えるくらい。公共交通きかんも使えた。勉強はわりとしやすい環境だったのではないかと思う。
塾内の環境 本人はそれほど気にした様子はなかった。普通とおもわれる。
入塾理由 本人が選び本人がきめた。特に親が決めたわけではないし選んだわけでもない
良いところや要望 家から近いのと高知県では老舗で実績があるというところ。
総合評価 上位の学校へのしんがくをさせるという感じははかった。
土佐塾はりまや教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿などもあり、かなりのお金がかかったが、塾とはそういうものだと思っているので、料金は妥当だと思う。
講師 子供の成績がみるみる伸びて、無事中学に受かることができたため、成績を伸ばすことに関してはとても良いと感じた
カリキュラム 小学6年生の初めから、県外の難関中学校の過去問をやっていて、とても頑張っていた
塾の周りの環境 無料バスが通っていて、それを使って毎日通塾していた。子供を車でくれて行く必要が無かった。ただ、駐車場がないため、路上駐車で溢れかえっていた。
塾内の環境 静かな環境で、雑音はなかった。教師の声がとても聞き取りやすかった。生徒も、喋ったら直ぐに分かるので、静かに勉強していた。
入塾理由 ほとんどの友人が子供を土佐塾に行かせていて、高知で中学受験いえば、土佐塾だから。
良いところや要望 毎月模試があり、そこで自分の習得具合を確認でき、勉強効率を上げることができた。
総合評価 成績を上げることができ、また、学校で教わらないことに関しても多く吸収することができる塾
土佐塾はりまや教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
土佐塾 はりまや教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒780-0822 高知県高知市はりまや町3-7-8 最寄駅:土佐電鉄桟橋線 高知橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。