お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校【エデュマン】の評判・口コミ
東進衛星予備校【エデュマン】東急日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、コマ数に応じたものとなるので、仕方ないかと思います。
講師 年齢の近い講師(チューター)が多く、進路や勉強の相談に乗ってくれたようです。
カリキュラム 教材は本人の志望校に合わせて、提案してくれるので、しっかりと実力が着いていきました。
塾の周りの環境 東急日吉駅から徒歩3分くらいで、便利屋でした、
自転車置き場もあったので、休日に自転車で通う時も助かりました
塾内の環境 パソコンブースも自習スペースも席数が多くて、せっかく行ったのに勉強出来ない時はなかったようです
入塾理由 学校からの帰り道で、駅近で通いやすかったことと、部活との両立ができるため、入塾しました
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。大学受験対策に特化しているためだそう。
宿題 宿題は特になかったと思いますが、教材の復習などは自宅でもやっていました
家庭でのサポート 塾の送り迎えや大学の進路説明会や三者面談などに参加しました。
良いところや要望 学習状況を月に一度レポートしてくれるので、学習状況を把握しやすかった
その他気づいたこと、感じたこと 志望校合格に向けて、親身に相談に乗ってくれて、カリキュラムの選定などもしてくれた
総合評価 志望校合格に向けて、親身になって指導してくれたのが良かったと思います。
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが、それに見合った学力をつけることができた。講座ごとにお金がかかる。
講師 熱心で、データに基づき指導をしてくれ、学部選びに悩んでいたことにも相談に乗ってもらった。
カリキュラム 演習が、豊富で何度も取り組むことができるし、充分な量の問題も準備されている
塾の周りの環境 駅からゼロ分、コンビニもいくつかあり、長い時間いても困ることがなかった。送迎にも、よい立地だと思う。
塾内の環境 教室内は綺麗です。人によって、勉強してるのかしゃべっているのかという人もいます。
入塾理由 大学進学にあたり、豊富な情報量に基づく指導を求め、通学にも便利でした。
定期テスト なかったけど定期テスト対策は求めていなかったので特に問題なかったです。
宿題 宿題というより、講座をこなすのに必死でした。でも取り組むことで確実に力がつきます
家庭でのサポート 帰りが遅かったので、帰宅後の食事内容は気をつけました。あとは送迎くらいです。
良いところや要望 演習の印刷なども講座料金に含まれており、模試なども何回もあり、実践力がついた
総合評価 第一希望の学校に受かることができ満足です。行ってなかったら受からなかったとおもう
東進衛星予備校【エデュマン】旗の台中原街道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 未来の子供への投資だと思えば安いものだと思っているがやはり本人のやる気次第
講師 コロナ禍などの際の対応も適宜しっかりと対応してくださったのでよい
カリキュラム しっかりと構成たてられたものだと思うのでこれからも続けてほしい
塾の周りの環境 厳しくするもゆるくするも本人のやるきしだいだとおもう。もちろん担当の先生方とも相性も大切だが、結局は自分次第
塾内の環境 冬は寒いと言っていたがなかなか環境的には整っているものだと思うのでエアコンや暖房でさらに改善できると思う。
入塾理由 口コミが良かったり周りからのリコメンドで通塾を決めました。体験入塾の期間があった。
良いところや要望 生徒一人ひとりのカリキュラムに沿ってしっかりと先生方も出勤している
総合評価 結果論、合格できているから良いのではないかとおもう。結果がついてこないと低評価もつけたくなるが、問題なし
東進衛星予備校【エデュマン】本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ユニット(講座のセット)の申し込みをしないと自習室が使えないと言われました。料金が高いと感じました。
講師 先生がもう少し愛想が良かったらいいと思いました。
カリキュラム 映像授業は分かりやすく、確認テストに合格してから次に進めるので、理解度が高まって良いと思いました。
塾の周りの環境 地下鉄の乗り場すぐの立地で、大通りに面しているので、夜遅くても治安は良いと思いました。学校から帰宅途中にあるので、いつでも自習して帰れるところがよろしいです。
塾内の環境 自習室は静かで勉強しやすいです。食事をとりやすい環境だったら良かったです。
入塾理由 学校から自宅の間に位置していて立地が良く、校舎が綺麗で、映像授業がわかりやすかったからです。
良いところや要望 講座を受けてから苦手だった教科がわかるようになり、苦手教科の勉強が面白くなったと子供から聞いて良かったと思いました。
総合評価 実際講座を受けて子供が理解できたと聞いているので、内容面では満足しているが、料金が高かったり、少し不満な所もあるので、中間点にしました。
東進衛星予備校【エデュマン】東急日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立高校受験の際、かなり塾代が高かったので、それに比べればまだ高校1年のため妥当かと思いました。ただ、丸一年ではなく、1月頃までの費用とのことでした。
講師 映像授業で保護者は見れないため不明なのが残念ですが、中には有名な先生もいますが、授業の質は良いことを期待したいと思います。
カリキュラム 大学受験に向けての進度を考えているため、その点では良いと思いました。高校授業の予習を基本的にはする予定とのことでした。
塾の周りの環境 駅から近く良いかと思います。大学が近くにあり中学受験用の塾も周りにたくさんあるため、人通りは多くて安心です。
塾内の環境 自習室もあり環境は良いと思いました。また、英語わを声を出して発音できる音読ルームがあるのが良いと思いました。
入塾理由 高校で忙しい毎日なので、時間が自由に選択できるためこの塾を選びました。
平日部活のない日や土日に集中的に行くようにしています。
定期テスト 定期テスト対策は無いと言われました。中学ではバッチリあったのですが高校は自分から進んでやる子てまないとダメそうです。
宿題 宿題は特に出されないので、自分でコツコツできる子が向いているのではと思います。ただできればプリントなどはいただけると良いです。
良いところや要望 あまり保護者は状況把握ができないです。
ただ、早く行き早く帰れる点は良いかと思います。中学の頃より寝る時間が早くなりました。
総合評価 まだ始めたばかりなので、他の塾について分からないため比較は出来ませんが通う時間や曜日を選べるのは良いかと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オールインクルーシブで1回払えば模試から講座まで受けることができたので高くはないのかと思いました。
講師 講座はそれほど利用しておらず、特に感想を聞くこともなかったのでよくわかりません。
カリキュラム 次から次に問題を用意してくれるので、何をやればいいのか悩む必要がなかったようです。
塾の周りの環境 駅から近く、学校の通り道にあったので、毎日の学習習慣をつけるのにちょうどよかったです。コンビニもあり、小腹を満たすこともてきたようです。
塾内の環境 特に見ていないのでよくわかりませんが、問題なく学習できたようです。
入塾理由 遅い時期に入れてくれる予備校がここしかなかった。
志望校に合わせたコースがあった。
良いところや要望 親との面談は特になく、子どもの自主性に任されていました。どの講座も取り放題というのはとてもありがたかったです。
総合評価 提出すればしっかりと添削して返ってくるので、自分で採点のしにくい記述問題の仕上げにはとても有効でした。最後の追い込みの半年しか通っていませんが、それで十分だったと思います。
東進衛星予備校【エデュマン】御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などに特化した授業料はそんなに高くはないが、一般授業料は他と比較して高い
講師 各生徒に合わせた授業方針は良い。また、カリキュラム内容が豊富で選択肢が多い
カリキュラム 具体的なエピソードはないが、カリキュラム内容が豊富で選択肢が多くて良い
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩3分と利便性は良く、また近隣には同じ塾が多く環境は良い。喫茶店・飲食店もあり休憩する場所も多い
塾内の環境 塾内の環境については、教室等が狭くそこまで良いとは言えない。ましてや通塾していた時期が、コロナ禍であったため
入塾理由 進学する希望大学に向けて、受験生に合った教育方針を整えており、合格率も良いから
定期テスト 定期的にテストなどを実施することで、受験生の習熟度(目標達成見込)を常に把握している
宿題 この塾(大学受験)では、出される宿題はなく、とにかく過去問をしっかり解くことに特化していた
家庭でのサポート 親としてやれたこと(サポートできたこと)は、塾の送迎のほか、節目節目の説明会などには必ず参加していた
良いところや要望 良いところは、最終的に希望大学に入学できたこと。要望は特にありません。
総合評価 結論からすれば、希望する大学に入れたか否かなので、第一希望ではなかったが、次点希望の大学に合格できたこと
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん通うならコスパは良いと思う。要は本人のやる気次第だと思うが、その癖づけをしてもらいたいと思っています。
講師 ダメな時には叱ってくれそうだと思いました。
カリキュラム まず、得意分野の苦手な単元を潰して自信つけてもらいまちと思っています。
塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りに負担にならないようです。
部活後に帰宅してオフになるより、帰り道に宿題含めて終わらせてもらいたいので、駅近は好条件です。
塾内の環境 塾に行って話を聞いた時には、塾の中は明るく綺麗でした。
入塾理由 理解度を上げた学習を考えた時に、映像本数が多く面白そうな映像授業がありそうだったから。
良いところや要望 林先生の授業ってわけではないですが、要領良く理解して、学びを楽しくしてもらいたいと願っています。
周りのやる気に釣られて頑張るように、引っ張ってもらいたいです。
東進衛星予備校【エデュマン】平針校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に体験に行った予備校と比べて高いと思った。映像授業だからもう少し安くてもいい。
講師 映像授業のため講師と話す機会は少ない。
月に1回面談がある。週に1回チームミーティングがある。
カリキュラム いつまでに何を終えるべきか決めてくれるのがありがたいと思った。
塾の周りの環境 交通の便も立地も問題ない。
駅に近く人通りが多いため治安は心配ない。
夜遅くに帰るのは少し不安がある。
塾内の環境 食事をとるスペースが狭い。
エアコンが乾燥する。
トイレの場所が悪い。
全体的に狭さが気になる。
入塾理由 学校と家の間にあり、学校帰りに気軽に通うことができると思ったから。
良いところや要望 自転車を置くスペースに雨が降り込まないので雨の日でも通いやすい。
総合評価 まだ通い始めでよくわからないから。
特に嫌なことはない。
全体的にいい雰囲気の塾だと思う。
東進衛星予備校【エデュマン】倉敷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像だけであるのにやや高いとは思うが、他の塾と比べるとこれが普通なのかとも思う。
講師 塾長さんは、保護者には熱意を持って丁寧にお話をしてくださるし、子供にはフランクに接してくださるらしく、子供本人は話しやすいと言っている。
カリキュラム 映像の講師の授業内容は分かりやすく、興味深い内容だと子供は言っている。
塾の周りの環境 駅に隣接の百貨店の中に有るので便利で、親としても通わせるのが安心。通学途中に位置しているので、部活の無い日は帰りに立ち寄ることができる。地下街には100均が有るので文房具やお菓子の購入も可能。
塾内の環境 映像を見る教室は私語もなく静かで綺麗だと子供は言っている。パソコンに不具合が有ればすぐに席を変えてくださる。
入塾理由 映像授業なので、自分に合わせた通塾のプランを立てやすいところ。
良いところや要望 通塾の融通が利くところが一番の魅力。また、通学途中にあるので、下校時の空き時間に自習室としても利用してほしいと思っている。
総合評価 まだ長期間通わせていないので4点だが、今のところ特に問題は無い。体調不良時等の振替も気楽に出来るので通いやすい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】瑞穂新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾長から講座を提案されるので、その数により、高かったり安かったりすると思う。
講師 本人が、学習の習慣がないことを懸念しているが、担任やミーティングなどで習慣づけて行くので、そこは大丈夫だと何度も諭されたので、入塾してみようと思った。
カリキュラム 本人のレベルによってカリキュラムを組んでもらえたので、そこはいいと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く自転車で通えるが、自転車置き場は遠い。ショッピングモールやスーパーなど人通りが多いので、比較的安心出来る。車で送迎すると、停める場所がない。
塾内の環境 静かで集中出来ると思う。飲食のスペースも、少しではあるがある。
入塾理由 友達が通っていたので話を聞きに行き、今まで学習習慣がなくても、しっかり管理してくれそうだったので。
定期テスト 定期テスト対策は特にしないと言われた。受験対策をしていれば、必然的にテスト対策にもなると言われた。
宿題 講師によって、分かりやすい分かりにくいはある。
良いところや要望 塾長が、しっかり学習の管理をしてくれると言ってくれたので、学習習慣が身につくことを願っている。
総合評価 塾代は、月額でなく講座を選んで一年分払うので、中途解約すると、お金が無駄になる。
年間の講座代プラス夏期、冬期講習費用もかなりの額なので負担は大きいが、他の塾も、似たり寄ったりだとは思う。
東進衛星予備校【エデュマン】武蔵小山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と価格比較していませんが相場相応だと思います
安くはありません
結果に繋がれば高くもないと思います
講師 自分の好きな時間に利用できること
部活との両立が可能だと思います
プロ講師の映像に期待しています
カリキュラム 自分のペースで進められる
計画は作成してもらえますが、すべてやる気次第で進んでいきます
マンツーマンのように担当の講師に相性や当たり外れがない
塾の周りの環境 家から近い、自転車で通える距離
学校帰りに立ち寄りやすい
駅前なので明るくて治安も安心ですが
塾前に駐輪スペースがないのが残念です
塾内の環境 とても綺麗だと思います
自習室も広々としています
また整理整頓されており清潔感があります
静かで勉強に集中できると思います
入塾理由 駅前で環境も安心して通塾させやすい
部活と両立可能のカリキュラム
大学合格実績も高いので信頼できると思いました
宿題 入塾前のテストで本人に合ったカリキュラムを選択してもらえますが宿題は特にないです
自主的に復習すれば良いと思いますが
良いところや要望 プロ講師の映像授業を好きな時間に学習できる点が良いと思います
スケジュール管理を本人と塾が決めるので親としていつ行く予定か分からない点が不安です
総合評価 本人がこの塾を体験してここでやろうと決めました
本人次第で結果は出せると校舎長から説明を受け、親としてもサポートすることにしましたので評価は期待値も込めました
東進衛星予備校【エデュマン】旗の台中原街道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとは感じませんでした。
そのほかの予備校も比べても普通かと思います。
講師 学校では学ぶことのできない、細かな部分、知識を教えてもらいました。
カリキュラム 子供の理解度に合わせて、進行できるところがよかったです。教材内容が少し難しかったかもしれません。
塾の周りの環境 周りに遊ぶ場所が少なく、子供を邪魔する環境が少なかったことがよかっです。
飲食する場所も多かったので親としては安心しました。
塾内の環境 雑音がなく、整理整頓された環境が整ってきたので、授業に集中できました!
入塾理由 CMで見て、ここならと思いました!
有名講師も数いる実績も考慮しました。
良いところや要望 自分の弱点を何度でも復習できるところ。
見返すことも簡単にできるところ。
総合評価 悪いところがなかった点、自分の習熟度に応じて勉強できる点が評価できます。
東進衛星予備校【エデュマン】相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりで評価できないが今現在は必要な最低限の単位をとったので妥当だと思う。必要以上に無駄な契約をさせられる事はなかったが、やはり予備校は高すぎる…
講師 塾長がとても説得力のある方で、やる気にさせてくれたのが入塾の決め手でした
カリキュラム まだ入塾したばかりで評価が難しいが、
志望校に向けて今現在の学力と時間から逆算して必要な提案をしてくれた内容が納得のいく物でした。
塾の周りの環境 駅からは近くて通うにはとても便利な立地です。
塾内の環境 雑居ビルの中にあるので館内の音、音楽は聞こえるので消して静かとはいえない。
入塾理由 部活や学校生活と両立しながら大学受験勉強する為。学校帰りに通いやすい立地
良いところや要望 雑居ビルなので雑音問題はあるかと思います。そこは気になる点です。
総合評価 まだ入塾したばかりで評価は難しい。これからどのくらい成果がでるのかにより評価したい。
東進衛星予備校【エデュマン】鳥栖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高速マスター等付属講座が多数存在しそれらをとると料金が高くなる。
講師 グループミーティング等で勉強に対するモチベーションが維持されたのが良かった。
カリキュラム 一流講師陣によるわかりやすい授業は成績アップに寄与したと感じた。
塾の周りの環境 学校に近かったことが何よりもよかった。帰りにふらっと寄って自習できる場所となった。交通の便はあまり良くないが歩きで通えたのでよかった。
塾内の環境 静かな環境で自習に関しては文句なしの場所だと感じた。自販機があるのもなおよし。
入塾理由 学校から近く通いやすい場所にあったこと、そして部活などの予定と合わせやすかったこと。
良いところや要望 志望校選択に親身になって指導いただけたので安心して受験まで駆け抜けられました。
総合評価 授業内容、自習環境、担任全てにおいて子供にマッチしていたと感じます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】旗の台中原街道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はなかなか高いと思ったが成績はあがったのでよかった。
講師 模試の解説授業がありどの教科もていねいなかいせつでよかった。
カリキュラム 自分のペースで授業がすすめられるので、学校のペースに合わせることなく、予習ができた
塾の周りの環境 駅が近くにあり学校から少し遠いが電車で通うことができ、りっちはいいいとおもうが治安はあまりいいとはいえなかった。
塾内の環境 他の人の私語もおおくはなくて雑音にじゃまされず授業や自習に集中することができた
入塾理由 大手の塾で評判もよく安心して通わせることができると思ったから。
良いところや要望 校内の雰囲気がよく、静かで授業に集中できると言っており要望もないぐらいよかった
総合評価 高校一年生からさんねんせいまでかよって成績があげることができて値段はたかいが総合的にはよかった
東進衛星予備校【エデュマン】春日井市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前期後期?と、回数を分けての支払いとなるが、決して安くはないと思ったから。
講師 模試の結果を受けて、客観的に分析し次につなげるためのアドバイスをして頂いたようだった。
カリキュラム 部活と両立できる学習システムな為、日程に応じて時間を調整できるのが魅力だと思った。
塾の周りの環境 駅近で、比較的明るく学校からは近いが、家からは30分ほどかかる。自転車通学なので、雨の日や夜遅くなるのが心配。
塾内の環境 静かで、集中できそうな環境だったのでよかった。
先生方とも信頼関係が築けそうに見受けられた。
入塾理由 面談の際、先生の熱意や学習方針等、信頼できたから。また、本人が学校から通いやすく、入塾したいとの強い希望があったから。
良いところや要望 雰囲気が良くて、先生ともしっかりコミュニケーションかとれているようだった。
まだまだ苦手科目など、クリアしなければならないポイントがたくさんあるので、フォローして頂けると有難いです。
総合評価 本人のやる気をサポートしてくれそうだと思った為。
東進衛星予備校【エデュマン】本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の試験すらあまり解けないと言っていた数学が模試でも偏差値60ほどまで上がったから
講師 分からないところなどを一から教えていただけたらから
カリキュラム 教材は用意していただいて特に物理や化学などの理科系の科目の教材が良かった
塾の周りの環境 家の近くだったためあまり気にしてないが立地は近くに電車が通っておりひじょうによく、交通や治安なども悪くはなく普通です。
塾内の環境 雑音はほぼなく、本などがよく整理整頓されており出しやすかった
入塾理由 家の近くにあり、評判が良く、息子の友人にすすめられたため。
良いところや要望 良いところは講師の方が親身に教えていただけ、理解できるまで教えていただけたる
総合評価 総合的には他の塾には通わせたことがないが凄い良いところだと思いました
東進衛星予備校【エデュマン】東急日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知らないうちに課金していた気がします。以前通っていた塾よりは安かった。
講師 自習で費やす時間が多かった。問題集や過去問のストックが多かったのが良かった。
カリキュラム 子供をやる気にさせた。同じ系統を受験するグループを数名で作り週一回ミーティングしたりしたのは刺激になったと思う。
塾の周りの環境 交通の便すこぶるよかった。家からも近かったので帰りが遅くても心配が少なかった。また賑やかな場所だったのである意味良かったかもしれない。
塾内の環境 人数も多く良い環境ではなかったように思うが,本人は気に入っていたよう。る
入塾理由 元々そこに通っていた高校の友人からのススメで入塾した。その前に行っていた塾があまり良くなかった。
良いところや要望 チューターの先生が若く,しっかりはしていたか子供への個人的なコミュニケーション能力が経験が浅いためか多少不満があった。
総合評価 結果も良かったので成功だったと思う。本人がいちばん納得,満足できていたように感じる。
東進衛星予備校【エデュマン】柳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高い。無駄な受講を避けて必要な分だけ授業をとっていくのが一番いい方法だと思った。
講師 講師は非常に教えるのがうまい。講義もオンデマンド型なので受けやすい時間に受けることができたのでよかった。
カリキュラム 一人一人に合わせたカリキュラムになっているので、自分でカスタマイズできる。必要と思う講義以外とらないという固い意思が必要になってくる
塾の周りの環境 駅からは遠いが、学校からは通いやすい位置にあるので、学校終わりや部活後に通いやすくてよかった。また、交通量もそこまで多くないので、騒音などはほとんど無かった。
塾内の環境 クーラーや暖房などもあり、勉強する環境作りはできている。また、音読室があり声を出して勉強できるスペースもあるためよかった。
入塾理由 東進という有名な塾だったから。友人が多く在籍していたから、成績を上げることができると思ったから
良いところや要望 講義の内容や環境は良かったと思う。自分で取捨選択を適切に行えるかが鍵になってくる。
総合評価 総合的に見れば、良い塾だったと感じる。通ったことで成績も向上させ、大学に合格できた。ネックなのはやはり、値段である。
お住まいの地域にある教室を選ぶ