お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校【エデュマン】の評判・口コミ
東進衛星予備校【エデュマン】上溝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年会費だから辞められない
月で換算したら普通くらいだとおもう。
講師 早く帰ると理由を聞かれる
分からない問題は手伝ってくれる。
カリキュラム わかりやすい
映像授業なので自宅でもでき、単語システムで繰り返し練習できる。
塾の周りの環境 駅が近いので学校から直接来る時に便利。
車は混んでいるときがある。
駐輪場があるため自転車でも来れる。
バイクが多いのでうるさい時がある。
塾内の環境 一人一人のスペースが分けられてて集中出来る環境だと思う。
静かなので集中出来る環境だと思う。
入塾理由 近かったから
実績がたかく、良い大学に受かりそうだと思ったから。
良いところや要望 静かで集中出来る環境がある
教えてくれる環境がある。
個人での勉強に優れている。
総合評価 少し高いと思うが、集中出来る環境があり、1人でも勉強が長くできる人にオススメだと思う。
静かなのが苦手な人には向いてないと思う。
東進衛星予備校【エデュマン】清水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他の塾と比べていないが、受験に必要な科目を選んで履修した。選ぶ教科数で料金がかわったので、予算内で履修した。
講師 講義はPCでの視聴であったので、教科内容についての質問は直接できなかったのが不満。
カリキュラム カリキュラム、季節講習ともアドバイスに従い選択することができた。不要な教材の購入は勧められなかった。
塾の周りの環境 環境的には良かったです。学校と自宅の間の駅の直ぐ近くにあり通うのに便利でした。また、近くにコンビニや飲食店もあり食事もできました。
塾内の環境 静かな環境で集中して他の生徒を気にすることなく学習に取り組むことができました。
入塾理由 進学実績が良い。駅と学校に近く通いやすい。自分の都合の良い時間に行ける。
定期テスト 定期テスト対策より受験対策中心でした。学校の定期テストの対策は学校の先生に聞きました。
良いところや要望 AIを用いた受験対策であり、効率良く希望校の受験対策に適した講義を選択することができた。
その他気づいたこと、感じたこと スタッフの対応は丁寧で良かった。必要なアドバイスを的確にしてもらえた。
総合評価 国立志望でしたので共通テスト対策に力を入れて取り組みましたが、共通テストの受験前に総合選抜で志望の国立大学に合格できました。塾はもっと総合選抜対策にも力を入れた方が良いと思う。
東進衛星予備校【エデュマン】沼津学園通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通っていた塾よりは間違いなく安い。授業料が高ければ良い塾かというものでもない。本人に合った塾でないと長続きしない。
講師 衛星校なので私たち親にはよくわからない。本人が積極的に通っていたので良かったのではないか。
カリキュラム 本人が積極的に通っていたのでその点良かったのではないかな思う。
塾の周りの環境 学校が多く存在する場所にあるので学校帰りに寄る生徒さんが多い。駅からは少し遠いが自転車があれば問題はない。
塾内の環境 食事を食べる場所、打ち合わせをする場所などが少し狭く感じる。下にコンビニがあるので買い物には良い。
入塾理由 大学入学試験にあたり、少しでも上位の国公立大に入れるように入塾した。本人の性格にも合ったようで、積極的に通っていた。
定期テスト 特に定期テスト対策があったとは感じなかった。大学入学試験に向けて計画立てたカリキュラムだと思う。
宿題 特に宿題みたいなことはなかったと思う。自分がカリキュラムに基づいて積極的に行うことが必要。
良いところや要望 他の塾のことは詳しくわからないが、比較的安いのではないかと思う。
総合評価 本人が積極的に通っていたので良かったのではないかと思う。それが一番です。
東進衛星予備校【エデュマン】岡山駅前第一セントラルビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制ではなく、年間一括払い 毎日通塾でき、交通利便性が高く、在宅配信あり、プロ講師なので、割安では
カリキュラム 個人の速度で進む、項目ごとにテストがあり、合格点に達するまで繰り返す、ゲーム感覚でクリアしていくのが達成感がある
塾の周りの環境 岡山駅から地下でつながり、悪天候でもノンストレス、夜食も買いに行きやすく、気分転換もしやすい、毎日通塾が嫌にならない、最適な環境
塾内の環境 ビル回りはめちゃくちゃにガヤガヤしてるが、ビル6階のフロアは完全に静か、隣もエステサロンなのですごく落ち着いている、いつ行っても、塾生の方の出入り以外の方とは会ったことがない ほんの少し離れた所に駐輪場、ビルの一階の駐車場内だがきちんとした一台ごとの駐輪のスペース、余裕ある。奥まった所で道路面からは離れていて関係者しか立ち入らない
入塾理由 中学受験で成果の出た駅前の集団塾に引き続き通塾も、本人が、高3に向け、今後は集団では無駄が多く、個別も学生教師は不安との事で東進を選択してきた為。毎日好きな時間で通塾でき、雨でも駅から地下で濡れる事なく行ける、在宅でも配信で受けれ、プロ講師、首都圏のデータに強い、自分だけのペースと科目で進める、自学ができる子には最適
宿題 学習は本人主導 綿密な到達計画はあるが、宿題という強制感はなく、自主。全体の通塾人数自体がそんなに多くないので、和気あいあいという感じ、受付もアットホームな雰囲気 勉強嫌いにさせるようなピリピリした雰囲気ほど害悪なものはない、という考えなので、良い環境
良いところや要望 自主性が高い、しっかりとしたカリキュラムと有能な講師陣という土台に支えられている この日は何時位に行くという計画を出しているので、来ないときは受付の女性の方が、本人のスマホに、責める感じはなく、今日はどうですか~?とすごくのんびりした声で促してくれる (のが聞こえてくる)
東進衛星予備校【エデュマン】武蔵小山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かに高くはあるが、誘惑の多い家などと違い、自習の場としての利用がとても良さそう。授業も先取りしやすいとの事。
講師 面談などで紳士に向き合ってくれる。
もう少し願えるなら、もっと早い時期から具体的な入試に関する話(数字について)をしてくれるとなお良い。
カリキュラム 先取りの授業がしやすく、便利である。
具体的な様子は聞いた程度だが、身につきやすいそう。
塾内の環境 聞いた話だが、一定以上の水準が保たれているそうで、聞いていて安心した。
入塾理由 周りの親からの話を元にして決めた。
生徒間での評判も悪くなく、間違いがないと確信し、入塾させた。
総合評価 極端なものでは無いが、通っていて、ミスになるということは恐らくなさそう。人によるが、是非検討してみるべき。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】沼津学園通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試などの料金が含まれており部活などで受けれなかった場合もったいない
講師 ミーティングの時間が長く部活をやってる場合ミーティングで勉強時間が減らされる。
カリキュラム 部活が忙しくカリキュラム通りに授業が進まず大変だった。
授業は分かりやすく良いものだった。
塾の周りの環境 帰り道にあるので下校時通いやすい。
コンビニが近くにあるので軽食の調達もできる。
コンビニで近くの高校の生徒が集まって話していることがある。
塾内の環境 パソコンで授業を受けるが、一部のパソコンが壊れていたりで起動しないことがある。
入塾理由 高校が近く下校時に通いやすい。
春季講習に行き息子が判断した。
良いところや要望 面談の時間,回数をもっと少なくして欲しい。
自主勉強する分には十分な環境である。
総合評価 ミィーティングや面談が多いことを除けば別に不満は無い。
授業もわかりやすいし、環境も良い。
東進衛星予備校【エデュマン】春日井市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じ映像の使い回しなのでもう少し安くてもよいのではないかと感じた
講師 中途半端な人が教えるよりは、プロの授業が受けられるのは良かった
カリキュラム カリキュラムは間違いなくしっかりしている。授業内容も不安はない。が、自ら勉強する必要がある。
塾の周りの環境 交通の便は悪くないし、治安も悪くはない。立地条件も悪くありませんでした。
通いやすい環境ではあるので特に問題はありませんでした。
塾内の環境 整理整頓はされており、静かで集中できたので特に問題はありませんでした。
入塾理由 友人の紹介で良いと聞いたので
塾に行くのが当たり前の風習だったため
良いところや要望 有名な先生の授業が受けられるのはやはり良いところだが、値段が高いのは難点。
総合評価 無事子供の志望校に合格することができたので、概ね満足しています。
東進衛星予備校【エデュマン】小田急相武台前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講義もわかりやすく質問もしやすい環境です。講師の方々にも特に問題ありません
カリキュラム 本人のレベルに合わせてカリキュラムを無理なく組んでくれました
塾の周りの環境 駅に近く人通りも多いので、多少夜が遅くなっても塾の周辺は問題無いと思います。酔っ払いとか含めて変な人は見ませんでした。
塾内の環境 塾内の事は詳しく聞いて無いのでわかりません。悪いウワサも聞いてません
入塾理由 家から近いところにあったので時間を有効活用できると思って選んだ
宿題 ちょうどいい程度だったと思います。多くて困っている様に見えませんでした
良いところや要望 特に問題はありません。予定も組みやすかったです。
総合評価 無理もなく安定して通える学習塾だと思います。いい環境でした。
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも塾を通わせたことがあったが、東進衛星予備校はその塾の1.2~5倍の金額で驚いたから。
講師 授業が分かりやすく、難易度にあった説明、解説で順調に成績を伸ばせたと言っていた
カリキュラム 自分のレベルやペースに合わせた授業が沢山の段階に分かれて用意されていて、自分のやり方にあった授業だと言っていた
塾の周りの環境 駅の近くでほかの市町村でも通いやすく、治安は比較的良い方だと思う。立地はビルの5階にあるがエレベーターで行けるので苦ではない。
塾内の環境 塾内の環境はよく、静かで集中出来る教室が沢山あった。パソコンは故障しているものがあったが、それ以外は綺麗で良かった。
入塾理由 子供の周りの友達が通っており、その子たちからの評判がよかった。
良いところや要望 この塾の良いところは教師と生徒の距離が近く、頻繁にメンタルケアをしてくれるところです。
総合評価 設備、環境、立地が全てよく大学受験をする子どもや高校受験をする子どもに最高な塾だけど、お金がかかる。そこを考慮してみても通うべき塾。
東進衛星予備校【エデュマン】倉敷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強面だけでなく、大学入試の変化点は、世の中の流れなど、大手でないと分らない情報があったから。
講師 全国レベルの講師による授業を受けることができ、再度受講することもできるから。
カリキュラム 各個人のレベルに合わせた、テキストや授業を受けることができた。
塾の周りの環境 駅を降りてすぐの立地で、便利な場所にあった。
学校の帰り道にあり、便利だった。
飲食店など、様々なお店も近くにあり、便利。
塾内の環境 自習室があり、土日など関係なく、夜遅くまで利用できたことが良かった。
入塾理由 駅から近く、全教科に対応できて、進学実績が高いと感じたから。
定期テスト 定期テストの対策は無く、大学受験に向けた対策だったと感じる。
家庭でのサポート 塾に行く為に、駅までの送迎を行った。
塾が主催する説明会に行き、親としての大学入試の準備などを教えてもらった。
良いところや要望 全国レベルの講師による授業を受けることができ、国立私立に問わず、様々な情報が貰えた。
その他気づいたこと、感じたこと 全員参加による授業ではないので、自分一人で勉強の計画ができない人には向いていないと思う。
総合評価 生徒数が多く、生徒一人一人に親身になって対応しているとは、思えない部分があった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】杁中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どれだけコマをこなせるかによるが、最終的に行きたい大学には必要のない科目までとることになっていたのでムダだったような気がしてしまいました。最後に、志望校用のコースを進められ、最初からこれでよかったのでは?と思いました。
講師 自分でやるタイプの塾なので、塾の中には講師はいません。指導に関しては、何度か校舎長が変わりましたが、やる気を損なわせないように気を遣っていただきました。
カリキュラム やる気のある子向けの塾なので、講義もやりたければどんどん進められるシステムで、よいと思います。
塾の周りの環境 駅から5分ほどです。駐輪場あり。駅近くにはいくつもコンビニもあります。塾の前の横断歩道を渡るとドラッグストアがあり、軽いおにぎりやパンなども買えます。
塾内の環境 自習室で声を出しながら覚えるタイプの人がいるととてもうるさい。談話室?は、大声ではしゃいでもいいようで、自習室にいてもうるさく感じます。
入塾理由 家から近いことと、自習室で自分のペースで進められるから。スマホでも英単語学習できることも。
定期テスト 定期テスト対策ではありませんでしたが、講義を受けていけば定期テストの結果も良くなっていったようです。
宿題 宿題はありません。家でも講義を受けられるので、好きな時間に進めていくことができます。
家庭でのサポート 数ヶ月に一度、三者面談があるので、参加しました。子ども主体なので、親は必要ないのではないかと感じました。
良いところや要望 やる気がある子はどんどん進めていけるので、最大のコースで契約しておけばいくらでも学べるので楽しいと思います。
総合評価 たくさん学びたい子にとっては楽しめるしとてもお得だと思います。
東進衛星予備校【エデュマン】瑞穂新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何度も反復して授業を受けられるため、苦手分野を徹底的に無くしていくことができます。
講師 授業ごとに復習テストがあり、それに受かるまで次の授業に進めません。苦手をしっかり克服していくプロセスができていると思います。
カリキュラム 子ども一人ひとりのレベルに合わせて同じ科目でもいくつかの授業から、校舎長の方がチョイスしてくれます。それが良い点だと思います。
塾の周りの環境 2つの路線が走る駅から歩いてすぐのところにあるため、アクセスはとても良いです。ただ、駐輪場が近くにないので自転車の子は大変だと思います。
塾内の環境 自習スペースも受講ブースも静かで整理された環境です。防音のため外の声や音も漏れず、またイヤフォンをして子供は受講しているのでとても快適だそうです。
入塾理由 知名度が高く、家からも近いからです。
部活もしているのでオンラインで時間を作れる時に受講できるのが魅力的だと感じました。
良いところや要望 良いところはハイレベルな授業を何度も繰り返し受けられるところ、テキストが細かく丁寧かつわかりやすいところです。また小テストも実施してくれるので苦手がわかりやすいです。
総合評価 今までは対面の方がいいのではないかと思っていましたが、実際高校生は部活などでなかなか時間が作れません。そのため自分のペースで、自分に合った授業を組み合わせて受けられるのが魅力的です。
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝ではなく、単位ごとに一括振り込みなどので、通わなくなったときのリスクがあります。
講師 映像なので、講師の質は良くても受け身の授業スタイルなので、生徒によって個別の対応もできず、さまざま。
カリキュラム カリキュラムはしっかり組まれていると思うが、進捗状況によって変更が難しいので生徒によっては合わない場合もある。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいで、駅前にはコンビニ、ファミレス、スーパー、書店があり息抜きできる場所もあり、非常に便利です。
塾内の環境 教室も複数あり、声を出して勉強できる自習室もあったり、席も固定ではなく自由に選べ良いようです。
入塾理由 部活のない日など行きたい日、時間に行けるスタイルで、同じ部活の友達が通っていたのが理由です。
定期テスト 定期テスト対策があったは、把握しておらずわかりません。単元ごとの対策はあったと思います。
宿題 映像の講座を受講するスタイルのため、宿題はなかったと思います。
家庭でのサポート 親子で説明会に参加したり、進路や受講コースを決める個別面談に参加をするなどしまました。
良いところや要望 個人のペースでどんどん進めていける事と、苦手なところを繰り返し受講できる事、またコンピュータによる個別のデータでアドバイスしてもらえる事です。
総合評価 自主的に勉強できる子にはその子のペースでどんどん進めれるのでとても良いと思いますが、集中力のない子や勉強が苦手な子には、一人で勉強するのは苦痛になりそうです。
東進衛星予備校【エデュマン】瑞穂新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の周りの塾と比べたが差がなかったため、それくらいかかるのが普通だと思う
講師 やる気のない我が子にしっかり指導をしてくれて、感謝しています。
カリキュラム 志望大学にあわせて、カリキュラムをくんでくれて、それに向かって予定をいれてくれた。
塾の周りの環境 駅から近いのはありがたいが飲み屋も多いため、酔っぱらいもいる環境でした。でも夜でも明るいため心配はなかった。
塾内の環境 コロナで換気が必要なときもビルの一階のため、窓もなく換気がまったくできていなかった。
入塾理由 家から近いし駅からも近いので学校帰りによって帰ってこれるから。
定期テスト テストのときは塾に来て勉強するよう指導してくれたお陰で、勉強しないということがなかった。
宿題 宿題はないです。勉強はともかく塾に来てやりましょうということでした。
良いところや要望 塾にいかないと気にしてくださってよく電話をくださいました。手厚かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 仲間とのミーティングが強制的にあり、うちのこにはそれがあわなかったようです。
総合評価 受験までしっかり面倒見てくださりました。子供からしたらうるさいようでしたが、それくらい見ていただけてありがたかったです。
東進衛星予備校【エデュマン】武蔵小山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な物です、こういったものに縁がなく相場はわかりませんがこのくらいだと思われます。
講師 私の印象は悪くありません、子供が受ける印象はあまりわかりませんが。可もなく不可もなくといったものです。
カリキュラム 宿題の様な物ではなく自主的に行う様勧められている教材の様です。
塾の周りの環境 環境は静かですが商店街も近く明るい方が安心は出来ます。
塾内の環境 一般的なものかと思われます。
入塾理由 口コミにて評判を知りました。名前も知れておりますし安心かと。
良いところや要望 ネームバリューもありますし一般的な塾だと思われます。良くも悪くも。
総合評価 一般的な物で可もなく不可もありません。この様な場所はいくらでもあります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】宮崎台駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試が多く学力の推移がわかりやすい他、常に一人以上先生がいて、質問もしやすいと思うので高くも安くもないと思った
講師 周に一度ある面談でしっかりと予定を立ててくれるので、何をすればいいかがとても分かりやすかったと思う
カリキュラム 映像授業なので気軽に行くことができ、また自習もしやすい環境だった
塾の周りの環境 駅に近いので下校時にそのままいくことができ、交通の面などはとても良かったです周りの環境も人通りがそこそこあり、安全だと思います
塾内の環境 ネット環境がとても悪く映像授業を受けるまでに少し時間がかかる
入塾理由 よく、東進衛生予備校という名前は聞いていたし、駅から近く登校しやすかった
良いところや要望 模試の頻度が多いので今の学力がわかりやすいのでよかったですが塾の場所が少しわかりづらい
総合評価 先生が生徒と一緒に予定を作ってくれるのでとても勉強しやすかったと聞いている
東進衛星予備校【エデュマン】一社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに妥当だと思います。娘が解らないけどところをマンツーマンで指導してくれるなど満足のいく対応だった。
講師 若い先生も多くて、娘も解らないところを質問しやすかったようです。
カリキュラム 得意科目と苦手科目について理解してくれており、苦手科目について伸ばしてもらえるような指導をしてくれた。
塾の周りの環境 自転車で通塾できる範囲内で良かったです。雨の日は徒歩であったりマイカーでの通塾でした。マイカーで見送りする際に車を停める場所がなく困ったことがありました。
塾内の環境 コロナ禍での通塾だった為、コロナ感染に非常に敏感になっておりました。感染対策はされていたと思いますが自習室などの利用を躊躇したところがありました。
入塾理由 コロナ禍だった為、通塾しなくても授業を受けやすい環境であった為
定期テスト 定期テスト対策についてもある程度フォローをしてもらいました。講師はテスト範囲内箇所を良く理解して指導してくれました。
宿題 宿題のボリュームは普通だと思います。受験対策、定期テスト対策などもありながらの宿題は少々辛かったものと思われます。
家庭でのサポート 塾の送迎としてマイカーで連れて行っておりました。また受験する大学の情報収集を手伝ったりしておりました。
良いところや要望 実際に受験に行ったことはなかった為、詳細は分かりませんが、コロナ対策がどの程度されていたかが明確ではありません。
総合評価 大学受験に関してそれなりに満足をしております。但し第一志望校には合格出来なかったことが少々残念です。
東進衛星予備校【エデュマン】鳥栖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果があったのかは、今のところ何とも言えないが、一括で払うにはギョッとする金額だった。
カリキュラム 通い始める時期が遅かったので仕方ないが、高校も補習があって帰宅が遅いのに、進捗状況を月ごとに出されるのが辛い。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩で5分ほどで、自宅からも徒歩で10分ほどの商業施設の一角にあるので、昼食なども便利。
塾内の環境 出入口前はゲームセンターだが、防音はバッチリだと思う。ただ、ロッカーが記名されているため、私が使えるロッカーはなく、全体的に不足していると思う。
入塾理由 部活を引退してもなかなか受験へのギアが上がらず、高校だけで合格することは難しくと判断したため。
定期テスト 通っている予備校では、定期テスト対策は、おこなわれていない。
良いところや要望 他にも教室があるためか、室長がなかなかつかまらず、相談がしづらい。
総合評価 早くから始めておけばもっと成果が感じられたのでしょうが、今はまだ何とも言えない状況で、期待を込めての4です。
東進衛星予備校【エデュマン】御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと思います。料金設定は受講したコマ数によって変わるため、多く受講すればその分高くなります。
カリキュラム 講義を受けている本人がわかりやすいと言っているため良いのだと思います。
塾の周りの環境 地下鉄出口から徒歩0分なので突然の雨の日も濡れずに安心です。コンビニやドラッグストアも近くにあるため、急に何かが必要になってもすぐに買いに行けます。
塾内の環境 自習室の席数は確保されていますが、ごくごく普通の設備だと思います。
入塾理由 元々他の塾に通っていたのですが思うように成績が伸びずに悩んでおりました。そこで他の塾に通う同じ学校の友人に話を聞き、映像授業を視聴し自分のペースで勉強する方法が自分にあっているのではないか、友人達と毎日学校帰りに塾へ行き自習室で勉強し、お互いに刺激し合って上を目指したいとの本人の希望で入塾を決めました。
定期テスト 受験のために受講しているので、テスト対策はお願いしていません。
宿題 宿題はありません。大学受験の為の塾なので宿題というものは普通ないと思います。
良いところや要望 自分に必要な授業をピンポイントで受講できる所が良い所です。効率良く勉強ができます。
総合評価 まだ、目的である大学受験が終わっていないため、評価はできません。
東進衛星予備校【エデュマン】倉敷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料期間があったので、お試し感覚ではじめる事ができるので、安いなと感じることができました。
講師 好きな時間に好きな授業を受講することが出来るので、ライフスタイルにも合わせやすいところがとても良かったです。
カリキュラム 特にありません。授業内容やカリキュラムも非常に良かったと感じることが出来ております。
塾の周りの環境 駅近だったので、とても利用しやすい環境でした。送り迎えもやりやすかったので、オススメだと思います。コンビニなどもあるので、非常に通いやすい環境だと思われます。
塾内の環境 電車の音などや周りの雑音等は多少気になりましたが、それ以外は特に気になることはなく、衛生面も良かったです。
入塾理由 広告を見て、優秀な授業や優秀な教室の方がたくさんいらっしゃると感じたため。
良いところや要望 衛星授業なので、それぞれのライフスタイルにも合わせて受講できる所が1番の利点だと思われます。
総合評価 総合的に良かったです。基本は子供のやる気次第になるので、教師との関わりも対面授業ほどはないので、それぞれですね。
お住まいの地域にある教室を選ぶ