
塾、予備校の口コミ・評判
6件中 1~6件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「高知県四万十市」で絞り込みました
土佐塾中村教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は手頃だと思います。先生によっては、自習のような授業になることが不満です。
講師 少し厳しくて、小テストが多い先生。本人は嫌がっていましたが、成績がアップしました。
カリキュラム 季節講習は、特別感を出した売り込みでしたが、内容は普段の授業と変わらなかった。
塾の周りの環境 隣が公園だったので、遊んでいる友達と鉢合わせると可哀想でした。ちょっとお友達と気まずくなることもあった。
塾内の環境 自習室は個別ブースになっていて、使い勝手が良さそうだった。休みの日にも使用できた。
入塾理由 友人の口コミがよく、値段も手頃だったので決めました。特に苦手な算数を克服させたい。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。日々の勉強で分からない所は教えてくれた。
宿題 難易度は学校の授業よりも少し難しく、教科書を見てもわからない時があった。
家庭でのサポート 塾や合宿への送り迎えを交代で行った。親同士でローテーションすることもあった。
良いところや要望 熱がある子も制限なく入室できたので、感染など心配だった。マスク着用で通わせた。
総合評価 値段が手頃で、通っている知り合いも数人いたので、親同士で融通がきいた点が便利。
土佐塾中村教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもないとおもいます。
夏期講習などは別料金なので負担は大きくなります。
講師 授業が楽しいようで、学校より楽しそうに通っています。先生の話がおもしろいようです。
カリキュラム 塾の事は任せてあるので内容まではわかりません。中間や期末になるときっちり授業したくれているので成績はあがりました。
塾の周りの環境 コンビニや病院飲食店などがあるので、夜間も心配がありません。駐車場が狭いのでファミリカーだと止めにくいです。
塾内の環境 教室は、シンプルなかんじでした。
子供いわく、虫がいたりしているので掃除してほしいとは言っていました。
入塾理由 自宅から1番近いばしょにあり、学校やコンビニ、病院などがあるため
定期テスト 定期テスト対策はしてくれているようです。
授業が終わった後も、個別で補習してくれたりしています。
宿題 塾の宿題は基本的にありません。
休んだりしたら家で少しやったりはしますが。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、夏期講習から参加してみて子供に合っているか通わせてから入塾しました。
良いところや要望 個人個人にカードが支給されるので、始めと終わりにカードを塾でかざすと親の携帯へ通知がくるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 特に通い始めたばかりなので気になる事はありません。
楽しく通ってほしいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでこれからのことだと思います。同じ学校の子もいるので安心です。
ゲット進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 中学校の方は、一斉授業と個別指導を組み合わせた感じで、同学年同士活気ある感じでした。高校の方は完全な個別指導で、小人数制でした。緩く、本人次第という印象をうけました。
カリキュラム プリント類など、資料は沢山頂きましたが、本人次第で、チェックは甘かったように感じました。
塾の周りの環境 自家用車で送迎していましたので、近くに駐車場があり困ったことはありませんでした。
塾内の環境 特に狭いとか、雑音があるとか、不満はありません。可もなく不可もなくと感じ、この評価にしました。
良いところや要望 居心地は良いみたいなので、そこは良いかと思います。一人一人の到達度に合わせて、踏み込んだ指導を期待したいです。
その他気づいたこと、感じたこと 以前は体調不良で欠席しても、振り替えがありましたが、途中からなくなったので、とても残念でした。
K’sSchool本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾費用としては平均的かと思いますが、長期の休みがあったりで月に1~2度しかレッスンがない月も月謝は定額、毎年年会費もある。
講師 授業はネイティブの講師のため発音やリスニングに期待できる点がよい
塾の周りの環境 交通手段はみなさん車ですが、駐車場が広くなく満車になることが多い
塾内の環境 周りが住宅街のため、静かで勉強には集中できると思う。少人数クラスなので教室も広く使用できる。
良いところや要望 定期的なテストや講師の入れ替え等があれば、もっと学習の幅が広がりいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと ハロウィンやクリスマス会など、季節ごとのイベントがあって楽しんでいます
土佐塾中村教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当だと思いますが、休みごとにある別の講義に別料金なので、出費がかさみました。
講師 良くも悪くも先生と生徒の距離が近いので、自由過ぎるところがありました。
カリキュラム 受験の為の塾だったのですが、小学校の授業内容とはかけ離れていました。その為、子供は戸惑っていたようですが、受験には良かったと思います。
塾の周りの環境 すぐ隣が民家で、騒音の苦情が来ていたこともあり、かなり気を使っていました。道が狭いのでお迎えに行く時も時間ギリギリで行っていました。
塾内の環境 基本何もない机だけの教室でした。自習室は、ありましたが、子供は暗いからと使ったことは無かったです。
良いところや要望 連絡が分かりにくいので、別料金がいるのか要らないのかもわからないです。
その他気づいたこと、感じたこと 良くも悪くも先生によると思います。雑談の多い先生もいるようです。
土佐塾中村教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料については妥当な金額だと思いますが、夏期講座・冬季講座の金額はもう少し引き下げを検討して欲しいと思います。
講師 親である私が小学生の時に利用していた塾がとても厳しかったのですが、厳しすぎて逆にやる気が出なかった覚えがあります。それに比べて子供から塾の事を聞くと、冗談を交えて授業をしてくれる等、楽しく学習出来てるなと感じました。
カリキュラム やはり夏休みの夏期講習と冬季講座が良かったとおもいます。集中して学習する事で効果的に受験対策出来たと感じます。
塾の周りの環境 四万十市が田舎という事で、近くの道は夜塾に通うのは少し心配になるような暗さでした。
塾内の環境 あまり教室内を見る機会はなかったですが、入塾申込の時の記憶では整理整頓されて勉強に集中する事は出来る環境だったと思います。
良いところや要望 高知の私立中学校の対策はなかなかのものだと感じました。授業については文句無いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他には特にありません。また下の子が受験する時にはお世話になりたいと思っています。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ