キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

428件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

428件中 4160件を表示(新着順)

「福井県福井市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは思いますが個別で丁寧に教えてくれる それも進学したい大学の受験ポイントをきちんと把握した先生が  と思うと高くはない料金です

講師 悪い点などはないです
急なお休みをしても振り替えをきちんとして入れてくれる
試験前には先生たちが調整して子供に負担のかからないコマの取り方をしてくれました

カリキュラム 進学したい大学の受験対策をきちんとしてくれる
教材も無駄な購入をする事もありません

塾の周りの環境 学校からに歩いた行ける距離にあり大通に面していたため交通の便も良い
近くにコンビニもありとても便利なところでした

塾内の環境 整理整頓はされてきれいです
雑音はないですが 空気の循環ごあまり良くないようです

入塾理由 お友達のお子さんが通っているいて優しくてとても熱心な先生がいると教えてもらった

良いところや要望 個別で自分の時間に合わせてくれる できてないところを重点的に教えてくれる

総合評価 希望の大学に合格できて
生徒想いの先生たちがたくさんいます  
安心して子供をお願いできました

加藤英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生~浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:情報系
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いからか物足りないことが多々あったが自分で補うこともできた

講師 講師が優しく、わからないとこはすぐに教えてくれて満足はできた

カリキュラム 空回りなどが多く学ぶ以前のこともあったし、教材も少しわかりづらかった

塾の周りの環境 特に飛び出たところはなく一緒に通っている友達はみんな優しくて友達だけならよかったが通学などが面倒だったためかの評価にした

塾内の環境 雑音はなかったが虫などの侵入が多々あったため、環境はわるかった

入塾理由 質が良いと、聞いてほかの友達も通っており他の塾にも通っていなかったため

良いところや要望 もう少し生徒の要望に応えたり、生徒中心に授業をしたりした方がいいと思う

総合評価 全体的には評価は低く親や生徒の要望に沿って授業を進めた方がいいと思う

ナビ個別指導学院福井南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特に意識していなかったが、相場かなと

講師 授業のスピードもそんなに早くなく、苦手なところは克服できるようにプリントも解説付きでわかりやすかった

カリキュラム 塾で配られるテキストには直接書かずに、ノートに写して問題に解くやり方なので、何回でもわかるまでやれる点では良かった

塾の周りの環境 立地はたまたま家から近いところなため、そこまで苦労はしていないし徒歩圏内だったため、学校帰りにそのまま通える点では良かった

塾内の環境 入口の近くに下駄箱があるし教室内も整理整頓されていた雑音はないが、うるさい人はいたのでそれが気になるくらい

入塾理由 家から近いところと、数学が苦手なため、学校の授業ではついていけなくなったため重点的に補うために選んだ。

良いところや要望 先生がよかったことと、分かりやすかったので現状維持で特に要望はありません

総合評価 個別指導なので他と差がつきやすい数学などの場合はこの塾がおすすめです(経験談)

うえの塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないと思います。しかし、学習できる環境ではあるため仕方ない金額だと思います

講師 講師から生徒へ声掛けを心がけて下さるため、わからないところが聞きやすいです。

カリキュラム 教材費は月謝に含まれているため、教材はたくさんいただけるため個人で購入する必要がないため助かります。

塾の周りの環境 近い子は自転車で通い駐輪場もありました。地域的に車で送迎が多かったです。駐車場も隣接しているためとても良いです。

塾内の環境 開放的な空間のため、静かな雰囲気ではないので煩く感じることもありました。

入塾理由 ひとりひとりにあった学習を指導してくださるため丁寧な指導だと思い選びました。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、過去問を解くことが多かったです。

宿題 宿題はあります。多いときもり、学校の宿題もあるため少し大変そうでした。

良いところや要望 アプリにて、その日の学習状況がしらされるため、親も把握できるのでよいです。

総合評価 高校受験にはとても良いです。過去問をたくさんもっているため、たくさん解く機会をあたえてくれるため、力はとてもつきます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思いましたが個別指導であり家庭教師をお願いすると同じ内容ではもう少し金額がかかってしまう。コマ数での料金設定で使わなかった分の代金は返金もあるので妥当だと思います。

講師 分かりやすく指導していただけている。同性で話しやすい点も良いと思う。

カリキュラム 受験前のカリキュラムを個別に組んでくださり重点的に指導してくださっています

塾の周りの環境 駅前にあることから多少騒がしいことがあります
角地のため車での送迎は駐車スペースもなく不便だと思います

塾内の環境 教室は綺麗で勉強しやすい環境です パーテーションがないので気が散りやすい時もある

入塾理由 高校受験をするにあたり個別に指導していただける家庭教師を探していたところ家庭教師のような環境で先生が固定でついてくださるところが本人に合っていて入塾を決めました

定期テスト 定期テスト対策はテキスト中心に分からない部分を解説してくれました

宿題 量はテキスト2ページ分ほどで難易度はその時の理解度で変わっていました次の授業までに終わらないことはなく適切だと思います

良いところや要望 アプリで連絡ができたり授業内容の本人の態度などが見れたりするのがとても良いです

総合評価 個別に真摯に向き合ってもらえてる塾だと思います
短い期間ですが成績が少し伸びていると実感出来ています

ナビ個別指導学院福井東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だったと思います。夏期講習などの講習を強引に決められてしまったので断るのが難しいと感じました

講師 講師は固定でしたが本人の苦手なところを強化してもらえたりということがなくテキストを淡々とこなす感じだった

カリキュラム 教材は学年で全て一律でした 学校のテスト対策はなかったです

塾の周りの環境 テナントの2階だったが目の前に駐車場も確保されていて送迎するのには便利だった。そばにジムもあり灯りがあるので安心だった

塾内の環境 教室はパーテーションで仕切られていて個別に勉強するには集中出来る環境です

入塾理由 塾に通いたいとの本人の要望で兄も通っていたため入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策など特別に指導していただけてないです。テスト範囲を基にするということがなかったです

宿題 量は多くも少なくもなく調度良い感じでした。次の授業までに終わる量で難易度は少し易しかったです

良いところや要望 連絡は電話が多く 仕事中などで出られないことが多かったです メールでも連絡できましたがやり取りに時間がかかっていました

総合評価 勉強の場を提供していただけてるのはとてもありがたいのですが個別指導という点からはその利点が分かりにくいと感じました

今西数英教室日之出教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾のため、その前に通っていた個別指導塾に比べると割安でした。

講師 教科担任制で、習熟度別クラスで指導が分かりやすかったそうです。

カリキュラム 夏期講習、冬期講習は5科目受講しました。日程も選べるので受講しやすかった。

塾の周りの環境 自習室で1日過ごすときに、食事をしたり、買い物できる店が近くにあったのが、リフレッシュもできて良かった

塾内の環境 習熟度別のクラスで、新館はレベルが高いクラスの子が使っていた。

入塾理由 夏期講習に行き、参加した子ども本人が雰囲気が良かったと言っていたため入塾しました。

定期テスト 個人指導塾ではない為授業は無かったけど、苦手な単元に関して指導があったそうです。

宿題 宿題の量はあまり多くなかったように感じる。難易度はあっていたと思う

家庭でのサポート 夜遅かったので
送迎をしていた。お迎え時間は送迎車で渋滞していた

良いところや要望 駐車場がもう少し多いといい。こまめに面談があったのが良かった

総合評価 いい塾で良かったです!他校の友達も、たくさんできたそうです。

今西数英教室日之出教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の高い低いはわからない。ただここに行ってほしかっただけ。払える範囲の料金だったから通わせている。

講師 子どもと塾の話しをすると、先生の教え方の話しになり、ここのこういうところがわかりやすかった、理解出来たと言っている

カリキュラム 年間通して使う教材はもらっていて、それに沿ってすすんでいるよう。べつに文句もない

塾の周りの環境 福井は車でないと不便なので、駐車場があるのでいい。ほかも考えたが、決め手は駐車場だった。ただ、民家が多いので送迎の時迷惑になってないかな?

塾内の環境 トイレが少ないと言ってました。休み時間は集中するので、困ると言ってました

入塾理由 中学受験に向けて基礎学力ではない、発展的な学力をつけさせたかった。昔からある塾で実績もあり、私都合だが、駐車場もあるので、送迎しやすいのもあるため入塾した

定期テスト テスト対策があったかはわからない。
別料金の集中セミナーみたいなのかな?
テスト後の解説はありました。

宿題 量は多くはないです。難易度の高い問題がひとつあるかなって感じです

家庭でのサポート 親のどちらかで送迎もしますし、わからない宿題は最後まで付き合います。

良いところや要望 強いて言えば、トイレを増やしてほしいです。ただ、いつでもトイレにいっていいようにはしてくれているのでいかな

総合評価 私は直接塾とは関わりありませんが、子どもから感じるのは、親しみやすさや真摯な姿勢でそういうところが気に入ってます

今西数英教室日之出教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場平均だと思います。夏期講習、冬季講習などの季節性特別講習は、希望に応じて申し込みができたので、使い勝手が良かった。

講師 集団講義が基本だが、質問や相談には個別対応してくれる小回りのきく学習塾だった。

カリキュラム 通常講義に加え、学校の試験期間前には、ある程度試験対策を実施してくれたので安心できた。

塾の周りの環境 中心市街地の鉄道駅から徒歩20分程度の距離ということもあり、親の車送迎が基本であるが、送迎用の駐車場も一定数確保してあり、また時間帯によりスタッフの誘導体制もありスムーズだった。

塾内の環境 自習室が人気で、時間帯によっては使えない時もあるくらい賑わっていた。

入塾理由 自習室があり、他の学生と一緒にいながら、マイペースで勉強できた環境が魅力だった。

定期テスト 定期テスト対策は、個別相談、短めの質問対策にも応じてくれたので、使いやすかった。

宿題 宿題は適切な量が次回までに課され、体調不良で欠席が続くと自宅まで郵送してくれるサービスがあったので、金銭的には助かった。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや年2回ほどの学習全般の説明会を保護者が参加し、受験に必要な情報を子どもと共有できて、有り難かった。

良いところや要望 自習室が土曜日日曜日でも朝から夜遅くまで使えたので、本人や家庭としては使い勝手が良い塾だった。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が専門科目以外にも、人によっては柔軟に質問対応に応じてくれて、有り難かった。

総合評価 自立心の強い子どもだと自習室を活用して学習時間を確保しやすい環境が整えるので、概ね使いやすい塾だというのが総評です。

東進衛星予備校福井駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はたかいなと思います。ただ、子供の将来のためには仕方ないかなとは思っています。

講師 色々と
相談にも乗ってもらっており、的確に色々とアドバイスをもらっている

塾の周りの環境 駅からも近いですし、家からもるまで近いです。かよいやすいです。送り迎えも日常になるので、なるだけ通いやすいのが良いです。

入塾理由 家から近く、評判も良かったためすたーとしました。友達もいたので続けやすいのも理由の一つです。

定期テスト 適度にテストやってくれてると思います。

宿題 宿題はとくにないです。日々通って自主的に学習して、わからないところについて教えてもらってます。

良いところや要望 わりとこちらから
問い合わせや相談をしないとアドバイス等はない様です。

総合評価 基本的には自主的に色々やらなくてはならないところはしんどいですが、的確なアドバイスはくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、個別指導なので、妥当な、金額だと思います。入会金が、安いと助かる

講師 講師は、若い人が、多かったので親しみやすさはあるように思われる

カリキュラム 教材は、苦手分野をまとめた、それぞれに、あった問題集をくれた。

塾の周りの環境 塾の周りも、明るいところが、夜になってからも安心だとおもいますおもいます。また、駐車スペースがあるのも良い

塾内の環境 教室は、静かで、落ち着いて勉強できる、環境なので、良い雰囲気です

入塾理由 個別指導が本人が望んでいたので、決めました。家から、通いやすかった。

定期テスト 定期テスト対策は苦手分野を、まとめた問題集を作ってくれたので、活用した

良いところや要望 良いところは、講師とコミュニケーションが取りやすいところです

総合評価 個人授業なので、質問が、しやすく落ち着いて学習できると、思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等の講習を本過程の他に紹介されて、その時々に料金がかかる。

講師 料金によって講師が分かれている。

塾の周りの環境 自宅の最寄り駅で、送り迎えもしやすかった。学校の帰り道で、通いやすく平日の講習を取りやすく、帰りが遅くなってもあまり、気にならない。

塾内の環境 講師の私語が多く、子供は塾を変えたいといつも話していた。

入塾理由 通学に使っていた駅の近くにあり、送り迎えが楽で他の進学校の生徒の利用も多かったから。

定期テスト あったと思うが、結局、別講師を受ける様に勧められた。営業目的の様な気がする。

宿題 宿題はあまりなかった様に思う。
家でも赤本を中心に受験勉強をしていた。

良いところや要望 相対的にあまり良い印象がない。違う塾に行かせれば良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
半強制的な印象あり。年に数回の長期休み時になるとやはり時間と料金は負担は大きいと感じた。

講師 定期的な面談でデーターや普段の学習の様子などみてくださり学習スタイルの指導してくださった。

カリキュラム 学力、希望に合わせて選定して下さいました。
普段話せない事や分からないところを指導してくださった。

塾の周りの環境 駅近くで学校帰りは便利よかったが、家人送迎になると駐車場の立地が少し悪かった。出入り口は線路横交差、時間帯で車停める場所なかった。

塾内の環境 自習室がありよかった。食事するスペースが食べづらいと話していた。

入塾理由 個人に合わせた学習指導を一緒に考えてくださった
実績や学習スタイルもよかった為

定期テスト コロナ禍だった為、オンライン授業が多かったが、ポイントなどはしっかりわかりやすく指導してくださった。

宿題 量は妥当だと思います。学校と塾となるとなかなか難しいかった。

良いところや要望 アットホームな感じで先生方もきちんと個々をみてくださったという印象です。

総合評価 先生方との距離感はよかった。聞きたい事があっても先生方も次の授業や他の生徒さんの質問の対応され、なかなか聞きたい時に聞けなかった。

能力開発センター福井本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容は充実しており、他に期間講習や模試等受験できるなど実力を伸ばす、はかる機会は多く設けられているが、安いか高いかと言われれば家計には負担なので、高いという印象。

講師 年齢層は様々で、若手からベテランまでバラエティにとんでいる。教員免許を持っているようなので安心できる。わからないところをそのままにしないという考え方が強い。

カリキュラム 決められた内容に沿って遅れなく進められている。通常授業、季節講習ともテキスト、問題集等わかりやすく構成されているがレベルが高く、うちの子には難しめ。

塾の周りの環境 福井駅前にあるので、中学生以下には自力での通塾は難しいかもしれない。送迎時に車が混雑するので塾講師が交通整理しており、事故には注意が必要。

塾内の環境 受講する人数は講師ひとりで充分見ることのできる人数で環境としてはいいと思う。

入塾理由 伸び悩んでいる学力をあげる勉強のしかたを習得させるため。入塾体験で先生の教え方がわかりやすいのでこのまま継続したいとの本人希望による。

定期テスト 各校テスト範囲が若干異なるので、テスト対策として各人が学習した内容についてのチェックや弱点の強化が行われる。

宿題 量、内容ともに難しめではあると思う。計画的に自発的に学習できる子でないとこなせないと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、親子面談での受講状況の把握や管理、アドバイスなど。

良いところや要望 親が知りたいことや悩みなどに対するケアに関しては入念にやってくれると感じた。

その他気づいたこと、感じたこと 所用で通常授業が受けられないときの振替受講の手配はしやすいのでいいと思う。授業のフォローデーが毎週水曜に設けられているが、全く質問をできずに帰ってきたことがあり、配慮をしてもらいたいと思うことがあった。

総合評価 受講生に寄り添って教えてくれることには間違いないが、レベルが高めで受講生の積極性がないとついていけないk(もしれない。)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し低価格だとありがたいですが、個別の他塾とだいたい同じような金額なので、相場なのかと思います

講師 わかりやすく教えてもらっていますが、子供がわかっていないまま次のステップに行くときがあるので、理解度をあげてもらえると助かります。

カリキュラム 季節講習などはまだ通い始めたばかりなのでわかりません。教材は子供のレベルにあっています。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜間でも明るいです。子供を自転車で通わせるのにも安全な立地です。

塾内の環境 きれいに整頓されているようです。また静かな環境で勉強しやすいそうです。

良いところや要望 一番いいのは立地です。子供を通わせるのには安心な場所です。
はやく子供のやる気スイッチをおしてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にも色々調べましたが、自宅地域周辺の個別指導に比べて少し高めだと感じました。

講師 塾長以外はほぼ若い先生に見受けられます。
国語と算数を受講していますが、いつも同じ講師という訳ではないです。そのため子供自身、相性が合う、あまり合わないと感じているようですが、今のところ特に支障ない様子です。

カリキュラム 復習と受験対策をお願いしました。
通塾して間もないので効果の程はわかりません。

塾の周りの環境 大通りに面していますが、駐車場も停めやすく騒音も問題ないようです。

塾内の環境 塾内は綺麗に整えられていました。
冷房も適温に管理されており過ごしやすい環境です。

良いところや要望 講師の先生方の対応は良く、安心して任せられると思いました。あと成績をみて、今後も継続してお願いするか検討しようと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めだが、個別対応なので成績上がれば納得できる。クレカ決済あるとよい。

講師 個別に対応してくれる。体験授業でも、講師も気さくで、質問しやすいのが決め手。

カリキュラム 中高一貫なので、受験生と違った高校の内容の前倒しの対応をしてくれる

塾の周りの環境 駅に近く、大通りに面しているので、学校帰りに寄れるし、迎えも問題ない。

塾内の環境 街中だが、特に雑音は今のところない。自習室もきちんとしている。

良いところや要望 ひとりひとりのニーズに対応してくれそう。できれば進捗状況をこまめにチェックしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の授業体制で、そこまで高い料金設定ではないと思う。問題集なのか、プリントなのか。授業料金以外にかかる費用はあるのか。総合的に判断して納得できた。

講師 最初に何名か違う先生に担当してもらい、最終本人と相性の良い先生にしてもらえた。

カリキュラム 教材はプリントではなく、問題集なので本人も手にした日からやる気がわいたようだ。

塾の周りの環境 自宅から塾までの経路が夜でも比較的明るく、交通量もそこそこある通りに面しているので、自転車で子どもだけでも通塾できる。

塾内の環境 教室内は明るく、ピリピリした感じがない。
綺麗に整理、整頓されている。

良いところや要望 夏休み前の塾としては、繁忙期なのでしょうがないが、説明等をしてくれた塾長さんに余裕がなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ塾でも教室によって、教室内の電気の明るさ、雰囲気など違いがある。どの教室が一番自分の子に合うか複数見て回る事で納得できた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ですが、集団の塾とあまり変わらないのではないかと思います。

講師 ご自分の経験や知識があり、ポイントや苦手とするところを的確におしえてもらえていると思われます。
日によって、講師が変わることもあるため、塾のアプリで講師や受講について、その日の評価をしたり、内容について連絡や報告、相談が出来たりします。

カリキュラム 学校の教科書に沿ったワークで、受講用、ホームワーク用、ファイナルステージに分かれているのは、良いと思います。

塾の周りの環境 入室、退出がメールや塾アプリに連絡されるので、安心です。
また、自宅や学校から近く徒歩圏内であることは良いです。ビルの1階にあり、教室へ入るまでのドアが2段階になっており、インターホンで確認して入室になっているので、不審者の侵入を防ぐことが出来るのではないかと思います。

塾内の環境 自主室としても利用出来、整理整頓されています。車の走行音や雑音も気にならないと思います。

良いところや要望 通常は塾生2人に対し講師1人ですが、1対1の時もあるのはいいと思います。
夏期講習で塾生が増えたときなのか、講師の体調が優れなかったときなのかもわかりませんが、講師1人に対し塾生4~5人であったようなので、調整をお願いしたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾のアプリで授業報告やスケジュール管理、チャットで質問や連絡が出来るのが、すごく便利です。
そのため、アプリでその日の受講内容や、講師が誰だったか確認することが出来ます。
また、講師は曜日や時間により変わることもあります。受講生により、受け止め方や理解度は違うと思いますが、わかりやすかったり質問しやすかったりする講師てあった場合、その講師に、次回からも教えてもらえるといいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一でしっかり見てくださるので、相場かと思う
月々でプラン変更もでき、ありがたい

講師 個人に合わせた内容で、丁寧に関わり寄り添ってくださる 優しく対応してくださる

カリキュラム 個人のペースを大事にしてくださり、オリジナルカリキュラムで進めている
季節講習ではグループ毎にわかりやすく企画してくださった

塾の周りの環境 塾の場所が、電車の駅の近くにあり、夏休みや冬休みなど、自分でも行き、利用することができることができる

塾内の環境 たくさんの机があり、自習勉強しやすい環境になっている
季節講習では、別の広い部屋で行っていた

良いところや要望 要望や質問の対応が早い。
自習室も使用できる。
その子オリジナルのプランで進められる。
保護者も毎回先生と話すことができる。

その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりなので、結果はわかりませんが
一対一の指導なので、本人はわかりやすいとのこと

「福井県福井市」で絞り込みました

条件を変更する

428件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。