
塾、予備校の口コミ・評判
762件中 501~520件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「青森県」で絞り込みました
個別指導 スクールIE黒石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場がわかりませんでしたので、一応そこそこ名のある塾なので不満はありませんでした。
講師 個別に教えてもらえるのでいいのですが子供が理解してるといえばそうでもないような気がします。
カリキュラム 授業時間帯が子供の生活パターンに合ってないような気がしました。
塾の周りの環境 市内の中心部に塾がありましたが、我が家からはちょっと不便なところがありました。 雪が降った時は大変でした。
塾内の環境 特に子供からは設備に対しては不満が無かったです。 だからいいんだと思います。
良いところや要望 とりあえず、塾のお陰かどうかわかりませんが希望する高校に受かりましたのでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 一回ですが10分位遅れたことがあったのですが終わる時間は変わらなかったのが少し不満でした。 こちらが悪いのですがね。
創学館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
幼児 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今現在は料金的には高いとは思わないので気にしていません。成績向上というよりは学ぶ楽しさや喜びを知ってもらえるだけで十分だと考えています。
講師 分かりやすく一生懸命に教えてくれようとする講師陣の姿勢には感謝しています。
カリキュラム もう少し堅苦しくない雰囲気や分かりやすい教材を用いて学習してほしいと思います。
塾の周りの環境 予備校(塾)の立地に関しては市街地ではないので平穏であり落ち着いて学習に取り組める環境であると思います。
塾内の環境 教室は広いとは言えませんが広くない分、講師の方々も一人一人の受講生に目を配れるメリットはあるのではないかと感じています。
良いところや要望 塾(予備校)に通うことにより性格的にも明るくなったように思いますし、講師の方々が非常に良くしてくださり「行きたくない」と発言することもなく自発的に通えてることに対して感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムをもっと噛み砕いて分かりやすさを重視・追求した学習方法を採用し机に向かう勉強は固よりですが道徳心も養う場も設けてほしいです。学ぶ楽しさ喜びを通して日々、成長していけたら嬉しいです。
新教育センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてですが今現在、支払っています月謝に対して成績向上具合には、やや不満はあります。最低限、支払っている料金に見合う成果を出してもらいたいとは思っていますがますが無理の無い範囲で継続して通ってもらいたいことを考えたら妥当であると言えるのかなと。
講師 子供の同級生もおり心細さは解消されているようだが立地は市街地(中心街)に位置しており周辺は渋滞することも多々あり治安も良いとは言えない。無理の無い範囲で成績向上に結びついてくれたら満足である。講師陣に関しては親身さや塾生に寄り添いも見せてほしいと思うことがある。
カリキュラム 良かった点は、こちらの予備校は褒めて伸ばす手法を用いており問題を解き、達成した時の喜びも大切にしているところは評価できる。その一方、講師陣は塾生を好き嫌いで対応を変えているとの情報もあり分け隔てなく平等なや接してほしいものです。
塾の周りの環境 交通手段に関しては仕事の都合上、行きは公共交通機関(路線バス)を利用しており帰りは自家用車で迎えに行っています。予備校と保護者も連携しているところです。
塾内の環境 市街地であることからバス停留所も近く通いやすいメリットはありますが、やはり中心街に位置しているだけに多少の騒音はあると聞いています。でも集中力に欠けるくらいの悪影響は無いようです。その辺は講師陣も細心の注意を払い配慮していると感じています。
良いところや要望 講師陣はもっと受講生と積極的にコミュニケーションを計り、何が得意で何を苦手としているのかを把握し、モチベーションをもって学習に取り組める環境作りも熟知してほしいとおもいます。あとは季節に応じて健康にも配慮した空間にも気配りして頂けたら有難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣の考えがあってカリキュラムを変える時は保護者にも分かりやすく教えて頂きたいです。学習については、ただただ暗記させるのではなく根拠も教え理解した上で次に進むような形を取ってほしいです。担当制で受講生に教えるのは良いことであると思う。
学成塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域の他の大手塾に比べると、1コマあたりや、冬季講習の値段も、とても低く押さえられていて、助かりました。
講師 かなり無理な志望校に、向けて期間が少ない中でも入塾を快く受け入れてくれ、熱心に指導してもらいました。
カリキュラム 過去問を中心に、入試にあわせたカリキュラムで、ポイントを押さえた内容だとおもいました。
塾の周りの環境 自宅から近く、住宅街の中にあり、静かで勉強に支障ない環境でした。
塾内の環境 教室は人数も、あまり多くなく少人数での授業なので、よかったと思います。
良いところや要望 長年にわたり、地域の県立高校向けの入試対策の、ノウハウがあるように思えます。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、夏季、冬季講習を、手厚くコマ数を増やしてほしいとおもいます。
新教育センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習を受けてからその先も続けるか検討をしようと思ってました。ほかの塾よりも少し高めなのでは?と感じました。
講師 同じ中学校出身の先輩の活躍を教えてくれました。すごく身近に感じ、子供にも刺激になったようでした。子供の勉強の仕方やこれからの対策に親身になっていただき、感謝しています。
カリキュラム 子供に合った教材だったようで、学校の授業プラス塾での講習で点数も上がり、何より本人の自信につながったことが大きかったです。
塾の周りの環境 八戸市の繁華街にあるので、騒音は少なからずあったと思います。駐車場が少なく不便さが少しありました。
塾内の環境 インフルエンザ流行時期の受講だったので、自習室などの密集が心配でした。
良いところや要望 実績のある塾です。確実に成績も少なからず上がります。人気のある塾なので密集は避けられませんが、経済的に余裕のある家庭にはおすすめしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を続けるかどうかを子供本人に意思表示させていました。子供は続けないという選択をしましたが、その後ゴリ押ししてくるわけでもなく、最後までしっかりと指導していただきました。
東北大進学会青森本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じます。ただ、相場がわからないので、このぐらいなのかもしれないです。
講師 何人かいる講師のスキルがとても高く、短期勝負に強いと思います。
カリキュラム 長期休みには特別講習があり、手厚いです。ただ、それはカリキュラムに含まれているものの、別料金なので、完全に分けて欲しい。
塾の周りの環境 大きな通りに面しているので、終わってからバスに乗るのにも便利で、暗い道も少なくていい。
塾内の環境 教室が複数あり、個人のレベルに合わせたクラス指導ができている。
良いところや要望 合格実績としては、十分だと思います。電話で問い合わせをしても、いつも丁寧に対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムの申し込みがギリギリまでできる反面、スケジュールがなかなか決まらない。
東北大進学会青森本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。ただ、それなりの事をしっかりとやってくれていますので仕方がないのかなとも思います。一般に塾はどこも、高いようですし。
講師 教科ごとに先生が違い、それぞれみな授業に熱心で生徒を惹き付けるものがあったと思います。実際、楽しいし、色々と発見や収穫があったと毎回子供が話していました。
カリキュラム その時期にあった教材やテスト、評価などしてくれて、どのようにすれば良いのかアドバイスがためになりました。
塾の周りの環境 国道沿いに本部がありましたので、車通りが多く、静かな環境ではなかったように思いますが、教室のなかはそれほどうるさくはないようでした。
塾内の環境 教室などはけっこう広く、集中しやすい雰囲気だと子供がいっていました。昼休み時間も自習しやすいようでした。
良いところや要望 もっと近くにあれば便利だと思いました。冬休みの講習は近くの教室でよかったのですが、それ以外は本部だけなので。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡事項などが、ほとんど電話なので、聞き間違いや勘違いなどがありました。メールなど文章でやり取りできたら良いと思いました、
明快塾虹ケ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時折入ってくるとチラシをみても妥当かと思うから。
塾の周りの環境 家から徒歩で5分程度の距離で通塾の通りはバス通りでもあり比較的治安も良いので。
良いところや要望 なんといっても立地条件が一番。同級生だけの4人程度でアットホームな授業が合っていた。
英進塾【青森県】小柳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 共働きでも個別指導希望だとかなり苦しい。なので、週二回を一回に最近減らした
講師 読解力がないうちの子供が、わかりやすいと言っている。成績は伸びていないが、落ちてもいないし、何より子供自身が辞めたくないと言っている。風邪などで休んでも振替授業をしてくれるし、送り迎えを考慮の上、電話をくれきちんとこちらの都合にも配慮してくれる。
カリキュラム 学校のテストとはちょっと違うようで、塾のテストと学校のテストでは点数に大きな開きがあるので、そこが気になる
塾の周りの環境 近くに本屋やドラッグストアがあり、お迎えが多少遅くなっても時間が潰せるし、駐車スペースも広いのでこちらが待つことになっても大丈夫である。周りにお店があるので明るいし安心
塾内の環境 ある程度車通りの激しい場所なので、騒音はあるかもしれない。でも親が中に入って授業を見たことなどないので、なんともいえない
良いところや要望 先生方の対応はとても良い。勉強嫌いなうちの子が、お願いだから続けさせてと言っている。せめてもう少し成績があがってくれれば。結果を出せないのは意味がない。先生の親や子供への対応はパーフェクトだが、英語は塾の授業を聞いててもわからないと言って帰ってくるので、教え方の工夫はもう少し必要なのでは。特に個別指導なので一人一人にわからないところの教え方対応は必要ではないかと思う。
まなびの森・学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思う。もし、近いところで、同一料金でも、こちらを選択すると思う。納得するまで聞けるし、少し不安だなと思うところ、再度聞くことができる。だから妥協しなくてよい。
講師 年齢の若い講師が数名いる。オフタイムには、きさくにはなしかけてくれる。勉強以外もいろいろ相談できる。頼もしい。講師同士の連携もされていて、ネットワークがきいている。声もよく通り、聞き逃しがない。
カリキュラム 教材は、最寄りの国公立大学、センター試験を中心にカリキュラムを組んでくれている。2次試験対策よりまずはセンター試験を得点力をアップすことに注力してくれて、目先の目標設定によかった。そもそも講師や学習塾に対する信頼感があったから、進捗は気にならなかった。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩で10分くらい。住宅街の一角にあり、迎えに公園がある。ちょっと一息にいれるのにちょうどいい場所。周辺は、暗くなく、うるさすぎることもない。人通りは気にならない。徒歩5分圏内にスーパー、コンビニなどもあり、困らない。
塾内の環境 3階建てで比較的に新しく、設備も充実している。自習室も少し多いと感じるくらいスペースがあり、気兼ねなく、自由に利用できる。騒がしい環境がないから、集中できた。張り物の適度にあり、注意喚起やメッセージが伝わりやすい
良いところや要望 受験生だけでなく、大学選びに関する情報が豊富、可能性に沿ったアドバイスもあり、画一的でないところもよい。受験直前期には、数回説明会や個別対応の機会も設けられていて、方向性を検討するのに役立った。
その他気づいたこと、感じたこと 文系理系問わず、期待できる。通学している高校での進捗や教科選択もフラットな考え方で参考になることが多かった。既成概念にとらわれないから、苦しいよりも楽しいの方が多かった。
個別指導の明光義塾むつ中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金はそれなりだった。前の塾が教材にかなりのウエートを占められていたので、比較すればこちらの方がよかった。
講師 前の塾がよくなかったので、相対的に良かった。親身になってくれたこと。
カリキュラム 教材は新たに購入する必要なく、親身に指導してもらえた。時間を有効に使えたようだ。
塾の周りの環境 大通りに面しており、治安は悪くなかったと思う。塾の終わりは暗くて寂しいところはあったが、車での送り迎えなので心配なかった。
塾内の環境 比較的集中できる環境のようだった。休日も開けてもらえたのが一番良かったようだった。
良いところや要望 時間や予定の融通が聴いたところはよかった。講師は人数が限られており、いつも塾長にお願いするのはいささか気が引けた。
その他気づいたこと、感じたこと 結果的に志望校に合格できたので、よかったが、AOだったので実際に塾での勉強の伸びは実感できなかった。
TCMAゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの学習塾に比べても料金は平均的な水準で通いやすいが、色々とやるとまあまあ高額になる
講師 生徒には優しい対応だが、成績が上がるためにどうすべきかを生徒任せにして、やる気を出させる努力をしない
カリキュラム 教材は良いが、その子に合わせているかは多少疑問が残るし、与えるだけ。
塾の周りの環境 自宅からは近かったが、駅からは遠いので、場所は地元民重視かな、
塾内の環境 郊外にあり、学校からも近くにあるので、静かに学習できる環境かな
良いところや要望 基礎的なものが出来ている生徒は良いが、ある箇所で躓いてたから先に薦めない生徒には、指導しきれていない
その他気づいたこと、感じたこと ある程度のレベルが求められるので、それなりに出来ている生徒には、良いカリキュラムが揃っている
エース塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりに聞いてもどこの塾もそこそこ同じ感じの料金なので不満はない 送迎があったので安いほうなのかな?
講師 自分の子どもの努力も足りないけれど成績が伸びないのであまり熱心に指導してなかった感じがする
カリキュラム まわりの友達と一緒にがんばれたのはいいけれどうちの子どもはあまり合わなかったのか成績が上がらなかった
塾の周りの環境 環境は近くにコンビニエンスストアもあるし交通のべんも自転車でもいけたしいい環境でした
塾内の環境 教室はびっしり人数もいて競争して勉強したてんはいいと思うけど自分の子どもは伸びなかったのであまり結果的にはよくなかった
良いところや要望 家でわからない所があったとき教えてくれたり、他校の情報もわかるのでいい刺激になってとてもいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 合格発表のときも学校にわざわざ来てくれて一緒に合格を喜んでくれて子どもがとてもよろこんでいました。先生と仲良く出来ていたんだなぁと感じました。
東北大進学会八戸本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金のほかに追加料金になるものがかなり多かったです。また、支払期日が短く大変でした。
講師 たまたま高専に情報をお持ちになった先生がいらっしゃったので、相談しやすかったです。
カリキュラム 教材自体は公立の難関校向けのものだったので、高専受験にはあまり向かなかった
塾の周りの環境 繁華街の中にあったため交通の便はよかったのですが、送迎の時間になると送迎される父兄の車が路上駐車となってしまい、いい感じはしませんでした。
塾内の環境 かなり密集した教室で、実際に教室で座っていると窮屈を感じました。
良いところや要望 繁華街のビルの中の教室なので、中々教室の広さは変えられないとは思いますがもう少しゆったりしてほしかったです。また、県立難関校向けの授業だけではなく高専専門の授業もあったら良かったです。
青森練成会勝田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。仕方ないとは思いますが、、講習会の金額も 会員は半額とか安くなってもやはり、気持ち的にたかいです。
講師 情熱あります。子供一人一人個性を考えながら その子に合う 成績ののばしかたを考えているそうです、
カリキュラム 間違いを徹底して見直しているのか気になります。できれば、もちかえりではなく、教室で、解決してきてほしいです。宿題にしないでほしいです。
塾の周りの環境 駐車場がせまいのがきになりますが、近くにコンビニなどあり、人通りもかなりあることから あまり不安に感じませんが 車通りも激しいので 横断歩道などきをつけてほしいです。
塾内の環境 集中できると思います。とても綺麗だし あまり人数もおおくないし、自習室もありますはし、いいとおもいます。
良いところや要望 授業では習わないことも教えてくれる。また知識を広げてくれる。自分より上がいることを知り、目標をたてられる。意識をもつようになる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がとても熱心で、代替授業も進んで提案してくれる。講師にもよるが、いろんなことを電話でおしえてくれたら。喜んでくれたりする。
個別指導塾スタンダード浪館教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業のたびに、毎回講師が変わり少し戸惑っていたようです。教室としては商店街にあるので街灯もあり人通りも多く安全に思えました。
塾の周りの環境 交通手段は主に自転車ですが、商店街の中にあり街灯も多く安心できました。
塾内の環境 教室は新しくも古くもありませんが整理整頓できていて環境は良かったです。
良いところや要望 特にないのですが、担当の方と講師の連携がいまいちに思えました。
その他気づいたこと、感じたこと とくにこれといったものはないのですが、講師のレベルに差がありすぎるように見えました。
個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当な料金だとは納得していたが、できればもう少し安かったら嬉しく思う
講師 先生方がフレンドリーだった。 気軽に質問でき良かったと思う
カリキュラム 一人一人の苦手に対応してくれ、問題のプリントなどを用意してくれた。 日曜日が休みだったが、開けて頂ければありがたいと思った
塾の周りの環境 隣が交番で、賑やかな道路沿いだったので、怖くはなかった。バス停も近く交通の便は良かったと思う
塾内の環境 塾は雑然としておらず、整理整頓されていて、生徒も私語がなく静かな環境で勉強ができた
その他気づいたこと、感じたこと 部活等で行けない時、振り替えができるが、そのスケジュールを調整するのに困った
個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
英検受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年齢が近いので解らないところが聞きやすい。
カリキュラム 現在の能力にあった内容で丁寧に進めてくれている点は良いと思う。
塾内の環境 教室がわりと狭い環境なので生徒の取り組みが視界内で確認してもらえるところ。
交通量の多いメイン通りに面した場所にあるので、車の騒音が少し気になります。駐車場が無いので送迎に不便だなと。
その他気づいたこと、感じたこと 親身になって指導してくれる方が担当になったようで、今のところ楽しく通えてるようで安心しています。あとは、成績が伴ってくれれば。
PTE学習塾黒石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の料金に比べると若干高いように思うが、それ以上に学習する時間や自習する時間があるのでトータルで考えると安く済むのではないかと思う。
講師 5教科専任の講師がいるので、各教科とも専門的なことまで教えてくれる。特に数学は高校数学の内容を分かりやすく解きやすく教えてくれた。
カリキュラム テキスト中心で宿題用にもテキストを渡されたが、自分で責任もって解くようにと言われた。積極的にやる生徒にはいいがやらない生徒はテキストが無駄になる可能性がある。授業内で復習テストをやって合格点に達しない場合は残す講師もいた。授業ペースは速いので特に受験生には向いていると思う。
塾の周りの環境 塾周辺は暗いが、入り口近くに照明をつけて駐車場や近くの道路まで照らしてくれてありがたい。高校の近くにあるので学校帰りにもよることができそう。
塾内の環境 教室は広くたくさんあるので勉強しやすい。自習するために教室を開放してくれるのも助かった。
良いところや要望 講師陣が熱心で生徒から質問されるとわかるまで個別に教えてくれる。保護者からの意見や要望も受け入れてくれるのでとても言いやすい環境だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長から説明会のときに合格するために勉強するのではない。ましてや自分のためにするのでもない。周りのために勉強する気持ちが大事だと話していたのが印象に残っている。自分勝手になるのではなく、周りのことを考えて行動する。そうすれば結果的に自分のためになる。勉強だけを指導するのではなかったのでとても信用できるようになった。
青森練成会勝田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は普通だと思うが、追加で受講するものが多くそれを含めると少し高いと思っていたから。
講師 大変熱心に勉強を教えてくださったから。また、勉強だけでなく、人間関係の悩みなども聞いて下さり精神面でもサポートが手厚くとても良かった。
カリキュラム テスト前の復習が的確でよかったから。
また高校受験が近くなってくると追加で苦手なものを受講するものもありよかったから。
塾の周りの環境 今は目の前にコンビニがあるが、当時は無かったのでお昼ご飯を買いに行くことが許されなかったから。多分目の前に当時あったら許されてたのかなと思う。
塾内の環境 いつも綺麗に玄関も教室もトイレも掃除されていてよかったから。
良いところや要望 先生がフレンドリーで、熱心なので、分からないところを聞きやすかったところが良い。授業も90分と長いが、楽しく勉強出来るので夜遅くても眠くならない。また、自習室を自分は中学3年生の1年間ずっと使用していて、壁で1つずつ仕切られているので集中出来た。しいて、要望があるとするなら、夜中の電話はやめて欲しいと思った。忙しいとおもうが、夕方~19時あたりの電話が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者ではなく、卒塾生としての意見です。良ければ参考にしてください。