塾、予備校の口コミ・評判
1,407件中 461~480件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛媛県」で絞り込みました
TOPPA三津School の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず安すぎずちょうど良い料金であり入塾できた。負担も大きくなくお手ごろであった。
講師 親身に相談に乗ってくれた。年齢が近い人から遠い人までいたため色んな会話をすることができ、進学だけでなくプライベートも成長できる。
カリキュラム 進学にむけてカリキュラムも自分に合ったものでありとても良かった。
塾の周りの環境 自宅から近かったため徒歩10分程度のところにあり通いやすかった
塾内の環境 周りが静かに取り組むことができた、また塾NIKEも清潔感があり勉強を取り組む気になれた
良いところや要望 交通便、進学に向けてしっかりと取り組むことができたため良かった
寺小屋グループ三津教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり普通よりも割高だと思います。ちょっと安ければ安いに越した事は無いのですが…。
講師 どんな時でも親身に相談に乗ってくださるので、子供たちは安心して預けることができます。
カリキュラム 子供たちの苦手な分野に合わせて対応してくれるので、スムーズに学習を進めることができました。
塾の周りの環境 家が離れているので、車でしか通うことができできませんが、駐車場があるのでとても便利です。
塾内の環境 教室などの環境もきちんと整えられており、トイレもとても綺麗で安心して通ことができました。
良いところや要望 毎月ごとの予定表も配ってくれるので、スケジューリングがとてもわかりやすいです。
東予進学神拝教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いような感じがしています。他の塾がもう少し安いと聞いたことがあります。
講師 熱心にそして丁寧に指導していただいたと感じています。また、進学希望先を考えて頂き感謝しています。
カリキュラム あまり詳しい内容を把握していませんが、子供からは問題があるような話しは聞いていません。
塾の周りの環境 自宅から近く車でも、自転車でも通うことができる立地だからです。
塾内の環境 教室は、勉強に集中できる環境であるように思います。特に問題なし。
良いところや要望 先生がいつも子供のことを気にかけていただいていることが、とても感じられた。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、基本的に自由な雰囲気があり、ある程度決まった時間に通塾する必要性を感じました
個別教室のトライ今治駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いのかなと思いますが、色々なカリキュラムがあり仕方ないかなと思います。
講師 若い先生でわからないところまで、熱心に指導して頂きました。たまに冗談も交えて頂きました。
カリキュラム 教材はわかりやすく、説明もして頂き頑張る事が出来ました。私自身は良かったです。
塾の周りの環境 駅に近く、周りも明るくひと通りもあり安心感がありました。駐車スペースが無いですが、駅が近く問題無し。
塾内の環境 人数の割には狭く感じました、もう少し広い方かいいと感じました。
良いところや要望 私自身は特に問題はなかったです。電話しても繋がらない時がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休みたくい時の電話連絡が取れないとき。
カリキュラムの点検、確認がどうかな?
寺小屋グループ宮西教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて高いので、もう少し安ければいいのに、といつも思います。
講師 先生の人数は少ないですが、しっかりと見てくれる感じがします。
カリキュラム 塾独自の教材もあるようで、苦手なところもしっかりと見てくれている感じがします。
塾の周りの環境 割りと街中で、立地はよいと思います。ただ、車での送迎の際、駐車場が少ないのと、駐車場への入り口の道が狭いので、少し不便です。
塾内の環境 中の様子はあまり見たことがないのでよくわかりませんが、子供が言うには学校みたいな小さな教室らしいです。
良いところや要望 授業はわかりやすいようで、子供の理解度は上がったと思います。ただ、料金は高めなので、毎月の負担は大きいてす。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の疑問やわからないところもよく聞いてもらっていて、ここに行き出してうちは成績が上がりました。
東進スクール石井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安価ではないため、金額そのものに対してはかなり高い。
金額そのものの絶対値が高いことの引き換えで、子供の成績が上がれば安く感じられるのかもしれないが、まだその成果を感じることはできていない。
この点での点数を上げたいのであれば、絶対値を下げることよりも、金額そのものは維持し、成績アップによる相対価値によって、金額感覚で下がるように感じさせていただきたい。
講師
入塾の際にお話をする機会があったが、その際のお話しっぷりや言葉遣いなどは及第点だと感じる。
今後、子供の成績が上がることを期待したい。
塾の周りの環境 周囲に公共の交通機関はなく、送り迎え時の待機に関してのスペースなどもない。
周囲の明るさがもっとあれば良いと思うが、暗さも相まって、環境が良いとは感じられない。
塾内の環境 スペースの問題もあるとは思うが、窮屈で、とても整然としているとは感じられない。
ドアの開閉に関しても音や密閉性に関してはかなり改善が必要ではないか。
良いところや要望 講師の方がいつも丁寧で、親身になってくれると感じる。
子供が苦手教科が、小学校の教員の質の問題だったので、本校の講師がこの点を埋めてくれているのではないかと感じている。
その他気づいたこと、感じたこと 明るさ、立地、整然性、教室のドア等の騒音や機密性
金額は高いので、相対価値で下がって感じることを期待している。
不二ゼミナール大西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2人目以降は、兄弟割引などがあるが、やはり高い。
中学3年の1年間は、夏期講習や冬期講習でもプラスかかったので、本当に金銭的に苦しかった。
講師 本人の個別性を重視してくれる
雨の日など、帰宅時は連絡してくれる
カリキュラム 本人のやる気に合わせ、教材を作ってくれる。長期休みにも、いろいろ対策を考えてくれる。
塾の周りの環境 学校からの帰り道にあり、自宅からも歩いて行ける距離なので、仕事の日でも通塾できる。
塾内の環境 教室が狭く、部屋が2つしかない。
もう少し広ければいいなと思う。
良いところや要望 できれば、割り引き制度を導入して欲しい。
寺小屋グループ余戸教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いといえば高いですが、受験に関する情報が豊富でいろいろ教えていただき、保護者にとっても安心感がありました。
講師 子供の様子や、心配なことがあると電話いただきました。体調不良や用事で欠席してしまっても、別日に補修していただき助かりました。
カリキュラム テキストの他にプリントもありました。県模試などで試験の雰囲気に慣れたのも良かったと思います。
夏休み、冬休みなどの長期休みに組まれるカリキュラムが別料金で大変でした。
塾の周りの環境 クラスごとに駐車場と時間が組まれていました。先生方も交通整理してくださり、安心して通いました。
塾内の環境 学校の教室のような雰囲気です。
試験期間は自習室として使うこともできました。
良いところや要望 毎月の連絡帳が1月ごとなので、あまり意味がないように感じました。
佐々木進学教室今治中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。2教科を受けていたのですがもう少し安くてもいいと思った
講師 きちんと授業はしてくれたけれど気軽に質問できる雰囲気がなかったように思います
カリキュラム あまりやる気が出なかった。苦手を克服したかったが、他の人と同じように進んでいくので個別の対応をしてほしいと思うことがあった
塾の周りの環境 駅からも徒歩数分だったし、通っていた高校からも近くて通いやすかったです。
塾内の環境 教室は少し狭いように感じましたが、コロナ対策もしっかりされていてよかった
良いところや要望 学校が終わってからかよいやすかった。自宅からは遠かったが、夏休み等はバスも出してくれてよかったです
習得義塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的安いと思います
長期休みはいつもより高くなりますが妥当だと思います
講師 通塾できる日や時間を柔軟に対応してくださる
自分の目標を達成するためには、何が必要か教えてくださる
カリキュラム 教科書にのっとった指導をしてくださる
学校の授業の予習をしてくださる
塾の周りの環境 広い駐車場完備です
周りに公民館やスーパーがあり、人通りも多く安心して通わせれる
塾内の環境 清潔感があり、安全面め配慮されている
駐輪場には電灯があり、夜でも安全に通える
良いところや要望 漢字検定、英語検定を無料で受けれるところが大変ありがたく嬉しいです
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の人数が多すぎず、先生に質問できやすい環境だとおもいます
毎日個別塾 5-Days内宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自主学習で教室を使わしてもらうだけなので安いです。何回でも使わして貰える事を考えたら安いと思うのでいいです。
講師 まだ、通い始めたばかりであまり分からないのと、自主学習で講師の方とかかわる事が余りないので、何ともいえません。
説明の時に会った時はいい印象でした。
カリキュラム 自主学習で通っているので教材は使っていないので、分からないです。
塾の周りの環境 自宅から近くて帰りが遅くても安心ですし、送迎するにも近くていいです。
塾内の環境 思ったより教室は広くてよかったです。それに綺麗でした。
靴を脱がないといけないのが不便だと思いました。
良いところや要望 納得して通ってるので要望などはないです。子供も家でするより集中して勉強できる環境がいいと思っているようです。
個別指導の明光義塾今治教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため、以前通塾していた塾(集団学習)に比べ料金が高く、特別授業は別途料金が発生。
講師 講師と直接接したことはありませんが、子供が休まず通塾しているから
カリキュラム 成績向上につながっていない!
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分以内で、送り迎えが不要で、子供が一人で通塾しても心配がない。
塾内の環境 一人ひとりに学習に集中できるスペースが割り当てられている。テスト期間中の自習も可能。
良いところや要望 塾長他講師は信頼が持て、連絡もSNS等を利用でき時間を気にせず可能。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や学校行事等で休んだ際のスケジュール変更が迅速で、特に不満はありません。
東進衛星予備校松山一番町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高だと感じます。
我が子に合ったカリキュラムを組めば良かったと思う。
講師 やり方が個ではなく、その子に応じたカリキュラムを組めば良かった。
塾の周りの環境 高校帰りに塾に寄って、迎えに行くというスタンスだったのだが、別の教室でも良かったと思います。
塾内の環境 教室の席が空いてないということも行き始めた頃はあったので、どうかと思った。
良いところや要望 マメに連絡がくることもなく、何かの会があるときに電話がある感じ。
その他気づいたこと、感じたこと 先生とのコミュニケーションが親も子もうまくいかなかった。担当も3年で3人代わるという事態。
開進スクール【愛媛県】大洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の時には回りの塾と比べてリーズナブルだったが、年齢が上がるに連れて回りの塾とあまり変わらなくなった。
講師 色々と相談しやすくフレンドリーだが、メリハリを付けてやる時はやるという厳しい部分があるのかよく分からなかった。
カリキュラム 個人に合わせた適切な教材が使われているかよく分からなかった。合宿や夏期及び冬期講習で有効な教材が使われていたのかよく分からなかった。
塾の周りの環境 目の前にスーパーが有り何かと便利で、駅からも近くで利便性が高かった。
塾内の環境 生徒の人数と講師の人数と部屋の広さが適切かがよくは分からないが、講師の人数が適切だったかが疑問だった。
良いところや要望 高校生になると塾の利用時間もフリーとなり、使い勝手が良かったが、本人のレベルに合わせた適切な指導が行われていたのかはよく分からなかった。
その他気づいたこと、感じたこと はっきり分からないが、生徒の人数と講師の人数が適正かがよく分からなかった。また、本人のレベルに合わせた教材が使われているかや、成績がどうなっていってるかがよく分からなかった。
個別指導の明光義塾大洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度は理解できるが、本人の性格に応じて講師から何か質問とかがないかを積極的に聞いてもらい、本人のレベルアップに繋げて欲しい。
講師 個別指導なのである程度適切な講師の人数で指導されているのかよく分からない(確認すれば分かるが)。
カリキュラム 個人の希望に沿った融通性の高いカリキュラムを組む事が出来きて良いと思う。
塾の周りの環境 スーパーの中に有り何かと便利である。また、駅からも近くで利便性に優れている。
塾内の環境 整理整頓されていて、必要な資料も揃っていて、学ぶ環境は整っていると思う。
良いところや要望 時間の変更や日程の変更も融通が効いて良いと思う。また、休んだ分の代替えも設定出来るので、無駄無く通える。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導塾なので、ある程度は大丈夫だと思うが、1人の講師が何人の生徒を教えているのかよく分からない(確認すれば分かるが)。
個別指導の明光義塾大洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回りの塾と比べて少し高めの料金だが、個別指導なのである程度は理解できるが、本人の性格に応じて講師から何か質問とかがないかを積極的に聞いて欲しいと思う。
講師 きちんと資料とデータを元に説明してもらい納得性が高い。時間変更も臨機応変に対応してもらえるから良い。
カリキュラム カリキュラムは個人の希望に合わせて融通が効き、休んだ分の代替えも設定出来るから良い。
塾の周りの環境 大型スーパーの中に有り、色々と便利に利用できる。また、駅からも近く利便性が高い。
塾内の環境 塾は綺麗に整理整頓され必要な情報や資料が揃っていて学習には適した環境だと思う。
良いところや要望 本人の現状のラベルがどのくらいなのか、進歩してるのかどうかを具体的に分かる資料等があればありがたい(面談の時にご提示頂くかも知れませんが)。
その他気づいたこと、感じたこと 実際に教えて頂いている状を確認したことがないので良く分からないが、個別指導では何人の生徒を何人の講師で担当しているのかが良く分からない(聞けば教えてもらえるはずだが)。
寺小屋グループ三津教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高に感じます。安ければ安いほどいいのですが。もう少し安くならないかなと。
講師 同年代の講師の方が多く、気さくにお話をすることができました。
カリキュラム 子どもの学力に合わせて教材が選択されているので、よかったです。
塾の周りの環境 車で通塾せざるをえませんが、駐車スペースは十分あるので安心でした。
塾内の環境 トイレがきちんと清掃されており、潔癖症の子どもにとってよかったです。
良いところや要望 スケジューリングもしっかりとされているので、部活動などとの連携も取りやすい。
東進衛星予備校新居浜西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りんの塾などに比べると割高感かぬぐえないがしょうがなく通っている。
講師 年齢が若いわりに、落ち着いた対応が出来ているようであるが、時々話が脱線するようである。
カリキュラム 時分は、親として問題であるが細かくチェックしておらずよくわからないが、子供は気に入ってるようなのでよしとしている。
塾の周りの環境 環境的には、交通渋滞の多い地域なので送り迎えが大変である。おまけに正式な駐車場も無いので困っている。
塾内の環境 親として失格であるが教室内の環境などはよくわかないが子供が問題視していないのでよしとしている。
良いところや要望 環境的に、駐車場を作るなどの対策を実施しないと送る迎えが危険であり、心配である。
その他気づいたこと、感じたこと お答えした内容以外に特にないが、駐車場の件は、解決してほしい。
開進スクール【愛媛県】大洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の頃の月謝は、回りの塾と比べてリーズナブルだったが、年齢が上がるに連れて回りの塾とあまり変わらなくなった。
講師 色々と相談しやすい環境だった。利用時間に融通が効き使い勝手が良かった。
カリキュラム 個人のレベルに合わせた教材を元に学習出来ているか分からなかった。
塾の周りの環境 スーパーが目の前に有り、駅もすぐ近くで、立地は抜群に良かったと思う。
塾内の環境 生徒の数と講師の数とそれに応じた部屋のスペースが適切かがよくは分からないが疑問だった。
良いところや要望 基本的に長い時間解放されていて、使い勝手が良かったが、時間帯によっては十分な人数で指導して頂いているのか疑問だった。
その他気づいたこと、感じたこと 進路について具体的な資料を元に子供も一緒に面談等があれば良かったが、改まってのそういう場があまり無かった。
TOPPA三津School の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業の割には、値段も新設価格かなとおもい、4点にしました
講師 特に不満はないけど、今のままで成績があがるかどうかどちらでもよいです。
カリキュラム 可もなく不可もなしという感じで、子供次第で学力がのびる可能性はあります。
塾の周りの環境 送迎しているので、近隣の治安については関係ないかと思います。
塾内の環境 田舎なので、たいした騒音はなく、車の交通量もすくないので、静かです。
良いところや要望 感染症対策が少し甘いというか、できない状況なので、オンラインも検討したい














