キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

379件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

379件中 2140件を表示(新着順)

「高知県」で絞り込みました

まなびや旭本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾と比べても妥当だと思います。あとは、子どものやる気次第で安くも高くもなります。

講師 やる気を引き出すのではなく、すでにやる気のある子に対する授業です。授業を受ける姿勢ができていないと続きません。

カリキュラム 教材は、学校に合わせて選ばれているようです。受験にも対応してくれていました。

塾の周りの環境 幹線道路沿いなので、静かではありません。駐車場や駐輪場も狭く、送迎などやや不便。雨の日などは、大変です。

塾内の環境 教室内は、棚などで間仕切りされていて、手狭な印象でした。生徒が使用する机やイスもコンパクト。

入塾理由 学校の成績が芳しくなく、学習の仕方を見直す指導をお願いしたいと思い、自宅からの距離や友人が通っていることで本人の希望もあり、決めました。

定期テスト 夏季講習でしたので、定期テスト対策については不明です。話では、対策されているようです。

宿題 夏季講習でしたので、宿題は出ていませんでした。通常は、出されるようです。

家庭でのサポート 塾の開始時間に遅れないよう声掛けをしました。雨の日は、送迎をしました。

良いところや要望 スタッフのかたがフレンドリーで話しやすかったことが良かった点です。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が急病で休まれる際(代替講師が講義する旨)の連絡が、子どもに口頭で伝えられ、親には直接連絡が無かったため
子どもが「休塾」と勘違いしたことがありました。親にも直接連絡が欲しかったです。

総合評価 やる気のある(成績をあげたい)子には、最適な塾だと思います。

土佐塾瀬戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。受験年度は少し上がりますがどこの塾も同じだと思います。

講師 若い先生が多いです。話しやすいですし、いろいろな事の相談にものってもらいました。

カリキュラム 教材はたくさんあったように思います。冊子も多かったです。最初から順に進んでいくわけではなかったのが少し戸惑いました。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあったので便利だったと思います。また行き帰りも送迎バスがありました。保護者の送迎用の駐車場はありませんでした。

塾内の環境 少子化で子供の人数も減っていると思うので、教室には余裕があったと思います。

入塾理由 中高一貫校へ進学するため。また勉強に対して興味を持ってもらいたくて。

定期テスト 定期テスト対策としては特になかったと思いますが、個別の質問等には対応してくれたと思います。

宿題 塾の宿題はなかったと思います。時間的に塾の宿題には対応難しいと思います。

良いところや要望 面談が多くあり、意思の疎通が図られていた。送迎バスがあるのも良かったです。

総合評価 受験に適した塾だったと思います。面談も多くあり保護者も安心して通わせることができると思います。

三谷塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親身になってくれる感じは良いと思う。結果が出るかどうかはまた別の問題

塾の周りの環境 家からとても近いので通いやすい。駐車場がないので大雨の時は送り迎えが大変だが、今のところとても不便だと感じたこともない

塾内の環境 塾内は狭いし、少し汚くは感じたが、改善することは難しいと思うのでこのままでもいい

入塾理由 知り合いがこの塾に通って高校に合格できたたことと、近かったから。

良いところや要望 先生が気さくで相談しやすい。はっきりとした先生なので、都合の悪いことは言われたくない人には厳しいかも。

その他気づいたこと、感じたこと 何年も通っているので、特に気になる事なども今はなく、普通です。

総合評価 通いやすい。先生が気さく。勉強に関しては先生の教え方もあるが、子どものやる気が一番なので、そこは評価できない

土佐塾高須教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じます。毎月の月謝だけでなく、夏休みと冬休み時期には自動的に夏期講習、冬期講習に参加することとなり、月謝も倍近くなります。

講師 授業は楽しく受けているようです。保護者面談のときの印象ですが、一方的に伝えたいことだけ言われ、こちらから質問する機会が少なかったです。

カリキュラム こどものレベル、受験希望の学校に合わせて設定しているようです。

塾の周りの環境 小学校から歩いてすぐの距離にあり、周辺も交通事情は悪くありません。駐車場がないので、帰りの時間にはお迎えの車が大量に待機していて、近所の方は迷惑だと思いますが。

塾内の環境 建物は古いのでどうかと思いますが、最低限の環境は整えられていると思います。

入塾理由 こどもの同級生が複数人通っており、自宅や学校からも近い。勉強意欲の高いこどもも多い印象。

定期テスト こどもはまだ小学生なので、おそらく定期テスト対策はないと思います。

宿題 宿題は基本的には無いようです。生徒の自主性に任されており、そこで個人の力の差が出ると思います。

家庭でのサポート 帰りのお迎えはいつも行っています。塾での学習内容の復習のため、何を教えてもらったか等の会話をしています。

良いところや要望 保護者の話をあまり聞いてくれないので、こちら側の気持ちが伝わっているのか、少々不安です。

総合評価 高い意識で勉強に取り組むこどもには良い塾だと思います。月謝が高いので、こどもの目指すところとのギャップには留意が必要です。

土佐アカデミー潮見台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元々は基礎学力向上にと考えていて、安くはないと思ったが、結果見ると高く感じた。

講師 講師の先生は優秀であると思いますが、うちの子の学習スタンスが合っていないように思いました。

カリキュラム 授業内容、カリキュラムなど受験にみこし充実した内容だと思いましたが、うちの子には難しかったように思います。

塾の周りの環境 周りは閑静な住宅の間にありお迎えの待機は駐車場がないため、道路沿いで待機となります。近隣の方に迷惑が掛からないよな配慮が必要です。

塾内の環境 教室は民家を改良したようなつくりであり広くはないと思いますが、学ぶ環境は整っていると思います。

入塾理由 本人があまり前向きではなかったため、学力の向上には至らなかった。

良いところや要望 内容はしっかりと充実していると思いますので受験を目指している方には適した学習が受けられると思います。

総合評価 受験に際して適した学習塾だと思います。希望の進学を目指しているお子様にはよい環境だと思います。

高知学研本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な教材を買うので高かったのと別の特別授業の値段があったのでたかかった

講師 わからないって諦めていても最後まだしっかり教えて出来るまでやってくれていた

カリキュラム 授業で分からなかったところや授業通りにやって行くので風習になった

塾の周りの環境 電車や駅が近かったので駅の音や雑音踏切がなっていたり、自転車や車で行く際道路が狭かったので通りにくか車がよく通るのであぶなかった

塾内の環境 自分の行きたい学校の教材が揃ってて色々選択肢が広がった

入塾理由 成績が悪くなって子供が入りたいと言ってお願いしできて実際に悪くなっていたから

良いところや要望 しっかり一人一人を見てくれるので安心して行くことが出来ると言ってました

総合評価 実際に子供から教えてもらったらできたと言っていてしっかり教えてもらってると分かった

土佐塾山田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 その他

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料だったので気軽に行きましたが、入塾したら月謝が高い??と思いました。しかもテスト代や長期休みの間の講習は別途なのでよっぽど子供の学習意欲が高くないと通わせれないと思った。

講師 声が小さい講師がいたらしく、何を言っているのか聞き取りにくかったらしい。
元々無料体験なのでその他気になる事はありませんでした。

カリキュラム 春休みの間の短い期間の中でポイントをおさえた問題集をもらったように思います。
はっきりは覚えてませんが無料で数日お世話になって内容的には大満足でした。

塾の周りの環境 駐車場に停めれる台数が少なくて、お迎えの時は車が混雑していた。 
周りは騒音もなく静かな所なので集中できる環境だと思います。

塾内の環境 周りには騒音がするような工場などもなく、車の通りも多くはないところにあるので静かに勉強に取り組める環境だと思います。

入塾理由 春季講座が無料で子供も行ってみたいという気になったので軽い気持ちで利用しました。

定期テスト 春休みの間だけの講習だったので定期テストの対策はなかったんじゃないかと思います。

宿題 何年も前なので覚えてませんが、宿題はなかったように思います。

良いところや要望 学年によっては無料で講習に参加できるのがありがたいと思いました。
無料なのに充分過ぎるくらいのテキストだったように思います。

総合評価 無料だったので充分すぎるくらいいい体験が出来たと思います。他の習い事が忙しくてこの塾とのスケジュールを組むのが不可能だったので入塾には至りませんでしたが…

三谷塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数ある塾の中では安めである。夏期講習などは別途必要となるが総額でみても安めである。

講師 うちの子に関してはトラブルはなかったが、噂や実際に通っていた子で先生と合わない・良くない等は聞いていたので評価としてはオススメできるものではない。ただ、生徒全員が当てはまるものではないので通い出して合わないと思ってから他塾へ変更するというのも有りだとおもう。

カリキュラム 苦手なところを徹底してくれたり分かるようになるまで、その子に合わせたやり方で教えてくれる。

塾の周りの環境 送迎車が多く、送りに関しては問題ないが、お迎えの時には早めに行かないと停めれない。立地上、仕方ないのでどうにもならないですけど。

塾内の環境 塾内は狭い。親は入塾の時に覗きに行った程度で入塾した後は塾内を見ることはなかったので不明。

入塾理由 高校受験するにあたり自宅の近所という事もあり通いました。無事に希望高校に入学できました。

定期テスト 地元中学のテストの出した方を知ってくれていたので対策はちゃんと出来ていた。

宿題 宿題とかは出ていたのかもしれないが大変な思いをした事はなかったと思う。本人も宿題が終わらないとかで悩む事はなかった。

家庭でのサポート 送迎はしていました。あとは先生に言われた事で納得がいってない時は内容を聞いた上でおかしくなければ賛同して今後、塾に行きたくないとならないようにしていた。

良いところや要望 とくにないです。電話が繋がらないとか、そういった事は全くないです。

その他気づいたこと、感じたこと とくにないです。うちの子には合っていたのだと思います。結果が全てなので成績も上がったし合格も出来たので良しとしてます。

総合評価 うちの子は問題なかったので適していました。ただ、息子の友達は親が怒るほどの事があったらしく即辞めしていたので高評価とはいえません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾を他にも回りましたが、個人は個人でも、完全な個人では無いので、他の塾と比べると、そこまで高くはないと思いました。

講師 子供が、苦手な先生は一緒にならないようにしてくれたり、言いやすい環境で良かったです。

カリキュラム PCを使っての授業もあり、良かったと思います。
プリントや、その子が持ってきた参考書でもきでます。

塾の周りの環境 街のど真ん中にあります。街に慣れていない、転校生のお子さんは、少し勇気がいる子もいるかもしれません。

塾内の環境 街中ですので、雑音は結構します。
治安は、良くも悪くもないですが、夜になると子供1人だと少し心配です。

入塾理由 個人で教えてくれる
雰囲気が良かった
他の個人塾に比べ、比較的安かった。

宿題 出されていました。
先生によって違いますが、子供が来る日を確認し、その間で出来る量を出してくれていました。

良いところや要望 雰囲気がとても良く、アドバイスもしっかりとくれる。
要望は、特にありません。

総合評価 良かったです。
子供が勉強と向き合うようになりました。
先生とも、仲良くなったりして、勉強しやすい環境でした。

吉永塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの他の塾と比べても大差ありませんでしたので、普通の料金だと思います。

講師 とてもやさしくてよかったです。もとから知り合いというのもあって安心して預けられました。

カリキュラム 家での課題もありましたが、特には困ることもなく、一人ひとりに合ったレベルの教育ができているとおもいます。

塾の周りの環境 特に困ることもなく、夜遅くになることもなかったので心配はありませんでした。公共交通機関を利用して家から楽に行き来することができました。

塾内の環境 個々のスペースなども設けられていて、とても良い環境だったと見受けられます。

入塾理由 家に近く、実績が高かったから。特に、知り合いの先生がこの塾にいたからです。

良いところや要望 料金が異常に高いわけでもなく、教育方法も穏やかなのもあって、通いやすそうでした。

総合評価 特に良し悪しがあるわけではなかったですが、講師の対応も良かったとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1なのからかすごく値段が高めです。その分施設の中は綺麗で整ってます。勉強は身にはあると思います

講師 先生はすごく丁寧に教えてくださいました。公式を忘れていたらクイズ形式にて覚えさせてくれたり分かりやすい覚え方を教わりました。

カリキュラム 模試の昔から今までの冊子やプリントを自由にパソコンから印刷できることができ自分の苦手を潰せました。

塾の周りの環境 車通りが多く電車も通るのでうるさいですし人通りも多いので自転車は気をつけたほうがいいです。その横にパチンコ屋もあります。

塾内の環境 交通音がうるさいのですが自習スペースがあり自分の授業がない時でも勉強できるところがあります。

入塾理由 私は1人で勉強しても身に入らず集団塾は置いていかれるばかりであり、1対1なら分からないところをすぐに聞けたり学校でわからないものを持っていってそこで教えてもらえました。テスト期間ではプリントを出してくれわからない問題を丁寧に教えてくださいました。面接練習もしてくださります。話せる人はおすすめです。けど先生には当たり外れがあるので気をつけてください。値段も高いです。

定期テスト 定期テスト対策はわからない分野をプリントでだしてくれて間違った問題をまた別のプリントで重点的に解いたりしました。

宿題 そんなに宿題は出されませんでした。学校のプリントや宿題、部活に力を入れさせてくれる場所でした。先生に言ったら宿題は出してくれます。

良いところや要望 全体的に静かで勉強環境はとてもいいですが、交通音は結構うるさめです。

総合評価 この塾は自分自身に合うかの問題です。あってなければ最初に1週間お試しで授業があるのでそこで決めれます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科で月に各4回受講していますが、中学生になり授業料が上がりました。小学生の1.5倍となり、大分高いと感じています。個別指導のため他より高いのでしょう。結果に期待です。

講師 講師が選べるので本人に合っていなければ変えることが出来ます。本人との相性の合った講師の指導により、本人も嫌にならずに学習に取り組めます。

カリキュラム 想定している進学先に向けた教材を独自に用意してくれているので成果は出やすいと思います。

塾の周りの環境 石立十字路の角にありますので、車の通りは多いです。ですが幹線道路沿いですので街灯があり明るいです。駐車スペースはありませんので車での送り迎えには離れた場所での待ち合わせがいいと思います。

塾内の環境 個別指導なので一席確保されています。無理に人数を入れることが無いので狭く感じることもありません。

入塾理由 塾の方針説明で自主的にがくに取り組むことが必要で、講師から学習をやらせるスタンスではないとこりが本人に合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は無かったと思いますが、学校の授業の進捗具合に合わせているので、対策はそれ程必要とは思っていません。

宿題 宿題の量は講師によって変わりますが、割と少な目だったように思います。適量だったのかもしれませんが、最初のうちは少ないと思い、宿題の量を増やしてもらうよう頼みました。多過ぎても疲れるだけで、また量の多さに嫌気が差すこともあるでしょうから、適量を見計らって出していると思います。

家庭でのサポート 塾の説明会と申し込みは一緒に参加しました。家から近いので送り迎えは無しです。実録診断テストの後だったかと思いますが、親の面談があり、学習状況と希望進学先についてと今後の学習状況についてのはなしがありました。

良いところや要望 急な用事で行けなくなっても振替授業をしてもらえるところが個別指導ならではなのかもしれません。お金が無駄にならずに助かります。

総合評価 総合評価は、反対に悪いと思うところが無かったからです。本人に学習が身につくことを最優先しているからだと思います。

ナビ個別指導学院朝倉南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どうしても個別指導だと高いのは仕方ないが、頭が悪いと夏期冬期講習などコマ数が増え、月謝以上に負担増になってしまうのでなかなか厳しい。

講師 集中が苦手な子が楽しいと勉強してくれている。
我が子の特性を理解してくれている。

カリキュラム 先取り学習だが、理解してないところも戻って学習してくれている。

塾の周りの環境 自宅から少し遠いのと、行くまでに車通りがはげしく危ないので、自転車で1人で行かせるには危ない。

塾内の環境 新しいので整理整頓は出来ていると思います。
仕切り等無いので、来客や入り口が丸見えになっている

入塾理由 マンツーマンでわかるまで丁寧に教えてくれるし、集中が苦手な我が子が楽しいと言っているので合っていると思ったから。

定期テスト 対策は特にしてなかったように思います。
本人に聞いてないのでわかりません

宿題 宿題は無く、塾の時間のコマ数だけの指導です。    

良いところや要望 同じ指導の先生がついてくれる。
総合的にウチの子にあっている。

総合評価 勉強出来なかった我が子が集中して出来たので凄いと思いました。
月謝が高いからきびしい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は少し高いかなと思っていましたが、入塾して以来、成績の伸びが良いので、良いかなと思っています。

講師 勉強が凄く得意という訳でもないうちの子でも、どんどん成績が伸びてきていて、素晴らしいなと思います。

カリキュラム 凄く難しい訳でも無く、凄く簡単な訳でも無く、丁度いい難易度だと言っていたので、良いのではないかと思います。

塾の周りの環境 家からそこまで離れていないので、送り迎えがしやすく、とても助かっています。また、歩きでも通える距離なので、私が忙しくても通えているので安心しています。

塾内の環境 雑音はそれほど無く、集中して受講出来ているようです。また、整理整頓がされていて、綺麗な環境で受講出来ているので、良いと思います。

入塾理由 お友達がそこに通っていて、うちの子もここに通いたかったそうなので、入塾を決めました。

良いところや要望 初めて見た時は少し月謝が高いかなと思ったけれど、それに見合った成績の伸びだったので、とても良かったと思います。

総合評価 うちの子が塾に行くのをそこまで嫌がっていないことや、たまに楽しそうに塾の話をしていることから、とても良い塾なのだと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろんな塾を回ってきたがここまでコストパフォーマンスがいい塾もなかなかないと思います

カリキュラム テキストは特殊な参考書だったのでまた別のやつをやるのもいいかなと思いました

塾の周りの環境 道沿いなどで結構車クルマ車通りが気になるかもしれないかドアがあるのでなかなかの防音性能でした

塾内の環境 塾はかなりきれいに整頓されていて使いたい参考書などがあれば自由に使うことができたかなりの節約ができて最高だった。

総合評価 この塾は最高でしたまたの機会があれば

ナビ個別指導学院朝倉南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学や受験させる訳ではないので小学生2年の講習内容が適正な料金設定になっているかと思うと少し高いのかもれしません。

講師 マンツーマンで教えてもらえることもあるので毎週楽しかったと言って帰ってきます。

カリキュラム 国語と数学をやっていますが、数学は学校ではまだ習っていないことを学べています。

塾の周りの環境 家から車で行っていますが約5分で着き、塾には数台の駐車場があり、隣にはスーパーがあるので通いやすいと思います。

塾内の環境 教室のスペースはあまり広くはなく、通っている時間帯はやや塾生が多く狭く感じます。

入塾理由 今春家に勧誘の訪問があり、その際息子がやりたいと前向きになっていたので先ずは体験入学させました。

定期テスト 定期テスト対策はまだ小学生2年のため具体的なことはしていません。

宿題 国語、算数と宿題がありますが、量はあまり多くなく難易度も高くありません。

良いところや要望 毎週土曜日に通っていますが、急用や土曜日が参観日だった時など通えない時でも振替日を設定してもらえるので通いやすいです。

総合評価 まだ受験が控えているわけではないし、本人は楽しく勉強ができているので適している場所だと今は思います。

土佐塾一ツ橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この程度なら、どのかの個人塾を探して行かせた方が良かったと思う

講師 中にはチャラチャラした講師がいた。我々の頃にも居たが、ここまで酷くはなかった

カリキュラム カリキュラムと教材には問題無し
同じ塾かと思った程、 とても良く出来ていた

塾の周りの環境 通行量が多い幹線道路のすぐ近くで騒がしかったものの、私は大して気にはならなかった。
むしろ、すぐ近くの公園や商業施設で、学校帰りの生徒たちが遅くまで屯していたのが気になった

塾内の環境 教室の壁が、隣の部屋とパーテーション仕切りだったので、音や声がよく聞こえていた

入塾理由 まわりよりも、本人の意見や意志、強い要望があったので 決定したものです。

定期テスト 過去問が主ではあったが、非常に良くできていました。何ら問題はありません

宿題 宿題は講師が出すのがある程度で、決められた物はなく、逆に自らで探してやっていた

家庭でのサポート 特にこちらからは何もせずに、何かを言ってきたりアクションがあった時に答えていた

良いところや要望 会社自体が大きかったので、手続き等が面倒ではあったが、その分、キッチリしていた

その他気づいたこと、感じたこと 学習塾に規模を求めてはいけないという事を学びました。
質が第一ですね

総合評価 集団生活を学ぶには適していると思います。
でも、それでは塾である必要はありません

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の料金については、これぐらいかなぁとは思いますが、もう少し安くなったら助かります。

講師 先生も優しく、分かるまでヒントを出してくれたり、工夫をして教えてくれているようで、とくに不満はなさそうです。

カリキュラム まだ始まったばかりなので進度は分かりませんが、子供に合わせて進めてくれているようです。

塾の周りの環境 周りに、交通機関や、大きなスーパー、コンビニ、図書館などがあって便利です。人通りもあるので、治安は良さそうです。

塾内の環境 みんな勉強を目的に来ているので、授業や、自習をさせてもらっている時もはかどるそうです。

入塾理由 個別指導という事と、体験で先生方の指導が丁寧で優しく、子供が通いたい気持ちになったので決めました。

定期テスト まだ子供からは学校のテスト対策は聞いてないですが、中学受験を目標に授業をしてくれているようです。

宿題 宿題はあります。量は少ない方だと思います。今のところ宿題も解けているのでそれほど難しくはないみたいです。

家庭でのサポート 送迎が遠いので大変です。あと宿題を忘れている事が多いので、声がけをしています。

良いところや要望 個別指導なので、子供の理解のスピードに合わせて進むので助かります。女性の先生が多く子供が安心しているようです。

総合評価 今のところ不満はなく、子供も塾が気に入っているようなので。先生も優しいそうなので安心して通わせてもらってます。

土佐塾はりまや教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 自分のペースでできていた様なので問題はなかったと思う。

塾の周りの環境 家から迩かった。徒歩か自転車で通えるくらい。公共交通きかんも使えた。勉強はわりとしやすい環境だったのではないかと思う。

塾内の環境 本人はそれほど気にした様子はなかった。普通とおもわれる。

入塾理由 本人が選び本人がきめた。特に親が決めたわけではないし選んだわけでもない

良いところや要望 家から近いのと高知県では老舗で実績があるというところ。

総合評価 上位の学校へのしんがくをさせるという感じははかった。

土佐アカデミー高岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。月額利用料他に教材費が半年ごとにかかります。

講師 昔ながらの教え方であるため普通だと思います。テストが多いのは良いと思います。

カリキュラム 一日の時間数が結構多いので子どもは大変だと思います。もう少しコンパクトにしても良いのではと考えます。

塾の周りの環境 家から通いやすい距離というのが一番良いところです。できれば送り迎えの駐車場がないので改善して欲しいです。

塾内の環境 普通だと思います。生徒数の割に教室は広いのでのびのびできると思います。

入塾理由 家から近く、友達も通っており、合格実績も良いことから通わせることになりました。

定期テスト 定期テスト対策はありません。小学生であるため必要ないと思われます。

宿題 宿題は出されていないです。自己学習しないと周りに置いて行かれます。

家庭でのサポート 塾の迎えは毎日行っています。また、塾の体験にあたっては保護者同伴で説明を聞きに行きました。

良いところや要望 トイレが和式とのことであるので改善して欲しいと子どもが言っておりました。

総合評価 自分の子どもには塾の雰囲気は合っているようです。宿題が出ないので、自宅学習は自主的にやる必要があります。

「高知県」で絞り込みました

条件を変更する

379件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。