キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

269件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

269件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市千種区」「小学生」で絞り込みました

日能研[東海]本山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないのでなんとも言えないが、安くはなく。
普通なのかな、と思っている。
ただ、他の大手とは異なり、季節の講習の受講が必須ではないので、少し支出を抑えることができたのではないかと思っている

講師 あまり大きな校舎ではなかったので、質問対応や相談など、非常に親身になってくれるのがありがたい。
大きな校舎になると話は違うのかもしれない

カリキュラム 他の塾のテキストを見たことがないのでよくわからない。
家での復習用のテキストは非常によくまとめられていると思う。あえていえば、東海地域対応になっているかが、微妙なとこ、か?

塾内の環境 自習室は冷暖房が完備されていて、自習環境に適した環境だと聞いています。
あえていえば、もう少し校舎がひろければよいのかもしれないが、本山の土地柄を考えれば妥当なサイズかと思う。

入塾理由 大手で、進学実績があったこと。
他の大手の中学受験塾と比較して、カリキュラムの進み方がゆっくりであったこと。

良いところや要望 大手のわりには、生徒の人数がそんなに多くないためか、先生との距離が近くて質問しやすいところが非常によい。
正直、進路の早いカリキュラムには着いていけなかっただろうから、日能研で良かったと個人的に思っている。

総合評価 大手の割にはとても丁寧な対応をしてくれる塾であるように思う。正直、子供のやる気が低すぎて、結果が伴うかどうかはわからないところではあるが、先生方はとても良くしてくれているとおもう

名進研本山校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科の割にはお値段助かりました!内容も良さそうだし、期待しかないです。

講師 親身な様子!
優しく親の話を聞いてくれる!
挨拶も明るくてよかった!

塾の周りの環境 駅からも近いし、繁華街で明るいので、安心。
ビル自体が綺麗だから、明るい感じで良かったです。

塾内の環境 まだ、分からないけど、何も気にならなかった。
自転車置き場があるのは嬉しいポイントでしたね!
広いエントランス。

入塾理由 曜日、時間割、自宅からの距離全て理想だったから!
先生が、親の話も聞いてくれて、子どもの事をよく見ている気がします!

宿題 適度かと
まだ、分からないけども、予習復習に適度な量かと思います!

良いところや要望 強要して中学受験を推して来なくて良かった。
我が家の方針を受け入れてくれた!

総合評価 悪いとこ、今はなし。

遊comm内山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その当時は小学生は平日の週2と決められており
融通がきかなく通いにくい点はありました

講師 一人の先生がほぼ全員をみており
たまに補助の方がくるので消極的な子は自ら聞きにいけないのでその点は完全個別が良いと思いました

カリキュラム 塾専用の教材がありました
先生が親身なので季節講習も家庭の経済状況で
1番少ない受講日数を選択してくれました

塾の周りの環境 コンビニは近いが駅からは少し歩くのと塾前が交通費が多い
夜は薄暗くて少し危ないので小学生はお迎えがあると安心

塾内の環境 教室はコーポの一階で古いビルです
教室内も広くはなく古びた感じ、大手の綺麗な塾とは違います。そこが昔ながらの雰囲気で良さではある
当時は珍しく電話が置いてあり、生徒はそこから保護者に連絡もとっていました

入塾理由 先生が親身でとても良かった
親の相談にものってくれてとても良かった

定期テスト テスト前は毎日来ても良い
テストに出やすい問題を教えてくれました

宿題 量は無理の範囲内で出されていました
出来なくても塾でやるという方針でした

良いところや要望 良いところは先生が素晴らしい、親身、一生懸命です
要望はもう少し補助の先生を増やす、日数、曜日、時間を選べて受講できれば尚良い

その他気づいたこと、感じたこと 塾専用の親との連絡ノートがあり、その日にやった内容を先生が書き込んでくれる。親は何を学習してきたか分かる
今どき、ペーパーでデジタルではないがソコがまた良い

総合評価 先生と子供の相性が良ければとても伸びると思います
設備は大手と比べて不十分だが先生の人柄でカバーしてる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は中学受験対応塾としては安めだと思います。
ただ、その分、集団テストなどの回数が少なく、
その分が安いのかと。

講師 本人が嫌がらなかったのが1番の良いなと思う理由です。
歳が近い講師もいますが、
経験豊富なまとめ役の先生がいるので
色々とフォローしてくれています。

カリキュラム 教材は共通ですが、
それを使って個別に個人個人に合わせた
指導をしていただきました。

塾の周りの環境 地下鉄からは距離があります。
地元に特化しているので、その校区の子どもが多いです。
コンビニは近くにあります。
駐車場は少なく、大きい道路に面しているので、
車での送り迎えに注意が必要です。

塾内の環境 人数の割に教室が狭いかと思います。
自習室もありますが、使いにくそうです。

入塾理由 受験にあたり個別指導を探していて、
子どもが体験し、良いと言った中で、
送り迎えがいらず、
どんな時も1人で通える所だったため。

定期テスト 中学ではテスト対策がしっかりあります。
小学校ではその単元単元の復習をしてくれます。

宿題 量はそこまで多くありません。
が、個人のレベルに併せて出ているので
そう感じるのかもしれません。

家庭でのサポート 親としては、中だるみした時の声かけ位しかしていません。
基本、本人と塾に任せきりでした。

良いところや要望 こちらが望めばいつでも面談をしてくれます。
ただ、長期休暇毎の講習の日時が出るのが遅く、
こちらから働きかけて返事をもらうという事が
何度かありました。

その他気づいたこと、感じたこと 当日休みでも、振替が可能なのが良いです。
私立受験に特化した集団塾に比べると、
各学校に対する情報量が少ないので、
有名校受験ではないと、親側が自力で調べる事のほうが 多くなるかと思います。

総合評価 集団には向かず、集中力に欠ける子どもにも対応できる
塾なので、飽きやすい子どもも通いやすいと思います。
ただ、親側が疑問に思ったことなどは
こちらから働きかけないと教えてもらえないので
そこは注意が必要です。
ですが、聞けば時間をおかず、
しっかりと返事をいただけるのでそこは安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習だけですが、無料(テキスト代のみ)で通塾させて頂いているため。

講師 割と子供が楽しく授業を受けて居るので。教室の雰囲気は良いようです。

塾の周りの環境 駐車スペースがなく、かなりの路上駐車があります。(我が家は電車なので、関係は無いですが、周りの方々は苦労してる感じです。)

塾内の環境 子供は楽しく授業を受けているようなので、雰囲気は良いと思われます。

入塾理由 模試を受けたことで、春期講習の受講案内(無料・テキスト代のみ)が届いたため、雰囲気をみるため。

宿題 ボリュームも多く、次の日までにこなすので精一杯な量があります。

家庭でのサポート 丸付け、採点など、割とつきっきりでのフォローが必要となってます。

総合評価 今のところ、進学を目指すのであれば、まあまあいい感じとは思います。

名進研本山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本山駅のそばにはさまざまな学習塾が乱立してるが、その中では料金は比較的リーズナブルなほうで、あると思われる

講師 親切で丁寧、非常に面倒見が良いと感じられる講師陣だと思う

カリキュラム 子供にとってわかりやすく見やすいテキストであり、学習意欲を掻き立てる内容であるように思う

塾の周りの環境 駅前であり、夜でも明るいし、かと言って、繁華街でもなく、他の塾もたくさんあり、環境もよいと思われる。

塾内の環境 塾の中をくまなく理解しているわけではないが、狭くもなく、うるさくもなく、環境はよい

入塾理由 本山駅の出口そばにあり、非常にアクセスが良いのが、一番の理由といえるかも。

宿題 宿題はだされるが、量が多すぎることはなく、十分こなせる量である

家庭でのサポート 送り迎えはもちろん 宿題のサポートなどいろいろとサポートはどこでもやっている

総合評価 名古屋市では有名な実績のある学習塾なので、安心感があるのでよい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく安くもなくだと思います。結局、支払った金額に対しての結果によるものだと思いました。

講師 非常に懇切丁寧な指導をして頂きました。また、勉強だけでなく精神的な面でもフォローして頂き本当に感謝しています。

カリキュラム 学校の定期テストに対して、学校毎にきめ細かい対策をして頂きました。また、受験に対しても学校毎に対応策に対してもフォローをもらいました。

塾の周りの環境 家からも近く、授業だけでなく自習でも日々活用することが出来て、本当に良かったと思います。また、周りも勉強にふさわしい環境だったため集中して勉学を進める事が出来たと思います。

塾内の環境 教室自体は広くはなかったですが、逆に勉学に集中することができやすかったので、良かったと思います。

入塾理由 丁寧な指導力を期待すると共に、周りの生徒とも切磋琢磨して学力を伸ばせていける環境と認識した為。

定期テスト 学校毎に対しても個別対策を打ち出してもらい、確実に点数を取れるフォローをしてもらいました。

宿題 量・難易度共に多すぎず難しすぎず、ちょうど良いくらいだったと思います。また、宿題のフォローもしっかりして頂きました。

家庭でのサポート 授業で習った内容を家でも再度確認して、漏れの無いようにフォローしました。また、次の授業の予習も確実にしました。

良いところや要望 先生方が親身になって子供に対してフォローしてもらえる体制がしっかり出来ており、全幅の信頼関係でした。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときもしっかり授業のフォローも頂き、遅れがでないようにして頂き、安心して通わす事が出来ました。

総合評価 非常に面倒見が良い進学塾で、うちの子供には合っていたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額が高く費用対効果があっているか不安

塾の周りの環境 通いやすい場所ではあるが1人で行かせるのはとても不安で心配なので、つい迎えにいってしまうので子供にとってはよくない

塾内の環境 室内が割と古く汚れている部分もあるので清潔とはいいがたいので

入塾理由 個人で教えてもらったほうがこどもにあっていて子供も集中してくれる

定期テスト テスト対策がうまくいっていないので点数が上がっていないのであまり良い評価ではない

宿題 子供にとっては量が多い気がするのと子供がなかなかやってくれない

家庭でのサポート 横にすわって分からない所を教えたり、仕組みを教えてあげている

良いところや要望 点数が上がる指導方法を中心に行なって学力向上をするような指導をして欲しい

秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その他進学塾に比べると安い、夏期講習や冬期講習も無料でありがたい

講師 熱心に指導してくれ、ここの塾に入れて良かったと思います、欠席時のサポートも整っています

カリキュラム 学校の授業よりも少しだけ先を学習しているようです。そのため、学校での授業が楽に進めれてるようです

塾の周りの環境 地下鉄から歩いて直ぐなので子供だけで通学しています駅近なので安心です、帰りは暗くなるため迎え必須ですが、車での送迎もしやすいです

塾内の環境 うるさい子がいるとの事です、先生もあまりきつくは注意しないようです

入塾理由 仲の良い信頼出来る友達がいたからと、教室の雰囲気や先生も良かったので

定期テスト 毎月あるテストの範囲もプリントにてお知らせして頂けます、塾内でのサポートもあるようです

宿題 宿題は思っていたより少なかったです

家庭でのサポート 家庭でのサポートはほとんどしていませんが、強いて言うならば送迎くらいです

良いところや要望 立地〇、問い合わせの返信も早い〇、アプリでの入退室管理システムが良い〇

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すべて比較したわけではないが、授業数に対する価格を考えると比較的良心的な価格と感じました。

講師 特定の学校の指導実績が非常に長いため。経験値があると感じた。

カリキュラム 特定の学校であるため教科書通りに課題が進まない。それを理解した授業構成に柔軟に対応していると感じた。

塾の周りの環境 通学予定の学校から徒歩10分程度で適度な距離であったため。塾開始時刻も学校が終了する時刻に合わせて始まるため。

塾内の環境 校舎自体が非常に新しいため、設備が非常にきれいに整えられている。バス停からも近いため帰りのことを考えても安心できる環境と思います。

入塾理由 学校に即した柔軟なカリキュラムと伺ったため。また同学校からの通塾人数が多数いるため。

良いところや要望 熱心に指導している印象を持った。入塾して間もないが、相談事項について的確にアドバイスいただけそう。

総合評価 特定の学校であるため塾は必須と考えていた。座学を中心に指導していただきながら学校の内申対策についても相談できそうと感じたため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一時期成績が下がってしまったときがあったため、料金に見合っているのかと思ったことがあった。、

講師 生徒に合った指導とスピードで勉強を教えてくれるのでとても良いと思った。

カリキュラム 英語の単語帳など、教材は生徒の学年ではなく、生徒の学力に合ったところからはじめていたのが素晴らしいと思った。

塾の周りの環境 駅が近かったため、学校帰りに、通いやすかったと思う。周囲の治安も良く、帰りが遅くなっても特に心配はいらないと思った。

塾内の環境 床に汚れがなかったり、机に消しカスが残っていなかったりなど、とても綺麗な塾だと思う。

入塾理由 自宅から近くだったため。進学に向けて、学校以外の場所で受験をサポートしてくれる存在が欲しかったため。

良いところや要望 壁一面がホワイトボードになっていて、そこを利用し、自習中の生徒たちにも勉強のアドバイスをしていたところ。

総合評価 塾に入ったおかけで、志望校にも合格し、とても助かっています。生徒に合わせた指導で勉強を進め、成績に悩んでいるときは親身に相談に乗ってくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業外でも、個別で質問ができ、一人一人のレベル感で教えてくださるので、料金以上に満足できた

講師 生徒をよくみて、わからない所をフォローして下さるのと、親の相談をしっかり聞いて下さった所が良かったです。

カリキュラム スピード間あるカリキュラムで、宿題もしっかりやらないとついていけないと思います。

塾の周りの環境 公共機関を利用し、通いやすい環境で、自習室だけの日も、利用していました。自宅から駅まで近かったので、通いやすい環境だったので、子供もストレスなく通えてたと思います。

塾内の環境 生徒は皆んな、静かに勉強し、うるさくする子等、しっかり指導する体制だと思います。

入塾理由 公共機関を使い、通いやすかったためと、ネットで検索し、いろんな塾生の意見を読み、入れてみようと思ったよ事がきっかけです。

良いところや要望 ほったらかしはなく、先生のフォローが行き届いてたと思います。

総合評価 悪かった印象とまでは行きませんが、塾が終わるのが夜でしたので、帰りが慣れるまで、心配でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこそこ高いと思う。子供のためなら仕方ないかなとも思う

カリキュラム いろいろな難易度のワークがあること
ほかにも学校ごとにたいさくがあること

塾の周りの環境 そこまで治安は悪くなかったが終わる頃の時間帯が
遅いので心配な時もあるでも安全でよい環境だとおもわれる

入塾理由 多くの実績などがあり多くの人がいて自分に合うものごあるとおもったから

良いところや要望 もっと値段を安くして欲しい
でも値段にあったコストパフォーマンスだと思う

総合評価 こどもが行きたい学校にいくことができたのでこどものがんばりと塾の先生の頑張りがあったのでありがたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学2年までは、適切な値段だと思いますが、中学3年になると、模試や追加講習でかなり高くなる

講師 テスト後の3者懇談で今後の学習方針、指導をしていただけたのは良いと思います

カリキュラム 学習資材についての詳細はわからないため、記載できませんが、テスト直前対策は助かります。

塾の周りの環境 駐車スペースがないため、送迎のときは、周囲の住民に気を使います。ちかくに待機スペースを契約してもらえると助かります

塾内の環境 自習のために使用できる時間を確保していただけているので助かりますが、予約がいっぱいになるので困ります

入塾理由 自宅近くで通える距離にあった。友達も通っているので、継続できると考えた

家庭でのサポート じゅくの送迎や、配布資料などのチェックなと、進学の検討する際に必要な準備をしました

良いところや要望 中長期的なカリキュラムや達成度、進捗状況をわかるような資料があると良いと思います

総合評価 継続して、通学できているので、学習や友人関係なとも良好なのだと考えています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初期にかかる費用は高いが、あまり追加料金がないのが良い
他の塾に通う人から追加の料金が多くて困ると聞き、自分達の通う塾の話をしたら移籍してきた

講師 厳しい先生もいるが、楽しくて興味深い話をしてくれる先生がほとんど
必要時に電話連絡をした時の保護者への対応も丁寧できちんとしている

カリキュラム 教材もよく、やる気さえあれば自分でも進めていける
都度定着テストがあり、理解度を確認できる所がいいと思う
一定の成績があれば結果が張り出されてヤル気につながっていると思う

塾の周りの環境 立地は悪くないと思うが、送迎に関しては大通り沿いにあるため周辺の交通状況にはかなり迷惑をかけていると思う

塾内の環境 施設内は綺麗で、周辺の環境も悪くない
自習室では、他の教室の授業の声が結構聞こえる

入塾理由 講師が元気で楽しく通えると聞いたから
トップ高校の合格率が高かったから

良いところや要望 学校によって塾に行く日と行かない日があるが、その日にあるのかないのかよく分からない
先生が口頭で伝えるだけでなく、学校区分をきちんと分けて、確認できるようにして欲しい

総合評価 塾に通っていることでどれほど効果があったのかは正確には分からないけれど、きちんと勉強しなければならないという意識は植え付けられていると思う

名進研若水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代が結構するので他の塾はどうなんだろうと思いました。講習等はやはりお金が結構かかります。

講師 質問もしやすいようで娘も先生に質問してわかった等のことをよくおしえてくれました。

カリキュラム 無事合格できたのでよかったと思います。

塾の周りの環境 駅まで遠いのと、道が結構暗いので1人帰らせるのはなにかあるんじゃないかと心配になる事がおおかったです。

塾内の環境 雑音などは特になく娘も集中して勉強出来ていたんではないかなと思います。

入塾理由 ママ友がこの塾に娘を入れてたのでうちもしてみようと思い、とりあえずこの塾にいれました。

良いところや要望 娘もそれなりに楽しく通えていたようなので入れてよかったなと思いました。友達なども増えたのでよさげです。

総合評価 テキスト代などは結構しますが、経験代だと思ったらいいのかな?結局合格できたので終わり良ければすべてよし。

日能研[東海]東山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、教科担任の移動も激しく当たり外れがあるため、教科担任の力量からすると高く感じる。

講師 教科担任の移動も激しく当たり外れが大きい。
今日に合わせて教室を選びたい。

カリキュラム 量が多くて、サラッと流す程度の教材がある。
子供が感じるほど教師によって授業への熱量がちがう。

塾の周りの環境 地下鉄直結のビル内にあり、ロータリーで子ども待ちをすることもできる。
人通りも多く、近くに交番があることも安心できる。

塾内の環境 昨年新校舎になったため全体的にきれいで整理整頓されています。

入塾理由 私立小学校から別の私立中学を受験生するため、日能研を見学した結果、東山校の少人数と娘の希望が合ったため。

定期テスト 中学生受験専門なので定期テスト対策としてはありませんが、学校の課題の質問を受け付けてくれる先生は有り難いです。

宿題 宿題量は少なく感じました。先生の宿題チェックは丁寧だったため、5年生までは雑な字や計算は再提出でした。

家庭でのサポート 塾の送迎、塾内の説明会、体験授業、その日にやる内容の確認とチェック。

良いところや要望 スタッフ、担任、すべての方々の移動が短期過ぎる。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長、教室スタッフ、教科担任は最低5年は同じ教室で勤務してもらいたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 準塾生として通っています。塾生との差額はほぼありません。

講師 ベテランの先生は安心してお任せしていますが、理数を担当している新人の先生は解答を見ながら説明していると聞き呆れました。

カリキュラム 準塾生も塾生と変わらないカリキュラムです。
もう少し調整してもらいたい。

塾の周りの環境 地下鉄直結のビル内にあり、車送迎でもロータリーで停車できす。人通りも多く、近くに交番があるのも安心です。

塾内の環境 頻繁にお掃除が入っているようで、全体的にきれいで整理整頓されています。チラッと見える教師室も整理されています。

入塾理由 第一希望が国立、第二希望以降が私立希望のため。

定期テスト 中学生専門のため定期テスト対策はありません。

宿題 準塾生のため通常の宿題はなく、平日は課題が中心です。

家庭でのサポート 塾の送迎、塾の説明会、その日にやる内容の確認と最終チェック。

良いところや要望 国立、私立のダブル受験には必要な塾です。

総合評価 ベテランの先生は安心してお任せできますが、1名解答を見ながら解説する先生がいることに呆れます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な値段だと思います。
高いとこに行き、成績が上がらないより、ここに行った方が間違いなく成績は上がると思います。

講師 すごく優しいです。
丁寧に教えてくれるらしく、子供も理解するスピードが早くなったと思います。

カリキュラム 進みは早いらしいが、分からないとこはしっかり教えてくれます。

塾の周りの環境 大通りに面していて近くに商業施設もあります。治安は悪くは無いと思います。大通りが近いし人通りも多いので安心して送り出すことが出来ました。

塾内の環境 大通りに面しているので若干車の音などは聞こえます。
ですが、そこまできにならない程度なので大丈夫だとおもいます。

入塾理由 周りがみんな行っていてママ友にすすめられたのと、ママ友の子供が成績が上がったのを知ったから。

良いところや要望 とにかく丁寧に教えてくれます。
分からないところもわかるまで教えていただけるのでちゃんと成績もあがりました。

総合評価 教えが優しいですし、なにより丁寧です。
成績もしっかり上がり、周りの子も成績はちゃんと上がったらしいので実績はしっかりあるとおもいます。

名進研本山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な価格設定なのではないでしょうか。特になにも感じません。

講師 個別に電話をしてくれるので我が子がしっかりやっているのかどうか把握しやすい。

カリキュラム いいような気がするが、これだけでは物足りないのかなという感じもする。

塾の周りの環境 駅から近くて助かるが交差点にあるので車での送迎は逆に困る。とまって待っている場所が少ない

塾内の環境 特に問題なく通えている。自習室を使いたいが本人がまだ行きたがらない。

良いところや要望 もう少し難易度が高い問題も混ぜてもらえるとやりごたえがある。

「愛知県名古屋市千種区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

269件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。