
塾、予備校の口コミ・評判
125件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「群馬県太田市」「小学生」で絞り込みました
個別指導Axis(アクシス)太田西藤公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っている友人との金額を比較して、多少安いと思ったため
講師 毎回、塾での態度や、やったことをコメントが渡されるのがよい。宿題についても注意書があって、参考になる。
カリキュラム 授業では先生1人に対して、多くて4人の生徒のため見てもらいやすい。自分の進度で勉強できる。
塾の周りの環境 学校から近く歩いて行ける距離だが、送迎があって安心できる。学校の放課後に合わせて、授業の時間が選べるものよい。迎えの家族が来るまで、待てる部屋もある。
塾内の環境 公園の近くで静かである。あまり人通りもなく、落ち着いている。
入塾理由 学校の事をよくわかり、相談しやすかったため。体験授業を参観して、丁寧におしえてくれていたため。
良いところや要望 個人指導を希望していますが、先生の数が少ない様ですので残念です
総合評価 こちらの話をよく聞いてくれて、問題点を検討してくれるため、任せられると思った。
うすい学園【小・中学部】太田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。その分指導してくれているのでしょうが、金額は高いです。
講師 熱心に指導してくれているようなので、満足しています。成果も出ている
カリキュラム 教材は、論理的な説明を求めるものなので、いいと思う。
塾の周りの環境 駐車場がやや狭いと思うので、少し時間に遅れてぎりぎりになると競合して駐車するのに手間取ることがある。
塾内の環境 よく整理されていると感じる。環境づくりにも配慮していると感じる
入塾理由 こちらが考える通りの指導をしてくれて、先生たちも熱心そうだったから
定期テスト 宿題を出すことによって、定期テスト対策をしてくれているようです。
宿題 量は多いようで、子供がひいひい言いながら取り組んでいるようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題の指導、採点等をしている。親も関わらなければと思っている。
良いところや要望 講師陣が熱心で、しっかりと受験対策をしてくれるため、いいです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪をひいて合宿に行けなかった時には返金に応じてくれてよかった。
総合評価 講師陣は熱心でいいのですが、やっぱり料金が高いと感じるため。
星野進学ゼミ木崎本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の費用はそこそこ内容に応じているとは思うが、夏休みなどで講習回数が増えたりテスト代だったりそういった別料金が発生すると高いなと感じる
講師 担当してくださる方の成績に対する評価と実際のテストだったり学校の成績とが一致しない
カリキュラム 英検受験前にはそれに特化した教材にしてくれたり、苦手部分の補強をするような課題にしてくれたりするのでそこはまぁ対応力があるとは思うけれど、一般的な宿題として出されるテキストの難易度が低すぎる気がしてならない
塾の周りの環境 立地からするとあまりよくはない。駐車場に入りやすいが出ずらい。休憩スペースがないので授業時間の合間に待つ場所がないのが難点。
塾内の環境 塾内の環境について不満があると聞いたことがないので、とくに問題はないのだと思います。
入塾理由 家から近かったこと。夫が実際に確認しに行って、授業内容がよさそうだと感じたこと。
定期テスト 定期テスト対策としては、平日の授業が終わった夜間に希望者参加型の補習の時間を組んでくれる
宿題 宿題は教科によって出たりでなかったり。以前みたときはあまりボリュームがないなと感じました。あと、発展的な内容のものではなかったです。
家庭でのサポート わたし自身は塾の選定等には関わっていません。基本的に夫が送り迎えや補講の選択をしています。
良いところや要望 担当していらっしゃる方と直接話す機会がないのが残念です。どの程度の理解力なのか進捗具合はどうなのか課題はどうなのか、お伝えいただけると嬉しいです。
総合評価 子どもたちにきくと、分かりやすい、聞きやすいということなので、合っているのかなとは思います。
高校・大学受験専門 個人指導塾PLATZ【高校大学受験専門】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料が高くて毎月きつかった。もう少し安くできないかと思う時もありました。
講師 子供があまり先生わ好きではなかった。集中出来ない日もあると先生に話を聞いたりしてました。
カリキュラム 教材は良かった。宿題もためになるものがあるし、見ていて楽しそうだなと思いました。
塾の周りの環境 バスが多くて便利で時間帯も幅が広いので子供にも安心して乗れる環境だと思いました。夜も安心できます。
塾内の環境 教室が綺麗で友達も増えて楽しそうだなど思いました。整備も綺麗にされてました。ありがたいです。
入塾理由 家が近かったため交通費も安く抑えられるために決めました。雰囲気も良かった。
宿題 普通の量で子供にもためになる量だと思いました。内容も子供の為になるようなものでした。
家庭でのサポート 家でも宿題一緒にやった。分からない所は積極的に一緒にやるようにし、楽しくやった。
良いところや要望 同年代が多く友達も増えたり、一緒に勉強するのが楽しいと思いました。先生もいいひとばかりでした。
総合評価 もう少し一人一人見て欲しいし、授業料がもう少し安くなるとありがたいかなぁとおもあました。
青学舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな塾へ体験に行ってみたりし、ここが1番良い値段で安定した値段だなと思ったからです。
講師 教え方がとても良く、詰まった時はいつも丁寧に教えてくださったりなどとても良いです。
カリキュラム パソコンなどを用いて、授業してくださったのが良いなと思いました。
塾の周りの環境 安全面に関しては、良いと思います。ですが、少し周りの音が耳に入りやすく集中できないことなどがありました。
塾内の環境 少しですが、雑音などがあると感じます。
入塾理由 説明の仕方や雰囲気が良い、先生の対応の仕方がとても良いと思ったからです。
良いところや要望 勉強をするという、雰囲気があり、負けない心を持っているのがとても良い意味で頼もしい居場所だなと思いました。
総合評価 私めは、良いと思いました。なので、数字で表すと77%ぐらいでしょうか。
松蔭進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他専門学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 点数が上がったので高くも安くも感じませんでしたなんなら他の塾よりも特に感じました
講師 すごくわかりやすく入った次のテストでは、点が上がっていたので
カリキュラム 教材が1ページ1ページわかりやすく書いていたのでよかつまたです
塾の周りの環境 家からも近く通いやすい位置にありとても良かったですそして生徒が集中して勉強に取り組める環境が整っていて完璧です
塾内の環境 生徒みんなが勉強することができる環境が整理整頓されていて生徒みんなが集中して取り組んでいた
入塾理由 この塾はわかりやすいと聞いて少しでも点数を上げるために入塾しました
宿題 出されていましたがあまり多くいた時間もあればときおえることができるりょうでした
良いところや要望 環境が良く家からも近いそして先生もわかりやすく教えてくれてとても良い塾でした
総合評価 環境や宿題の量が良く特に先生の教えがすごくわかりやすい塾でした
個別指導の明光義塾高林教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高かなと、苦手分野の対策や、テスト対策は別授業となり、時間も、料金もかさ増しとなるのがきつい
講師 講師の人数が少なくて、個別授業だったので、自主性を問われてしまい、わからないところがわからない子には向いていなかった
カリキュラム 学校の教科書に沿った授業だったが、理解力がない子には難しかった。
塾の周りの環境 駐車場はないが、近くに大型電気屋があり、待ち時間は待機できた。
交通の便は良かった。
塾内の環境 狭く、個別だから、机が小さい。
コロナ禍もあり、雑談もできなくて、換気が、必要だったので、さむすぎたり、暑すぎるときもあった。
入塾理由 授業内容が、理解できてなくて、つまずいていたので、苦手を重点にできる個別授業がいいと思った。
定期テスト テスト対策あったが、全部を網羅できる仕組みだったが、つまづき点があるのに、カリキュラム通りにしていて、できない子に寄り添っていない感じがした。
宿題 宿題量は少なめ。
チェックが、ない。理解できているかの確認まで至ってない。
家庭でのサポート 塾の迎えはしていた。送りは、学童で対応してくれた。
迎えが遅くなったときには待機させてもらえた。
良いところや要望 急な日程変更に対応してくれた。
塾長としか保護者は会わないので、講師からの意見を知りたかったがなかった。
総合評価 勉強の仕方がわかっていて、質問できる子なら合うのかな?
質問できない子には不向き。
W早稲田ゼミ太田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べれば少し高めな感じがします。
でも熱心に指導してくれ、いろいろなイベントを無料でやってくれます。春夏秋冬講習がありますが、無料のときや料金がかかるときがあります。別途教材費が年間でかかるのが高いなぁと感じました。
中学生は料金も教材費も講習も料金が高いと感じているので続けられるか不安。でも結果はだしてくれるので通わせたいと思っています。
講師 算数は補助の先生がいてよくみてくれて安心。
時々勉強の進み具合なども連絡を入れてくれるので丁寧です。
カリキュラム 教材は自社で作っていて分かりやすい。
でもその分教材費が高い。
塾の周りの環境 自宅から多少距離があるため親が送らないと行けないのが不便。自分で行ける距離にもあると良かったと思います。
塾内の環境 横の道路に車が通ると多少音が気になったが、騒音ほどではない。それ以上に先生が元気なので気にならないと思います!
入塾理由 親が通っていたため。
楽しく勉強を教えてくれるため。
成績を上げてくれて、熱心なため。
定期テスト 小学生はなかったです。
中学生は無料でやってくれているみたいです。
宿題 プリントが毎回1、2枚出ていたようです。
すぐ終わるものでした。難しいものはなく、基礎的なものなようです。
家庭でのサポート 塾の送迎、説明会に参加したりもしました。
それぐらいで他にはありませでした。
良いところや要望 休んだ時には振替もできたので安心でした。
子どもにも親にも対応が丁寧で、安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 予定が合わなくても柔軟に対応してくれるので安心です。
予定もネットで配信してくれるのでいつでも見れます!
総合評価 子どもが楽しく通えることが一番。
行くのが楽しみなようなのでいいと思います。
英進進学教室太田高林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めてからはあまり効果が期待できなかった。あまり合っていないと思いそれならお金を払って通わせるには高い。
講師 若い先生も多く子供にとっては楽しく通えたみたいですが、子供の性格上あまり大人しく勉強できるタイプではないので集団では迷惑をかけてしまうことが多かったように思います。それを指導するのは難しいようでした。
カリキュラム 勉強が苦手なので進み具合が悪く教材をうまく使えてるようにはみえなかった。
塾の周りの環境 家から近く自分で通える距離なのはいい点です。
大通りなので騒音などがどのくらい影響してるのか気になるところでした。
塾内の環境 集団の人数が多いのか教室は少し狭いと感じました。
子供達が集中する為には距離をとってほしい。
入塾理由 営業にきた方と塾で最初に対応してくれた方がいい方だったので。
良いところや要望 個別でできる教室は勉強しやすいようにみうけられた。
自分のペースでやって欲しかったがあれもこれもと言われ嫌になったのであまり押し付けるような講師はどうかとおもう。
総合評価 勉強に意欲的な子、金銭的余裕がある家庭に向いてる塾だと思います。
W早稲田ゼミ太田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べてコスパ高い。
子供を金券や景品で釣るので
リターンもある。
講師 意欲のある子にはとことん付き合うような感じがします。ドライな面もありますがよい。
カリキュラム 集団学習塾なので仕方がないですが
出来る子は授業中も自習になります。
塾の周りの環境 駐車場も確保しているので送迎に困らない。
コンビニも遠くないので食事にも困らないです。
大きな通りに面しているので夜も暗くないです。
塾内の環境 子供に聞く限り不満はなく快適との事です。
清掃が行き届いているように見受けられます。
入塾理由 近所だから
評判も良く安いから
友達も通っていた
説明会で明太子をもらえた
定期テスト テスト対策はさすがに地元大手。
学校と繋がっているかの予想問題的中します。
宿題 宿題のボリュームは適切だとおもいます。
親としてはもっと出して欲しいとはおもいます。
家庭でのサポート 送迎頑張る。
仕事を頑張って塾代をかせぎます。
コロナ禍ではweb環境を整えました。
良いところや要望 塾に楽しそうに行っているので親としてはそれ以上のものはないですね。
総合評価 子供の成績がよい。
楽しんで通っている。
授業料金も高くない。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】太田ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習など
通常授業の他にお金の請求があり
家計の負担になった
カリキュラム 成績が上がった実績がなく
ただ実施していた感じがした
途中から参加をやめた
塾の周りの環境 となりが
音楽を大音量で流しており授業に集中できないことが多々あった近隣の施設に許可頂き駐車できたので駐車場は充実していた
塾内の環境 近隣で音楽が大音量で流していたから
授業に集中できなかった
入塾理由 群馬県では実績があり
学校のレベルに合わせて大学合格に向けて取り組んでくれた
定期テスト 特に良かったことはなかったが教科によっては
過去問からの対策をしてくれたのは良かった
宿題 宿題はでていないので事前の負担になることはなかった
家庭でのサポート テスト対策プリントを配布したが
フォローは弱かった。
結果を気にしており
事前の対応は不満があった
W早稲田ゼミ木崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。他に季節講習、模試などでプラス料金が取られます。
カリキュラム 勉強にやる気のある子供にはいいと思いますが、軽い気持ちで入った小学生には、キツイと思います。
塾の周りの環境 駅のすぐ前にあり、塾生は電車を使う時は自転車が置いて行けるそうです。送迎の時、先生達が交通整理してくれ、子供をスムーズに降ろし、帰る事ができます。激しい雨が降っている時も、先生達が傘を持って、車まで来てくれます。駐車場も多いですが、人数が多いため、すぐにいっぱいになってしまいます。
塾内の環境 教室は、広くとてもキレイにしてあります。建物も新しい?のかとてもキレイです。
入塾理由 本人が、勉強が難しくなっていて、塾に通いたいと言い、入塾説明会に参加しました。
入塾説明会に参加した時に、この塾なら成績が上がりそうと言うので決めました。
定期テスト まだ小学生なので、定期テストはありませんでしたが、中学生は、学校別に対応していて、いいなと思いました。
宿題 宿題の量は、そんなに多くなく、宿題をすると、スタンプを押してくれて、そのスタンプが貯まると、何かもらえる仕組みでした。
ファースト個別太田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり値段は覚えていないが、料金はまあまあだと思った。気にするほどの値段ではなかった。
カリキュラム 特にないが、学校内容をあまりやっていなかった。塾でやりたいものをやっていた。
塾の周りの環境 治安はまあまあ良かった。小さい子が時々騒いだりするが、気にするほどではなかったし、車の音も、トラックが気になるぐらいだった。
塾内の環境 治安はまあまあ良かった。小さい子が時々騒いだりするが、気にするほどではなかった。
入塾理由 なんか良かったから。兄弟が通っていたから。たまたま見かけたから。
良いところや要望 特にないが、強いて言うなら、生徒数が多くて、なんとなく安心した。
総合評価 総合的には良かった。通わせてよかったと思っている。結構良かった。
ナビ個別指導学院太田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他塾と比較したことがないので何ともいえませんが、料金設定はコマ数に応じて増えるので夏期講習など長期休みの講習では負担も増えます
高校生からは映像授業(別料金)で予習→授業で確かめなので、高校生からは一気に負担も増えます
講師 やはり講師によって、でしょうか?
本人のモチベーションをあげるのが上手な人もいれば、そうでない人もいるので合う合わないはあるかと
カリキュラム カリキュラムについてですが、授業進度に合わせて予習を進めつつ学校の課題についても対応してくれます
比較的、オーダーメイド授業なのかなと思います
塾の周りの環境 駅からは少し遠いのですが駐車場はあるので特に送迎で困ることはありません
また、近くにコンビニもあるので長時間塾に滞在する場合なども飲食には困りません
塾内の環境 授業スペースも自習室も面談も同じ部屋でスペース分けされているだけなので、耳を澄ませば個人情報が丸分かりなのが気になります
しかし、自習室が分かれていないおかげで分からないところを空いている先生に聞きやすい環境だと思います
入塾理由 体験授業を受けて本人が通いたいと希望したことと、集団塾向けな性格ではないので決めました
定期テスト 定期テスト対策は、テスト前までに繰り返しテスト範囲のテキストをやりつつ、苦手なところの復習に力を入れているようです
宿題 宿題は適量だと思いますが、やらないで行ってもあまり注意されないのか?やらないで行くこともあるようです
良いところや要望 このご時世、こまめに消毒・換気してくれているのはありがたいですが換気しすぎて教室が寒い!とのことなので適度にお願いしたいです
総合評価 高校受験が終わったら辞めるつもりでいたのですが、本人希望で高校生になってからも通塾しているので、本人には合っているのかと…
ただ、劇的に成績が上がったかというと、そうでもなく。
塾に通うだけ、で満足してしまうとコストパフォーマンスは悪いです
自主学習など本人のやる気次第なのかな、と思います
開倫塾太田東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもないと思います。1教科からでも通えたことは本人は良かったと言っています。伸ばしたい英語だけ通え方ができました。また、中間、期末対策もしっかりと料金内でやってくれたことも良心的だと思いました。
講師 とても親身になってくれる講師の方がたくさんいて、授業は、退屈しない様工夫がされていた様です。
担任制度もあり、信頼関係が生まれて良かったと思います。
カリキュラム 教材のほかプリント、予想問題などを取り揃えてくれていました。受験前のカリキュラム希望校ごとにわけられていてとても良かった様です。
季節講習もしっかりと予習復習をしていただいてためになったと言ってました。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は特に良くもなく悪くもなくです。駐車場が狭いので、雨などで送迎が必要な時は少し不便でしたが警備もしっかり講師の先生方がしてくれたので安心でした。
塾内の環境 教室の広さは適当だと感じました。
冷暖房もしっかりと完備されていて自習室なども使えたのは良かったです。
入塾理由 高校受験をするにあたり熱心な指導をお願いしたく、先生の熱量が本人と合っていると思い決めました。
また、家から近く自転車で通える範囲だったことも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりと時間を余分に設けてくださいました。予想問題なども準備がされていて対策をバッチリしてくれたのがありがたかったです。
宿題 宿題の量は適当な量で、難易度も適当でした。
特に負担になることもなく、予習、復習に快適な量だと言ってました。
家庭でのサポート 家から近いため、送迎は夜遅くなる時、雨だと天候不良の時のみであとは自分で自転車で通っていました。
コロナ時はウービーなども利用したのでそのサポートをするときもありました。
良いところや要望 特に不満はなく、通いやすく、生徒のことを1番に考えてくれる良心的な塾だと思いました。
勉強面の不安などもしっかりと聞いてくれてストレスなく受験に臨むことができました。
総合評価 やる気のある子には適している塾だと思います。
先生がとても熱心なので、その想いが生徒に伝わればどんどんと成績は伸びると思います。
ただテンション高めの授業なので、明るすぎるのが苦手な子にはむかないのかな??ともおもいますが、、。
W早稲田ゼミ太田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通わせる前までは色んな塾、予備校を模索していたんですが、口コミがとてもよかったのと値段が家の近くにある塾の中で一番安かったので安いなーと思いました
講師 息子の話だととにかく明るくて尚且つわかりやすかったそうです。どんなところがわかりやすかったのかと聞いてみるとわからない問題があったとして、その問題の導き方を1~100までを自分で気づかせたくれるように教えてくれるそうです。気づかなかった時は、しっかり教えてくるそうです。
カリキュラム 塾の授業内容は先の単元などの学習で復習などもしっかり授業の初めの方に挟んでくれてとても覚えやすくてよかったそうです。
塾の周りの環境 交通の弁はとにかく普通で、強いて言えば駅が遠かったりするくらいですね。ですけど駅で通っている人はほとんどいなかったですね。大体の人が自転車か車か歩きでした。治安も特別悪いわけもなく、とにかく普通で立地も普通でした。悪いところはありません。ほんとに強いて言うならば人によっては治安悪いんじゃないのと感じるかもしれませんがとにかく普通なので安心してください。近くの中学校や高校に通っているお子さんがいる方はその中学校、高校っ自転車通学だと思うので大丈夫です!
塾内の環境 息子が言っていたんですが窓側の席だと少し気になるような車の音があるそうですがほんとに少しらしいので大丈夫だと思います。整理整頓はされてるし、掃除もされてそうな感じなので特に悪いところはないと思います。車の雑音は壁挟んで道路なのでしょうがない感もあります
入塾理由 近くにあった塾でさまざまな得点などあったのと中学生になり、英語がとても難しくなるのを長男が体験していたので塾に通わせたかったので近くにあったから
定期テスト この塾では、テストがあるとそのテストが回収されてわからないところ、わからなかったところを復習してくれて、とても頭に入りやすいと感じます。テストの対策は毎回あり、主に過去問や塾講師がその定期テストに似せたさまざまな問題を作ってくれてその問題を解いたりするそうです。
良いところや要望 この塾のいいところはとにかく元気があり、活気があり、情熱を感じます。ですが真面目な塾講師の方もいらっしゃいますし、真面目じゃない塾講師の方はいらっしゃらないのでとても安心して塾に通わせることができます。
総合評価 総合の評価は星4です。理由としてはとにかく塾内の環境や衛生面や塾講師の方々の熱量あふれる授業はとても面白くてわかりやすいと息子が言っていました。ならなぜ星5じゃないのかというとうるさいと感じる人もいるということですね。授業中に先生うるさいですと言われてたこともあると息子が言っていて納得できたので、星4にさせてもらいました
秀学館ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科を教えてくれてこの料金は安いんだと思います。夏期講習や冬季講習などの長期休み講習は月額の塾代プラス料金になるので負担。
講師 高齢の先生もいて時々子供がわかるような間違いがあるよう。でも真面目さがすごく伝わってくる。
塾の周りの環境 夜は静かだし、車の送迎でも駐車場も狭いが、数台はとめられる。近くにコンビニ、公園もあり住宅もあるためいい立地。
塾内の環境 教室も人数なりで狭いとは感じない。そして施設が整理整頓されて清潔感あり。
入塾理由 最初は英検合格目的で入塾。中学生になっても家から近く、少人数体制での指導がいい。
定期テスト 定期テスト対策はプリント代、エアコン代等はとられる仕組み。自習室の使用は可能。
宿題 あまり宿題量はない。家で宿題をやっているのをあまり見たことがない。
良いところや要望 施設は整理整頓されており清潔感あり。
先生の在籍数が少ないため振替が決まったところしかできない。
総合評価 自分の子には少人数体制が合っているかなと思います。大手の塾にはない良さがあると思う。
W早稲田ゼミ太田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思ったよりお手ごろだと感じています。定期テスト対策については、費用はかかりません。
講師 利用期間が短く、講師の質を評価するための情報が足りません。生徒を楽しませながら学習を進めていくようですので、そのような雰囲気が合うなら良いのかもしれません。
カリキュラム 使いやすい教材を準備してくれますが、活用方法を指導するとなお良いと思います。子供を見ていると活用しきれていないように思えます。
塾の周りの環境 近くに駐車場が確保されているので、便利です。送迎ラッシュの際は少し危険を感じますが、これはどこでも同様かとおもいます。送迎ラッシュ時は塾の方々が交通整理をするなど、色々と努力されています。
塾内の環境 あまり教室に立ち入る機会がないため、評価できません。子供は、環境や設備について不満を言っていることはありません。
入塾理由 知り合いの子供が利用していて、楽しく学べている様子だったので、利用を決めました。実際に楽しく学べているようです。
定期テスト 定期テスト対策はあります。学校別、教科別の対策があります。各学校の教員の出題傾向など分析しているようです。
宿題 宿題はありますが、できなくて困ることはないようです。量もどれほど多くないように感じます。もう少し、量を多くして、繰り返し問題を解く経験をさせて欲しいです。
良いところや要望 勉強が嫌いになってしまった子供を上手く導いていて、とても助かっています。定期的に担当講師とも意見交換ができますし、色々な相談ができて頼もしいです。
総合評価 利用期間が短く、まだ成果も出ていないため評価はできません。ただ、講師の皆さんの対応は良いと思います。
W早稲田ゼミ太田校東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 熱心に授業をしてくれるので、見合った金額とも言えますが、安いとも言えないので、評価は3にしました。
講師 子どもが楽しく通っていたので、それが答えかなと思います。そこは良かったと思います。
カリキュラム 教材の冊子が多く、使えていないものが多かったので、どちらとも言えない、にしました。
塾の周りの環境 家からの距離などは送迎にちょうどよかったのですが、お迎えが集中する時間帯では、車の駐車スペースが足りず路上駐車になり、道路の妨げにならないように気を使いました
塾内の環境 コロナ禍だったこともあり、消毒液を設置したり、教室もこまめに除菌していたと思います。
入塾理由 評判の良さと、車で送迎しやすい、通いやすい立地。
また、自分自身も通っていたことがあったため。
定期テスト 定期テスト対策はよくありましたが、土日にやっていたので、
土日にスポーツでクラブチームに入っていた息子は、なかなか参加することができなくて残念でした。
しかし、参加できなかった分のプリントなど、きちんと準備してくれました。
宿題 私の知る範囲では、宿題はなかったように思います。
家庭でのサポート 毎回の塾の送迎と、進路説明の講話に何度か参加しましたが、それくらいです。
良いところや要望 普段の授業もですが、特に受験生に対する先生たちの熱心さに、子どもたちもやる気になるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験時期になるととても熱心に指導してくれますが、それなりに代金も上がります。
総合評価 先生との相性の良し悪しもあると思いますが、時折アンケートをして、子どもの本音を聞くようで、向上心を感じました。
No.1ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応の塾より、比較的安価で最後まで通わることができた。塾長英語の時間があり、英語を伸ばす方ができた。
講師 子供に対処できるだけの人数もいて、成績により教室も違うので、わかりやすいスピード学習ができた。
カリキュラム 数をこなせるようにたくさんの問題集や独自のプリントを用意してくれ、休んでも家にその日の学習内容を届けてくれるので、次行くときまでに内容をしることができた。
塾の周りの環境 家から近かったが、民家にあるためエンジンを止めて待たなければならず、エアコンを使えず待つのがキツかった。
通りから入る道がすごく狭いので、毎回の送り迎えで対向車との行き違いが大変だった。
塾内の環境 三者面談で伺った際など、教室はきれいに整頓されており、雑念が入らないような空間になっていた。
入塾理由 高校受験するため、少しでも勉強の遅れを正し、家から近かったため。
宿題 次までにやっていく問題やプリントなどがあったが、量は多過ぎなかったので、そこまでの負担にはならないように感じた。
良いところや要望 休む際はSMSにて連絡ができ、些細な質問や疑問点などもそこで返答を頂けた。常に迅速なので大変助かりました。
総合評価 個別ではないので成績を上げるには本人のやる気次第にはなるが、料金を取らずに時間外などに行き質問することもできたので、その点では家計にも優しかったと思う。