キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

198件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

198件中 120件を表示(新着順)

「群馬県高崎市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 期待しすぎて入塾させちゃったから、成績が上がらずがっかりしたのに、さらに先生が良くなくて、辞めるにやめられず、月謝の高騰にびっくり

カリキュラム 自主学習が主だったらしく、教材もまっさらなものが多く、もったいなかったなぁと

塾の周りの環境 駐車場があったけど、みんなかなり前の時間に行って待たないと埋まってしまうから、いつもストレスだった

塾内の環境 校舎は新しく、きれいで静かな環境で勉強するには集中できると思います

入塾理由 お姉ちゃんが高校受験のために通っていて志望校無事に合格したから信頼しすぎちゃった

定期テスト 定期テスト対策は、自主学習式で、わからなかったら質問方式だけど、聞けなかったから、その時は休ませていた

宿題 量はちょうどよく、大丈夫だったらしく、悩んでる風はみなかった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、三者面談、入試最新情報説明会に参加し、すべての講習申込みは親がした

良いところや要望 もっと生徒それぞれの気持ちを少しで良いのでくんでもらえたら嬉しかった

その他気づいたこと、感じたこと 嫌だったことに気づいてやれなかったことに後悔している。もっと宿選びを慎重になるべきだった

総合評価 上の娘があっていたからと期待してはいけなく、子供それぞれにあった塾選びはすべき

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制の塾なので高くも感じないし安くも感じないと思いました

講師 毎回毎回、先生が変わって分かりづらいと思いましたが、子供はあまり気にしてないようでした

カリキュラム 宿題があまりにも少なすぎて家庭学習が定着しない感じがしました

塾の周りの環境 車で送っていくのであまり環境については考えた事がありませんでした。でもコンビニは近くにあって子供は喜んでます

塾内の環境 一人の先生に生徒3人なので分からない事はとても質問しやすいと思います

入塾理由 大手だと思ったからとても面倒見が良いと感じたため入塾しました

良いところや要望 良い所はあまりありませんでした。要望はきちんと成績をあげてほしい

総合評価 勉強の習慣がある子には良い所だと思いますが、そうでないと辛いと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろんな講習はいいけど少し高い気がする。本人が楽しいならいいと思います。いろいろな講習が大事だと思います。

講師 本人も分かりやすいと言っていたので小学生もわかりやすいのでいいよ思います。

カリキュラム いろいろな講習があることでたくさんの仲間やライバルにである事で競争心たくさん補えます。

塾の周りの環境 駐車場がたくさん混んでいて、少し不便です。狭いので当たりそうな時もよくあります。もう少し駐車場を大きくしてもらえると助かります。

塾内の環境 全体的に綺麗な校舎で時々清掃をするのを見かけます。
清潔感があります。

入塾理由 子供の成績のために少しお金はかかるけど後悔はしてないし、本人も納得してるみたいだから本当にいいと思った。今では塾に行くのが楽しいみたいで送り迎えや三者面談の時は楽しみな時が多々あります。

良いところや要望 仲間いて競争心が養えていいと思います。いいライバルがたくさんいます。

総合評価 講師などはいいが少し高いと思うのが正直です。

個別指導なら森塾高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

小学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなと、、
でも大丈夫だとは思います
許せる範囲です

講師 指導が厳しく辛い時もあったそうです、
優しくしてもらえる場合が少ないのかな、

カリキュラム 学校より先に教えてくれるらしいです
助かります!
教えも優しいです

塾の周りの環境 周りは少しうるさめです
建物が多いです
特に不満はないですし、通いやすいです!
建物が大きいです、

塾内の環境 水が垂れている音がときどきあるそうです
集中はしやすいのかな?

定期テスト 漢字のテストの範囲が教えてもらえなかった時があったらしいです、

良いところや要望 先生が優しいです
教えも良いし、わかりやすいとのことです!
要望はないですね

総合評価 評価はよかったです
点数はあがるんじゃないかと、思います!

適塾吉井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高専
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろ、講習とかめんどうみがよかったです
ただ夜の10時までだと少し送迎がめんどうでした

講師 プリントが多く用意されていて、家でもとりくんでいました。
内容もしっかりしてました

カリキュラム スケジュールが決まっていて便利でした
紙でスケジュール表が毎月出ました。

塾の周りの環境 車での送迎が駐車場が狭く大変でした
大体6台ほど止められる場所がありました。
近くに自販機もあり長い期間の講習などでは、とても便利でした。

入塾理由 友達が多く通っていて行きたいと言われたから
また、料金が安かったから

定期テスト 二週間前には自習するみたいなのはありました
自習室があったのですがまあまあひろかったです。

総合評価 先生一人一人の面倒見がいいです。
また、近くの中学の人が多く孤立する心配がないとおもえます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 りょうきんは安くないと思うけど
夏期講習など考えると
妥当だと思う

講師 比較的若い先生がおおくていまの時代にはてきしてると思います。

カリキュラム きょうざいは本人に合わせて選定してくれました。いろんな面で納得できました

塾の周りの環境 自宅からも比較的近いので送迎するのも便利でよかったとおもいます。駐車場もけっこう広いので余裕をもっていけます

塾内の環境 きょうしつはにんずうのわりにはひろく整理整頓もされてるのでいいとおもいす

入塾理由 にゅうじゅくするにあたりまず無料体験が
あり本人も興味がでてきたので決めました

定期テスト 定期テスト対策はありました。講師はでそうなポイントを中心に解説してくれました

宿題 宿題は毎回でてりょうはふつうで難易度はややむずかしめだとおもいます

良いところや要望 いろいろなよていはなど比較的はやめに
おしえてくれるので予定がくみやすいです

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などやすんだときとかはスケジュール変更がきいたのでよかったです

総合評価 うつの子供には適してる学習塾だと思います。話しやすい先生がおおいので安心できます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人的にも授業の内容は良かったそう。しかしそれにしても料金が高いと感じた。

講師 やる気を出すような声かけや、勉強に熱心に協力してくださった。

カリキュラム 塾の教材がとてもためになるものだった。実際の試験問題を分析して作成されたもので、受験本番に似た問題が出たりとかなり役立った。

塾の周りの環境 駅が近く立地はかなり良いと思います。夜遅くの時間になると、駅まわりで騒いでいる人がたまにいたりするので、治安に関しては少し、、、というところもありますが、基本何も無く問題なしです

塾内の環境 散らかっているなどもなく、整理整頓はされている。しかし、塾生が小学生から中学生なこともあり、騒がしい。自習室は静かさがない

入塾理由 志望校であった中学校の合格人数が多かった点。また、自宅から近く、通いやすかったから。

良いところや要望 自習室でも集中して勉強ができるように、塾生さんの声が聞こえるようなことがないような工夫をしてほしいと感じた。声かけなどの取り組みが必要と感じた。

総合評価 分からないところはもちろん積極的に教えてくれる。授業の内容もためになるもので、料金が高いことと自習室での勉強が少ししにくいこと以外は良い塾だと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は毎月同じだが月3の授業が多い。冬季講習や夏期講習(別料金)を促される。

講師 体験はあるがら体験してる姿は見られない。その間に親は別の部屋で説明会。簡単な問題で楽しく終わるが入塾したらかなり難しい問題ばかり。

カリキュラム 年々難しくなっている。中学受験に向けた問題ばかりなので難しいがついていけるように頑張っている

塾の周りの環境 近くに駐車場があり警備員がいるが、意味のない警備員!笑
駐車場が子ども待ちの車でいっぱいで停めるのも早く送迎に行かないと停められない。3人ぐらい警備員がいるが、3人とも横断する為にいるだけで駐車場の整備なし。

塾内の環境 整理整頓されて雑音はなく設備はしっかりしている。防犯には不安がある。2重扉。住宅街の一角で街灯があまりない。

入塾理由 子どもが中央中等受験を目的としており、受験に取り組み対策に熱心なところ。過去問に精通しており、毎年合格してる生徒を多く輩出。

宿題 授業で間に合わなかったのを宿題にされ、毎週出されている。親へのサポートは無し。子どもの宿題も子どもから聞くが把握が出来ない。

良いところや要望 中学受験向けなので特殊。自分で調べたり、発表する場がたくさんある。自信がつき、自分の意見を言う機会は増えた。

総合評価 授業についていけてるのか不安になるが希望しないと面談なし。毎年子どもの人数も増えている。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はだとうだとおもいます。夏期講習はたかいかなてとおまいますが

講師 いろいろしんみになって教えてくれてるとおもいます。子供もなじんでます

塾の周りの環境 自宅からちかいのでこうつうのべんはいいとおまいます。時間がもう少し早ければとおもいますがしかたないですね

塾内の環境 教室はにんずうのわりにはひろいとおもいます。自主勉強もできる環境があるのでよいです

入塾理由 いろんな評判も良いと聞いていてやらしてみようとおもいました。

定期テスト 定期テスト対策はあしました。いろんな学校の問題をもとにしてた

宿題 量は普通で難易度はからめですかね。むきあわないとおわらないとおもいました

家庭でのサポート 塾のおくりむかえや説明会も参加しまさた。情報収集もしらべてしました

良いところや要望 きょうしつはきれいで清潔がととのってるとおもいます。加湿器もあらました

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールへんこうの日にちを作ってくれました

総合評価 この塾はうちのこどもにはてきしてたとおもいます。まかせれます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ始めたばかりなので、何とも言えないが、受験対策コースは追加料金がそこそこかかる。仕方ないが、他の塾よりも高いと思った。

講師 教室長と面談して、入塾を決めたが、人柄が温和そうで、話し方とかも圧がなく、萎縮しがちな子供が怖がらずに話をしているのをみて、ここに決めた。

カリキュラム 中学受験対策のコースなので、通常の独自教材は分からない。自前の受験先の過去問題集を持ち込みなので、もう少し違う問題もさせて欲しい。

塾の周りの環境 家からは近いので、送迎も通塾の時間も負担は少ない。
国道に面しているが、間口が狭く、塾の看板が明るくなく、夜は周りも暗いので、うっかり通り過ぎそうになるくらい場所が分かりづらい。

塾内の環境 国道に面しているが、塾内はうるさい感じはなかった。
半個別ブースなので、おしゃべりの話し声もあまりなく、集中できそう。

入塾理由 比較的、近くだったので、子供の通塾の負担を減らせるのと、説明を聞きに伺った時に体験授業を受けさせていただけて、子供も気に入ったようだったので。

良いところや要望 個別指導なので、全体的に進む授業だと、理解出来ないところも進んでしまう、と言う心配がない。
逆にスピード感がない子供がのんびり・ゆっくりしてしまわないかは心配。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏と冬にそれぞれ夏期講習、冬期講習があったがそれによって点数が上がったとは言えないがまあまあ。通常時の週数回にしては。

講師 個別指導と集団指導では大きく違う。
もちろん目立ち積極的な子供には特に接するが消極的な子供には質問の機会が無い場合もある

カリキュラム 進度は早かった。学校で教わる前に塾で学ぶため学校ではスムーズに理解が出来たそう。初めて問題に触れるより、少し知ってた方が学びも楽しいのだとか。

塾の周りの環境 コンビニが近い。駅は少し歩くには距離がある。車が多いのに対して出入口付近は狭いからコンビニで降ろす事もしばしば……。ただやはり遅くまでやってるコンビニがある事は、周辺に何もないよりかは安心材料にはなる。

塾内の環境 階段は少し狭いが塾にしては綺麗。エアコンもしっかりきく。異常なほど騒ぐ子どもが居なければ静かな空間だと思う。

入塾理由 中学受験、高校受験の合格平均レベルが高かったため。
近くにあったため。

良いところや要望 トップ校受験を前提としているイメージだが、その分個々の学力等を分析してくれる先生が多く、苦手な分野をどのように解体していくかを一緒に考えてくれるところが良い。

総合評価 実際学校の先生から難しいかもしれないと言われた高校に、本人も塾の自習室に通いながら先生と話し、どんどん成績を伸ばしてくれたので結果としては良かった。

W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ワンコインで受講できたり、図書カードがもらえるので、ちょこっと行く分にはちょうどいい

カリキュラム とにかく安くて、元気な先生が教えてくれて、基礎的なことはやっていてくれたと思う

塾の周りの環境 駐車場に止められない車が、住宅街に行列を作りひどかった。お迎えが苦痛だった。特に夜は並ぶのがいやで近くのコンビニで待った

入塾理由 少しでも勉強させるために夏期講習などの短期講習に行っていただけ

宿題 宿題はなかったと思う
塾でしかやっていない。

家庭でのサポート 送迎のみ。
そのほかのサポートは特になし。
短期講習のみなので。

良いところや要望 とにかく安い。ワンコイン、図書カード、などに釣られて行っただけ。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大変安いと思います。自習もしていいですし、授業の教科以外も質問できるとのこと。

講師 若い先生が多く、勉強以外の話もできるとのこと。
女性講師希望ですが、たまに男性が入ってしまうことがあるのは少しネックですが。

カリキュラム カリキュラムは完全お任せなのでよくわからない。
テキストもほぼ見たことないのでわからない。娘いわく簡単だとは言っている。

塾の周りの環境 高崎駅から5分以内。徒歩には最適かと。コンビニも近い。車だと駐車場はないため車社会には不便なところがマイナス。

塾内の環境 ビルの一室のため、ごちゃごちゃしている印象はある。空気はあまりよくないかな。ひらけてはいない。
隣に座る人がうるさいと勉強に集中できない。

入塾理由 夏期講習がとても安かったことがきっかけだが、先生が大変良くわかりやすいとのことで通塾を続行している

定期テスト 小学生なのでテスト対策はありません。中学からどのようなやり方になるのか。

宿題 宿題の量はちょうどいい。内容は復習のため、難しくはないがすぐやらないと忘れるため割と忘れていて間違えているようだ。

良いところや要望 毎回お迎え時に担当より授業の内容説明があるところはいいと思う。しかしながら面談というかこちらから質問する機会がないのは残念。

その他気づいたこと、感じたこと 授業変更が簡単にできる。前日でもOKなのは大変ありがたいです。

総合評価 個別指導が向いていることがよくわかり、最初に通わせる学習塾としてはまあまあだと思う。現在メインで見てくれている先生と相性が良さそうで安心している。

W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の月謝は高くないと思います(補講も手厚かったし、自習室が夜遅くまで開いていたので)ただ、冬期講習会や模試などこちらの予定は関係なく組み込まれて、引き落とされてしまうので嫌でした

講師 とにかく授業に対しての熱量が高い。先生との相性の良し悪しはあるかと思いますが、うちの子は合っていたみたいです。ただ問題が簡単すぎると子供が言ってました

カリキュラム 授業の進度等は良かったと思います。教材が時々物足りない、と子供は言ってました

塾の周りの環境 大通りに面していますが比較的静かだと思います。コンビニも近いので自習室で一日勉強するには便利です。ただ駐車場が狭く、何台も置けないのでお迎え時など困りました

塾内の環境 自習室がいついっても予約なしで使える点がよかったです。教室の設備などはいたって普通だと思います

入塾理由 授業が熱心だったところ 伊勢崎の中学校を受検するため高崎でも対応できる塾を探していたため

定期テスト 受験対策で受けていたので定期テスト対策はなかったのですが、受験対策は夜遅くまでしっかりみてもらえました

宿題 宿題なのか塾の予習なのかわかりませんか、塾に行く前はそこそこ勉強してから望んでいました

家庭でのサポート 塾の授業の様子はちょくちょく見学させてもらいました

良いところや要望 折返しの電話がなかなか来ない。忙しい時間に営業電話が来るのがいやでした

総合評価 うまくはまれば(講師が元気な人が多いので相性の良し悪しがあると思うので)授業熱心ですのでいいと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ所しか通わせた事がないので、他とは比較できないので、良くわからない

講師 子供に聞いたら、勉強意外の悩み事や世間話も聞いてくれたみたいなので

カリキュラム 季節に応じて、夏期講習等があったり、気分転換にハイキングや山登りも実施してくれたので、リフレッシュできたと思う

塾の周りの環境 忙しくて車で送り迎え出来ない時でも、駅から近いので電車で通えた所も非常に助かった、後コンビニも近くに幾つかあるので、夕飯や夜食も忙しい時は利用できたので助かった

塾内の環境 自分は直接見た事がないけど、女房の話では希望すれば個別指導もあるし、部屋は割と広めだし、防音対策もしてるので、街中だけど騒音対策は大丈夫だと言ってた

入塾理由 イントーネットの口コミと友人に聞いて評価値が良かったから、本人の希望でもあった

定期テスト 先輩塾生の過去の問題や傾向を聞いた上で、予測してくれて、綿密に対策をしてくれたみたい

宿題 どちらかと言うと自主性を重んじる先生だったらしく、宿題はあまりでなかったようで、息子も塾がとても気に入ってた

家庭でのサポート 忙しい時以外は車で送り迎えしていた、後は塾の事を前もってインターネットで調べた

良いところや要望 先生との相性が悪いと感じた時は、先生を交代して貰えるみたいなので、気が楽だった、先生もまめに連絡してくれたので信頼できた

総合評価 息子を受け持ってくれた先生は自主性を重んじる先生だったらしく、宿題等を沢山だされることはなかったので、息子は気に入ってた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学年以下であれば比較的安いのかなと思います。タブレットの管理費があるのと、冷暖房などの環境費用があるので塾代以外のものが高いなと感じました。

講師 丁寧に説明してくださる優しそうな女性の先生で、親としては安心な塾だと感じています。娘も意欲的に通っています。

カリキュラム 中学受験の子はいないということで、学力向上にむけて自分のペースで勉強できているようです。英検対応のテキストなので今後もし受験できるようなら受けれたらいいなと思いました。

塾の周りの環境 国道から一本入ったところにあって、静かですが交通の便はいいと思います。住宅地にあります。駐車場も敷地に数台おけるので送迎時も安心して待てます。

塾内の環境 整理整頓され綺麗です。机と椅子が綺麗に並べられ、教室はガラスで中が見えます。雑音なく静かな空間でした。入り口で塾のスリッパに履き替えて入室します。

入塾理由 本人の決め手は少人数で静かに勉強ができるところが良かったそうです。
親は家から送迎しやすさ、先生の感じの良さ、通う本人のやる気で決めました。金額は安ければいいなと考えていました。

良いところや要望 タブレット学習ですが、先生が見ていてくれつまずいた所は教えてくれます。塾中や宿題でわからないところがあれば先生が聞いてくれます。質問が苦手な娘も聞けているようです。

総合評価 娘が意欲的に通ってくれているのが1番ですが、親も何かあればLINEで先生にご連絡ができて、返答も早く安心です。

W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は手頃だと思う。一カ月無料や春季講習無料などのキャンペーンがあったので、お得感がある。

講師 先生方はみんな元気で親しみやすい。あだ名で呼んでいて身近な存在に感じる。声が大きく、元気なので子供も楽しく取り組めている。

カリキュラム 予習を中心にカリキュラムを組んでいる。授業は先生一人ではなく二人以上おり、子供の様子をよく見てくれる。わからないことがあるとすぐに聞ける環境。

塾の周りの環境 家から来るまで10分程。授業開始前や終了後には先生方が外で車の誘導をしてくれるので安心。子供達は安全に通える。

塾内の環境 教室は学年ごとに別れており、クラスごとにしっかり学べる体制。先生方の声が大きいのて、部屋の外まで声が聞こえて他のクラスの邪魔にならないか心配。

入塾理由 体験や春季講習無料があった。先生方がはきはきしていて気持ちがいい。きちんと相談に乗ってくれる。子供が楽しく勉強できそう。

定期テスト まだ入塾したばかりでテスト対策はしていない。中学生になると取り組んでいるよう。

宿題 予習中心なので学校ではまだ習わないことをやっていく感じ。今のところ課題は少ないと感じる。

家庭でのサポート 説明会や無料体験に参加。春季講習や授業の様子をきちんと聞いて子供が続けられそうか確認。送り迎えは毎週している。

良いところや要望 先生方が明るく親しみやすい。子供も楽しそうに通っている。入塾時や退塾時にメールで連絡があるので安心。子供の安全を考えてくれている。

総合評価 子供が意欲的に勉強に取り組む環境であると思う。自習室は無料で開放していていつでも通える。先生方の熱心さが伝わり、子供も楽しそうに通っている。

東振ゼミナール中居校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾に通っている兄弟と比べたときに、あまり変わらないように感じたから。

講師 分からない問題について質問したとき理解できるまで教えてもらったと話を聞いた。

カリキュラム テスト対策で1日自習室に居れることがあったから集中して勉強できたと聞いた。

塾の周りの環境 スーパーや飲食店が並んでいて帰りに寄って買い物したりすることが出来た。

塾内の環境 整理整頓されていて、雑音もなく集中して勉強できたという話を聞けた。

入塾理由 学力の向上が不安で、通いやすさと友人からの誘いで入塾を決めました。

定期テスト 自習室をずっと開けていてくださったので集中してテスト勉強に取り組めたと聞いた。

総合評価 自習室がたくさん使えてテスト勉強をするのに最適だと話を聞いた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから高いとは思うが、さらに先生のランクによってだいぶ金額が、変わるのには驚いた

講師 丁寧な先生、そうではない先生、色々といる。
あとは、子供との相性だと思う。

カリキュラム まだ始めたばかりでわからないが、苦手なところを、重点的に授業してくれると思う。プリントの課題と共に答えも、子供に渡していたので、答えは後から渡して欲しい

塾の周りの環境 駅から近く、綺麗なビルに入っていて、治安も悪くなく通いやすいと思う。駅から行く場合もビルまで屋根があるので濡れずに行ける。

塾内の環境 指導する机が近いので、たまに近くで指導している声が気になると言っていた。
施設の中は広々としていて綺麗

入塾理由 集団指導が合わないので、個別指導であることが条件だったのと、自宅から近い、場所が良いのが決め手でした。

良いところや要望 個別指導してくれ、子供の苦手な所を、見てくれるところ。先生に、よってだいぶ教え方にバラつきがあるので、いい先生に巡り会えたらいいと思う。
一カ月は色々な先生に教えてもらって、相性のいい先生にとのことだったが、そんなに先生が、いないのか2人くらいしか変わらなかったので、もう少し色んな先生いたらと思う。

総合評価 契約時に言ってくれたことと、多少異なる対応があり不満もある。

ロボ団高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろな教材を使うことなどから、ある程度の経費がかかるのは妥当だと思うので。

講師 子供が楽しく通えていたので、それだけでちゃんとしていると思われました。

カリキュラム ロボ団独自の大会や、国際大会に繋がる大会に参加できるのが良かったです。

塾の周りの環境 土地柄普通のことではあるが、車でしか行けないような場所だと思うので、通うにはやや不便な環境だと思われます。

塾内の環境 いつも比較的綺麗に整っていたとおもわれます。元々話しながらやる内容なので静かさは不必要です。

入塾理由 本人が興味を持ったことと、誰かと協力して何かを作るのが楽しそうだったから。

定期テスト ロボ団は、プログラミング教室なので、定期テスト対策はありません。

宿題 ロボ団はプログラミング教室なので、宿題が出ることはありませんでした。

家庭でのサポート ロボ団への送り迎えは、車で行っていました。また大会への参加申し込みなどもインターネットで行ったと思います。

良いところや要望 ロボットを組み立てて、思った通りに動くように誰かと相談しながら工夫する、というのはそれだけで楽しそうで良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 誰もが経験できるわけではないですが、大会を勝ち進めば国際大会に出て海外にいけるかも、というのは魅力的だと思います。

総合評価 ロボットを組み立てて、それが思ったように動くのが当たり前ではなくて、ある程度試行錯誤しないとできない、という少し難しいことにトライするのを楽しめるのが魅力です。

「群馬県高崎市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

198件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

城南コベッツ 天白植田教室
城南コベッツ
天白植田教室

塾ナビ

河合塾マナビス 横浜駅西口校
河合塾マナビス
横浜駅西口校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。