キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

755件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

755件中 4160件を表示(新着順)

「群馬県」「小学生」で絞り込みました

白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 その他

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも安いとも思ったことはありませんでしたがママ友さん達は高いと言っていました

講師 娘がいつも楽しそうに塾の話をしてくれるのを見て私も嬉しくなったりしていました先生たちの対応に感謝します

カリキュラム 特にそのようなものは無いです悪かった点も特になかったのでくわしくはきにしては、いませんね

塾の周りの環境 通っているママ友さん達もすごく言い方ですし先生はもちろんすごく言い方でここにして正解と思いました

塾内の環境 設備はすごく良くてしっかり清掃された綺麗な環境なので子供たちも爽快感があると話していました

入塾理由 ママ友の方からオススメされたので通っていたのですがとても良く先生も教えてくれて素晴らしかったです。

定期テスト 定期テスト対策はありました先生がそのテストにでる問題の課題などを出してくれたおかげで娘もテストに張り切って対応していました

宿題 量は少なくも多くもないような感じでしたね難移動は人によって違うみたいでしたけど普通にいい感じだったと思います

家庭でのサポート 家庭では娘との時間を作り宿題で分からない点などを教えました私も分からないことがあれば先生がサポートしてくれました

良いところや要望 いい所は先生方の対応が素敵だと思います気にかけてくれる所もそうなのですが分からない所があれば分かりやすく教えて頂いたみたいでほんとに素晴らしいと思います

その他気づいたこと、感じたこと その他できずいたことはとくにないですねでもかよってる方々みなさんが素敵な塾と思っていると思います

心水塾前橋北教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正価格だと思う。
長期休暇の講習の日程の配布が遅いので、なかなか予定が組めない。

講師 友達と教え合っているようなことを言ってました。
それはそれでいいのですが、なかなかテストの点が取れないのが、本人の問題もありますが教え方も疑問に思うところです

カリキュラム 教材、講習もよくあるテキストですが、テスト対策の問題は微妙でした。

塾の周りの環境 あまりうるさくなく、自宅からも近いけど、夜は少し暗いかなと思う。
早い時間だといいのですが、遅い時間に終わるのは気になります。

塾内の環境 特に可もなく不可もないです。
まあまあきれいにしているなと行った感じです。

入塾理由 子供と仲のいい友達が通っていて、本人の希望もあり、入塾しました。

定期テスト テスト対策はワーク補習などで、自分がわからない問題を聞くという時間がありますが、時間が長いように思います。

宿題 塾の宿題があるのかわからないです。
本人はそのようなことは言っていないので。

家庭でのサポート 特になしです。
遅い時間や雨の日などは車で送っていくくらいです。

良いところや要望 アプリが使いづらいかと思います。
あとは特にないと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際の振替や動画配信などがないのは残念です。休んだとしてもその日は何のフォローもないです。

総合評価 仲のいい友達がいるから行っているけど、正直個別対応の方が子供にあっているのかもと思う時があります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はだとうだとおもいます。夏期講習はたかいかなてとおまいますが

講師 いろいろしんみになって教えてくれてるとおもいます。子供もなじんでます

塾の周りの環境 自宅からちかいのでこうつうのべんはいいとおまいます。時間がもう少し早ければとおもいますがしかたないですね

塾内の環境 教室はにんずうのわりにはひろいとおもいます。自主勉強もできる環境があるのでよいです

入塾理由 いろんな評判も良いと聞いていてやらしてみようとおもいました。

定期テスト 定期テスト対策はあしました。いろんな学校の問題をもとにしてた

宿題 量は普通で難易度はからめですかね。むきあわないとおわらないとおもいました

家庭でのサポート 塾のおくりむかえや説明会も参加しまさた。情報収集もしらべてしました

良いところや要望 きょうしつはきれいで清潔がととのってるとおもいます。加湿器もあらました

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールへんこうの日にちを作ってくれました

総合評価 この塾はうちのこどもにはてきしてたとおもいます。まかせれます

心水塾朝日町本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安いと思う。週2で3時間指導してもらえるのでかなりいいところだし。近くの塾で一番月謝が安かったから入会しました

講師 若い人が多く全員社員なので講師としても安心。またわからない問題があった時手をあげるとすぐにやりかたを個別で解説してくれたので助かった

カリキュラム 悪かったのは中学の範囲が少し遅かったことです学校の方が早かったです

塾の周りの環境 信号があるのでそこに渋滞ができるので少し大変また終わりの時に駐車場が満員なので車を出すのがめんどくさかった。

塾内の環境 雑音など気づかないくらい少ないですみんな真剣に取り組んでいるので雑音はほとんどないです。

入塾理由 周りの息子さんたちも入会していたのこと。また費用が安かったからです。

定期テスト 定期テスト対策が2週間前にあります。その時もテスト範囲を非常に教えてくれるのでいいところです

宿題 一般レベルの課題で次の塾の時に提出する。少し量が多く1時間~2時間ぐらいかかっていた

良いところや要望 話がわかりやすい教えてくれる。自習室目的でも一人講師がいるので質問できる

総合評価 質問するとすぐに教えてくれること。講師がついてること。二週間に一度テスト対策があること

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思います。
高そうに思えるけど、偏差値が上がるくらい濃密な授業であったことが、テストを見るとわかります。

講師 子どもの分からないところを探すのが上手だったと思います。良く、自分でも分からない所が分からない…なんてことがありますが、先生方は良く生徒のことを分析しており、どこで躓いているのかを本人よりも理解してくれています。

カリキュラム 無理のないように構成されていると思います。
塾だけでなく、学校の課題や、友達と遊ぶ時間に支障がでないように授業や課題が工夫されていました。

塾の周りの環境 特別田舎というわけではないし、普通に保護者が送迎するには問題ないくらい治安も立地も交通も悪くないです。自転車でも行けます。

塾内の環境 校舎が綺麗であることが一番良かったと思います。
子どもも学校に比べてやる気が出るようでした。

入塾理由 校舎が綺麗で、先生の指導も良く、子どものやる気を上げられる環境だったから。

良いところや要望 特に要望はありません。本当に環境も先生方も良く尽くしてくださりました。

総合評価 文句無しで良かったです。
宿題の量もそんなに多くなかったし、遊びと勉強が両立できる空間出ました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ始めたばかりなので、何とも言えないが、受験対策コースは追加料金がそこそこかかる。仕方ないが、他の塾よりも高いと思った。

講師 教室長と面談して、入塾を決めたが、人柄が温和そうで、話し方とかも圧がなく、萎縮しがちな子供が怖がらずに話をしているのをみて、ここに決めた。

カリキュラム 中学受験対策のコースなので、通常の独自教材は分からない。自前の受験先の過去問題集を持ち込みなので、もう少し違う問題もさせて欲しい。

塾の周りの環境 家からは近いので、送迎も通塾の時間も負担は少ない。
国道に面しているが、間口が狭く、塾の看板が明るくなく、夜は周りも暗いので、うっかり通り過ぎそうになるくらい場所が分かりづらい。

塾内の環境 国道に面しているが、塾内はうるさい感じはなかった。
半個別ブースなので、おしゃべりの話し声もあまりなく、集中できそう。

入塾理由 比較的、近くだったので、子供の通塾の負担を減らせるのと、説明を聞きに伺った時に体験授業を受けさせていただけて、子供も気に入ったようだったので。

良いところや要望 個別指導なので、全体的に進む授業だと、理解出来ないところも進んでしまう、と言う心配がない。
逆にスピード感がない子供がのんびり・ゆっくりしてしまわないかは心配。

白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあ私からしたら安いですが子供にお金がプラスでかかるというのはとてもきついです

講師 おしえかたはよいのですが、やはり口が悪いのが少し難点ですかね

カリキュラム 少し電波が悪いというか場所も場所だなと思いました少し治安悪いのかな?

塾の周りの環境 とてもいい方だと思いますお友達も優しいですしね嬉しい限りです

塾内の環境 一つ一つ丁寧に教えてくれてとってもわかりやすくいつも行きたいなと思ったことです

良いところや要望 何回でもわからなくなったところをしっかり一つ一つ教えてくれるところです

英進進学教室太田高林校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めてからはあまり効果が期待できなかった。あまり合っていないと思いそれならお金を払って通わせるには高い。

講師 若い先生も多く子供にとっては楽しく通えたみたいですが、子供の性格上あまり大人しく勉強できるタイプではないので集団では迷惑をかけてしまうことが多かったように思います。それを指導するのは難しいようでした。

カリキュラム 勉強が苦手なので進み具合が悪く教材をうまく使えてるようにはみえなかった。

塾の周りの環境 家から近く自分で通える距離なのはいい点です。
大通りなので騒音などがどのくらい影響してるのか気になるところでした。

塾内の環境 集団の人数が多いのか教室は少し狭いと感じました。
子供達が集中する為には距離をとってほしい。

入塾理由 営業にきた方と塾で最初に対応してくれた方がいい方だったので。

良いところや要望 個別でできる教室は勉強しやすいようにみうけられた。
自分のペースでやって欲しかったがあれもこれもと言われ嫌になったのであまり押し付けるような講師はどうかとおもう。

総合評価 勉強に意欲的な子、金銭的余裕がある家庭に向いてる塾だと思います。

白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、普通にこれくらいはするのかなって思ってたので普通だと思いました

講師 先生との相性もよかったときいていますので、良かった方じゃないのかなって思います

カリキュラム 進みやすく、わかりやすい所はちゃんと最後まで教えてもらったと聞いています

塾の周りの環境 治安は良かったと思います お友達と一緒に通っていましたが、そのこたちもよかったときいています環境もやりやすかったと聞いています

入塾理由 捗っていいと聞いたためやらせてみようと思ったからやらせてみました

良いところや要望 施設の中もいいかんじですし、先生とも充実していてはなしもきいてくれてました

総合評価 全体的に、良かったと思います進路活動にもちゃんと考えてくれたりしてとてもやりやすかったです

白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績があがってきたのでまんぞくはしているが高いと思うが子供の事を考えたら投資になるので結果的的に満足

講師 子供の能力にあわせてわかるまで何回も指導してくれるので親切丁寧に教えていただいて満足

カリキュラム 苦手の分野にあわせて理解できまで復習予習の繰り返しできるまで教えてくれる

塾内の環境 普通に学校生活をおくっている環境だったにで本人も過ごしやすくできていたと思う

入塾理由 知人からの紹介で成績が良くなったと聞き娘にもかよわせてみたいとおもったから

定期テスト 1ヶ月になんどか模擬試験見たいなのがあり弱点がわかるので良かったとおもう

宿題 復習予習ていどあったとおもうが子供にあわせてしてくれた難しいところもあったとおもう

良いところや要望 先生も親切丁寧にたいおうしてくれて保護者にも接するたいおうがよかっったと思う

総合評価 成績があがったので親からしたらとても満足できたとおもいました本人しだいと思いますが

W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な金額だと思うので、星は3とさせていただくことにいたしました。

講師 わからないところがあると、個人的にも親切に指導いただけたようです。

カリキュラム じきょうないよう、進度、教材やカリキュラムなど、
特に可もなく不可もなくではないでしょうか。

塾の周りの環境 敷地内の駐車場が狭いため、迎えにいくと道路が渋滞して近隣の家に迷惑がかかっていたと思う。国道に面しているため
そちらからは進入禁止という点も都合が悪かった。

塾内の環境 敷地内の駐車場が狭いため、迎えにいくと道路が渋滞して、
近隣の家に迷惑がかかっていたと思う。

入塾理由 親戚が通っていた経緯があり、その子の成績も伸びたという話を聞いたから

良いところや要望 先生たちのやる気があり、それが生徒たちにも伝わって、
活気のある授業ができていたようです。

総合評価 駐車場の問題を除けば、他はそれなりによかったのではないかと思われます。

ナビ個別指導学院館林校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いのはわかっていたが結果が出ないので高すぎと感じてしまう。

講師 人見知りもあるので心配はしていたが特に問題はなさそうなので良かったと思います

カリキュラム 定期テストと普段のカリキュラムが合っていないのか定期テストで点が取れていないのが気になります

塾の周りの環境 自宅から遠いため送迎しないといけない。駐車場が少ないため路駐しないとならないのでどちらにせよ不便です。

塾内の環境 個別指導なので机の仕切りがあって良いとは思うけど
話し声が丸聞こえなので勉強に集中出来なそう。

入塾理由 算数に苦手意識があるので基礎から学び直せればと思い決めました

定期テスト 結果が出ていないので対策がされていないように思えてしまいます。

宿題 宿題は適量だと思います。習ったことが身に付いていないので解答を見ながら取り組んでいるのが問題

家庭でのサポート 塾への送迎と春期講習や夏期講習 冬期講習など面談には積極的に対応しています

良いところや要望 個別指導なので集団指導とは違い苦手なところやわからないところを振り返り指導してくれるのが良いと思います。

総合評価 我が子には適していると思います。ただ金額が高いのと送迎をしなくてはならないのが負担となっています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏と冬にそれぞれ夏期講習、冬期講習があったがそれによって点数が上がったとは言えないがまあまあ。通常時の週数回にしては。

講師 個別指導と集団指導では大きく違う。
もちろん目立ち積極的な子供には特に接するが消極的な子供には質問の機会が無い場合もある

カリキュラム 進度は早かった。学校で教わる前に塾で学ぶため学校ではスムーズに理解が出来たそう。初めて問題に触れるより、少し知ってた方が学びも楽しいのだとか。

塾の周りの環境 コンビニが近い。駅は少し歩くには距離がある。車が多いのに対して出入口付近は狭いからコンビニで降ろす事もしばしば……。ただやはり遅くまでやってるコンビニがある事は、周辺に何もないよりかは安心材料にはなる。

塾内の環境 階段は少し狭いが塾にしては綺麗。エアコンもしっかりきく。異常なほど騒ぐ子どもが居なければ静かな空間だと思う。

入塾理由 中学受験、高校受験の合格平均レベルが高かったため。
近くにあったため。

良いところや要望 トップ校受験を前提としているイメージだが、その分個々の学力等を分析してくれる先生が多く、苦手な分野をどのように解体していくかを一緒に考えてくれるところが良い。

総合評価 実際学校の先生から難しいかもしれないと言われた高校に、本人も塾の自習室に通いながら先生と話し、どんどん成績を伸ばしてくれたので結果としては良かった。

W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ワンコインで受講できたり、図書カードがもらえるので、ちょこっと行く分にはちょうどいい

カリキュラム とにかく安くて、元気な先生が教えてくれて、基礎的なことはやっていてくれたと思う

塾の周りの環境 駐車場に止められない車が、住宅街に行列を作りひどかった。お迎えが苦痛だった。特に夜は並ぶのがいやで近くのコンビニで待った

入塾理由 少しでも勉強させるために夏期講習などの短期講習に行っていただけ

宿題 宿題はなかったと思う
塾でしかやっていない。

家庭でのサポート 送迎のみ。
そのほかのサポートは特になし。
短期講習のみなので。

良いところや要望 とにかく安い。ワンコイン、図書カード、などに釣られて行っただけ。

ナビ個別指導学院富岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を特に調べたわけじゃ無いけどだいたい平均かなと思うので金額に不満があるとかはなかった。

講師 本人も自宅から近くて行きやすい、塾での友達もできて通いやすい、学力も少し上がって学ぶ意欲が高まったから通わせてよかったなと思いました。

カリキュラム 個別指導なので本人に寄り添って苦手を見つけてもらい苦手なところを克服することができてよかったと思う。

塾の周りの環境 家から近くて自転車で通っていました。
コンビニくらいは近くにあってもいいのになーと感じることはあります。

塾内の環境 特にキレイも汚いも本人は気にすることなく集中してできたと思うので本人が良ければいいと思う
汚いと感じたことはない。

入塾理由 家から近くて通いやすいところで探して、個別指導だと寄り添ってくれると思い決めました。

良いところや要望 個別指導だし寄り添ってくれたと思う。
成績も少し伸びて本人も楽しそうにしてたのでよかった。

総合評価 通い始めて成績も上がって勉強に対しての意欲が高まった。
苦手克服ができてよかった。

個別指導なら森塾前橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そもそも最初に森塾入ったきっかけが、授業料が安いよ。と聞いたからで、評判も良かったので、夏期講習タダで受けられることもあったので、結果ここに決めた

講師 先生にあだ名が一人一人ついてるらしく親しみやすい空間が良い点ですね。みんな優しいらしいです。

カリキュラム 現に学校のテストでも点数も上がってるので、学校の授業に合わせたカリキュラムなので進みやすい

塾の周りの環境 駅の近くで駐車場もないため、面談や送迎時は不便です。時間ぴったりに出てこないこともあり、路駐してると迷惑にならないかいつも待ってる間不安です。

塾内の環境 空間が仕切っておらず、カーペットなので明るく親しみやすい空間になっており、先生ともフレンドリー

入塾理由 算数の応用問題がそもそも苦手で周りも塾を習い始めたのがきっかけで、少しでも理解して成績が上がり、内容にもついていけるようになりたい。

定期テスト 定期テストはあるものの、まだ通い始めてこの間実施したばかりなので、まだ結果が出てないのでわからない。

宿題 量はだいたい2ページほどでそれほどの量ではないが、30分以上はかかるぐらいの量ですね

家庭でのサポート 送迎をしたり、何かあれば電話で相談したりします。面談も申し込めば快くしてくれる

良いところや要望 定期的にメールが届いて子供のスキルテストが合格な事を知らせてくれて良いと思う

その他気づいたこと、感じたこと 算数以外はやったことないので、英語、国語も習ってみたいです。

総合評価 生徒2人に対して先生1人なのですが、もしその先生が嫌なら変更できるのはありがたい

W早稲田ゼミ太田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べてコスパ高い。
子供を金券や景品で釣るので
リターンもある。

講師 意欲のある子にはとことん付き合うような感じがします。ドライな面もありますがよい。

カリキュラム 集団学習塾なので仕方がないですが
出来る子は授業中も自習になります。

塾の周りの環境 駐車場も確保しているので送迎に困らない。
コンビニも遠くないので食事にも困らないです。
大きな通りに面しているので夜も暗くないです。

塾内の環境 子供に聞く限り不満はなく快適との事です。
清掃が行き届いているように見受けられます。

入塾理由 近所だから
評判も良く安いから
友達も通っていた
説明会で明太子をもらえた

定期テスト テスト対策はさすがに地元大手。
学校と繋がっているかの予想問題的中します。

宿題 宿題のボリュームは適切だとおもいます。
親としてはもっと出して欲しいとはおもいます。

家庭でのサポート 送迎頑張る。
仕事を頑張って塾代をかせぎます。
コロナ禍ではweb環境を整えました。

良いところや要望 塾に楽しそうに行っているので親としてはそれ以上のものはないですね。

総合評価 子供の成績がよい。
楽しんで通っている。
授業料金も高くない。

ナビ個別指導学院藤岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 通い始めたばかりでよくわからないが今のところ積極的に行っているの環境はいいと思う

塾の周りの環境 周りが暗いので1人で通わせるのは怖いところ、駐車場は英会話塾と併設なので混むこともしばしばある状況である

塾内の環境 余計なものがなく集中して勉強できる環境だと感じた。感染症対策もされている

入塾理由 将来行きたい高校があり子供から塾に行きたいと言われたのでいくつか調べて個別指導してくれるところに決めた

宿題 宿題は特に出されていないようで学校の宿題と自習を家でしている

家庭でのサポート 塾の送迎や理解できない科目の説明をしたりyoutubeで動画で説明しているものを見せたりした

適塾富岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代などが高い。もう少し価格を下げられないものなのか思う。

講師 穏やかで優しい先生。ベテランのようにみえる。授業も分かりやすいようで、良かった。

カリキュラム テスト前は5教科の復習をしてくださる。毎日塾に通うとは大変だとともう。なるべく一度済ませたいと思う。

塾の周りの環境 警察署や図書館の近くであり、静か。
駐車場は狭いだめ、路駐になっている子ど多い。
自宅から近いのが何より。歩いて5分。

塾内の環境 よくわかりません。親は塾の中に入ったことはない。部屋の様子はわからない。

入塾理由 自宅から近く、小学生でも歩いて行けたこと。
面談で先生が穏やかそうな人であったこと。
高校受験を見据えて早めに入塾した。

定期テスト 毎日の授業でした。理科や社会もやってくださる。ヤマがはれるのか、テキストで行った問題が翌日のテストで出たことがあり、とても気分が良いようだ。

良いところや要望 とくになし。授業も分かりやすく、体験があって良い。

総合評価 先生が優しく、宿題もまずまず。
高校受験時に希望する学校へ入学するため頑張って欲しい。三者面談などはこれからです。

個別指導学び教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供に教え方がすごく上手だと聞いたやっぱり、プロの教え方は違うなドル思いました。

講師 悪いところはあまりないでも、少しの不安はありました

カリキュラム スイスイ進まずに、ゆっくりその子にあった進み方をしてくれるのでよかった

塾の周りの環境 立地はとても良かったですが、少しその地域は治安が悪いところだと思いました。

塾内の環境 雑音はなく、子供たちの質問する声や、先生の声などしか聞こえてません。

入塾理由 子供が予備校に通いたいとゆうからでも予備校は心配だったんですけども、良くも悪くも、息子が行きたい行きたいと言い張るので、とても心を打たれました!

定期テスト 1ヶ月前からずっと塾の自習室で通わせていたやっぱり通わせるのは大事だと思った

宿題 難易度は、その子にあったものでした。
量はそこまで多くはなく、息子もスイスイ解けてました

その他気づいたこと、感じたこと 1時間が終わるのが早いと、息子が言っていました
そのぐらい授業に集中しているのだなと思います

総合評価 とても素晴らしい教室でした。教え方もとてもよくて、勉強になったと息子も言っていました

「群馬県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

755件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。