キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,657件中 401420件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,657件中 401420件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思います。大手学習塾も近くにありますが半額程度だったと思います

講師 各教科に専門の先生がおり、授業後や自習時間でもわからないとこはしっかり教えてくれたと言ってました

カリキュラム コロナの影響もあり、泊まりの合宿が中止になりました。楽しみにしていたので残念でした。

塾の周りの環境 駅は遠いです。親による車での送迎が必須と思います。ただ、駐車場もあり待ってる間も周囲に迷惑にならないのでいいと思います

塾内の環境 少人数なので手厚いサポートが受けれたと思います。相談もしっかり聞いてくれます

入塾理由 少人数でサポートが手厚いと感じた
家から近く通いやすかったため

定期テスト 定期テストの対策は特になかったと思います。ただ毎週実力テストを実施していました。数をこなすことでテスト慣れはできたと思います

宿題 宿題はでてました。ただそこまでの多くはありません。復習と予習を次回に向けてやっておく感じです

家庭でのサポート 車での送り迎えは実施しました。説明会にも参加し志望校の相談もしました

良いところや要望 少人数でしっかりサポートしてくれます。他に比べ月謝も安くコスパいいと思います

総合評価 昔から中学受験に取り組んでいる塾なので、いろいろなノウハウを持っています。親は初めてで何もわからなくてもしっかり教えてくれます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから仕方がないかもしれないが高い。結構他の出費を控えて定期テストや全県模試の見直しなどでキツい

講師 集中しやすく楽さませながら教えてくれるので集中してくれるし、楽しいと記憶にもしっかり残って次のテスト結果が上がっている

カリキュラム 講師によりけりで教え方が興味を引く教え方でないと身についていなかったりもする。チェックは度々するが点数がガタついていて変わろうかと悩んだりもする

塾の周りの環境 家から遠いほどでもなくかといって近くもないので車で送迎するが民家が近くにあると苦情が来るので真夏にエンジンを切って待たないといけなく、真冬も同じくでキツい。塾の駐車場に行く道が一通ではないがすれ違えないのでまた苦情が来るとかよくあるのがちょっとなーと

塾内の環境 自習室があるようで無く他学年の講義中、空いている席で静かに自習する感じでどうかなと思う

入塾理由 講師との相性があったからと本人は言っていたが会っているのだと思う

定期テスト 定期テストの出題範囲を把握してくれているので本人の集中力次第ではあるがそれなりに出来ている。難しい年頃なせいか満足して違うことを塾がない日はしてしまうので厳しく課題を強制的にさせてくれたらなと思う

宿題 量はさほどないが通っている子、それぞれに得意か不得意かはバラバラなので本人に必要な部分を出してくれるといいなと思う

良いところや要望 電話をかけると忙しい場合、連絡がつかないか、転送され通っている塾でない講師が出るので意味がない
話が進まず解決に時間がかかる

総合評価 中学に上がったら塾は変えるつもりである。
なのでもう今は特に言うことはない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 主要は塾はどこも似たり寄ったりの金額なので特別高いとは思わない。むしろ少し安いぐらいだと思っている。

講師 講師と話す機会もあまりなく、子供も話たりしないのでテストの結果しかわからない

カリキュラム 勉強の習慣も含めた基礎を身に着けてる感じがする。

塾の周りの環境 治安はいいので心配はないけれど、車を停車できる場所がまわりにあまりないので送迎がスムーズにいかない。

入塾理由 何軒か体験テストを受けに行ったがその中て本人が選んだから。アットホームな雰囲気が息子に合っているような気がした

宿題 次の授業までには終わらせられるぐらいの量であまり多いとは思わない。 

良いところや要望 塾から連絡がくる事がほぼないのでテストなどの予定は自分で管理していないと忘れてしまう。

総合評価 正直まだ評価するほどの情報がないけれど、比較的自由で厳しくないと思う

みよし進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ結果が出ていないので分からないが、希望の高校に合格出来れば安いのかなと思う。

講師 厳しく指導する先生がいると聞いているが、とにかくやる気が出て結果が出れば良いと思います。

カリキュラム 振り替えの日を設けていただいたり夏期講習や冬季講習を設けて頂けるのでとても助かっています。

塾の周りの環境 駐車場が少ないため、停める場所が無かった時に困ることがある。住宅地の中にあり、飲食店もあるため難しいかもしれないかな。

塾内の環境 塾の教室内に入った事が無いのでよく分からないが、子供は悪く無い様なことを言っていた。

入塾理由 勉強を頑張ってやる様になってほしくて塾を考えていた。市内の良さそうな塾を調べた結果みよし進学教室の評判が高く決めた。

定期テスト 定期テストの対策をしていただきありがかいが、もう少し点数が取れる様になると良いと思います。

宿題 学校の宿題もあるため塾からの宿題はあまり無いようです。塾の時間内でやれたらそれでいいと思います。

家庭でのサポート 送り迎えをしている。分からない所を聞かれたらおしえるようにしています。

良いところや要望 比較的自由で先生が親切な印象です。融通がきくところや下の子の割引があるので助かります。

総合評価 まだ希望の高校に受かったわけでは無いので評価のしょうがないが、今のところは続けてもらいたいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 その他

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習の際に通常授業が無くなるにも関わらず授業料金は変わらなかった上に季節講習は安くなかった。
どう考えても季節講習時は割に合わないと思った。

講師 先生や仲間に恵まれた六年間でした。
娘にとっては一生の記憶に残る楽しく過ごせた時間だったと思います。後となってからは金銭的には決して安くないですが、良いお金の使い方であったと思っています。楽しく教えて応援してくださった先生方に感謝しています。

カリキュラム クラス分けもあり効率化もしっかりされてかつしっかりやりこむように宿題アプリなどもあり課題に日常的に取り組む習慣がついたと思います。

塾の周りの環境 明るい地域でしたし親の送迎には先生がすすんで駐車誘導してくれていました。
先生の親切は私たち親の信頼に繋がっていました。

塾内の環境 塾の建物もキレイでしたし教室もキレイです。
空調もちゃんと配慮してくださっており快適に過ごしていたようです。

入塾理由 1人の時間が少しでも少なくなるよう、且つ人と関われるように個別ではなく授業制の塾を探して見つけました。
通うのに近くにあることも決めてでした。

定期テスト 通常では開いていない時間にも教室を解放して自習ができるように、且つ他授業の合間をみてしっかり質問に答えてくださっていました。

宿題 課題の量は多めだと思いますが、習慣づけとして良かったと思います。イイものは取り入れていくようなイメージがあります。
課題をきちんとやらない人には厳しく叱る事もあったようで、甘々な環境でもなく良かったと思います。

家庭でのサポート 私の方針で家庭では何もしていません。お金を出しただけです。
やってもやらなくても全部自分に返ってくるだけだから自由にやらせており、勉強しなさいと言ったこともありませんし、強制した事もありません。
本人の問題だから通うことも本人の責任としていました。
6年通ったのは先生方と本人の頑張りだと思います。

良いところや要望 季節講習は塾費を減額して塾生は参加必須にしたほうが良いと思います。
それか外部受講生と塾生の費用に差をつけるのがいいと感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振り替えで教えてくださりちゃんとついて行くことができていました。
先生の人柄がよく恵まれた期間だったと感謝しています。

総合評価 娘の塾への印象が悪かったことは本当にないとおもっています。帰ってきてから楽しかったりした出来事を話してくれていました。
出来ることに楽しさを見出す貴重な期間でした。

名進研名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾回数が増えると料金が増えていく。また夏季講習などな別料金になり負担増。

講師 一人ひとりをきちんと見ている感じがします。月1のテスト結果後電話で色々相談やアドバイスをもらえる。

カリキュラム テキストなどより自身での復習を繰り返しやることが大事

塾の周りの環境 駅からは近い。提携している駐車場もあり便利。
送迎の路上駐車が多い。近くにコンビニもあり軽食を持っていける

塾内の環境 テスト結果を張り出す場所が質問等で使用されていると非常に見えにくい

入塾理由 色んな塾の体験授業を受けて、1番授業が楽しくここに通いたいと言ったため。

定期テスト 習った単元の例題に似た問題をしっかり理解することが大事。

宿題 ちょうどいい量だと思う。やるもやらないも自分次第。きちんとノートにも質問等の回答が書いてもらえる

家庭でのサポート 送迎や保護者会の参加。あとは子どもを信じて口を出さないことにしてました

良いところや要望 先生方は子ども達に対してフランクに接してくれている。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は動画で勉強。分からない箇所もいつでも動画で確認できる。

総合評価 成績が上がってきたのは嬉しい。ただいろんなオプションサービスをつけるとかなりの高額になってしまう

愛祥学院池浦校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどうしても割高に感じることが多々あります。何故かと言うと集合曲なので一人当たりにかかる時間が少ないかと思います。

講師 講師の数はあまり多くないと思います。

カリキュラム カリキュラムは特別なものはなかったと思います。

塾の周りの環境 自宅から歩いて10分に行ったので行きやすかったです。

塾内の環境 学校の友達も良かったので、勉強はとてもよくできる環境になったかと思います

入塾理由 苦手科目の克服と学習習慣をもう少し強化することを目的としていた

定期テスト 定期テスト対策は小学生だったので、特にありませんでした。ショーテストはよくやっていたように思います。

家庭でのサポート とにかく学習習慣を身に付けたかったので、スケジュール管理はどこに親としてよく話し合っていたかと思います

良いところや要望 よくも悪くも自由な雰囲気だったので、あまりにガリガリ言われなかったのは、子供にとってとても良かったのではないかと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな印象はありません。それぐらいに特記すべき事はなく、非常にオーソドックスな軸だったのではないかと思います。

総合評価 あまりガツガツと偏差値を上げることを目的することがなかったので、帰りやすい雰囲気だったのがとにかく良かったのではないかと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じます。他の塾に通わせてない為何とも言い難いですが。

講師 成績が目に見えて上がった訳では無いので何とも言い難いと思います

カリキュラム 子供は今のところ不満をもらして居ないので現状ついていけてるようです

塾の周りの環境 単純に家から近く、子供の学力に合っていると感じたためここにしました。周りの環境は特に問題ありません。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く隣の声が聞こえて集中できないようでした。

入塾理由 国語が苦手で文章の読解力が低かったため、全体の成績が下がってしまうと感じた為

定期テスト この塾ではテストはなく、学校のテストの結果を参考に対策授業をしてくれます

宿題 学校の宿題も多い為、子供はだいぶ負担を感じているように思います

良いところや要望 シンプルに家から近いため、子供の送り迎えも容易で、同級生も多いので通いやすいです

総合評価 シンプルに家から近い、同級生が多い、周りの環境も悪くないです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だと思います。模試代は別途かかりますが、そこまで高くないと思います。

講師 ユーモア交えて授業をしてくださるので、毎回笑いがあるようで、子供は楽しく通塾しています。

カリキュラム 問題の性質よってテキストが分かれているので、沢山テキストがあって重たいですが、内容は充実していると思います。

塾の周りの環境 駐車スペースがなく、送迎はスムーズに行わないといけませんが、駅から近いので電車の子は通いやすいと思います。

塾内の環境 塾内は綺麗な教室で、雑音もなく集中して取り組めると思いました。

入塾理由 体験会の時の授業の説明が分かりやすく、先生の熱意が感じられたから。

定期テスト 中高一貫受験コースなので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 量は少し多いので、毎日数ページずつコツコツ取り組まないと、大変です。

家庭でのサポート 塾の説明会は子と夫婦共に参加し、入塾を決めました。毎週の送迎と、宿題の丸つけや分からない問題は一緒に解いています。

良いところや要望 欠席連絡や宿題範囲の確認をアプリで行える。欠席した場合は、タブレットで授業内容を動画で見ることができる。

その他気づいたこと、感じたこと 入会キャンペーンの時に入会すると、タブレット代が無料になるなど、お得なキャンペーンがあります。

総合評価 退屈な授業だと、塾に通うのが億劫になりますが、楽しく通えてるのは佐鳴の先生方のおかげです。

光葉舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習時間は無料でみていただきました。
授業も1コマ単価がお安い設定でした。

講師 教えてくださる先生によってわかりやすい・わかりにくいがあったようですが基本親切にみていただきました。

カリキュラム 子どものレベルより難しいテキストだったかと思います。
難関校を受験するわけではなかったのでもう少しやさしめのテキストがよかった。

塾の周りの環境 自宅近くのため通塾にかける時間は短くすみ親子ともに負担が少なかった。
地元の生徒ばかりでしたが最寄駅からも近く便利かと思います。

塾内の環境 教室は受験する生徒、しない生徒同じため騒がしく思うときもありました。

入塾理由 中学受験のため通塾。
近所で個別対応していただけるとのことで決めました。

定期テスト 受験前は模試が多かったと思います。
常に過去問題に取組んでいました。

宿題 課題は負担になるほどはなく課題をこなすよりは自習で塾に行っていました。

家庭でのサポート 塾の合間に自宅に戻りご飯を食べまた塾に行けるような体制を取っていました。

良いところや要望 LINEで塾と連絡をとることができるので仕事の合間に簡単に連絡できることがよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験塾は高額になると聞いていましたが良心的な金額で親身にみていただけました。

総合評価 希望校へは行けませんでしたが毎日元気に学校に行くことができています。

名進研御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合格という目的を達成する事ができたので、授業料はやや高いとは思いましたが、結果オーライでした。

講師 個別指導ではないので、刺激を受けられたので良かったと思います。

カリキュラム 受験校対策として作成されていたので、役に立って良かったと思います。

塾の周りの環境 地下鉄が2路線交差する駅の近くにあり、交通の便はよい場所にありましたのて、特に問題はありませんでした。

塾内の環境 まわりは同じ受験生ばかりだったので、刺激をうけることができ、良かったと思います。

入塾理由 冬休みの間、ふだん通っている塾が休みになるため、学力を落とさないようにするためと、集団塾で周りから刺激を受けたかったため。

定期テスト 受験対策専門でお願いをしたので、定期テスト対策はやっていません。

宿題 テキストはかなりのボリュームがあったので、こなすのは大変そうでした。

家庭でのサポート 冬期講習のみの参加でしたので、事前にやっていけるかどうかの面談を経て、お願いをしました。

良いところや要望 地元では有名な進学塾なので、ノウハウはいろいろと持っている印象を受けました。

その他気づいたこと、感じたこと 短期間の入塾でしたので、特に細かいところまではコメントできる立場にありません。

総合評価 やはり有名な進学塾なので、冬期講習だけでも通って勢いをつけて試験に挑むと良いと思います。

秀英iD予備校蟹江駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、1教科はコスパがいい
料金以上の学習支援がある

講師 数名の生徒に先生がつくので目が行き届き、わからないところへの対応が迅速にされる

カリキュラム それぞれの生徒の進度に合わせて指導してくれるので、特に不満に思うことはない

塾の周りの環境 駅から近い
コンビニも近い
送迎のための駐車場がある
駐車場に入るのに狭い
縁石にのりあげることがよくある

塾内の環境 中を見学したことがないので、詳しくはわからないが、子どもは特に何も言っていないので、環境が悪いってことはないのだと思う

入塾理由 メリハリのある夏休みを過ごさせたかったから
お友達が通っているから

定期テスト 夏期講習だったので、テスト対策というよりは既習内容の確認であった

宿題 宿題は無理のない量で毎回あった
家庭学習をする上で有効だった

良いところや要望 塾から電話がかかってくるが、ワンコールで切れ、こちらから折り返すことがたびたびある
しかも通話は長い

総合評価 子どもが楽しく充実した生活を送れていることだけで、親としては満足

秀英予備校岩倉駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な値段だと思う。教科ごとに設定できるので、リーズナブルとも思う。

講師 個別で相談にのってもらえる点が良いと思う。あと分からないことは聞ける雰囲気がある。

カリキュラム 分かり易い教材である。あと学校の進捗に合わせて進めてくれている。

塾の周りの環境 駅から非常に近い。駐車場もあり良い場所にある。ただ、雨の日は車が混んでいて運転しずらい点が悪いと思う。

塾内の環境 タイムカード打診でスマホに送ってくれるので、入った時間、帰った時間が把握できる点。

入塾理由 口コミで評判が良かった。あと家から近く、駅もちかいので便利。

定期テスト 定期テスト対策はありました。出題しそうな問題を中心に対策があった。

宿題 宿題の量はそんなに多くない感じで、難易度は普通程度の感じでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えに参加しています。あと教材の中身も確認しています。

良いところや要望 平日の塾の時間帯を早めに設定できると、なお良いかと思います。

総合評価 塾代もリーズナブルなほうだと思います。内容も他と比較して遜色ないと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材もしっかりしているし、ボリュームもかなりあるので値段相応だと思いました。

講師 直接、私が受けた授業でないので何とも言えませんが 子供はよくわかる授業だと言っておりました

カリキュラム 教材は塾 手動のものだったので 特にありません。良くも悪くも 子供自身が勉強する教材 なので 意見はありません

塾の周りの環境 とにかく息子が自宅から帰れる 徒歩で行ける距離だったので この点は非常に良かったです。車も停めやすかったです

塾内の環境 教室の中まで 私は入っていませんが 冷暖房しており 静かに学べる環境だと聞いております

入塾理由 自宅から、塾までが近いこと、本人がここに通いたいと自分できめたところだから

定期テスト 定期テストはありました テストで正解したところよりも 間違ったところを重点的に復習する カリキュラム だったと思います

宿題 毎回 帰ってきてから少しずつ 家に帰ってきてから少しずつやっておりました

家庭でのサポート 雨の日は車で迎えに行っていましたが 基本的と他自転車で買える距離なので助かりました

良いところや要望 悪いところはどこにありません 良いところはやはり 駅から近く 自宅からも近いので便利です

その他気づいたこと、感じたこと やはり 車で送り迎えする子供の数が多いので周辺の道路はこの時は非常に混雑して通り通行しづらかったです

総合評価 子供の率先して塾に行き 学校の成績も向上しました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験用塾ならばこのあたりの価格帯ではないでしょうか。

カリキュラム 授業は分かりやすく、飽きさせない工夫がされているように感じます。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいです。
夜も明るいです。
ロータリーは狭いので雨の日は大変かと思います。

塾内の環境 プリントや教本が棚の上に置かれていて乱雑さ汚さはあります。
靴を脱ぐのですが、生徒さんは靴下で汚いです。

入塾理由 立地と開講曜日です。他の習い事と両立できる中学受験用の塾がありませんでした。

定期テスト まだ入ったばかりで受けたことがありません。

良いところや要望 希望校に入れたらいいな、と思います。

総合評価 体験は楽しかったようです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います 個別指導だから仕方のないことですが負担は大きいです 長期休みの講習は別途かかります

講師 基本的に同じ講師に全教科見てもらえるため、得意苦手など詳細に把握してもらえて本人に合う指導をしていただいています

カリキュラム テスト前自信のない教科、自信のない箇所を丁寧に教えてもらえるので柔軟な対応をしていただけるのはありがたいです

塾の周りの環境 駅に近く室内も大変綺麗で塾内の環境は良いと思います。夜帰宅時には繁華街も近くにあるため少し心配です。

塾内の環境 真新しい建物のため非常に綺麗で整えられています。塾内は静かな感覚で自習、授業ができていると思います

入塾理由 自宅から近く個別指導のため本人に合う指導をしてもらえる点で決めました

定期テスト 定期テスト前には範囲の復習をして頂いています。基本から応用まで幅広く見てもらえます

宿題 量は多いですがこなせない量ではないです。学校の宿題が大変なときには無理に塾の宿題を出す必要はありません。難易度は基本から応用まであります

良いところや要望 個別指導のため個人に合った授業をしてもらえます。基本的にはテスト対策、学校の授業の進度に合わせた授業ですが、本人が希望すれば学年を超えて興味のある単元を教えてもらえます

総合評価 本人に合わせて丁寧に教えてもらえるため、本人にも自信になっていると思います。先生の授業はよく分かると話してくれます。

日能研[東海]一社校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的には家庭学習が避けられず、成績の高い子にしてみれば安いし成績の低い子にしてみれば高いという印象

講師 算数については自身で教えているほうが子供の理解度が早く、全教科手が回らないので、他教科は任せている印象

塾の周りの環境 家から近いのはなによりもよい点 駅から近いのもよい点であろうが、反面車の通りが多いのが事故のリスクが高いので、気を付ける点ではある

塾内の環境 基本的にはオーソドックスな設備だと思う 集まってくる生徒が年によって質がかわるので、自習室が静かかどうかも運ゲーにちかいところがある

入塾理由 この地区に子供にあった塾がこれしかなかった 近かった 模試が手軽に受験できるから

宿題 強制的な宿題というよりも次の単元に向かって必要なタスクはあるので、これをやらないとただ授業料を収めるだけの存在になってしまうであろう

家庭でのサポート ほとんど趣味をすてて余暇時間を子供の教育にあてた いずれに中学受験塾にも言えることだが、導入のときだけ面積図や線分図を強調する割に応用問題になると普通に文章を読み解く戦略に切り替える傾向があり工夫すればすべて面積図や線分図出とけるのにそれをしないのが不満である

良いところや要望 ペースメーカーとしては必要な存在であり、模試やテストが定期的にあることがメモリーチェックになっている

総合評価 中学受験は勉強のみならず、その年のトレンドや動向の解析も必要となってくるその情報源としての信頼度はまずまずあるので、その点では満足している

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は自分が選択する科目によって分かれる。不得意な科目はたくさん選択した。

講師 一か月に一回、講師と本人と二者面談をした。その内容を、父兄にメールで知らせてくれた。

カリキュラム 教材は、苦手な科目中心に選んで受けた。そのおかげで、弱点を見つけることができた。

塾の周りの環境 学校に通う途中にあり、自分で通える場所にある。自転車置き場もあるので、行きやすい。近くにコンビニもあり、夕ご飯を食べることもできた。

塾内の環境 人数が多くて席の確保ができなかった。座席数を増やした方がいいと思う。

入塾理由 自宅から近かった。
小学校から通っていたので、大学受験までお世話になった。

定期テスト 定期テスト対策は学校に応じて想定し、問題を出題していた。役にたった。

宿題 量は普通で、難易度は高かったと思う。復習には最適だと感じた。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや、大学入試の説明会や、夏期講習の申し込みも一緒に参加しました。


良いところや要望 人数が多すぎて、講師の数と見合っていない。コミュニケーションも取りにくい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾主体で物事が進んでいるので、中で何をしているかわからない。
先生との関係が希薄と感じたことがおおかった。

総合評価 この塾に通ったことで、成果を見いだせなかった。子供によってだと思いますが。

JINJUKU 神塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います
兄弟割り引きがあるので、助かります

講師 丁寧に授業をしてくれる
こまめにテストもあり、理解力を測ってくれる

カリキュラム 独自のテキスト、カリキュラムを利用してますが、悪くはないと思います

塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く通いやすいです
周りも比較的明るいので、夜の帰りも安心です
駐車場もあるので、車の送迎も大丈夫です

塾内の環境 教室はガラス張りなので、開放感があり、明るい雰囲気です
授業の様子をみることが出来ます

入塾理由 早くから英語に慣らせたかったから
自宅から徒歩で通える距離に塾があり、送り迎えがしやすいから

定期テスト 年に2回、コンテストというテストがあります
上位者には表彰状があります

宿題 宿題は先生によって多い少ないがあると思います
授業の復習の為にも、宿題は必要だと思います

家庭でのサポート 最初に体験レッスンに参加し、雰囲気や授業内容を確認しました
コンテスト前には一緒に勉強しました

良いところや要望 夏期講習や冬期講習があり、早期に申し込むと割引があります
英検を受けることができます

総合評価 自宅から徒歩で通えるので、便利です
先生方がしっかりサポートしてくれるので、安心です

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はそれなりの費用だったが、テキストや追加授業の費用がかかったため

講師 子供の学力を把握したうえで、弱点克服に向けた丁寧な指導やアドバイスを頂けたから

カリキュラム 学校の授業では理解できていなかった内容なども質問を経て理解してきていたから。

塾の周りの環境 駅前にあるため、人通りも多く、治安もよく環境としては通いやすい。塾の周りも住宅街のため、騒音もそれほどなく授業に集中できるから。

塾内の環境 教室の広さも生徒数に対して狭くなく、勉強はやりやすいと感じていた。

入塾理由 自宅から近く、合格実績も高かったから。また子供の友人も多く通っており、溶け込みやすかったから。

定期テスト 定期テスト対策は、授業を前出しして対応されていて、効率的なカリキュラムをたてて頂けた。

宿題 時々非常に多くの量の宿題も出ていたが、高校時代の宿題や復習の目線で対応頂けていた印象。

良いところや要望 それぞれの公立学校のテストに合わせて日程を調整して頂ける事や、面談では学校よりも豊富なデータから受験校の選定に対してよいアドバイスを頂けた。

総合評価 最終的に、生徒に自立を促すところや、高校受験がゴールではなく、大学受験も見据えた学習する癖をつけてもらえる指導だったから。

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,657件中 401420件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。