キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,961件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,961件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いですが、始めたばかりですが他の塾と比べると安いのかなと思います。

講師 説明がとても丁寧でした。時には厳しく注意してくださり安心して通わせることができると思いました。

カリキュラム まだ始めたばかりですが、問題集で毎日宿題がでるので勉強する習慣がついて良いと思いました。

塾の周りの環境 駅近くで交差点の近くなので、交通量が多く駐車場があるのですが、止めにくいと思いました。
治安は明るいので問題ないと思いました。

塾内の環境 整理整頓はされていて、雑音もなく環境ら良いと思いました。

入塾理由 教室の雰囲気、先生の説明、通いやすさが良かった。
説明もとても丁寧だったので通塾を決めました。

良いところや要望 教室室内はきれいで雑音もなく勉強するには
とても環境が良いと思いました。

総合評価 駐車場の停めにくさを除けば
環境が整っているので入塾させて良かったです

学習塾ことばこ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中2まではサボり気味で毎日通っていなかったが、受験期になると毎日通うことになり、コスパはかなりよかった。

講師 どの先生も熱心でした。
特に塾長の先生は、事あるごとに子どもと話をしてくれました。
勉強の話もよかったですが、考え方や姿勢について響いていたようです。
親に対しても、報告や進路の話について提案してくれ不安なく受験を迎えることができました。

カリキュラム 塾のオリジナルのプリントで、計算ミスがなくなりました。

進度については、生徒にあわせて組んでいるようで、サボりがちな時には間に合わないこともありました。
それ以外についてはよく考えられていました。

塾の周りの環境 駅から近く、駐輪場もあるので、便利でした。
ビルは少し古めで5階でしたが、エレベーターもあり不便はありませんでした。

塾内の環境 教室は静かですが、ビルの工事をしているときは音がしていた時もあったようです。

入塾理由 友人の方の紹介。
体験の際に先生の話に共感できたため入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策の特別な講座があるわけではありませんでしたが、しっかりと対策をしていただきました。

宿題 宿題は特にありませんでした。
テスト期間中はたくさんのプリントを持って帰ってきてはいました。

家庭でのサポート 家庭での親の役割や教えていただき、子を信じて否定をしないことを心がけました。

良いところや要望 先生が毎回コロコロ変わる個別指導とは違い、経験のある先生が熱心に教えてくれます。
何よりも子どもが前向きになったことが1番親としては嬉しかったです。
親としても子との接し方や役割を教えていただき、成長できました。
子どもも先生を慕っており、困ったことは親ではなく先生に相談していました。

総合評価 定額制ということもあり、最初はややもったいない気はしましたが、通うごとに通い放題の意味もわかり、安心して預けることができました。
家庭でもことばこでの話や勉強のことよく話題に上がるようになり、自信がついたんだなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 公文等の科目ごとに料金がかかってくるものと比べ、複数科目のカリキュラムでの料金設定であるので、トータルではお得に感じる。

講師 教科書の内容のみならず、関連の余談等を含めた授業とのことで、子供が興味を持って取り組めている。

カリキュラム 学年の途中での入塾であったため、学校の進度と塾の進度にズレがある。その差を自分で埋める必要がある。

塾の周りの環境 自宅からは近いため、立地は特に問題はない。雨の時など、車で送り迎えが必要な場合もあるため、もう少し駐車場が広いと良い。

塾内の環境 特に問題はなく、整理整頓も、されている。机のスペースも余裕がある。

入塾理由 体験授業で子供が興味を示したため。学校では教えてもらえない余談もあり、面白かったようです。

良いところや要望 子供の性格等を把握するためだと思うが、アンケート項目が多く、手間がかかる。当初の支払方法がコンビニ払に限定されているので他の支払方法も選択できるとよい。

総合評価 授業内容も工夫があるようで、子供が興味持って取り組めている。今後、受験等を考えた時に勉強量が十分に確保できるのか気をつけたい。

明倫ゼミナール有松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回しっかりした授業で、内容の割には安いと思う。他の塾はもう少し高いと思う。

講師 個々のペースに合わせてくれる。電話やメールの相談や、自宅学習のアドバイスをしてくれた。

カリキュラム 教材がカラーで見やすい。字がぎっしりというよりは見やすいつくりになっている。

塾の周りの環境 駐輪場がせまいので小学生の停めたあとは中高生の自転車が重なり、出せなくなる。イオンのロータリーで会えるところ、イオンで時間を潰せるところはよかった。

塾内の環境 電車の音が気になると本人は言っているが、駅近である以上仕方ないとは思う。店舗自体が狭く、圧迫感がある。

入塾理由 少人数制であり、駅前で閑散としていない立地であること、ペースを合わせてくれるところ。

良いところや要望 もう少し設備が広いといい。塾のビルなのに駐輪場が狭すぎて早い時間に終わる小学生はどんどん後ろに停められて帰りに自転車を出せなくなり、結局迎えに行くことになった。

総合評価 付いていけてはないが、あきれずにフォローしてくれる体制がある。

名進研日比野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 4教科だけでなく、英語もあって、週1ならば妥当な料金だと思う。

講師 塾長をはじめ、他の先生方も、入塾前の問い合わせ時から丁寧に対応してくれ、大変好印象。
子供が、「授業がわかり易く、楽しい。先生も優しくて安心した」と言っている。

カリキュラム 授業の内容は学校より先取りで、スピードも早過ぎず、わかり易いと言っている。教材も難し過ぎず良い。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分と立地はとても良い。ただ、大通りに面してはいるが人通りが少ない。やや暗いため、帰りの迎えは必須だと思う。

塾内の環境 大通りから一本入った所にあるため、静か。
築年数は経過しているようだが、塾内は整頓されている。

入塾理由 高校受験対策が充実していそうだったから。
子供が体験をしてみて、「授業が楽しい、通いたい」と言ったから。
先生方の対応が丁寧で好印象だったから。

良いところや要望 先生方の対応が丁寧。子供の学習意欲の向上に繋がるような、楽しい授業をお願いしたい。

総合評価 まだ入塾したばかりで不満はないが、これからなので今回の評価にした。

進学塾サンライズ小幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の時はそこまで思わなかったが、中学生になると月謝も上がる上、通常月謝の他に定期テスト強化費用など何だかんだと追加され、進学塾なので仕方ないとはいえかなり割高に感じた。
ただ、兄弟姉妹割引があるのはとても助かった。

講師 塾長は通塾の間変わらずだったが、講師の入れ替わりは毎年のようにあった。授業参観での印象では皆熱意がありいい加減な授業をするような講師はいなかったように思うし、子供から授業がつまらないという話もなかった。
塾長は各関係者の人脈も広く受験情報の入手も早くやり手という印象。授業は面白くテンポよく、生徒一人一人のタイプもよく見抜いていたのではないか。ただ、実績作りのための進路指導とこちらが感じてしまうことも時としてあった。

カリキュラム 小、中と6年間を通してスパルタ式。宿題や確認テストも多く、漢検、英検、数検にも力を入れていた。うちの子供はスパルタ式のおかげで志望校に合格できたと思う。よってカリキュラムについて特に悪いと思うことはなかったが、テキスト主体の授業ではなかったので手を付けられていない真っ白なページも多く、教材代がもったいないとは思った。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾できる距離。大きな交差点の角にあるビルで周りは明るく子供にとって治安が悪かったとは思わないが、保護者の送迎車に関しては度々問題になっていた。塾前への駐車、コンビニを駐車場代わりにするなど。

塾内の環境 特に問題はなかったように思うが、コロナ禍の際に教室の広さに対して生徒数が多く密になることが若干心配だった。

入塾理由 複数の塾の体験授業を受けるつもりでいたが、最初に受けたここの授業がとても面白かったとのことで、子供自身が即決だった。

定期テスト 定期テスト対策は中学校ごとに設けられテスト前にあった。自習が主で、わからないところを講師に聞きに行くスタイル。自分からガンガンいけない子には「ただの自習時間」だったように思う。

宿題 テスト前や季節講習時は宿題はボリュームがあり大変そうだった印象。
普段の授業の宿題はそこまでの量はなかったのではないか。

家庭でのサポート 歴史年表の暗記テストの勉強の際に問題を出すのは付き合ったが、サポートといえるようなことをした記憶はほとんどない。

良いところや要望 地域密着型の進学塾。指導も熱心で受験や入試に関する情報も豊富だったように思う。

総合評価 実績作りのための進路指導があった感は否めないが・・・。そこは我が家の考え方を通したので結果的には問題なし。総合評価としてこの塾のカリキュラムや方針のおかげで志望校に合格できたと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

5.00点

小学生~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 もう少し価格を抑えられたら他の講座も受けたいなと思います。
午前中に受けられる回数が増えると助かります。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ステップアップしていく教材で
子供の能力に合わせて使える点。

教材・授業動画の難易度 難しく解けなかった、解くのに時間がかかった時は悔しそうにしていました。何回も解いて、自力で解けるようになった時はとても嬉しそうでした。

演習問題の量 自主的に学習できるタイプなのでこのくらいの量(多い)がある方が良いと思いました。

目的を果たせたか 息子が担任の先生を信頼していて
テストの結果を私の次に先生に見せたい!と言っている姿を見て
勉強だけではなく人との関わり合いとして接してくださっている事、それに対して息子も画面越しの先生としてではなく
関わっていると感じました。

オプション講座の満足度 苦手なところを部分的に補えるので良いと思いました。
もう少し金額が下がると嬉しいです。

親の負担・学習フォローの仕組み 特に普段は無いのですが日曜日も授業を受けられるといいなと思います。

良いところや要望 先生がひとりひとりに向き合ってくださる環境にとても感謝しています!

総合評価 とても良い塾に出会えたと思っています。
得意な教科を得意なままにして進級出来ているので他の教科に対する学習意欲も高まり、特別苦手と言うような教科が無いです。
これからもこのまま学習していってくれたらなと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

5.00点

小学生~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 もう少し安かったら他の教科も受けさせたいが現状は数学のみが限界

教材・授業動画の質・分かりやすさ 解くコツの方を重視した教材だから、問題文を見て、どの解き方の方がいいかがわかりやすい

教材・授業動画の難易度 基礎学習が基本でたまに、応用問題があるけど解き方がわかりやすく解説されているから、簡単に解ける

演習問題の量 計算問題などのたくさん解いて慣れるような問題は数が多く、応用問題などは時間が多くなるから少なめでちょうどいい

目的を果たせたか わからなかったところを調べたりして、伝えてくれるから正確な情報を得ることができる

オプション講座の満足度 わからなかった問題文や、解けたけどまだ曖昧な問題の質問をすると分かるまで確認してくれて、確実に理解できる

良いところや要望 家でできるので時間が有効活用できる
送り迎えの必要もないし自分で行くにしても夜遅いと心配なのでよかった

総合評価 学習内容がわかりやすい
教材の内容もわかりますくてとてもいい
先生も優しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子が通う個別指導に比べればとても安い。個別指導はこま数を増やせば増やすほど金額が跳ね上がっていく。集団の金額は安心して通わせられる

カリキュラム ひらめきについては、パズル感覚で取り組んでいるので、良かったと思う

塾の周りの環境 家から自転車で通えるので良いです。雨の日は保護者が自動車での送迎か、もしくは徒歩になるが、それでも問題なく通うことができる。

塾内の環境 室内は整理整頓され、壁面も上手に利用してあり、清潔感のある環境であると感じた。

入塾理由 自転車や徒歩で通える範囲内で、さらに金額の高くない集団塾であったので、決めました。

良いところや要望 とくに困っていることや要望についてはございません。乗り下ろしの路上駐車対策もしっかりされていると思います

総合評価 子どもはお友達と一緒に楽しく通っています。少し問題が難しいようですが、それも慣れていくと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾と比較しても個別指導なのにこちらの塾は安い方だと思います。

講師 入塾の時の説明は丁寧にしてくださいました。

カリキュラム 子供の勉強での分からない部分がひとつでも減ってくれるといいなと思います。

塾の周りの環境 大通りから少し入ったところにある。
その割には?教室内は静かだったような気がする。
夜でも比較的明るい方だと思います。

塾内の環境 建物は古そうだった。
教室内は綺麗に整頓されていた。
大通りは近いけれどそんなにうるささは感じなかった。

入塾理由 個別指導の塾を探していた。
家から近く、子供一人でも通える距離だったので。

良いところや要望 いつも同じ先生が見てくださるのはいいなと思いました。

総合評価 可もなく不可もなくでつけました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 トライだと自習室も完備しており、自由に使用できる点やマンツーマンでの個別指導、授業1時間のあとの30分のフィードバック(次回の宿題や課題などの確認)をしっかりするのでその点がよいと思います。

講師 個別になるので子供の質に合わせてくれるのでとてもよいと思います。

カリキュラム カリキュラムは学校のでも良いし、なければ用意してくれるので良い。

塾の周りの環境 徒歩5分でとても近く、自転車でいくくらいの距離でたることから便利で子供ひとりでもいけるくらいになります。

塾内の環境 特にないです。自習室も、完備してありうるさくはないので、集中して行うことができます。

入塾理由 体験学習の際にとても丁寧だったのと、しっかり授業したあとにフィードバックもしてくれる点

良いところや要望 マンツーマンで丁寧にしていただけるのが良かったです。

総合評価 とても良いと思います。マンツーマンで丁寧に教えてくれますので子供も安心して行うことができます。

名進研小幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額が高い。授業料以外のテストの費用や季節講習の費用も高く、費用負担が全体的に大きく感じる。

講師 非常に熱心な先生が多いが、発言のレベルが小学生には高い。本当に効率の良い成長につながってるかに疑問がある

カリキュラム 進度が速いし、宿題が多いので十分な演習を積むことができる。ただし理解が追いつかない可能性がある。

塾の周りの環境 通塾時間は近くの横断歩道に来てくれ、不審者対策や自動車事故を防止する役目を果たしてくれている。駅やコンビニが近くにあり、通塾や送迎に便利

塾内の環境 教室や掲示物は非常に整理されており、気持ちが良い。大きな幹線道路に面しているが、騒音は気にならない。

入塾理由 住んでいる地域の塾で、中学受験の実績が最もあり、講師のあふれる自信と、勉強に集中できる環境があったと感じたから

良いところや要望 もっと生徒の性格や実力にに寄り添った指導をしても、いいのではと思う。集団塾の限界を感じる。

総合評価 親に向いた塾の印象。保護者には伝わるが、子どもには伝わりにくい説明をしている気がする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾より値段がかなり上がったため金額面でも続けていけるか不安になってしまった。

講師 子供と一緒に実際に私たち親が体験して、授業の教え方が上手だった。テンポも良く、話も頭に入ってきやすかった。

カリキュラム でも、テキストが揃っているので、復習予習、基礎応用など自分に合ったペースで進めていけると思いました。

塾の周りの環境 駅が近いので電車で行くにはいいが、車で送り迎えだと踏切で混んだり、大通りがあったりと時間がなかなか読めない

塾内の環境 入り口はセコムで不審者など人が入ってこれないようになっていたので良かった。

入塾理由 家から近いことと、体験に行って良かったのできめました。先生も話しやすかった。

定期テスト これからのテストに向けてどのように指導してくれるのか楽しみです。

良いところや要望 お休みした時の振替がなかったり、動画も一部分しかないので、もう少し休んだ時は個人に寄り添ってみてもらえると嬉しい

総合評価 全体的に教え方や、先生、環境などは特に問題は無いのですが、とにかく料金が高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒のことをよくみていて、本人の特徴をふまえて指導方針を決めていくのがよいと思う

カリキュラム 教材については内容を見ていないので評価できませんが、夏休みや冬休みの講習は役立っているように思う。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐなので通いやすい環境であるといえるかと思います。車で送迎するときは駐車場はありません。

入塾理由 学校の授業だけでは足らないところがあるように感じられたので入塾させることにした。

定期テスト 学校では定期テストがないので、その対策は必要がなきので答えられません。

宿題 宿題は本人の学習の進み具合を考慮して決められているようです。

良いところや要望 それぞれの生徒に合わせてやることを決めてもらえるところがいいと思う。

総合評価 本人は楽しく塾に通っているようなのでそれが一番かと思われます。

日能研[東海]浄心校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大体このくらいならいいだろうと思っていたくらい出会ったため。

講師 一人一人の志望校に対しての勉強の取り組み方であったり傾向等を細かく説明してくれた点が良かった。

カリキュラム テストの成績順に席替えが行われ、競争心による勉強へのモチベーションを作り出していた点がよかった。

塾の周りの環境 場所自体も通いやすく遅くになっても治安が悪いわけではなかったため悪くなかった。全国に展開しているだけあってその辺りの立地などはどこも高い水準にあると思う。

塾内の環境 集中しやすい環境であり、調べたいものもすぐに調べられ、質問もすぐにできる設備が良かった。

入塾理由 家から近い場所にあり通いやすく、大手の塾出会ったため知り合いからの評判もよかったから。

良いところや要望 自分自身も満足できるものであったため要望はなく、これまでに述べたとうり良いところがたくさんあった。

総合評価 受験に向けての心構えや対策、勉強法、先生など個人に合った志望校へ向けて全力でサポートしてくれるのがよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾にしては安いと思いました。ただ、担任はつかないとのことで、それがよいか悪いかが少し気になるとこれです。

講師 対応が早く丁寧で印象が良かったです。小学3年生で背が低く、塾の椅子では床に足が届かなかったのですが、台を用意してくれたのはありがたかったです。

カリキュラム 他の集団塾に通ってる中の入塾だったので、集団塾でわからなかったところも教えてくれたりと柔軟に対応していただいています。

塾の周りの環境 駐車場が他の店舗と共有ですが止められないことはほぼないので助かります。大通りに面しているので交通量は多いですが問題ないかと思います。

塾内の環境 整理整頓がされていて、集中しやすい環境だと思います。入塾時、退塾時にも保護者に通知がくるので安心できて良いです。

入塾理由 駐車場があり、送り迎えが便利なことと、塾での勉強内容に対する柔軟な対応がよいと思いました。

宿題 適量だと思います。他の習い事があるので少なくしてもらったり、計算問題を宿題にして、文章問題を塾で学習してもらったりと対応していただいています。

良いところや要望 とにかく保護者の希望を聞いてくれるところが良いです。子供の成績アップを期待しています。

総合評価 値段は妥当かなと思います。ただ、週1だと少し割高かも、、と思いました。
塾長先生とは定期的に面談があり、講師の先生も伝達ノートがあり塾長先生と子の授業内容や、性格など共有していただけてるようです。

日能研[東海]浄心校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高く感じますが、平均としては高くない方だとは理解しています。

講師 子どもは楽しく授業を受けています。私にとってはよそよそしく感じます。

カリキュラム 子どもが進んで勉強しており、学力もついたと思っているからです。

塾の周りの環境 便利な場所だと思いますが、車での送り迎えはしにくいです。もう少し近かったら、より良かったと思います。

塾内の環境 比較的きれいで良さそうです。道路に面していたり工事があったり、音は少し気になります。

入塾理由 子どもの希望があり、よい時間が過ごせると思ったのが理由です。

宿題 量は多く感じ、子供にとっては負担だったようです。自分で進めていけるのは良かったです。

良いところや要望 授業が楽しく、子どもが楽しんで行っているのがなによりです。時間が遅いので、通う日が増えても授業時間は早めてほしいです。

総合評価 勉強したい子にとっては良い環境であることが良いところだと思います。

守屋塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~中学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験の生徒さんが多数で講師の先生のレベルも高いので、値段は高いですが、その分個別にカリキュラムを組んでくれます

講師 子どもとの相性はありますが、学力レベルは高いです。

カリキュラム 我が子は不登校だったので、その時の彼の状態を見ながら教材を選んでいただきました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く、通いやすいです。
駐車スペースはありませんが、クルマを止めて待っていることはできます

塾内の環境 とても環境に気を配ってくださっているように思いました。
個室で親の面談もしてくれました。

入塾理由 不登校になりましたが、丁寧に寄り添って対応頂き感謝しています。

定期テスト 本人の希望で定期テストはうけていません。
通信制高校へ進学しました。

宿題 宿題は、本人と相談の上でだしていただいていたので、ちょうどよかったと思います。

家庭でのサポート 家で勉強をすることはほぼなかったので、宿題を出していただいてよかったです。

良いところや要望 毎月、こちらが出すスケジュールに沿って時間割が決まりますし、前日までならキャンセルもかからないので、都合がつけやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 個性の強い息子に、長く寄り添っていただきました。感謝しています。

総合評価 個人の要望に細かく寄り添って下さいます。
値段は高いですが、良かったと思っています。

秀英予備校鳴海校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な学習塾の費用だと考えています。           

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、国道1号に面しており、交通の便は非常に良いと思います。             

入塾理由 高校受験に向けて勉強をしてもらうにあたり、通学のしやすさと講義内容から決めました

定期テスト 事前にオンラインで保護者向けの説明会があり、詳細について知ることが出来ました。

宿題 適度な量が出されているようです。              

家庭でのサポート 帰りが遅くなりますので、迎えは毎回しています。       

良いところや要望 塾との連絡が専用アプリで漏れなくできるところが良いと思います   

総合評価 今のところ、悪いと思った点はありません。          

日能研[東海]藤が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これくらいの費用かなと思うが、夏期講習などの特別費用がかかる。

講師 子供が、学校よりも難しく、授業スピードも速いが、学校の先生よりもわかりやすいと言っている。

カリキュラム 親子ともに慣れてきたが、宿題はテキストと問題集のどこか探すのに時間がかかった。

塾の周りの環境 藤が丘駅から、徒歩二、三分で、便利である。駐車場がないのが、親の送迎には不便である。近くにコンビニ、スーパーもあるので、よい。

塾内の環境 生徒は一クラス15名程度なので、少人数で環境としては良いと思う。

入塾理由 家から子供1人で通うことができるから。また、他の塾よりもゆっくりとしたカリキュラムだから。

定期テスト 定期的に確認テストがあり、それ以外にも、模試がある。定期テストは学んだ範囲から出題される。

宿題 宿題は毎回出るが、1日30分から一時間程度でできるボリュームである。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎え、宿題の丸つけ、説明会、面談などかある。説明会はWEB配信もある。

良いところや要望 基本的には明るく元気よく学ぶようにしているところが良いところだと思う。

総合評価 四年生の時期は親の関与がある程度必要なので、親の負担がある。

「愛知県名古屋市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,961件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。