キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,026件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,026件中 4160件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と大差がないのでそのくらいなんだと思う。まだ、入塾して間もないので成果に対して妥当な価格かどうかはまだわからない

講師 子供は先生に対して不満はない。

カリキュラム 基礎固めの段階なのかそんなに難しい事はやっていないと思う

塾の周りの環境 まわりに学校が数校あり、わりと富裕層が多い地域で治安はわるくない。車で行くと停めるところがない送迎には不便

塾内の環境 小さなビル全体が塾になっている。そんなに新しいビルではなさそうだけど不便を感じるほどではない

入塾理由 何校かの説明会を聞きに行き、一番子供にあっていると感じて冬期講習を受講させて最終的には子供自身が行きたいと言ったから

定期テスト 定期テストは月に1回ある。テスト対策は特にしていなくて1ヶ月の授業のまとめテストのような感じだと思う

宿題 今は週2回なので3日で終わらせれば良いのでそこまで負担はない。逆にこれだけの課題で足りるのか心配になる。

良いところや要望 塾の情報わかりづらい。先生がたちも忙しいそうで電話しづらい。

総合評価 塾に入ってから子供が自発的に勉強をしだした。

明倫ゼミナール緑中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はまあまあだと思いますが、夏期講習などは良心的なお値段だったと思います。

講師 校長によってだいぶ変わってきます。
熱心な先生だとテスト前に勉強会を開いてくださったりですが、ちゃんと課題などをできているかのチェック体制は適当な感じがしました。

カリキュラム 少人数なので、テスト前はテストのスケジュールに合わせて授業をしてもらえました。
地元密着なのでテストの傾向とかも教えてもらえたようです。

塾の周りの環境 通りに面していますが、そこまで大きな道路沿いではないです。
その分送り迎えのときは乗せおろしがしにくいかもしれないです。

塾内の環境 教室の広さは気になりませんでしたが、自習とかで騒いでいる生徒が居ても先生が注意してくれないなどがあったようです。

入塾理由 家から近く、人数も少なめで目が行き届くと思ったので通わせました。

定期テスト テスト前に勉強会を開いていただいたり、過去問を解かせてもらえたようです。

宿題 宿題はありましたが、チェック体制がいまいちだったようでうちのコは真面目にやってなかったようです。

良いところや要望 近いからとは通わせましたが、講習によっては基幹校までの送り迎えが必要でそこだけが難点でした。

総合評価 どこにいっても同じなのは、本人のやる気次第。
個別にしっかりチェック体制をしてくれる塾もあるかと思いますか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾は個別指導だったので高すぎだったか、その分サナルな安すぎるくらい

講師 熱心な講師が多い印象
メールの返信も早く、対応はよいとおもった

カリキュラム 中学受験コースでは無いので、簡単な内容ばかり。
ただ、ひらめきのチカラなどはよい

塾の周りの環境 駐車場がないのが不便
自転車通学が多い印象。整理はしっかりとされていた

塾内の環境 整理整頓されており、きれいな印象。
机の数も程よくもんだいなし。

入塾理由 とてもいえからちかかった。
自転車でもこどもが一人で通えるので

定期テスト 小学生なので、定期テスト対策は特になかった。
単元テストはあり、フィードバックもあった

宿題 前の塾にくらべると、ほとんどない印象。すぐに終わるので、もう少しあっても良い。

家庭でのサポート とくにサポートはない。
家でもタブレットで自主的に学習できるのでよい

良いところや要望 特に要望はない。あえていうとお迎えの車が邪魔になるので、改善してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 休みのときは、ネットからすぐにとうろくできるのはよい。

総合評価 可もなく不可もなくといった印象。
子どもは楽しそうにやっている。

名進研徳重校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し子供にやる意義を持たせてもらえていたら安く感じたと思う

講師 子どもに寄り添って指導はしていただけていたと思う。
塾に通う事が嫌とは言わなかった

カリキュラム 子供と母親がみてやっていた。
普段は仕事でお迎えに行く程度だった為

塾の周りの環境 送り迎えが必要だった
大通りに隣接していて大変

入塾理由 習い事をしていて、時間的に厳しい中他の教室と連携して対応してくれた

定期テスト テスト対策はコロナ前なので小学校だったのであまりなかったような気がする
苦手な科目にある程度時間を割いてたきがする

宿題 宿題をやったらおしまいって感じで自発的な勉強ができていなかった

家庭でのサポート 塾への送り迎えは必須だった
あとは、本人のやる気次第で勉強を見てほしいと言われたことはあるが、そこまでくらい

総合評価 可もなく不可もなくって感じ、会う子には会っていたと思うがうちの家庭には合っていなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一回、国語と算数について指導を行って頂いたものの、勉強の内容に対して月謝は高めだったように感じています。

講師 赤ちゃんの時から、ずっと同じ先生に見て頂き、最終学年まで優しくご指導頂けました。

カリキュラム 学校の授業を、さきどる形で進めてもらえたので、学校のテストも高い点数を取ることができました。

塾の周りの環境 スーパーの中にあったため、治安は良かった。駐車場にも不便することがなかったため、送迎の負担はなかった。

塾内の環境 ある程度の広さがあり、部屋も明るかったので、良かったと思いました。

入塾理由 家に近いところで幼児教室を探していた。
先生の人柄もよかったこと。

定期テスト 夏期講習で行われる模試については、対策授業がありました。試験に出るところ、本人が間違えたところを重点的にご指導頂けました。

宿題 宿題はそこまで多いとは感じませんでしたが、本人のやる気がのらないタイミングがあり、実施には苦労しました。

良いところや要望 先生の指導が優しく、学校の授業の内容に沿った形になっていたのが良かったです。

総合評価 幼児から小学校低学年まで、大変お世話になりました。通塾していたからこそ学校の授業の理解もできていたと思います。

名進研八事校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達同士で行けるのがすごくいいなと思いましたコミュニケーションがすごく取れていて人見知りの人でも行けると思いました

講師 わからないところを具体的に教えてくれるところなどか良かったです

カリキュラム 予習復習をしっかりしないとついていけないと思いますのでその辺をしっかりしていれば良いと思います

塾の周りの環境 地下鉄で通っていました。夜でもふつうに帰ってきていた。楽しそうにいっていた。任せてもいいと思う。受験が終わったあとでも学校同士で同じになることもあるのでそこが良いと思った

塾内の環境 夜の電車でも普通に帰ってきてました。雑音などなかったてす。普通に電車の中でも勉強できる感じでした。

入塾理由 みんなが行っていたからそこがいいと思って行った。ホームページを見て良いと思った合格実績がかなりすごいとおもった

良いところや要望 友達同士でのコミュニケーションを多くとっていたこと。
人見知りでも通えると思っている友達がたくさんできる。

総合評価 友達がたくさんいると思うので行きやすかったです。友達とうきうきで毎日行っているような感じでした

個人指導専門塾桜坂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は安いと感じますが、長期休みの講習は別途かかるので負担感はあります。

講師 分からないところを丁寧に説明して頂けている。
少人数であるので、質問もしやすいそうです。

カリキュラム 基本をしっかり固めていけるような教材であると思います。
ノートのとり方も合わせて指導して頂けています。
全体的に満足しています。

塾の周りの環境 自宅からかなり近いので、送迎もしやすいです。住宅地の中なので静かな環境です。また、寄り道などもなく帰ることができます。

塾内の環境 広い教室の中に座席が余裕をもって配置されています。
いろいろな学年の子たちと一緒に勉強しますが、基本的に個別なので問題ありません。

入塾理由 今の塾は個人に合わせて指導して頂けて、子供もこちらに通いたいと言ったので決めました。

定期テスト まだ低学年ということもあり、テスト対策はありません。ただ、塾内で定期的に模擬試験を受けるので、試験の経験はできていると思います。

宿題 宿題は基本的に毎回出されます。
本人の希望や習熟度に合わせて量を調節して頂けるので、無理なく取り組めているように感じます。

家庭でのサポート 送り迎えは毎回しています。
宿題はできるだけ一緒に取り組むようにし、分からないところはすぐに教えるようにしています。

良いところや要望 行きたい時間をこちらが選べるのがありがたいです。
欠席や振替の連絡も公式LINEからできるので便利です。
低学年ということもあり、先生ができていることや課題を伝えてくるのもありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと まだ低学年なので、受験対策などはよく分からないです。
今の時点では基本内容を丁寧に教えて頂けていると感じています。

総合評価 本人に合わせて内容の設定や課題の量を調節してもらえて本当に助かっています。

日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親世代から見ると高額であるが、現在の中学受験専門塾では相場だと思います。

講師 経験が豊富である方が多かった。質問に伺うとすぐ教えてくれる先生が多かったことが良かった。

カリキュラム ほとんどの出題内容を網羅するために、膨大な範囲を授業で扱っていた。そのため授業について行くことが途中から困難となっていた。

塾の周りの環境 地下鉄の御器所駅が近く、鶴舞線と桜通線両方で通学できるので遠方からも便利であった。 塾所有のパーキングがないです。周辺に駐車場が少ないため、自家用車での送迎がやや難しいところが難点であった。

塾内の環境 整理整頓されており、清掃も行き届いていた。ビル内の塾のため、ほとんど窓がありませんでした。そのため換気が難しく感染対策が不安であった。

入塾理由 愛知県での中学受験に実績があり、通塾者が多い。カリキュラムが良いと思ったから。

良いところや要望 入試研究や対策されたカリキュラムが優れていると思います。しかし授業範囲と宿題が膨大であり、理解速度が優れていないと授業や模試について行くのが難しくなります。

総合評価 カリキュラムが優れていると思います。ただし授業範囲が膨大であり、理解速度が優れていないと授業や模試についていくのが困難になる可能性があると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム カバンの中が教科書まみれで重そうだったがそれ以外は良かった。教科書はわかりやすそうだった。

塾の周りの環境 周りにある交差点が車が多くてよく交通事故も起きて怖かった。だが、電車で行くことができた

塾内の環境 教室が一つだけ異臭を放っていたこと以外は気にならなかった

入塾理由 周りの親が入れ出して焦って自分たちも入れたのと広告でみた。ここしかないと思った

良いところや要望 先生たちが一人一人に寄り添って相談に親身になってくれてとても良かったです。

総合評価 周りの先生方もよく、子供たちもすごく仲良くできていてとても満足した。よかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科の授業の他にも、定期的に塾全体のテストや確認テストがあったりなど、色々やってくれていると感じたので安いと思いました。

講師 定期的に希望者には個別の相談ができる時間を設定してくれたりなど、熱心に生徒や保護者と向き合ってくれていると感じました。

カリキュラム テキストについては、自分の子供にとってはレベルが少し高いように感じることがありました。

塾の周りの環境 車で送迎していたのですが、一時的にでも駐停車しやすい場所だと思いました。夜は静かな環境だと思いました。

塾内の環境 子供から聞いた話しでは、授業中特に雑音などは気にならなかったようです。

入塾理由 先生の授業が面白そうだったのと、複数の塾の体験授業を受けた結果、子供が自分で選びました。

定期テスト 定期テストの前の土日には、丸2日間しっかりと対策してくれていたと感じました。

宿題 毎回宿題が出されていて、できる時とできない時があるようでしたので簡単ではなかったようです。

良いところや要望 先生が熱心な方が多かったと思うので、今まで通りでいいと思うのですが、自分の子供は質問がしにくい状況だったのかなと感じました。

総合評価 子供の多感な時期に大変お世話になり、よくしてもらったと感じたので、このような評価となりました。

PICL学習教室高畑教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾より割安です。
休んでも別日に授業を振替で行ってくれる。

講師 とてもソフトで柔らかい印象の先生です。
子供が苦手な単元を教えてもらった時にとてもわかりやすいと喜んでいました。

カリキュラム 苦手な部分をすぐに見つけてくれ、その都度対応してもらえるのでよかったです

塾の周りの環境 塾の前の道が広く 送り迎えがしやすい
大きな公園の前で夜はとても静か、場所もわかりやすいです。

塾内の環境 静かな環境で良いです
一人一人、席が離れており、静かにみんな勉強に集中できていた様に思います

入塾理由 お友達の紹介
個別指導で自分の学力に合った指導
家から近い
時間なども柔軟に決める事ができる

良いところや要望 本人のやる気や自信をつけてくれるとありがたいす。
本人が体験に一度行って、先生と問題を解いた所わかりやすく、とても気に入りました。

名進研御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 基本的には丁寧な先生が多く良かった。優しい先生が多いと感じました。

カリキュラム カリキュラムは入試過去問など中心に対策があり良かった。こまめなテストもあったと思います。

塾の周りの環境 周囲は交通量が多いものの特に治安も悪くなく、通学に問題はなかったと感じます。また騒音な度もなかったかと思います。

塾内の環境 自習室もあり切磋琢磨できる環境は良かったと考えます。日曜日も使用できるのは良かったです。

入塾理由 近くて通学しやすい、環境が整っていると感じた。実績もあると思います。

良いところや要望 特に要望はありませんが、もう少し厳しめの指導でも良いかと感じます。

総合評価 地域に根ざした塾なので対策はしっかりしていた特に思います。もう少し個々の生徒に介入頻度が多くても良いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対策講座や講習の値段は安い値段とは思えないのですが、受験のことを考えたら比較的安いと思いました。

講師 分からなかったら聞くという制度がとても良いと感じました。基本的にフレンドリーに話しかけてくれるので生徒も答えやすいです。

カリキュラム 分からなかったら聞くという制度がとても良いと感じました。どんどんバツが丸になっていってそれだけ内容も入っていくのでいいと思います。

塾の周りの環境 周りでは事故も少なく、交通整備も悪くないのが良かったと思いました。周りの治安、立地も全然大丈夫です。

塾内の環境 部屋がとても綺麗に掃除されていて、生徒の消しカスなどを掃除できるようちりとりがおいてあり、大変環境に気を遣った塾だと思います。設備は仕切りがあるため集中出来ると思いました。

入塾理由 家から近かったから、娘の高校受験に向けて勉強を頑張ってほしいし、本人も頑張りたいからです。

良いところや要望 わかりやすい説明をしてくれて、とても助かっています。自習をしに気軽に来れるのがいいところだと思います。

総合評価 環境や講師の対応、授業の内容は聞いてる限り素晴らしいと思います。ぜひ続けていって欲しいです。

名進研松葉公園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社と比べるとそこまで高すぎるわけではないが、安いと言える訳では無い

講師 生徒一人一人をきちんと見て指導して貰えたことは良かったが授業の質は微妙

カリキュラム この塾に通った後他社に転塾したが、転塾先のほうが教材など優れていた。

塾の周りの環境 大通りに面しているため明るく、治安面の心配は特にしていなかった。また、授業の前後には先生も外に立ってくれていた。

塾内の環境 大通りに面している割には車の騒音や雑音は気にならず、授業にしっかりと集中することができたとのことでとても良かったと思います。授業も真面目に取り組める環境のようです

入塾理由 自身もかつて通っていて、受験に成功したので子どもにもいいかと思った

良いところや要望 先生が個々を見てくれるところや、早い時間から空いていて自習に利用できるところが良かった

総合評価 先生は個々を見てくれてしっかり指導してくれていたように思うが、料金とカリキュラムの質から転塾を決めた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構教えてくれるのにこの金額なら通わせて良かったのかなと思いました。

講師 質問をしたらちゃんと分かりやすく教えてくれると言っていたのでここの先生は良い先生だなと思いました

カリキュラム 予習復習をちゃんと繰り返しやってくれていてちゃんと記憶に残る授業をしてくれていた

塾の周りの環境 近くにあるので交通は便利だなと思いました。
治安も悪くなく良いところにあるなと思いました。
周りも住宅街なので不審者とかの心配もそれ程気にしなくて良いのかなと思いました。

塾内の環境 雑音は少々あるのでちょっと集中力が途切れる時もあるらしいです

入塾理由 明光義塾は周りが結構通っていて有名で雰囲気も良かったので選びました。

良いところや要望 先生の教え方が良かったので苦手な復習でもちゃんと覚えることができました。

総合評価 他の塾を知らないですがここの塾は周りにお勧めできる塾だと思ってます

明倫ゼミナール八事校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思うし、立地がとてもいいのでしょうがないと思います。
またわかりやすい先生や楽しい先生もいたそうなのでいいと思います。

講師 とても丁寧で相談にも乗ってくださいました。
またキャッチーな言葉を使い授業をしてくださって面白かったとよく話していました

カリキュラム 学校によって進むスピードが違うので早くやりすぎて忘れてしまっていた。また遅すぎるのもありわかるのに授業してもーと言っていました

塾の周りの環境 治安は悪くもなく特別いいとも言えませんので普通です。
私たちの家からは比較的近かったのでよかったと思います。

塾内の環境 うるさい生徒もいたそうですが
授業は静かにやれていたそうです。
そして授業ではプロジェクターを使い授業をしてくれていてとても楽しいと言っていました。

入塾理由 家からの近さ。
先生の教え方、またノートの使い方や書き方など丁寧だった。

定期テスト 特になかったと思う
でも自習室はやっていた。
うちの子はあまり行っていないが行っている子は毎日行って仲間と切磋琢磨しているそうです。

宿題 部活を頑張っていたので量は少し多いようでした。
ですが勉強をしっかりさせるなら妥当かなとも思います。

良いところや要望 先生がとってもよかったです
ですがわかりにくかったみたいです

総合評価 めちゃくちゃいいとは思えなかったけど一部の先生は丁寧でよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習だけですが、無料(テキスト代のみ)で通塾させて頂いているため。

講師 割と子供が楽しく授業を受けて居るので。教室の雰囲気は良いようです。

塾の周りの環境 駐車スペースがなく、かなりの路上駐車があります。(我が家は電車なので、関係は無いですが、周りの方々は苦労してる感じです。)

塾内の環境 子供は楽しく授業を受けているようなので、雰囲気は良いと思われます。

入塾理由 模試を受けたことで、春期講習の受講案内(無料・テキスト代のみ)が届いたため、雰囲気をみるため。

宿題 ボリュームも多く、次の日までにこなすので精一杯な量があります。

家庭でのサポート 丸付け、採点など、割とつきっきりでのフォローが必要となってます。

総合評価 今のところ、進学を目指すのであれば、まあまあいい感じとは思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾と比べてそんなに高くないと思います。テスト前に追加講義を頼むと、負担は大きいのですが、必要経費と考えるようにしています。

講師 若い先生と仲良く、生活面の相談もできて満足。成績は上がらなかったので、別の先生に変えてもらえて、子供は残念がっていたが、親は満足。

カリキュラム 成績は上がってきているようなので、教材等あっていたのかと思います。

塾の周りの環境 JRの駅、バス停からも近い。コンビニも近くにできて、テスト前に長時間勉強するときは、小腹も満たせるので、良い場所。

塾内の環境 衛生的で、空調も適切だと聞いているので、勉強する環境は良いと思われます。

入塾理由 家に近くて、ほぼ毎日通えて、宿題も見てくれたり、先生に生活面なども相談できるかが決め手になりました。

定期テスト 定期テストだけでなく授業の補習などで成績を上げていくようでした。

宿題 塾の宿題は、塾でやって帰ってくるので、量も難易度もそれなりだと聞いています。

家庭でのサポート 定期的に面談があって、志望校を聞かれます。それに合わせて塾でのカリキュラムなどを決めています。

良いところや要望 子供が気に入っているので、特段要望はないです。成績がもう少し上がるといいけど、子供のやる気次第なので。

その他気づいたこと、感じたこと 他の生徒さんも長く通っているので、人間関係は良好なようです。

総合評価 のんびりした子には適していると考えます。生徒同士を競わせるのではなく、個別対応しているようです。良い大学に行く生徒もいるとのことで、本人のやる気次第だとかんがえます。

ナビ個別指導学院黄金校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較した時に、すごく安いと思いました。
ただ夏休みや冬休みなどの長期休みの期間、受講するとなると?料金がかかることや、受講しなかった場合授業日数が減るのに月額料金が変わらないのは少し気になります。

講師 実際の授業風景をみていませんが、子供の話をきいているとわかりやすいと言っているため。

カリキュラム 学校での授業と合っていて、多少の前後はあってもそれが予習復習になっているため

塾の周りの環境 駐車場があればいいのになぁと思ってます。交通量が多かったり一通の多いところなので送り迎えが難しいです。

入塾理由 商業施設でのイベントで紹介されて体験に行ったのですが、その時のスタッフさんの対応がとても良く、子供のやる気がでたのと、料金的にも通いやすいと思い決めました。

宿題 量も難易度も本人が1人でできる状態なのでちょうど良いのかなぁと思ってます。

家庭でのサポート 英語の授業がオンラインになったので、分かる範囲で助言してできるようにサポートしてます。

良いところや要望 なにかわからないことがあったときにメッセージでやりとりできるのでありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと いまのところ本人にあっていると思うのでこのまま続けたいと思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容と合っていない。もっと、安くするべきと思う。やらなくて良いことまでやらされる。

講師 頭いい人しか教えてくれない。できない人はほっとかれる。
だが合っている人は合うと思う。

カリキュラム ワークがいっぱいで良かったと思う。が答えの解説が分かりにくかったのと、ワークが多すぎてやりきれない。

塾の周りの環境 駅がすぐ隣にあるが電車の音が気になって集中できない。周りが明るいから帰りも危なくない。コンビニも近くにあってよい。が治安があまりいいとはいえなかった。とても通いやすい。

塾内の環境 教室は汚いがトイレはやや綺麗。校舎が昔からあるため古い。まどのふちがきたなく。掃除している所を見たことがない。

入塾理由 家が近かったのと、学習意欲を高めるため。評判が周りのを聞いて良かった。

宿題 量はかなり多い3日位で終わらせるのは難しい。レベルが高すぎる人もいる。宿題チェックなどやりきれない量。

良いところや要望 詳しく教えてくれる、駅が近い。治安が良い。良い先生もいる。といれがやや綺麗。自習室はしゅうちゅうできる。

総合評価 駅近。教えるのが上手い人がいる。雑な先生もいる。子供の意欲による

「愛知県名古屋市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,026件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。