キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

15件中 115件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

15件中 115件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「千葉県市川市」「浪人」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はなかなか高い方だと思います。結論的に、目標を達成できなかった事もあるが、良い講師の先生にはめぐり会えたと思う

講師 担当の先生が、年齢の近い先生が担当してくれていろいろサポートしてくれてよかった

カリキュラム 教材は、その時のレベルに合わせた問題をいろいろ導入してくれてよかった。

塾の周りの環境 JRの駅から歩いてすぐ、大通りに面しているので便利ではある。でもエレベーターホールが、やや狭く、室内電気が暗めだった

塾内の環境 教室は明るく、綺麗に整備され、個室が多めにあっても静かに使用されていた

入塾理由 進みたい方向性の学部に対しての指導内容がなかなか良い評価だったから

定期テスト 定期テスト対策は、授業の対象になっていなかったのでわかりません

家庭でのサポート 塾の送り迎えは行っていた。あとは、本人の考えに任せて進めていた

良いところや要望 一人一人に担当の先生が付いて、定期的に面談をして本人と進め方を決めてくれていた

総合評価 目標達成はできなかったが、塾で知り合えた先生方のお陰でいろいろ考え方が出来るようになったと思う

塾アルゴ本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 TOEIC/TOEFL受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高くもない安くもなくといった印象です。

講師 より実践形式で教えて頂いたことが一番良かったと感じた。

カリキュラム 生徒ごとの進み具合に合わせた進め方は良かった。

塾の周りの環境 特に治安は悪くなく、安全な場所。やや渋滞は気になるがそれ以外は特に気にする場所はない。
特に問題ないと感じる。

塾内の環境 環境、設備については特に問題を感じない。
特に不自由は感じないと思います。

入塾理由 学びたい学科があって自宅から近場でした。それが決め手になりました。

良いところや要望 特に改善する場所はない。

総合評価 生徒の進み具合に合わせて進めて頂けるのは、非常にいいと思います。

武田塾市川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人で自習するのが、メインなのでその点では少し高いと思うが、教材が参考書を使うのであまりかからない。

カリキュラム 教材は基本は市販の参考書を使うようで、少し心配なところもあるが、今のところ問題はない様子。

塾の周りの環境 最寄り駅から、徒歩約5分くらいで、商店街を抜けたところに教室があります。
向かいには、スーパーがあります。

塾内の環境 自習室が、満室になるようなことは、ないようですが、もう少し個々のスペースが確保されているほうがいい。

入塾理由 浪人して、大学受験を目的のため、本人が友人からよいと聞いてきた為、本人の意思を尊重して決めた。
自宅からも自転車で通学できるため。

宿題 毎回、小テストがある為、そのテストをクリアして、次の段階へ進むための勉強が宿題

家庭でのサポート 入塾の説明会、夏の面談には参加しました。11月には、具体的に志望校等の面談あり。

良いところや要望 休校や連絡はすべてLINEで対応してくれるところは、便利です。

その他気づいたこと、感じたこと これからの細かい受験対策をどこまでやってくれるのかまだわからないので、少し不安です。

総合評価 大きい塾ではないので、模試に申込みが必要だったりするところが、少し不便です。

武田塾市川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他がわからないが、思っていたよりもかかったと思う。もう少し安くなるといい

講師 あまり熱心ではない感じがした。もう少し個別の対応に力を入れて欲しかった

塾の周りの環境 目の前にスーパーがあるので、とても便利。駅からも近いのも便利。

塾内の環境 自習室があるので、かなりの時間をそこで勉強できた様子だった。

良いところや要望 入塾のときはとても熱心だったが、入ってからは熱心さが伝わらなかった

武田塾市川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 途中で大学を辞めて浪人したので、費用の面は仕方ないかな、と思います。

講師 本人は気に入っていましたが、結局結果がでなかったのでなんとも言えません。

カリキュラム カリキュラムは真剣に考えていただいていましたが、少し現状認識が甘いと思いました。

塾の周りの環境 別に遠くはないのですが、駅から若干歩くのが気になっていました。

塾内の環境 本人は楽しく通っていましたが、結果が出なかったのが全てです。

良いところや要望 子供のことはよく考えて接していただいてました。減点は全て結果が出なかったことです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて特に高すぎることはなく、個別指導相応の料金となっている。

講師 自分で選んだ講師がレベルに合った内容を分かりやすく教えてくれる。

カリキュラム 自分のためのカリキュラムを組んでもらえる。塾指定の教材一式購入させられるのではなく、教科ごとに良い教材を教えてもらい購入する方式なのがよかった。

塾の周りの環境 交通の便はよい。大通りの前にあるので人通りが多く安心して通わせられる。

塾内の環境 勉強スペースが一人一人区切られていて勉強に集中できて良い。勉強に支障がでるような雑音はない。

良いところや要望 はじめの数回は何人かの先生にみていただき、その上で自分に合った先生を選べる点がよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 東進の内容であったが河合塾と比べると安く良かったとは思うが、結果が伴わず残念だった。

講師 チューターの指導は間違っていなかったようだが、結果としては受け入れがたいものになり、そこからしか評価基準がないので悪いと答えた。

カリキュラム カリキュラム自体は東進ハイスクールのものだったので特に悪いと思っていない。

塾の周りの環境 安全な駅前で家からも近く特に問題はなかった。駅前といっても人通りが多いわけではないが住宅地なので夜遅くでも危険はない。

塾内の環境 正直行ったことがないのでどんな環境なのかは本人から聞くと自習室はそれほど集中できなかったようだ。あまり使っていなかった。

良いところや要望 近所にあって、自転車で通えて親としては安心だった。私からみれば本人次第で良いところは沢山あったと思うが、あまり利用していなかったようだ。浪人生を受け入れて実績をあげるような意欲はあまり無いように見えた。

その他気づいたこと、感じたこと 東進のフランチャイズというのが浪人生への提供内容だったため割り切っているため特にない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学塾に比べるととてもリーズナブルで、家計的には助かっている。

講師 個別指導塾とあって勉強できる環境は自由で良いのですが、わからない所を積極的に聞ける子であればいいのですが、聞きづらい講師や環境だったり、おとなしい子であれば聞けずにわからないままの状態で次に進めてしまうという事も時々あった。でも気にかけてくれる講師がいるためわからないままにせずにすむ事もありるため、集団の進学塾よりもいいと思う。

カリキュラム 塾で用意した問題やカリキュラムと自分達のワークや宿題等と柔軟に対応してくれてとても良い。

塾の周りの環境 自転車で家から2.3分ではあるけれども、遅く帰ることもあるため心配することがたまにある。

塾内の環境 話し声が筒抜けなためたまに勉強に集中出来ない事がある。

良いところや要望 私用で行けない場合は、振り替えをしてくれるし柔軟に対応してくれてでとても助かっている。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も柔軟に対応してくれるためとても良い塾だと思う。

武田塾市川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほどほどの個別指導的なカリキュラムでしたので、一斉授業の塾よりは少し高めでした。

講師 塾長が本人の勉強の進み具合からなぜその答えになるのか、どうしてその答えを選んだのか、などなど、たくさん問答してくれて、理解を確かなものにしてくれた。

カリキュラム 子供の学力にあったものだけを厳選して、それが終わるまでは他のことをさせない、とにかく、必要なものをしっかり理解させてから次に当たるというカリキュラムを組んでくれました

塾の周りの環境 駅に近いこともあり通いやすかった。お昼ご飯も買いやすいし、周りに気の散るものもなく、良い環境だと思います

塾内の環境 広くなく狭くなく、自習室もしっかり一人ずつあり、子供はよく通っていました

良いところや要望 出来れば全教科、塾長先生にみてほしかった。取りこぼしがなく、徹底的にフィードバックしてくれるので、うちの子にはぴったりな先生でしたので。

武田塾市川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の予備校よりは安いと思いますが、週二日コースとかを選ぶとほかの日は塾にいなくてもよいことになり、ちょっと自宅学習が多くなるので親としては心配でした。でも毎日通っているお子さんもいたり、必要な日だけ通う人もいたり、自由な雰囲気でみんな頑張っていたようです。

講師 大学生の行使もしっかりとカリキュラムの内容を理解していて指導してくkれ多様です。一番良かったのは、塾長のマンツーマンの問答をしながら理解させていく方式が、うちの子供には一番響いた勉強法だったようです。

カリキュラム カリキュラムは一人一人違っていて、その子供が理解できたら次のテキストをこなしていくという方法。ただテキストは市販の問題集を買うので、少し不安もありましたが、厳選して必要なテキストを指定してもらえたのでそれがよかったのかなと思いました

塾の周りの環境 JR市川駅からすぐだったので、お昼ご飯を食べに出たり買うのも楽でした。夜も人の往来が多いので心配ありませんでした。

塾内の環境 現役生が多いので、浪人生のうちの子供としては、何としても今年受からなけらばという感じを受けていたようで、逆に良かったかもしれません。みんな一つの教室で黙々と勉強していて、緊張感があったと思います。

良いところや要望 先生の都合で授業の日が変わったりするときはきちんと電話やメールで連絡が来て振り替えもしっかりしてもらえました。こちらの都合の悪い時も対応していただけました。

その他気づいたこと、感じたこと 面談もしっかりあってこちらの要望も聞いてもらえたので、浪人一年目からこちらでお世話になればよかったかなと思います。ただうちは塾長に見てもらえたところが大きかったと思います。

武田塾市川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾よりは安いです。ただ、週二回コースとか週三回コースとか、選ぶコースによってお値段は違ってくるのでよくよく考えて選ばないといけないと思います。

講師 塾長さんがとても勢いのある方で、マンツーマンの指導をしてくれました。問題点があるとなぜそう答えたのかどういった考えでそうしたのか、そういったことを本人に言わせたうえで、なぜ間違っていたのか、どうすれば今後そう言う間違いをしないのか、そういったことをしっかりフローチャートのようなものを頭の中に描きながらしっかりと志向の道筋をつけてくださいました。

カリキュラム 季節講習はありません。お値段もそこそこ。教材は、一人一人の進度に合わせて市販のテキストを選んでくれます。それをしっかりこなしてから次の段階に進むので、取りこぼしがないです。ただ、理解の遅いお子さんはなかなか進まないので厳しいと思います

塾の周りの環境 市川駅のそばですので全く問題ありません。教室も人数がたくさん収容できるビルに移転しましたし、環境はそう悪くはないと思います

塾内の環境 皆さん先生方のいらっしゃる一回の大部屋に集まってきて勉強していました。

良いところや要望 さぼり癖のあるお子さんはなかなか前に進まないところがつらいと思います。そういった時にどう指導してくださるのかよく効いておいた方がよいと思います。うちの子は塾長さんに育ててもらったところが大きく、感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと どこの塾へ行ってもそうですが、いくら素晴らしいテキストやカリキュラム環境があっても、本人がやる気を持って通わないと失敗すると思います。その点小規模塾は先生の目が届きやすいので、うちはこちらにしてよかったと思います。

武田塾市川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は正直安いとは言えないと思います。
ただ、人件費や光熱費を考えると、
一日中塾にいる人にとっては(浪人生を中心に)、
十分元が取れると思います。
塾に特訓だけしに来る人や、ペース管理だけしに来る人にとっては少し高めのお値段かなと思います。

講師 講師さんは質問対応は丁寧で、わかりやすいです。
また、大手の塾より話しやすい雰囲気があるので質問もしやすいです。

カリキュラム カリキュラムは、自分にとっては最適でした。
浪人生にとっては、朝から晩まで勉強すれば、やや物足りない量なので、宿題を増やす、あるいは自分で宿題外の参考書をやる必要があると思います。
現役生にとってはやや多いと思います。
講師の方と相談しつつやっていかないときついと思います。

塾の周りの環境 外の音は、たまのパトカーや救急車の音が聞こえる程度で、基本的には気になりませんでした。
ただ、帰りは駅まで暗いです。

塾内の環境 やっている子はやっているしやっていない子はやっていないので、勉強するかは個人で変わります。
設備はとてもいいです。
コピーは無料なので気にせずできます。
自習室は、特訓の声が聞こえるの出来になる人は耳栓かイヤホンが必要だと思います。
特訓が行われる方のブースでは、音読など声を出しての自習もできます。特に夜は特訓が沢山行われているので声を出していても目立たずやりやすいです。

武田塾市川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾より少しお安いです。内容がよく本人の希望の大学に入れるのなら、値段は気にしません。テキストは、レベルにあった市販の参考書を塾の指定に従って購入しています。

講師 塾長が子供の成績の到達度に合わせて学習の進め方やテキストを適宜決めて一週間のスパンでテストをして理解度を図っていること。授業はないが子供の弱点がしっかりわかるようにして絵勉強させてくれている

カリキュラム 夏期講習冬期講習はないが、個々人のレベルに合わせたカリキュラムになっているので無駄がないと思う。結果はまだ出ていないが期待している

塾の周りの環境 自宅から近いし駅の周りも環境が良い。食事するのも参考書を買うのも非常に便利な場所です。

塾内の環境 最近引越しをして塾内が広くなり使いやすくなったと子供は言っています

良いところや要望 もう少し早い段階から、本人をもっと追い込んで勉強させてほしかった。ちょっと、甘い感じがした

その他気づいたこと、感じたこと 個々人のレベルに合った指導はよいと思う。無駄がないところがよい。ただ偏差値の上がり方がなかなか進まないので心配

武田塾市川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人生が通うには安い料金だと思います。本人がすぐにサボり始めたので、親としては無駄な出費となりましたが。

講師 自ら勉強する意欲のある子にとっては良い塾なのではと思います。

カリキュラム 無駄に教材を買わせるようなシステムもありませんでしたし、きちんと立ててもらったカリキュラムに従える子だったら大きな成果が出たと思います

塾の周りの環境 駅からも近く、ファーストフードもあり、とても便利な環境だと思います

塾内の環境 説明を聞きに行った部屋のみしか見ていないので、特に説明できるようなことがありません

良いところや要望 本人のやる気重視な塾だと思います。自ら勉強したいと思う子には良い塾です

その他気づいたこと、感じたこと 底辺の偏差値の子供にもう少し救済措置があれば良かったなと思います

武田塾市川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昨年大手に入塾させて施設設備費にかなりお金を投資されていたような感じがしてもっと個別の能力に対応した授業や指導していただければ分かっていたのではないかと言う残念感でいっぱいです武田塾さんはこじんまりしていますが塾長が個々人の能力に合った参考書などをチョイスしてやらせて下さっているので料金はかなりお安くなっていますか痛いところに手が届いているような資料なのでなかなか良いのではないかと思います

講師 塾長がしっかりとした信念を持ってカリキュラムを立てて指導してくださると言う説明をしてくださったので2度目のチャレンジで浪人している息子を入塾させましたまた入塾して1ヵ月しか経っていないので成果は分かりませんが本人は嫌がらずに通っていますので今のところ良かったかなと思っています

カリキュラム まだ入塾した手で受験科目のインプットを始めたばかりのようなのではっきりとしたことは言えませんが子供の能力に合ったものをとにかくビッチリしっかり勉強させているようですですから住居を漠然とを受けるよりもその子の不足している部分をしっかり補ってくれるようなカリキュラムになっているので良いのではないかと現時点では思っています

塾の周りの環境 自宅からJRで2駅と言う非常に近い立地で駅から歩いて2分ほどの場所にあるので立地的には文句ありませんただ大手の予備校に比べて施設設備はかなり劣りますその分月謝がお安いのも当たり前かなと思っています

塾内の環境 やはり大手に比べて教室の大きさ机や椅子の使用等を取る部分はありますが勉強するにはそんなにそういったものは必要があるとは思いません口をきちんと聞いているようですし自修室もきちんと準備されていますので今のところはこちらでも良かったかなと思っています

良いところや要望 この料金でこの施設この指導この参考書ちょうど良いのではないかと思いますできれば家の子は体が大きいので机や椅子がもう少しゆったりしていればありがたいなとは思いますが

その他気づいたこと、感じたこと 朝10時から開講と言うことでうちの子はお昼ご飯を食べてからのんびり通っています10時には席についているようなシステムをとっていただけると子供の生活にもメリハリがついて良いのではないかなと思いました

「千葉県市川市」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

15件中 115件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。