
塾、予備校の口コミ・評判
8件中 1~8件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「千葉県千葉市美浜区」「浪人」で絞り込みました
武田塾海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 環境が良いので仕方ないのですが、やはり塾は高くて、親に負担をかけてしまうので、申し訳なく思っています。
講師 課題に対して的確にアドバイスしてもらえるのが 励みになっています。
カリキュラム 自分の脳力に合わせて参考書問題集を決めてくれて、取り組みやすい。関先生のシリーズの参考書は元々取り組んでいたので、やりやすい。
塾の周りの環境 駅から少し離れているので、ゴミゴミしていなくて、臭いもなく、落ち着いていていい。治安はいいと思います。でも近くにイオンがあり、軽食を買いに出れるので、ちょうどいい感じがします。
塾内の環境 きちんとしたビルで、騒音等ない。トイレもビル全体のなので、気にせずに、使いやすい。
入塾理由 家から近く、自習室も使いやすそう。自分の学力に合わせて教材を決めてくれて、担当する先生も志望校の先生だから。
良いところや要望 無理のない、でもしっかりと取り組むべき量の宿題が出て、確認テストもあり、確実に力がつきそう。アドバイスもらえるので頑張りたいと思う。
総合評価 大きな予備校だと人によってしまうので、規模や個人ペースなのが私には合っていると思うので評価しました。
武田塾海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので相応です。夏期講習なども無く無駄な課金はありません。
講師 年齢の近い講師で勉強の仕方や大学別の対策の相談にも乗ってもらえる反面、教師の質でかなり指導の差が出ます。
カリキュラム 教材は市販のものを生徒の程度に合わせて自分で購入します。無駄なものを購入することなく納得感がありました。しかし細部まで指導しきれない部分も見受けられます。カリキュラムは細分化され見やすくしっかりしていますが志望校に合わせて生徒をもっとやる気にさせる環境だったかは疑問です。
塾の周りの環境 駅からやや遠く閑散としています。夜は危ないのではないかとおもいます。自転車など利用するとか徒歩はやめた方がいいです。
塾内の環境 よくも悪くもすっきりとして無駄なものはありません。自習室はたっぷりと席があります。
入塾理由 大学受験をするにあたり、的確な指導をお願いしたく、武田塾が本人にも合っていると思い決めました。また個別指導だったのも理由になります。
定期テスト 浪人していたので定期テスト対策はありませんでした。大学受験のみの指導です。
宿題 量はやや少なめで難易度は相応でした。次の授業までに簡単に終わってしまう量で物足りなさを感じていました。
良いところや要望 もう少し生徒を大事に個性を見てほしいと思います。講師に丸投げで責任感がありません。
その他気づいたこと、感じたこと もっとしっかり講師を監督してください。講師の質を上げてください。
総合評価 無駄な料金課金がなくてシンプルで良いですけど、生徒を一人一人大事にしてないのが分かる塾です。
トーマス【TOMAS】海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と言うせいか、他の塾に比べ割高だと思う。
駅や自宅から近いし、防犯上安心できる所にあるので
良い。
講師 希望する先生のタイプを聞かれて、明るい先生でお願いしますと言ったが紹介された先生が、明るいというよりクセのあるタイプだった。
2番目の先生は、年配。3番目の先生は、20代で割と気遣えるタイプだったようで、3番目の先生に決めた。
カリキュラム 教室に、コロナ対策のビニールシート仕切りが吊り下げてあったり、防災頭巾が引っ掛けてあったりして対策できてるなと思った。
塾の周りの環境 駅から近くて、ビルの中にあるので建物内は明るくて良い。専用駐輪場は無い。駐輪する場所はあるが、常に沢山駐輪してあってゴチャゴチャしている。
塾内の環境 高校ブースで、授業や自習をするので環境は良い。ビル内なので、車や外の音が気になる事はあまりない。
入塾理由 個別指導で、自習室が高校生ブースがあった事。自宅から近く、ビル内にあり安全安心である事。
良いところや要望 取っている授業以外の教科も、待機している先生の中で聞きたい教科の先生がいれば聞いても良いと言っていた。
総合評価 その子用にカリキュラムを組んでくれる個別指導塾を探していたので、条件は合っていると思う。ただ、どの先生を紹介してくれるのかは塾の判断なので、もっと良い先生が他にいたのかもと思ったりする。
東進ハイスクール海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんだかんだと言い特別講義への追加費用が嵩んだ。結局トータルで幾らかかるのか不安になった。
講師 子供のやる気を引き出すのが上手く、試験当日までやり切れたこと。
カリキュラム 映像事業の品質が高いことが挙げられる。また、能動的にカリキュラムを決められること。
塾の周りの環境 駅からのアクセスもよく、毎日通っても苦にならない立地が良かった。
塾内の環境 集団講義の機会は少なく、殆どが映像授業なので塾内の環境は影響ない。
良いところや要望 1年間でかかる費用を事前に告知してほしい。ある程度の準備ができると精神的に安心するから。
Sアカデミー海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の予備校と比べてもかなり安いと思います。にもかかわらず、講師は大手予備校の講師もしていてお得です。
講師 生徒に分け隔てなく平等に接してくれます。また、授業以外にも質問等に対して対応してくれます。
カリキュラム 徹底的に基礎を教えてくれました。生徒にあった参考書も教えてくれました。
塾の周りの環境 塾は住宅街の中ですが、人通りも多く一人でも安心して通える場所です。
塾内の環境 浪人生は専用の机が与えられるので席の心配もなく安心して自習できます。
良いところや要望 もう少し保護者に対して生徒の状況を知らせて欲しかったです。また、受験校についてもアドバイスが欲しかったです。
Sアカデミー海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習まで含めるとかなり高いが、パフォーマンスを考えれば妥当。
講師 熱心で解りやすい。常に確認をしながら進めるので、弱点が明確になる。
カリキュラム 独自の教材は実践形式で、それを通じての確認テストで自身のレベルが良く解る。
塾の周りの環境 マンション街の中で落ち着いて勉強が可能。近くにコンビニもあり便利。
塾内の環境 自習室が土日も夜まで使えるので、とても良い。コピーもただで使える。
良いところや要望 優秀な生徒が集まるので切磋琢磨できるところが良い。コロナ化で、もう少し広い自習室があるとなお良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特段不満はありません。子供中心で親との連絡は多くありませんが、それも意図してやっていると思われるので理解します。
武田塾海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1なのでかなり高いと感じるが、自分の能力にあった勉強方法を教えてくれるので仕方ないかと思う。
講師 年齢が近いので話しやすい。
参考書など能力にあったものを紹介してくれる。
カリキュラム 1対1なので自分の能力にあった指導をしてくれる。
講習はとくにないが、授業型が嫌いなのでよかったようです。
塾の周りの環境 家から近いし、自転車でもバスでも通える
駅からは少し離れているが不便でない
塾内の環境 自習ブースが別にあるので良いと思う。
綺麗で開放的な感じです。
良いところや要望 教室内が綺麗で自習室も環境が良いし、開放時間も他の塾より時間が長い。
武田塾海浜幕張校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 良かった点→近年の受験事情に詳しく親しみやすい。
悪かった点→講師によって教え方にムラがある。
カリキュラム 良かった点→カリキュラムを組む時、生徒の予定や参考書の進み具合などを考えて組んでくれる。生徒のペースに合わせてくれる。
悪かった点→教科によって参考書の数に差がある。そのせいで人によっては得意教科に一番時間を割いてしまうこともある。
塾内の環境 良かった点→自分が通っている塾では自習室がガラス張りで外から見えるようになっており、そのおかげで自習中でも緊張感が保てる。
悪かった点→人が多いせいか暑い。赤本が少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 計画性が無く勉強のやる気を出せない生徒には合う塾だと思う。講師との相性が大事になる塾。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ