キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

433件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

433件中 141160件を表示(新着順)

「千葉県」「浪人」で絞り込みました

四谷学院千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親に進捗メールが来るが、利用しているものとしていないものがあり、もったいないと感じた。

講師 講師によって良い悪いがあったよう。

カリキュラム 基礎中の基礎からやれるので良いと話していた。

塾の周りの環境 駅から遠かった。学校法人でないので定期券代が高くて大変だった。

塾内の環境 静かで、やる気のある人が多いようだった。予備校に友達はいらない、との本人の話で友達はいなかったよう。

良いところや要望 メールで行っているかどうか分かったので口数の少ない男の子には、うるさく言わなくて済んで良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 結局のところ本人のやる気なので塾のせいには出来ないと思う。

四谷学院柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。季節講習や合宿など勧められて、通常料金と合わせると、かなりの金額になると思います。

講師 進路相談にのってくださって、良かったです。
担任制だったので、様子を連絡して頂けました。

カリキュラム 季節講習の合宿に参加させたのですが、体調不良の方がたくさんでて、スケジュールに無理があったのかなぁと思いました。

塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、明るい道で人通りも多いので、夜も危なくないと思います。

塾内の環境 全体的に狭い感じはしますが、教室もきちんとしています。エレベーターが狭いと思います。

良いところや要望 塾の授業変更など、連絡事項はメールなどで連絡がくるので便利だと思います。

四谷学院千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習、ゴールデンウィーク特訓など追加料金ありきでの講義構成になっていることが入学前には分からなかった。結局、最初の料金だけでは通えないのが不親切。

講師 本人の意見では科目により良い講師と分かりにくい講師がいて評価が分かれる。

カリキュラム 通常の授業だけでは済まず夏期、冬期講習を始め色々な特訓があり費用が嵩む。

塾の周りの環境 千葉駅から徒歩圏内にありながら、繁華街では無い場所にあり治安や交通安全などが親は安心。

塾内の環境 校舎や設備が新しくコロナ禍でも安心して通わせることが出来た。地方にあり規模が小さいので希望の口座が取れないことがあったのは残念。

良いところや要望 それなりに多額の費用が掛かるので成果を目に見える形でもっと分かりやすく保護者に定期報告すべき。入学後に特訓など追加費用が掛かり過ぎる。

その他気づいたこと、感じたこと 地方の教室は規模が小さく希望の講座が開催されないことも多い。東京中心であることが費用対効果としては不公平であると感じる。

四谷学院柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りとは比較していませんが、夏期講習などの料金が結構高いなぁと思いました。

講師 予備校としてはよくやっていただけたと思います。ただ本人のモチベーションがなかなか上がらず、あまり良い結果は得られませんでした。

カリキュラム 段階別に細かく分かれた教材や、独自の単語集、漫画を使った世界史のテキストなど教材は良かったと思います。

塾の周りの環境 駅からは近いものの、繁華街の中と言うわけではなく通いやすく良い環境でした。

塾内の環境 自習室の環境がとても良かったそうです。子供も喜んでいました。

良いところや要望 きちんと学習する環境もあり、よくやっていただけだと思います。モチベーションの維持についてご指導いただければもっと良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍での受験と言うこともあり感染対策等気を遣ってやっていただけたと思います。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほどほどです。こんなもんだろうなという金額です。負担感はなかったです。

講師 本人のやる気がきちんとありました。
それなりの成果はあったと思います。

カリキュラム 教材はきちんと研究されて作られていました。成果はあったと思います。

塾の周りの環境 JRではなく、京成で通いました。込み合ってなくてよかったです。

塾内の環境 自習室も確保されており、よかったです。朝早くから行って、勉強してました。

良いところや要望 個別指導はすくなかったかもしれません。個別の対応はほしかったです。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍でオンラインなど色々と工夫してました。結果的にはよかったです。

四谷学院千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校との比較では変わらないと思いますが、予備校自体、高いと思います。

講師 本人が楽しく授業を受けられたようなので、良い先生だと思いました。

カリキュラム 大学の難易度によって細かく授業を選択できたようで良かったです。

塾の周りの環境 通ってた当時は公園の近くにあり、そこで行われているイベントなどの音が教室に聞こえていたようです。

塾内の環境 普通に自習とかをしてたようなので特には悪くはなかったと思います。

良いところや要望 予備校の中の雰囲気は良く、本人が楽しく通っていたようなので、まぁ満足しています。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が通っていた頃と現在では、予備校の校舎の住所が変わっており立地が良くなっています。

河合塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習冬期講習では志望学科に対し必要なのか否かがはっきりと指導が受けれず、費用的に無駄な部分があったと思う。

講師 講師とは別にチュータが割り当てられ、各種相談に乗って頂けるのは良かった。講師についてオンラインを含む授業もあったため、オンラインでの授業を受けるのは足が遠のいていたようだ。

カリキュラム 受験直前のカリキュラムが受験日程に合わない部分もあり、早い日程の受験で有益とはいいがたい。しかしトータル総じて指導を受けられ良かったと思う。

塾の周りの環境 柏駅東口駅前という事で交通の便は良い。繁華街を通らずに済むため安心である。近所にはコンビニやファストフード店もあり、食事を気分転換として利用していた様だ。

塾内の環境 自習室が塾生に比べ少ないのか、席が確保できず戻って来た事が幾度かあった。また食事のスペースが乏しいため自由なスペースがあれば良いと思う。

良いところや要望 全国規模であるため切磋琢磨するには良い環境の塾であるが、本校舎については学習環境/自習スペース的な部分を改善して頂けると助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 講義の振替がスムーズに出来なかった様だ。チュータがカリキュラムを把握している役割なので、融通の利く動きをして欲しい。

駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 標準の料金以外に講習会では1コマごとに料金がかかり、またその金額も高く負担は大きい

講師 講師の教え方もわかりやすく自習室も充実しており勉強しやすい雰囲気でとても良かった。

カリキュラム 基礎的な問題から徐々に難易度が高い問題となっていて自然に実力が身についた

塾の周りの環境 最寄り駅から歩いて5分程度のところにあり、電車の本数もあり便利だった

塾内の環境 自習室がとても静かであり、朝早くからよく遅くまで開放されていて自習がしやすかった

良いところや要望 勉強の環境、講師、立地環境、通学手段ともすべてにおいて申し分なく良かった

四谷学院柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な大学受験塾の料金だと思います。選択するコースによっても変わってきます。

講師 理科の授業中の雑談がとても面白く、授業を受けるのが楽しみになるような雰囲気になっていました。もちろん、授業内容もしっかりと教えてもらえて成績が上がりました。

カリキュラム 塾のカリキュラムに真面目に取り組めば確実に内容が身につきます。季節講習は他地域のクラスも受講でき、自分が受けたい内容のものを選べて良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近いのはいいのですが、柏駅周辺の街の雰囲気は「千葉の渋谷」と言われるだけあって、それなりです。

塾内の環境 塾内の環境はいいそうですが、建物自体が揺れやすくトラックが外を通っただけで揺れるらしいです。

良いところや要望 55段階は基礎からしっかりやり直していくのでとても良いと思います。他の塾にはない特徴だと思います。

駿台予備学校千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の講習会を受講する際は、講習会の費用がかなりかかったため

講師 的確な解説をしてくれる講師が多く、わかりやすい。経験豊富な講師が多く、ポイントがしっかりしている。

カリキュラム カリキュラムは、現役生の時には、豊富なため、消化しきれず、苦しかった。

塾の周りの環境 駅からの便は、最高ではあるが、歓楽街にも近いので、その点が難点。

塾内の環境 空調の効き具合が、座席によって差が大きくて、衣服の調整が必要な場合があった。

良いところや要望 対応が親切丁寧です。オンラインの受講の際も、素早い対応でした。

東進ハイスクール柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直言って割高だが、第一志望校に行けたので、結果オーライだと思っている

講師 合格に必要な受験テクニックが身に付いたことが大きかった。こうしたことは永年の知見がないと提供できないと思う

カリキュラム 無理・無駄のないカリキュラムだと思う。選択と集中が見事に反映されており、永年積み上げた知見の賜物だと思う

塾の周りの環境 繁華街であり、必ずしも受験生にとって良い環境とは言えないが、自宅から常磐線一本で通える利便性を評価

塾内の環境 大手予備校だから余り贅沢は言えない。それよりもレベルの高い受験生が多い中で切磋琢磨できたことを高く評価したい

良いところや要望 受験テクニックの習得等で、他行とは一味違う付加価値を感じた。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場はわからないがそれなりにかかるなと感じているが、娘の将来のためなので問題はない。

講師 朝から晩までちゃんと通っているが、内容的にはよくわからないが、本人がよしとしてるのでよい。

カリキュラム 具体的なことはわからないが、本人がよしとしているのでよいかとおもわれる。

塾の周りの環境 快速電車で一駅なので交通利便はよいかと思われる。特に問題なし。

塾内の環境 自習室は使っているようだ。だが
中に入ったことがないのでよくわからない。

良いところや要望 とくになし。
























と。

その他気づいたこと、感じたこと 特になし


























かと、

駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習冬期講習ともに、高い印象。通常の授業が弱いのかなと思う

カリキュラム 早い時間から開いていたようで、予習復習の自習時間が学校で出来た。

塾の周りの環境 駅からは、徒歩数分で着くので近い。昼飯を食べるところも多い。

塾内の環境 予備校の校舎は大きい。コロナの影響で中には入れない。感染対策はやってある

良いところや要望 コミュニケーションは取れない。連絡は、お金のときだけです。

その他気づいたこと、感じたこと 冬期講習の選択教科か無くなったとき、返金の連絡しかない。

四谷学院船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、予備校の適切な料金はよくわかっておらず、良いか悪いかわからない。

講師 講師については、親身に相談にのってくれてよくやってくれたと思うが、本人の意識が足りなかった。

カリキュラム 教材内容、カリキュラムも特に問題はないが、本人があまり活かせていなかった

塾の周りの環境 自転車でも電車でもいける範囲のため交通の便も立地も悪くなかった。

塾内の環境 塾内の環境については把握しておらず、環境が良いか設備が良いかはわからなかった。

良いところや要望 講師や塾の環境については悪くなかったと思う。このままでよいと思う。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めの設定だと思う。これに講習料も含まれているとよいのだが。

講師 授業はおもしろいよう。

カリキュラム 授業が90分なのはよい

塾の周りの環境 駅から近くてよい。隣に商業施設があるので買い物もできる。大学が近くにあるのもよい

塾内の環境 教室だけでなく自習室も充実していてよい

良いところや要望 入塾認定が曖昧なので明確にしてほしい

四谷学院千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。希望校に受かれば安いものだと思っています。

講師 大学を選ぶに当たり今までとは全く希望していなかった学部に進むことになったので、それなりの指導や学びがあったのだと思います。

カリキュラム 希望する大学に入学できたのでヨシだと思っています。

塾の周りの環境 駅近で便利屋だと思います。まわりにも塾、通信制高校などあり環境は良いと思います、

塾内の環境 ザ予備校と言う雰囲気でした。教室も大きからず小さからず、勉学に励みやすそうでした。

良いところや要望 トラブルなかったのでヨシだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 進路も大きく変わり、未来を考える良い機会になったと思います、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当初は他の学習塾と比較しても割安と思っていたが
、実際はかなり費用がかさんだ。

講師 特に良くもなく、悪くもなかった。サラリーマンな感じがした。もっと親身な講師で有ればよかった

カリキュラム 費用が高い割に効果に疑問を感じた。教材の費用も高く負担が大きい

塾の周りの環境 駅から近いのはよかったが、繁華街も近く悪影響を懸念していました

良いところや要望 授業が多く勉強する機会が確保できたのはよかった。公立大学に合格させてほしかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の料金が確定しており、高額ではあったがはらってしまえば追加料金は全くない。お盆年末年始料金もない。

講師 専門の講師はアルバイトではなく正社員であり本人のすべてを把握しているのですべてお任せできた

カリキュラム 季節講習などはなく目標に対して毎日通塾する。インプットアウトプットを繰り返し定着させる

塾の周りの環境 駅から近いので安心である。周りも
大手をはじめ塾だらけ、大学のキャンパスもあるので学生が多く安心である

塾内の環境 教室は二つに分かれており、授業ようと自習室になっている。少し狭いようには感じるが開校してまだ2年だったのできれいだった

良いところや要望 パソコンで親に子供の成績の状態などを知らせてくれるのでどんな状態、成績なのか把握できた

その他気づいたこと、感じたこと 講師が正社員だったので安心だったが、ひとりですべてをまかなっていて安心しながらも完璧に把握できていたのか少し不安でした

武田塾千葉校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

5.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習がない分、他所の大手予備校より良心的な値段であると感じた。余計な教材を買わされない点も良い。

講師 自分の足りない部分をハッキリと言ってもらえた。
悪かった点はありません。

カリキュラム 良い点は使い慣れた参考書も使って勉強できる点。
悪かった点は特に感じませんが、もう少し宿題を多くしてもらった方が良かった。

塾の周りの環境 繁華街で、夜遅くなると治安についての不安はあるが、駅からとても近いので、比較的通いやすいと思う。

塾内の環境 塾内は静かで整理整頓され、席も沢山あり、勉強にとても集中できると感じた。

良いところや要望 これから一年しっかり通うので、厳しくしてもらえればと思います。

四谷学院千葉校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い?講習は取ることもとらないこともできる。(少なくとも、押し売り?みたいなのはない)

講師 コンサルについて、前期のコンサルは、第一志望を応援してくれていないように感じてかなりショックだった。しかし他の受付の人に相談したら後期からは別のコンサルに変えてもらえた。後期のコンサルの先生は語り口が穏やかで、すごく相談しやすかった。自分が第一志望を諦めそうになった時も背中を押してくれた。
授業では、どの先生も質問に行けば快く教えてくれた。早めに来て質問対応をしてくれたり、授業中にわからなかったところも休み時間を使って教えてくれたりする先生もいた。
55段階について、わかりやすい先生もわかりづらい先生もいる。ただ、そういったところは55では見てもらう先生を選べるので問題にならないと思う。

カリキュラム 国立理系志望だった。高3の時は私立理系志望で、数学1A2Bのみ、英語、化学を勉強していた。これを考慮した上で読んでほしい。
55のシステムがとてもいいと思う。演習がかなり積めるし、記述の練習にもなる。55テキストに関して、物理は初学には難しめだと思う。数学は解説が少ない分、理解するまでに時間がかかり、苦労することがあった。授業のテキストに関してはHクラスのテキストはレベルが高めだった。得意科目でも予習に時間がかかる。55で基礎固め、クラス授業で発展という感じだと思うが、かなり容量のいい人じゃないと正直こなせないかなと思う。(自分には予習復習がとにかく追いつかなかった)時間の使い方を工夫しようとしたが、難しかった。なので未履修またはかなり不安な科目は3月中にある程度固めておくのをお勧めします。

塾の周りの環境 駅から近く、勉強の誘惑になるような場所からはちょうど離れていて、立地はとても良いと思う。

塾内の環境 警備員さんが見回りをしていて、態度の悪い生徒には注意をしていたので、自習室の環境は良かった。つい自習室でスマホをいじったり、長い時間席を離れる癖がある人は、注意されるのでできないと思う。自分は多校舎の自習室を利用したことがあるが、千葉校の自習室はピカイチだと思う。(四谷学院では他校舎の自習室も使える。)

良いところや要望 1年間通ってみて、四谷学院は生徒1人1人に目を向けて最後まで面倒を見てくれるところだなと感じた。ただ、それでももっと相談しておけば良かったと思うこともある。例えば、私大の受験の仕方とか。面談等で聞いてくれるが、全部が全部コンサルタントの先生や他のスタッフの方が自分の悩みを言い当ててくれるということはないと思うので、ちょっとしたことでも聞いてみるのがいいと思う。合わない人はどうしてもいるかもしれないが、授業の先生、55の先生、受付の人、コンサルの誰かしらは必ず相談に乗ってくれると思う。こういう相談のしやすさみたいなのは四谷学院のいいところだと思う。また、コンサルをかえた事についてもかなり早く柔軟な対応をしてくれて、良心的だなと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 成績は伸び、精神的に辛くなって予備校に来られなくなるということもなく、一年をおえられました。受験自体はうまくいかなかったですが四谷学院にはとても良くしてもらったと思っています。予備校は生かすも失敗するも自分次第なところがあると思います。この口コミの全てを鵜呑みにするのではなく、あくまでも一意見だと考えてほしいです。少しでも新しく浪人する人の参考になると嬉しいです。

「千葉県」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

433件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。