
塾、予備校の口コミ・評判
434件中 421~434件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「浪人」で絞り込みました
駿台予備学校千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高額な印象です。他のところの方が安くて少人数で質問などにも丁寧に答えてくれていたので、割高に感じました。
講師 ほかに通っているところと比べると、あまり魅力的でなく印象になち。
カリキュラム 他に通っていたところの方が良かったので、特にない。模試の説明は良かった。
塾の周りの環境 駅から近く、便利だった。治安なども問題ないと感じた。コンビニエンスストアも近くにあり、休憩時間に食事や飲み物を調達することもできてよかった。
塾内の環境 綺麗に掃除されていて落ち着いた静かな環境で、受付の方も親切で良かった。
良いところや要望 環境、交通の便利さは整っているが、大所帯で授業料が高い印象でした。
武田塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 計画的な通塾ではなかったため、臨時支出として考えていた。結果も得られなかったので致し方なしといったところ。
講師 入塾が入試3か月前で遅かったが親身になって接してくれたと感じられた。
カリキュラム 期間がなく、突貫工事的ではあったが、受験突破を狙うコンセプトは感じられた。
塾の周りの環境 津田沼駅から近く、夜間でも明るい道を歩いて帰ることができる距離・位置が良かった。
塾内の環境 狭い印象ではあるが、雰囲気的には悪くなかったという感想を本人は持っている。
良いところや要望 大手ではなく、こじんまりした環境下で実力アップを望むのであればよいと思う。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金に加え、春期や夏期講習の追加費用は家計的には痛かった。(わかってはいたが、かなりの出費となった。)
講師 大学受験のため、基本的には本人の意思に任せてくれていたと思われる。最終的にはアドバイスをくれていた。
カリキュラム 大学受験向けに特化していた。まずは合格に向けたメソッドであったと思われる。
塾の周りの環境 JR津田沼駅に近く、夜間でも明るい道を歩ける距離であった点が良かった。
塾内の環境 自習室は使いやすいと言っていたが、隣との距離感や人数(キャパシティ)については、100点満点ではなかったようだ。
良いところや要望 やはり、有名大学への合格経験、ノウハウ、スキル等が整備されたメソッドがあると感じられる。
武田塾船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 まだ始めたばかりですが、子供の話を聞く限りではよいみたいです。
子供の担当する講師の方は問題ないのですが、別の生徒さんが担当する講師の態度の悪さに少し不安になるようです。
カリキュラム 私自身、これでよいのかまだよくわかりません。子供がやる気を出しているので良かったと思います。あとは結果次第だと思います。
塾内の環境 そんなにきれいではなく、入口スペースはごちゃごちゃした感じの印象でした。私は見ていないですが、奥に自習スペースがあり、子供は集中てきると言っていたのでまぁいいのかなと思っています。
特訓日以外にほぼ毎日通っているのですが、何時間かいる中で休憩スペース(例えば軽食がとれるスペース等)があるといいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりでなんとも言えませんが、子供がやる気を出しているのでいいかなと思います。ただ、これでよいのかは今後の伸び率と結果だと思いますので、見守っていきたいと思います。
駿台予備学校千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 Squished少し高いとは思いますが致し方ないと思う思います
講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが本人に聞くと面白いといいます
カリキュラム 考えられたカリキュラムになっていると思いますまだやり始めたばかりなのでまだわかりませんが
塾の周りの環境 駅からも近く校舎もきれいなので特に問題ないと思います。駅からも近く便利です
塾内の環境 数回しか入った事はありませんがとても静かにみんな勉強してるように
良いところや要望 授業形式で進んでいき自分で勉強する方法を身につけられることです
その他気づいたこと、感じたこと クラスの人数が意外に多いんだなぁと言うふうに思いました。後は特にありません
駿台予備学校千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が本当に適正なのかは、提示されたものを払うしかないのでよく分かりません。しかし、ほかの予備校と比べて高すぎるという感じはしませんでした。
講師 いつでも相談や質問に答えてくれる体制があったことが良かったです。
カリキュラム 歴史の長い予備校なので、過去のデータ等に基づいたカリキュラムが組まれ、その通りに勉強すればよいという安心感がありました。
塾の周りの環境 駅前の立地なので、便利でした。コンビニ等も近いので、昼食を調達するにも不便はありませんでした。
塾内の環境 個々の生徒が好みの合わせて勉強の環境が選べるように、しんとした空間、少し人がざわつく空間等が用意されていました。参考書を置くロッカーもレンタルできました。
良いところや要望 定期的に保護者向けの説明会があり、受験関係の情報が入手できてよかったです。
四谷学院千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 各科目ごとに自分の学力でクラス編成をしてくれるところはとても良い。
カリキュラム さきがけ55段階と謳っていたが、毎日出来るわけではなく、開催日が決まっていた。
塾内の環境 比較検討していた大手予備校に比べ、レンタルロッカーもないし、軽食の自販機もないので、不便。
その他気づいたこと、感じたこと 正直、失敗したと思っています。
説明会に聞いていた話と異なることが多々あり、憤りを感じています。
比較検討していた別の大手予備校へ通わせれば良かったと後悔しています。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 専任の講師で、信頼感が高い。
また生徒との距離感がほどよく些細な質問もしやすく良い。
カリキュラム 期待する学びたい内容に沿ったものが用意されており、オーダー感があり励まされる。
塾内の環境 自習室が使いやすく清潔感がある。
すわり心地の良い椅子など、設備も考えられており、集中できる環境である。
その他気づいたこと、感じたこと スマホの制限など、勉強に集中できる環境が十分に用意されており心強い。
学校法人ではないので、定期が通勤定期になってしまうのが残念。
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高卒の大学受験としては一般的。
ただし、他の予備校も同じだが、夏期講習の代金は含まれていないので注意。
講習や特別講義は取らなくても平常授業でカバーすることは余裕。自分はペースメーカーとして使っていた。
講師 質問をしやすいように各講師が講師室でそれぞれのテーブルで待機している。質問内容を整理して行くと効率的に目的を達成できるのでそうすると良い。
駿台は数学の講師がとてもわかりやすい授業をしてくださるから、心配する必要は無いと思う。
他の科目も然り。
カリキュラム 前期は基礎養成期、後期は応用力養成期であり、しっかりとテキストを予習復習していれば、こなすうちに力がつくようにできている。
塾の周りの環境 コンビニが隣にあるので便利。
向かいにモリシアがあるので飯に困ることはなかった。
ただ、秋の一定期間だけムクドリがフンを撒き散らすので注意したい。三週間くらい。
塾内の環境 自分のクラスの場合、周りが東大、医学部志望の人ばかりで一学期から意識の高い環境のもと、勉学に励めた。
模試の結果とかを周りの友人と競い合うことも有ったし、そのおかげで成績も伸びた。高卒クラスだったので合格者も多かった。
良いところや要望 意外にも高卒クラスの人数が多く、初めてきた時は驚いたと同時に安心した覚えがある。
友人が作りやすかったのもこのためだろう。
津田沼校はトイレがとても綺麗だったのもよかった。
その他気づいたこと、感じたこと クラスの中には他の予備校から一浪した後に来た人がいたが、彼はかなり遊び呆けていた覚えがある。
結局はどこの予備校に通うかではなく、自分個人の努力が重要なので、合格に必要なものが揃った条件下に身を置き、一年間たゆまず努力する覚悟を決めましょう!
TOMAS新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高かったが、個別指導ということもあるので、特に気にはならなかった。
講師 1対1なのでその教科専門の先生にみてもらうことが出来た。また説明もわかりやすかった。
カリキュラム 自分にとって何が必要なのか伝えてくれて、それをきちんと説明してくれるので、これからどうしたらいいのか、何からしたらいいのか分かりやすかった。
塾の周りの環境 駅からすぐということもあるが、周りにスーパーやフードコートもあるので通いやすかった。
塾内の環境 午前中の早い時間から授業を受けることも出来るので、比較的落ち着いて授業を受けることが出来た。
良いところや要望 教室の中に自販機とかがあればもっと利用しやすいとおもいます。
四谷学院千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはない。
ただ他の予備校と比べて高すぎるわけでもなく、普通。
講師 自分を含め、通っている生徒の名前を覚えてくれて、授業の内容以外のことでも気軽に話してくれた。
カリキュラム クラス授業だけじゃなく55段階があるのが良い。
集団に埋もれて自分一人で受験している感が無かった。
塾の周りの環境 コンビニがあって飲食には困らないが、やや駅から遠い。あと、目の前に公園でイベントをやってるとちょっとうるさい。
塾内の環境 自習室の席取りが無く、いつ行ってもすぐ座れた。
塾内も広すぎず、教室移動も楽だった。
スタディングスクールヘルプ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に何回かで金額が変わりますが、塾が空いていれば自習はいくらでも出来ますし、指導もして貰えるみたいです。五教科見て貰えるそうです。
講師 先生はフレンドリー&とても親切です。ご自身の留学経験を踏まえて、子供にグローバルな視点で話してくれる事が、やる気に繋がってる気がします。
カリキュラム 詳しい事は分かりませんが、子供のレベルに合わせた市販の教材を勧めてくれるので、無駄がなくて良いと思います。
塾の周りの環境 駅からも近いですが、通ってた高校から近かったので通いやすかったと思います。近くにヨーカドーなどもあり、勉強の合間に息抜きしたり出来て良いみたいです。
塾内の環境 パーテーションで仕切られてますが、さほど広くはないので、大きな声で話したら周りの人に聞こえるかもとは思います。でも、多分、各自集中して勉強してるので、気にならないのではと思います。
良いところや要望 子供の為に自分のプライベートを割いて指導して下さるので、先生の人柄が良いと思います。
ハレルヤ進学塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 5.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の学習塾と比較すると割とリーズナブルな上にサービスが丁寧だったと思う。具体的には時間外補習や自由な自習ができたりした。
講師 常に良い環境をや勉強しやすい教材を整えて下さり、親身になって相談に乗ってくださったのでとても勉強しやすかった。
カリキュラム 衛星予備校の併設校だったので、予備校の授業も受けつつ個人的な指導もしてくださったので、それぞれの良さを利用できたと思う。
塾の周りの環境 駅からは徒歩5分圏内で目の前にはバス停があり、近くには一番生徒シェアの大きい高校もあるので、通塾には非常に便利な立地である。
塾内の環境 衛星予備校併設校なのでパソコンは十分あり、塾の教室も講師や学年によって仕切れる空間になっている。幹線道路沿いであるが、騒音などは気にならなかった。
良いところや要望 高校受験の時も通っていたが、近隣の高校はもちろん少し遠方の高校の対策もしてもらえたので、非常にありがたかった。大学受験の際も、予備校と個人塾のメリットを利用した指導方法だった。
進ゼミ柏本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に大学に通わせる費用と変わらない額でした。第一志望校には残念ながら不合格。他校と比べてはいませんが、規模的に自分の立ち位置が正確に把握できる予備校ではあったので、まー、致しかないしかなと思ってます。
講師 楽しく勉強できていたようです。受験勉強にかんし子供の様子からストレスを感じていることはありませんでした。また、夏以降成績がかなり上がったことから、指導力、モチベーションキープについても良かったと考えております。
カリキュラム 子供の立ち位置が正確に把握できる試験であったと思います。どの国立を受けるか、どの私立なら滑り止めになるか、正確に把握できました。結果としては、国立は不動格でしたが、5大学6学科受験し、不合格は一学科のみでした。
塾の周りの環境 駅から近いということ。柏という土地柄、息抜きもしやすい場所と思います。最寄駅から電車で20分弱と交通の便もよい。高校の友達と会うにも便利で、相互に刺激し合える環境であったと思います。
塾内の環境 好んで使っていましたので、集中できる環境であったことは間違いありません。また、自習室でも質問があれば講師陣に訊くことができるような話でした。自習室で丸投げ勉強ではなく、講義以外の対応が良かったのかなと考えます。
良いところや要望 モチベーションは個人の問題とは思いますが、当初からエンジン全開で生徒が勉強に励まるような状況に引き上げて頂けると更によい予備校なると思います。周囲もエンジンがかかるのが夏過ぎとの話多く、心配の種ではありました。