
塾、予備校の口コミ・評判
551件中 401~420件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「浪人」で絞り込みました
河合塾名駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校としては、妥当な金額である。夏期講習など季節毎の講習は別料金になっていたため、総額はかなりかかったと思います。
講師 授業以外でも、質問等に対応してくれたのが良かったが、合間に担当講師をつかまえるのが難しいようでした。
カリキュラム 教材だけでは足りず、講師が出されている問題集を買っていました。
塾の周りの環境 交通の便はとても良かったが、呑み屋などもあり決して良い環境とは言えなかった。
塾内の環境 生徒によっては、他人に迷惑をかける方もいたようですが注意もなかった。
良いところや要望 保護者懇談や説明会などのお知らせが遅く、仕事をしている親としては、行きにくかったので改善して欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと センターの後、面接して二次に受ける学校を選ぶ時担任?とか言う方の面接が遅く、申し込みがギリギリになったことがあり大変だった。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり年間受講料が高い上、夏期、冬季講習の別途受講料が高いので。
講師 入学直後、本人が「さすが、効率よく点数を取れるポイントとかを教えてくれる」と嬉しげに教えてくれたので。
カリキュラム 夏期講習に入る時期が早く、年間受講料とは別にたくさんの夏期講習の受講料が必要となるので。
塾の周りの環境 我が家の沿線である名鉄の名古屋駅のすぐ駅前なので。しかし、乗換が必要なことがちょっとマイナス。
塾内の環境 正直、本人に確認したことはないが、授業後も毎日閉校時間まで残って自習しているので環境は良いと思われる。
良いところや要望 別途講習を含め、受講料をもう少し安くして欲しい。講師の質は現役時に通っていたサナル予備校よりもかなり良いらしい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の受講状況などを親にもメールなどで知らせて欲しい。本人から聞かないとわからないので。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他校と比べても標準的であったと思います。普段の授業の他、いくつかの模試などの料金も含まれていましたが、夏期や入試直前の特別講習や模試は別料金だったため、当初想定していた金額より高額になってしまったので、それらについてはあらかじめ金額と時期を明記して欲しかったです。
講師 経験豊富なベテラン講師が多く、ポイントを押さえた授業が多かったように思えます。その反面、講師との距離がやや遠いようにも感じてしまい、気軽に質問などをするのは難しかったようです。
カリキュラム 生徒の志望校に合わせたコースが用意されていて効率的でポイントを押さえたカリキュラムになっていました。しかし、自分が重点的に勉強したい科目や単元が必ずしも用意されている訳ではなく、集団指導の難しさを感じました。
塾の周りの環境 名古屋駅からほど近い場所にあるので通うのには大変便利でした。また大きな駅の近くということもあり、夜でも人通りが多く暗くて不安ということは全くありませんでした。
塾内の環境 教室は十分な広さが確保され、新しくはありませんが清潔感もありました。自習室も十分な数が用意されていたので必要な時にいつでも利用できたのは良かったです。
良いところや要望 講師やカリキュラムは良かったので、後は生徒と講師、予備校自体との距離がより近くなるとより良いと思います。
代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手予備校よりも料金が安かった。その点は良かったが、しかしもう少しお金を出してでも、大手予備校にすれば良かったと思いました。
講師 集団授業であったが、個人のレベルに合わせて指導をしてくれる講師もいて、その講師の方は良かったようです。自慢話の多い講師の方もいたようです。 人気の講師は東京ばかりで、名古屋にはいないとも聞きました。
カリキュラム 最初に時間割を間違えていて、きちんとした時間割をもらえなかったようで、最初の授業を途中からしか受けられなかったりと、出足をくじかれたところがあります。時間割を間違えていたところから、教材も最初に揃わなかったりと不手際がありました。教材の内容については良かったようです。
塾の周りの環境 駅から近い点は良いが、飲み屋が多いので、その点が少し心配ではありました。
塾内の環境 自習室が狭いようです。生徒の数がそもそも少ないので、問題は無いようです。
良いところや要望 結果的に、最初の時間割を3回間違えていたところから、予備校に対する不信感もあり、本人もあまりやる気になれずに、前期で予備校をやめてしまいました。本人が言うには、予備校の事務の人と、担任の対応が誠実でないとのこと。小学生、中学生、高校生の時に色々な塾に通わせましたが、総合的にうちの子には代々木ゼミナール自体合ってなかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 費用を抑えたくて代々木ゼミナールを選びましたが、そもそも予備校は本人の強い意志がないと、続かないのかなと思いました。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国立を目指す 予備校は こんなもんなのでしょうか。親としては 非常に 大きな出費でした。
講師 多忙で 他県での授業を終えてから 新幹線で かけつけたりされているようでした。授業は 生徒が聞き入る 内容がこい 興味深いものだったようです。
カリキュラム 志望校に合わせた教材や カリキュラムで 地方の国立大学を受験するためように対応していたようです。
塾の周りの環境 名古屋駅にあり どこの地下鉄 私鉄を使っても 交通の便はよい立地ですが 駅から 歩かないといけないので 大変そうでした。
塾内の環境 新幹線の線路が 後者の真横で 常に揺れていたようです。教室は 狭くはないですが 大人が 何十人もはいると さすがに 窮屈ですし、机やいすが 小さく 体を壊してしまいました。
良いところや要望 校舎の休館日は 一日だけだったように思います。非常にありがたいです。自習室も しっかり 利用させていただきました。毎日 朝から晩まで通うつずけることができ 助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けや 受けたい授業など 意識をして取り組め よかったと思います。机と椅子を 大きくしてほしいです。肩や腰 首にも負担が大きく それでなくても 浪人中は 体を動かすことがほとんどないので、風やインフルエンザと同じくらい 気を使ってやってほしかったです。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと勉強を教えて少し高いと思いましたが 満足しています。
講師 苦手の部分をしっかりと抑えてくれて、個人的にアドバイスをもらえる環境でした。
カリキュラム 教材にも工夫がされていて、自分の苦手部分がわかりやすかったです。
塾の周りの環境 自宅から乗り換えがなく1本でいけたので便利でした。夜も人通りが多く安心でした。
塾内の環境 学校自体が新しく、きれいでした。自習室も席数がたくさんありました。
良いところや要望 環境も良く、先生方もしっかりとサポートして下さり満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 今までの答え以外で特に気づいたこと、感じた事はないと思います。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には高額だと思う、その他の夏季、冬季などの講習は当然別料金だし、科目ごとの特別料金などもあるので嵩めば大変だと思う
講師 浪人生だったので、高校生たちとの交流がほぼなく孤独な感じだったが、受験に関しての相談や勉強の仕方など受験勉強以外でのかかわりを持ってくれたり、知識豊富で教え方の違いはあれど、飲み込み易かった。
カリキュラム 個別の段階指導だったので、高卒からのスタートが入学からのスタートのような感じで始められて良かった、ペースを上げる、下げるなどのアドバイスもあってこんなんでいいのかな?っていう流れもあったが、最後まで行き切った感じがしてよかったんだと思う
塾の周りの環境 名古屋駅の裏という事でバス停も近く行き来には不自由なし、食事もお店が豊富で困らない、人通りが多く治安も悪くないが交通量が多いので横断には気を付けるべし。
塾内の環境 塾内は常にキレイに清掃されており、自習室も机ごとに囲われており集中してやれる環境は整っているし、騒がしいこともないし、屋外からの騒音もほぼ防止されている
良いところや要望 塾の講師の質、知識人間性など偉そうに言わせてもらうならば非常に高いと思います、ただそれと同時に金額も通常の授業料プラス特別講習代金が高額なので目標に達した結果が得られないとガックリするだろうなと。
その他気づいたこと、感じたこと 担任制度が折角あるのでもっと絡んでくれるかとも思ったけど、行かないと絡めないなんてことも多く、(お声がけはそこそこしてくれるが)モット言ってくれれば良かったのかなと思う
河合塾名駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面接の練習や情報などいろいろ提供していただけたので適正ではないかと思っています
講師 周りの子も同じ目標なので勉強する環境は良いと思う 自習室が自由に使えるのでありがたいです
塾の周りの環境 駅を出てすぐなので夜遅くても明るいし人通りもあるしそれほど心配はないです
塾内の環境 自習室はたくさんあったので入れないことは一度もないし静かで勉強はできます
代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。コマ数に応じての料金だったかは忘れましたが、夏期講習などは別料金だったと記憶していますが、負担はありました。ただ模試は無料でした。
講師 こじんまりした予備校で 講師や担当者との距離が近く 担当者の方は生徒の体調や気分などをよく見ていてくださり、アドバイスをしてくださったり気にかけて下さいました。励ましの言葉を掛けてくださり、うちの子の性格に合った励ましの仕方をしてくださったと思います。講師の先生方も分かりやすく説明して時には面白く興味が出るように教えてくださることもあり おとなしめな息子には良かったと思います。 ただ、名古屋駅西口にあったため、子供には環境的には良くなかったと思います。
カリキュラム 自分の目指している大学のランクごとにクラスがあり、無理なくやれたみたいです。教材も本人はわかりやすかったと言っていました。季節講習も選ぶことができ また、模試も頻繁にあり良かったと思います。
塾の周りの環境 交通手段はバスか地下鉄でした。いずれも予備校までは8分ほど歩かなくてはいけなく 予備校に着くまでには、飲み屋街があり多感な年頃の子にはよくないと思いました。うちは男の子なのでなおさらです。夜遅くなる時は 迎えに行っていました。ただ、近くに予備校があるので 学生が多くコンビニや飲食店はありそういう点では安心しました。
塾内の環境 生徒さんも沢山いたわけではないので 教室はこじんまりしていたけれど全席が埋まる感じではなかったようです。自習室は、二棟に分かれていて 静かで快適だったそうです。予備校の教室、自習室、トイレ、受付、相談室なども綺麗にお掃除がしてあり 警備の人もいて安心できたようです。
良いところや要望 親の面談はこちらの予定に合わせていただけたので助かりました。突然の相談も快く受け入れてくださり感謝しました。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ時はスケジュール変更はでき、後から映像授業を見せていただけたようです。
個別教室のトライ知立駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生~浪人 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いかな、とは思う。でも色々考えて総合的にここがよいと思います。
講師 子供に合わせてくれて、子供が信頼してるので5点にしました。それと年配の方だからか、色々な事を知っていて話が面白いらしいです。
カリキュラム 時間がない中、希望をきいてくれて、子供のピッタリなプランを立ててくれてよかったです。
塾の周りの環境 駅が、近いし、高校からの帰りに寄れてとてもよい。暗くもなくあまり心配がない。
塾内の環境 自習室はあまり使ってない。小さい子もいてうるさいらしい。ただ高校生のみではないので仕方
良いところや要望 冷房の効きが少し弱いらしいけど、自転車で走って行くからかもしれない。
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い印象があります。その他に特別講習などの出費あり。
講師 私立文系で英語でどれだけ得点出来るかが重要でした、ターゲットとした大学の出題傾向を的確に把握し効率的に学習でき無駄がなかった印象です。
カリキュラム 過去問の出題傾向から適切な例題を用意し、問題を解くルーチンを徹底的に指導して貰い本番で慌てることなく対応できました。
塾の周りの環境 地下鉄千種から徒歩1分と便利な立地、名古屋駅校にも短時間移動が可能であった点。
塾内の環境 講師や塾関係者が定期的に巡回し勉強に集中出来る環境を整えていた。
良いところや要望 過去からの実績が豊富で、講師陣も丁寧で分かり易い指導を心掛けていて受験対策として安心して任せられた。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の際のクラス分けで希望したクラスに入れなかった。途中からでも偏差値があがれば変更できるようにしてほしい。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:歯
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校なので、価格はリーズナブルなものだと思う。コスパは良い。
講師 優秀な講師がたくさんいて、自分のレベルにあったカリキュラムを選択できる
カリキュラム レベルにあったカリキュラムが、多数用意されているので、選択可能なところ
塾の周りの環境 駅裏なので、雑多な環境で、夜間は、ちょっと不安な部分がある。
塾内の環境 自習可能な部屋が用意されていて、長い時間使用することが可能です。
良いところや要望 予備校は、生徒の、能力と、努力の結果、成果が出るかどうかだと思う、
その他気づいたこと、感じたこと 別にありません。生徒の能力にあったところに入るのが良いと思う。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思われる。受ける講義によって、追加の料金が発生するが、進学する学部にあわせて指導してくれたようである
講師 予備校とはいえ、少々過密なスケジュールであり、進路の学部をはっきりと決めない場合は個別の指導が難しいらしい
カリキュラム 夏期・センター直前に集中講義があったが、それまでの講義と大差が無かったようである
塾の周りの環境 交通手段については、駅から近いこともありまた、乗り換えなく通学できたので利便性は良い
塾内の環境 個々の環境が用意されていなかったようではあるが、教室は全体的に明るく、良好な環境であったようである
良いところや要望 基本的に塾とのコミュニケーションは子供任せであり、こちらから関与することはなかった
その他気づいたこと、感じたこと とくにはない あくまで、大学受験に向けての予備校のため、細部は分からない
河合塾千種校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 マニアックな先生が多く相性がある
カリキュラム とにかく高いし、先生によっては早く切り上げる人もいたからです。
塾の周りの環境 自宅が不便なところにあることもあり、乗り継ぎとうがうまくいかないと気があるから
塾内の環境 クーラーか聞きすぎてさむすぎる。自習室の席をはずす決まりが厳しい。
良いところや要望 塾長が親身でいろいろ相談に乗ってくださるのはいろんな面で安心できました?
その他気づいたこと、感じたこと しょせん自己管理です。授業に出たかどうかはよくじつにわかるがタイムリーにわかりとありがたい。
代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 伝統と実績がある予備校なので、期待をこめて通わせました。まだ結果は出てませんが、
塾の周りの環境 自宅が郊外なので交通機関がなくて、どこに行っても不便だと思います。
塾内の環境 私の感想ではなく、子供の感想なのでよくわかりませんが、話を聞いた内容から答えました。
良いところや要望 なにより高額な授業料を払っていますので結果を出してくれなければ納得いきません。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前期・後期でそれなりの費用がかかり、夏と冬は基本休みで追加料金で特別講座を受ける必要があり、総額ではかなりのきんがくになった。
講師 個別学習ではなく集合形式のため個人に応じた指導が弱く、理解できずに進んでしまうから。
カリキュラム 夏と冬は基本休みとなり、補習を受けるには別料金がかかり、トータルでかなりの費用負担となった。
塾の周りの環境 名駅出てすぐで交通面ではとても便利な場所にあり、通学がらくであった。
塾内の環境 建物は掃除が行き届いていてとても綺麗で、学習する上では良い環境であった。
良いところや要望 定期的に保護者との面談があり、適切なアドバイスをもらえるのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 自習スペース専用の部屋は限られており、時眼帯に応じて講義をしていない部屋に移動する必要があるのがもう1つに感じた。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 良かった点は、受験に詳しい知識豊富ないい先生がいる。
カリキュラム 良かった点は、段階があって基礎から学び直せる。
塾内の環境 自習室が自由に使える。悪かった点は、空調が効きすぎて寒い席がある。
その他気づいたこと、感じたこと 金額がすごく高いので、それに見合った結果が得られれば満足です。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 講師によって教え方がまちまちだが、ほとんどの講師の方は教え方がわかりやすく子どもも気にいっているようです。
カリキュラム 個別に55段階指導は良いのだが、教えてくれる先生の数が少ないようでなかなか順番待ちが長く先に進めずコマ数時間が足りない。
塾内の環境 自主室は完備されており、駅から徒歩圏内でコンビニも近くにあり便利、まわりが交通量が多いため、パトカーのサイレンが割とうるさいようです。
その他気づいたこと、感じたこと 内容的にはほぼ満足しているが、通常授業以外の特訓、講習費が高く、大変。
おそらく他の塾より費用が2倍近くかかるのではないかと思うくらい高い。
個別教室のトライ豊橋駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思いますが、入塾前にお話させて頂き、先生のランクにより料金が違いますが、スタンダードでやって行けそうと言う話もあり、総合的て決めましたが、実際は、スタンダードでは、本人の質問等に対応できる先生がいません。
講師 浪人生ですが、中々教えて頂けるレベルの方がいないです。
カリキュラム 正直、浪人生が行く塾ではないかもしれませんね。たはだ、知り合いの先輩がおり、良いかもと言うことで入塾しました。
塾の周りの環境 交通は、電車を利用して行けますが、駅より徒歩10分弱、雨の日暑さ寒さ、大変かなと思います。
塾内の環境 個別塾でありがちな、ザワザワ感、高校受験の生徒さんが多いため、ザワザワ感強いです。
良いところや要望 本人にあった、レベルの先生がいませんが、塾側も努力はして頂いており、色々提案くださるので、今の所は、やめる気はないです。
坪田塾【中学生・高校生コース】車道校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と、比較さていないので。
わかりませんが、高いとは思いません。
講師 本人が求める目標に、あくまでも
付き添い、達成するまで辛抱強く
寄り添う姿勢があり、信頼出来た。
カリキュラム 基礎からの、勉強に戻り本当の意味での
実力からの、指導の組立であり、
本人のレベルに、あつた
カリキュラムであつた。
塾の周りの環境 アクセスも良く、周りの環境も、
安心して、通学させられた。
塾内の環境 個人指導を、受ける環境として、
ベストでした。
開放的で、清潔感もあり
学習にしやすい環境だと、思います。
良いところや要望 学習以外の、ことでも、相談やお話をしていただき。
本人を本当に理解して、指導して、頂けた。
目標を明確にして、受験をむかえることが出来
その後の、世界観を、広げる事にもなつた。
その他気づいたこと、感じたこと 受験は、ひとつの通過地点。本当に自分が
何をしたいのか、一緒になつて、模索してくれる
指導者に巡り会えれば、必ず良い結果に
なると、思います。