
塾、予備校の口コミ・評判
434件中 361~380件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「浪人」で絞り込みました
駿台予備学校千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の相場は、こんなものだと思います。特に意見はありません。
塾の周りの環境 自宅からは、さほど遠くはないようです。環境については、答えようがありません。
良いところや要望 家でゴロゴロしていても、勉強をしないのは明らかです。予備校に定期的に通って勉強をする習慣をつけることです。
その他気づいたこと、感じたこと 私自身が、浪人中は駿台予備校に大変お世話になりました。物事の本質をつく名物講師もいましたが、今はどうなっているのでしょうか。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾よりもリーズナブルだったと思います。ただ、通うのに電車賃が高額だったため、補助制度を利用しようと思っていたのですが、冬期講習の履修数が規定に満たなかったとの理由で、卒業後に戻ってくるという説明だった金額が戻ってこず、説明不足を感じました。履修登録の時に説明を頂けなかったことが不満でした。
講師 主に関わったのが塾長の女性でしたが、10年以上のキャリアがあり、安心感がありました。親身になって学部選択など相談に乗っていただきました。子供のことを知ろうという姿勢や、子供によく声をかけていただくなど、一人一人をちゃんと見てくださるなという印象でした。
カリキュラム 映像授業なので、単調になりがち。生の授業とどちらが良かったのか、正直わかりません。
塾の周りの環境 交通の便は良いものの、繁華街なので夜はいろんな人が行きかっている状態でした。男の子だったのでそれほど心配はしなかったですが、女の子だと少し心配だったかもしれません。コンビニなども複数あり、便利は良かったです。
塾内の環境 教室内は特に問題なかったと思います。繁華街の通りに面しているので、選挙の時などはうるさかったといっていましたが、普段は大丈夫だったと思います。トイレの数が少なかったとは言っていました。
良いところや要望 定期的に保護者会や面談など、様子を知ることができたのは良かったと思います。ただ本人とチューターとの会話がほとんどなかったようなので、年の近い先輩としてもう少し声をかけていただけたらよかったのかなと思いました。トイレの数を増やしてほしいと子供が言っておりました。
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い…ひたすら高い一年間大学にいかせるのと同じ、もしくはそれ以上
講師 さぼっていても親への連絡一切なし本人の様子は面談などでしかわからない
塾の周りの環境 近くにショッピングセンターがあるため、よくフードコートで見かけた
塾内の環境 かなりクラス数があるにもかかわらず、さすが高いだけあり教室はキレイで静か
良いところや要望 勉強ができる環境が整っている、高額受講料を出しているのだから当たり前
武田塾千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については気にしていなかったので、特に感想はありません。
カリキュラム 受験直前11月末に入塾しました。この時期に入れる塾はほかになかった。
塾の周りの環境 浪人のため、午前中から自習室など利用したかったが、午後からの開塾のため時間がうまく使えない。
塾内の環境 塾内の環境はきれいに整頓されており、机やイスも長時間座っていられるよう快適なものだった。
良いところや要望 朝から開けてほしかったと思います。面接した印象はは生徒の自主性を重んじている感じでした。塾長が女性だったため、相談しやすい環境と感じました。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことはありませんが、いい値段はすると思います。お金がないと通えないと思います、
講師 チューターは良くやってくれていると思いますが、ただ保護者への連絡が足らず、手紙だと本人が渡してくれないと意味ないので、メールやマイページを利用して情報をやりとりしてほしいと思いました。
カリキュラム カリキュラムが、いろいろありすぎてわかりずらいと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、予備校もたくさんあるので環境とソ手は最適です。食事を買うところ食べるところもたくさんあります。
塾内の環境 校舎内は、きれいですし静かですが、冷房が効きすぎていると本人は言っています。親が行った感じは、明かりが暗いかと思いました。
良いところや要望 はっきりいって、子ども一人一人と向き合っているようには思いませんでした。仕事でやってる感が強く感じとれました。もう少し頑張って合格してほしいという熱い気持ちで応対してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと チュートリアルに出なかったぐらいでいちいち親の固定電話に連絡せず、次の日でも本人につたえてほしいです。
四谷学院千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はカリキュラムによって個人差はありますが基本的にカリキュラムが決まり料金が決定した後は別途料金が発生することはありません。ですので、計画が立てやすいと思います。
講師 四ツ谷学院は個別指導の為本人に合ったカリキュラムを組み立て効率よく進めていき基本的には自主学習的の為ストレスなく学習できる
カリキュラム 本人に合ったカリキュラムで自主学習的の為分からないことを講師に確認したり勉強の行い方をアドバイスしていただける
塾の周りの環境 交通の便は主要な駅から徒歩2~3分と近いのでストレスなく通学できた
塾内の環境 個別指導の為基本的には個々に仕切られたブースでの学習の為静かな環境で勉強することができる。
良いところや要望 この塾の特徴である個別指導が子供には合っていたので大変満足しております。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場の通りなので、不満はないですが、安いとは思いません。サービスに見合った額と思います。
講師 親としての世代の問題で感覚が古いのかも知れませんが、学校の評価が、数値として表れる偏差値に偏り過ぎている様に聞こえる事がありました。学業の面に不満はありませんが、進路指導としてはじぶんで決める必要があると感じています。
カリキュラム 内容が圧倒的に良い。量による安心感に頼る事なく、時間を効率的に使う教材となっていると思います。
塾の周りの環境 近いので良かった。負担にならない程度で通学時間が若干あるのも、気分転換には良い。
塾内の環境 清潔で静かだと思います。個人塾とは比較にならないと思いますが、大手の中では普通と思います。
良いところや要望 大手としてのメリットが生かされていますが、選ばれる強みがあるかと言うと他社と同じです。通学時間と、感覚的な相性で決めました。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、年払いで払い込みましたが、季節講習は別料金なので、高いと感じました。
講師 講師の方々の授業がとても魅力的でした。自分に合うと感じました。
カリキュラム カリキュラムは良かったです。教材も分かりやすく、勉強になりました。
塾の周りの環境 自宅からは遠くて大変でしたが、交通の便は良く、立地条件は良かったです。
塾内の環境 勉強する環境は非常によく、みんな熱心に勉強していて、雑音等はなかったです。
良いところや要望 個人担当の人が、親切丁寧に対応してくれて、面談でも相談しやすかったです。とても良い予備校だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大手予備校なので、受験に対しての情報はとても多かったです。一クラスの人数も多くて、競争意識も高まったようです。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めに感じるが、どこも同じぐらいの値段の予備校が多いので、致し方ないとも思う
講師 興味のある項目を、自身の経験を踏まえて、説明してくれるのでわかりやすい
カリキュラム 教材は、すべての項目を網羅しているので、一通り覚えておけば、済むと感じている
塾の周りの環境 勉強する環境と食事する場が一緒なので、なかなか勉強に集中できない
塾内の環境 食事する場が、勉強スペースなので、食事をとりにくいし、勉強もしにくい
良いところや要望 時間割が決まっているので、一週間の時間の使い方を、きちんとキープしてできる
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろイベントはあるが、子供の個々の学力はしっかり見ていない。いろいろ参加させたが失敗に終わった。
講師 講師が塾で使っているテキストがすでに古いと生徒に話していたことが非常に信頼を裏切ることだなと思った
カリキュラム 料金がすごっかかった割に成果がないので塾選びに失敗したなと思った
塾の周りの環境 環境は良い。駅近だし昼ご飯を食べるところや参考書を買う本屋も近くにある
塾内の環境 塾内の環境はすごく良い。料金が高いのは机や椅子の高級さと環境の良さだと思う
良いところや要望 環境と設備はすごく良い。テキストは最新のものにしてほしい。受験は日々新しくくなっているのに古いままのテキストでは太刀打ちできない
その他気づいたこと、感じたこと どうも、できるお子さん対象の塾のような感じがする。一番人口の多い平均的な子供の学力は伸び方がよくないような感じがする。残念。すごく良い環境なのに・・・
武田塾市川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾より少しお安いです。内容がよく本人の希望の大学に入れるのなら、値段は気にしません。テキストは、レベルにあった市販の参考書を塾の指定に従って購入しています。
講師 塾長が子供の成績の到達度に合わせて学習の進め方やテキストを適宜決めて一週間のスパンでテストをして理解度を図っていること。授業はないが子供の弱点がしっかりわかるようにして絵勉強させてくれている
カリキュラム 夏期講習冬期講習はないが、個々人のレベルに合わせたカリキュラムになっているので無駄がないと思う。結果はまだ出ていないが期待している
塾の周りの環境 自宅から近いし駅の周りも環境が良い。食事するのも参考書を買うのも非常に便利な場所です。
塾内の環境 最近引越しをして塾内が広くなり使いやすくなったと子供は言っています
良いところや要望 もう少し早い段階から、本人をもっと追い込んで勉強させてほしかった。ちょっと、甘い感じがした
その他気づいたこと、感じたこと 個々人のレベルに合った指導はよいと思う。無駄がないところがよい。ただ偏差値の上がり方がなかなか進まないので心配
武田塾市川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人生が通うには安い料金だと思います。本人がすぐにサボり始めたので、親としては無駄な出費となりましたが。
講師 自ら勉強する意欲のある子にとっては良い塾なのではと思います。
カリキュラム 無駄に教材を買わせるようなシステムもありませんでしたし、きちんと立ててもらったカリキュラムに従える子だったら大きな成果が出たと思います
塾の周りの環境 駅からも近く、ファーストフードもあり、とても便利な環境だと思います
塾内の環境 説明を聞きに行った部屋のみしか見ていないので、特に説明できるようなことがありません
良いところや要望 本人のやる気重視な塾だと思います。自ら勉強したいと思う子には良い塾です
その他気づいたこと、感じたこと 底辺の偏差値の子供にもう少し救済措置があれば良かったなと思います
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立大学一年分くらいの授業料は、誰しもが払えるものではない金額。夏期講習、冬期講習は別料金であり、負担である。
講師 大学受験のノウハウやデータの分析力を持っており、それと客観的に比較ができるところ。
カリキュラム 基本的な教材は、これまでのノウハウに基づいたもので無駄のないものとなっていると思っている。
塾の周りの環境 駅近で立地は良く、飲食店やコンビニなども揃っていて申し分ない。
塾内の環境 地下に自習室があり、静かな環境で気が散るようなものは少ないと思っている。
良いところや要望 ある意味利益をあげなくてはならないので、料金は仕方がないと思う。お金をかけた分の学力はついていると信じるしかない。担任の先生が若くやや経験が不足のような気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校の選択は本人に任されている感じで、出来ればプロとしての積極的なアドバイスがあってもよいと思う。
トフルゼミナール船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは言えないが、上の子も結果を残すことができたのでそれに見合た金額ではないかと思う。もちろん個人差はあるとは思うが。
講師 英語の先生は上の子もお世話になった先生で、厳しい先生ですが親身になってくれる先生です。受験勉強以外の大学入学後に必要なことも教えてくれるいい先生です。
カリキュラム 教材についてはコピーをしなければいけないのが玉に瑕です。なぜこのようにしなければいけないのか、教材のコピーが必要であれば、校内にコピー機を用意してほしいと思う。 それ以外についてはなし。
塾の周りの環境 JR船橋駅前に立地していて通学するには非常に便利な立地である。周囲にはコンビニはもちろん飲食店・スーパーのフードコートなどもありその点でも便利です。
塾内の環境 教室の環境はあまりいいとは言えないようです。自習室の環境も悪く上の子は周辺のカフェで自習していたくらいです。自習室の利用方法もあまりよくなく、音楽や携帯利用なども頻繁に行う生徒もいるようです。また机や椅子なども古く痛んでいるので改善の余地は十分あります。
良いところや要望 自習室環境改善とコピー機を備えて欲しい。もちろん有料でも構わない。
その他気づいたこと、感じたこと いい先生に恵まれたと思う。トフルゼミナールのいいところはマスプロ授業ではないところだと思う。その反面母体数が少ないので校内模試については不安がある。ただ、外部模試は常に受験しているので…
東進ハイスクール千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はめちゃくちゃ高いわけではないが、
お得感があるかといえば微妙。
サテライトの授業も多いので
もう少し料金を安くしてもいいのではとも思う。
講師 国語の先生は楽しかった。
それ以外の人は微妙だった。
指導方針はわかりにくかった。
全体的にはあまりいい感じではない。
もうちょっとわかりやすいといい。
塾の周りの環境 立地は悪くないが、周りが寂しい。
大きな駅だが利用する出口は小さめ。
コンビニはあるがそれ以外は特になし。
もうちょっと周辺に施設がある方が楽。
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はけっして安くはないが、目的を達成するためには仕方がない。
講師 苦手分野の補強を意識したフォローをしてくれる。また、模試の結果を保護者に共有してくれる。
カリキュラム 志望校合格に特化したクラス分けがされており、講習科目も細分化されている。
塾の周りの環境 駅から近くにあり、コンビニ、スーパーも近くにあって便利な立地にある。
塾内の環境 建物内は静かで、掃除も行き届いており、勉強に集中出来る環境になっている。
良いところや要望 合格実績があり、志望校に合わせた教育を受けることが出来ると思う。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 大学受験に特化している講師が多く、理解が深まり
学力もついた。渡されるプリントも、わかりやすく、受験期にも復習に役立った。
カリキュラム 個々の志望にあったコースを一緒に考えてくれ、また、オプションでさらに絞った科目を選択することもでき、大学受験に向け、効率的な内容となっている、
塾の周りの環境 駅に近いので、遅くなっても、安心で、便利だった。コンビニやお店も多いので、お弁当なども、休み時間に買いに行けて便利だった。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生~浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 込み込みだったので、科目ごとなどの追加料金がなく安心でした。内容に対しては、概ね適正だったと思います。
カリキュラム クラスは、志望大学別というよりは、志望目的別といった視点で、丁寧な懇談の上に決められ事が、何よりも良かったと思います。これが、後半の大学別模試で一喜一憂振り回されなかった最大の勝因だと思います。
塾の周りの環境 田舎なので、雑音も無く、学習に集中できて良かったようです。京成津田沼駅からは、少し離れていましたが、帰り道も人通りがあり、不安は感じませんでした。雨天の日は、近いJR津田沼駅を使え便利でした。
塾内の環境 自習室が、常に使えて、大変重宝していたとの事でした。管理担当者によって、融通性が多少違う事はあったようですが、大体は、室温もこまめに調節してくれたそうです。
良いところや要望 エレベーターが少ないうえに狭く、移動におそろしく時間がかかるとの事でした。
確かに、それは保護者説明会でも感じました。
駿台予備学校柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比較していませんが、本人選んだところと思い、特に不満はありませんでした。
講師 子供との相性が良かった。 迷ったり希望があったりすると先生に相談していたようなので、親としても安心して通わせていました。
カリキュラム 詳しいことは分かりませんが、様々なデータに基づいてカリキュラムを組んでいるようでした。
塾の周りの環境 電車通学は不便だったと思いますが、駅周辺には飲食の店が沢山あり、食事が楽しみだったようです。
塾内の環境 元々規模が大きく、施設や設備は充実していたように感じました。
良いところや要望 年に数回あった保護者会では、様々なデータを紹介して分かりやすかった。 先生方の説明が上手く感心しました。これなら授業も分かりやすいのでは、と感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 詳しいことは分かりませんが、子供自身が勉強しやすい環境だったのが良かったです。
武田塾千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、大手と比べると夏期講習や冬期講習の料金がかからないので、良いと思う。
講師 若い講師が多いので、子供が気軽に相談することができるところが良いと思う。
カリキュラム 年間の料金が決まっており、夏期講習や冬期講習に追加料金がかからないところが良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近いし、自転車でも通える。周りも明るく通行人が多いので、安心である。
塾内の環境 自習室は数が多く、席ごとに歴代総理大臣の写真と名前が貼ってある。
良いところや要望 自分のペースで勉強できるのは良いとは思うが、進捗が大丈夫か心配。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の教材ではなく、市販の参考書を使って勉強するのが、新しいスタイルだと思う。