キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,035件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,035件中 101120件を表示(新着順)

「滋賀県」で絞り込みました

おうみ進学プラザ守山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、費用対効果があると感じており、大変満足しています

講師 対応が親切な講師が多く、些細な相談も乗って頂ける事がととも満足です

カリキュラム 教材については、現在の成績に対応できる事が安心して通えることです

塾の周りの環境 自宅か近く通える環境がよく、駐輪スペースも多く整った環境だとすごく感じておりとても満足していることです

塾内の環境 少し教室が人数の割りに狭く感じる点が残念だと感じております。

入塾理由 努力をした結果として成績があがるかが不安だったので、それを解消できると感じたから

定期テスト 定期的なテストにより、現在の実力が正確に判断できる点が良いと思います

宿題 宿題については、充分な量だと感じており、とても満足しております

家庭でのサポート サポート体制については、情報の共有ができるシステムに満足しています

良いところや要望 良いところについては、子供がやる気を維持できる環境だと思っています

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満が無いので、このままの環境を維持して頂くことを希望します

総合評価 総合的な評価については、大変満足しておりますので安心感があります

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額ではないが、肝心の子供の基礎学力向上に繋がっていない。

講師 子供は比較的親しみやすく接していた。

カリキュラム カリキュラムの詳細は理解していないので、特に評価できる点がない。

塾の周りの環境 自宅から徒歩では15分ほどだが、電車でも通学可能なため、夕方の通学も本人単独でも安心して通わせることができた

塾内の環境 塾の入口こら見る限りは清潔で新しい施設にあり、特に懸念はなかった

入塾理由 自宅から徒歩で通学できるアクセスで安全かつ簡便に通える距離にある

定期テスト 定期テスト対策をしてくれていたかどうかカリキュラムの詳細は知り得ていない

宿題 宿題の量がいかほどだったか理解していないので、回答できない。

家庭でのサポート 特に冬場は送り迎えをするなど、本人の負担が大きくならないように対応した。

良いところや要望 学校からは妻に頻繁に連絡ご入り、子供の様子を理解して通学させることができた

総合評価 子供の学力は上がらなかったが、維持する点では力添え頂いたと感じている

トライメイト進学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかの塾と比べてもそれほど高額とは思いません。参考書とかも費用はそれほど掛かったとは思いません。

講師 あまり子供から、授業の内容を聞いたことが無いため、あまり書くことはないです。分かりません。

カリキュラム 子供から塾の中身のことを聞く機会が無かったため、あまりよくわかりません。

塾の周りの環境 自動車で送り迎えすることが多かったのですが、駐車場も多く止めるとこが出来たのでそこは良い点だと思います。

塾内の環境 夏とかは、エアコンもよく効いており快適に勉強できる環境だと思います。

入塾理由 同じ高校の同級生と相談してこの塾にした。
他にも同じ学校の子も多く、学習ペースが似たようなものだと感じた。

家庭でのサポート 特にサポートと言えることは何もしておりません。自分のペースに任せてました。

総合評価 一応子供の希望の進学がかなったため、良かったのでは無いかと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、高かったように思います。費用に対する効果が出ていないように思いました。

講師 専属の講師では無く、毎回変わるので、あんまり教えてもらってないのかもしれません。

カリキュラム 教材は一律なもので、季節講習は、高いように思います。

塾の周りの環境 駅にも近く、送迎も容易で、周辺も比較的静かで、とても良かったかなと思います。周辺にはお店などもあり便利ではありました。

塾内の環境 教室は比較的に狭く感じました。冷暖房も完備されていて、掃除なども行き届いていたように思います。

宿題 量は少なく難易度も低く確か答え合わせもないと言っていたように思います。

家庭でのサポート 塾への送迎や、季節講習の申し込み、個別面談などいろいろとサポートしていたように思います。

その他気づいたこと、感じたこと 階段が急すぎるのと、個別面談なのに周囲に丸聞こえだったと思う。

ペガサス塾個別学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすくてきちんと成績が上がり目標達成できたため安いと思った

講師 講師は優しくて説明もわかりやすかったため覚えるのもそんな難しくなかった

カリキュラム 基本的にプリントを使ってやっていた。時々パソコンのソフトを使って取り組むこともあった。

塾の周りの環境 近くにバス停があり駅からも通いやすい。他にもコンビニが近くて歩いてすぐ行けるので助かる。渋滞はあまり起こらないから遅れることもない。

塾内の環境 とても静かで自分のやっていることに取り組みやすい。みんな自分の作業をコツコツとやってる感じ。

入塾理由 家から近かったため、お金もそんなに掛からず長く続けられると思ったから。

良いところや要望 静かで取り組みやすいし、講師も優しいしわかりやすいからより励みやすい。

総合評価 わかりやすいし静かだし環境がいいからより励みやすくて集中できる場所です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回の割には料金は高いと思いました。また、教材費も高いと思いました。

講師 わからないところは丁寧に教えてくれ、本人がやる気に満ち溢れていた。

カリキュラム 難易度別に分かりやすく説明があり、図や絵も分かりやすかった。

塾の周りの環境 駅からも近く、車での送迎が可能であり、ついでに買い物もできた。あまり渋滞もなく家からスムーズに行けた。

塾内の環境 エアコンもきいており、静かで自習室もあり、勉強に集中しやすい環境だった。

入塾理由 友達が多く行っており。本人も行きたいという意思表示があった。

定期テスト わからないところをピンポイントで理解するまで丁寧に教えてくれた。

宿題 毎回量と質が高く、自宅で宿題しないと、間に合わない感じでした。

家庭でのサポート 宿題や理解度の確認を行い。分からない個所の確認を行って、苦手科目をなくした。

良いところや要望 ある程度レベルが高いので、安心して通わせれた。よりレベル分けを行った方が良い。

その他気づいたこと、感じたこと とてもレベルが高く、安心できました。もっとオンライン授業を増やして欲しい。

総合評価 レベルが高く志望校に合格できたから。とくにスランプもなく、順調に成績が上がった。

昴塾膳所校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:電子・電気系
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は授業の質に見合っていると思う。他のところに比べたらやすいほうなのではないか

講師 息子は授業は分かりやすく満足しているとのことだった。
確かに成績も伸びてはいる為良い指導なのだろう

カリキュラム 指導は良いとのこと。一人一人に対する取り組みもされていたよう。

塾の周りの環境 良くもなく悪くもない。強いて言えば帰る頃には周りに街灯などが無く少し心配だった。塾が終わった時に通知が来たりなどそういうサービスがあると安心出来る

塾内の環境 そこは問題ないかと。しっかりと周りも集中しており勉強にはしっかり取り組める環境である

入塾理由 たまたま知り合いの息子が通っており授業の質が良いと聞き通わせました。

良いところや要望 授業の様子などが子供からしか聞けないため塾側からもどのような様子か聞けたら尚良

総合評価 全体的に良いと思う。先生の授業の質、環境、そして結果
満足のいく結果である

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他塾とくらべてもだいたい同じだと思います。
夏季や冬季などの講習でかわると思います。

講師 年齢が近いのもあり友達のような関係で楽しくしていた感じでした。

カリキュラム 教材は子供にあわしていただけたのと、特にあれこれと教材を購入する事がなかった。

塾の周りの環境 駅からも家からも遠く自転車で通う事は出来るが道中の道のりが不安に思えるので車で送迎です。
駐車場はあるが数台なので毎回すぐに停めれるが心配です。

塾内の環境 テナントの中ではなく、建物そのものが塾なので仕切りなど分けられてましたが圧迫感はない感じします。

入塾理由 子供の友人が通ってるのもあり、子供が通う気持ちになりやる気もあったこと

定期テスト 定期テスト対策は、あまりなかったように感じられます。何が対策なのか。

宿題 塾の宿題や課題は、ほぼ無かったと思います。
学校の課題を中心にしていただきました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや個別懇談会など、参加しました。
情報収集などはインターネットで行いました。

良いところや要望 曜日変更や時間変更などの対応が出来て良かったです。塾の時間だけでなく自習室への使用などでもポイント制でポイントを文房具などに交換できる。

総合評価 子供に時間に合わせれて部活活動中心なので急な変更対応でしていただけたのが良かったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高い方だと思います。料金設定はコマ数に応じたものになるのですがそれも高いです。かなり負担は大きいものがありました。息子のためだと思い我慢して続けました。

講師 まぁ、その辺はよくわからないところもあるんだが、色々と相談乗ってもらっていたので、まぁよかったのではないかと思う

カリキュラム 塾に任せていたので特に気づいた点というのはなかったかなと思います

塾の周りの環境 家から近く、そして自転車で5分ほどで行けるので良かったと思います。1番近い塾でした。駐車スペースが狭いのは気になりましたが

入塾理由 少人数せいで授業を受けられるのと、丁寧な教え方が気に入ったから選んだ。

定期テスト これについても塾に任せていた。こちらは通わせるので必死でした

宿題 宿題についても難易度とか分量とか、そういったものはよくわからない

家庭でのサポート 塾の日は遅れないように家から見送り。また雨の日は車で送り迎えをしたと思います

こんき塾個別本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月4回にしては高い料金だと思う。しかし変更が効きやすい点は良い。

講師 当たり外れが大きい。
分かりやすい先生を見つけたら固定してもらうのもありだと考える。

カリキュラム 良くも悪くも他の塾と変わらない。ただ過去問は沢山みれたため、高校受験にはいいと思う。

塾の周りの環境 小学生も多く通っているため、夕方はうるさくて自習はできない。バスがでたりはしていないため遠い人は通いづらい。

塾内の環境 とにかく小学生がうるさい。ある程度雑音があったほうが集中できる人はいいと思う。

入塾理由 個別で指導してくれる。通う日や時間を一月ごとに決められる。自由度が高い。

良いところや要望 自由度が高く、生徒1人1人にあったやり方をみつけてくれるような塾。

総合評価 割と高めな割に授業の質はあまり良くない。
その都度やりたい教科を決めて、聞くことができるのは良い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はあまり高いと思いませんでしたが、夏期講習等の特別講習代が結構高くついたので、最終的には結構かかったと思います。

講師 良し悪しがあるが、先生の授業の評価や子どもたちの面談での希望で担当してくれる先生が決まるのでまずまずかと。

カリキュラム 教材は子どもたち個人の学力でテキストが選べ、希望高校への受験に向けて相談して決めてくれるのでよかった。

塾の周りの環境 道路沿いマンションの一階にあった為、自転車の駐輪問題があった。車での送迎は駐車場がないので不便です。

塾内の環境 教室は人数の割に狭く、やや手狭に見えました。自習スペースもあるが、たくさんないので早いもの勝ちな感じで、テスト前はあまり使えない。

入塾理由 授業で解らないところが増えた為、より理解して勉強に取り組んでいけるようにする為。

定期テスト テスト当日朝にモーニングスクールがあり、最後までテスト対策の質問もできよかった。

宿題 宿題はさほど負担の無い量で、難易度が難しいものもあったが、どうしても解らなければ次回先生と考えるという形で問題なくできていた。

家庭でのサポート 塾への毎回送迎、個別面談や受験対策説明会やオンライン講座などに参加しました。

良いところや要望 4体1の個別指導で、テキストで解らなければその都度気軽に先生に質問ができるのが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 部活や体調不良で休んだ場合、別日に振り替えができるのが良かったです。テスト対策も通常授業以下の日があったり、対策もしっかりしてました。

総合評価 難関高校受験される方には向いていないかもしれませんが、レベルに合わせてしっかり対策してくださるので、融通がきかないところもありましたが、概ねは満足です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団で授業を受けるより子供の集中力が持続するため、時間当たりのコスパがいいと感じた

講師 子供の考えや親の考えを汲み取って授業を計画してくれるので、非常に頼りになる

カリキュラム 細かく分けた授業項目や学校の定期テスト対策や英検などの検定対策もあり、幅広く対応してくれるのが良い

塾の周りの環境 駅から徒歩1分で着く距離であり、子供だけでも安心して通わせることが出る点が良い。また、近くに交番や商業施設もあり、不測の事態にも対応しやすい環境である。

塾内の環境 周りに店舗や人が集まるような場所等がなく、授業に集中できる環境であると感じている

入塾理由 実際に講師と面談をして、授業内容や料金などを総合的に考えて決定

良いところや要望 個々のレベルや要望、今の学習に必要な項目について集中的に学べる点が良い

総合評価 集団授業を受けていた時より、子供自身がやる気を感じていることが何より良かったと思う

成基学園大津石山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かったが、授業数も多かったので内容相応だと思う。通常の授業料以外に夏期講習などは別途かかる。

講師 子どもから不満は一度も聞かなかった。授業以外の時間でも親身になって分からないところを納得いくまで教えてくれた。また適切な勉強方法を教えてくれた。

カリキュラム 教材が中学受験にぴったりだった。
塾のテキストの同じ問題を何回も何回も繰り返しやった。塾のテキスト以外は受験校の過去問だけ。それ以外の市販の参考書、問題集は買わなかった。

塾の周りの環境 向かいにコンビニがあった。塾の横に数台車が止められ送迎に便利。また近くに一般の駐車場もあったため、長く止めたい時にも便利。

塾内の環境 自習室がすいていて落ち着いた環境で自習がいつでもできた。熱がでて塾に行けない時もZOOMで授業が受けれた。

入塾理由 厳しすぎず、子どものペースに合っていた。また学習レベルも少し上くらいで丁度よかった。

定期テスト 中学受験だけを目指していたので、学校の定期テスト対策はなし。授業も受験に特化していた。

宿題 宿題はたくさん出た。こなすのが大変だったようだが、それが本人の力にもなった。

家庭でのサポート 自宅勉強も含め、徹底して子どもと一緒に取り組んだ。よく付いてきてくれたと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強大変だったが振り返ってみると楽しい思い出もたくさんできた。中学に進学したが楽しく通っているのはこの受験の体験があるからでもある。

総合評価 この塾がベストでした。最初の塾選びでは他の塾も見に行きましたがこの塾が一番よかった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通めだと思います。個別指導の塾は集団よりも割高で、他の塾と比較した時により安いところもありましたが通いやすさでやむを得ずと言ったところです。

講師 年齢の近さから相談しやすいようです。

カリキュラム 教材は講師が選定して下さりできるだけ費用がかからないように考慮してくてれいます

塾の周りの環境 立地としては駅から遠いが、自宅からは自転車で5分程度の距離にあり、また、下校途中にあるため、通いやすい。

塾内の環境 オープンスペースでの個別指導であり、良くも悪くもない印象です

入塾理由 将来の看護師になる夢を実現するため、大学進学の目的で個別指導を希望して決めました。

定期テスト 特別なテスト対策を選択せず、授業に対する理解を優先しています。

宿題 量は少なめで、復習を主としてやっています。1日で終わる程度です。

家庭でのサポート 体験学習や説明会に一緒に参加しました。目標の設定や進学について、親身に対応いただきました

良いところや要望 塾での様子などを毎月レポートしてもらえるので、状況がつかみやすいです。

総合評価 成績が抜群に伸びるかと言うと、やはり本人次第だと思いますが、分からないところはしっかりと理解できるよう指導してもらっているようです。

志門塾長浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大体これくらいだとは思うけど、野菜とも高いともおもいません。ちょうど良い

講師 先生がベテランが多い。学校とは違って聞きたいことを聞ける、聞いてもいい雰囲気

カリキュラム 詳しくテキストをもらえるし先生に任せておけば間違いない感じがする。圧倒的ブランド

塾の周りの環境 自転車でくる子が多いけど車の道も確保されていてとても通いやすい下ろしやすい。終わるまで待ってる場所もたくさんある

塾内の環境 とても綺麗で外観もおしゃれ 夜もライトアップされて綺麗。通ってることが自慢

入塾理由 同じ学校の子で頭が良い子はみんなここに通っている。友達が多いからここにした

良いところや要望 先生がベテランが多いのでとても頼りになる。学校とは違い思い切りしつまんでから

総合評価 同じ学校の子が通うならここという感じで、ブランドが確立されている。仲間がいるからいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代は安くはないと思う。他の塾と比較したとき他のとこよりは高い。

講師 よく指導してくれていたと思う。難関高校の合格実績に見合った授業をしているので良いと思うり

カリキュラム 質の良い授業をしているので理解がはやくあるていどの速さで進行しても支障をきたさない。

塾の周りの環境 田舎なので他の都道府県と比べては駄目なもしれないが地元だとまだましな部類だと思う。

入塾理由 評判もよく難関高校の合格者が多数いる実績があったから通わせる決めてとなりました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に教えていただくには適正な料金なのかもしれないがやはり、毎月支払うには厳しいもがある。集団だともう少しおさえりたのかなぁ。

講師 担当制になっていたのと、何を勉強したのかの報告があったのは良かったと思う。講師変更でも、問題はなくわからなければ、ここを中心に教えていただけたのが良かったと思う。

カリキュラム このあたりに対しては親がどうこうではなく、講師と生徒でどのように頑張るか、どの教材が適正かと話していたみたいなのでわたしはお任せしていました

塾の周りの環境 駅前で利便性は良いが送り迎えの時は駅前なので停車するスペースが確保できないので、離れたところで対応していた。

塾内の環境 自習が出来るスペースが少ないのでもう少しスペースがほしかった

入塾理由 大学受験に向けて普段の、成績を上げるため個別担当者していただけること
不明なことは聞いたら親身になって教えていただけたから

定期テスト 苦手な分野を中心に対応してもらい、自習でわからなけらば空いてい講師が教えて下さったりと自習でも、お世話になりました。

宿題 宿題に関しては本人に任せていたが、宿題や課題をだしてもらい日々勉強する時間を作るようにお願いしていた。

良いところや要望 大学受験に関しては色々教えて頂けたので学校より塾で情報やこれからのこととか面談で対策や志望大学など親身になって情報が得られました。

総合評価 学校ではなかなか受験大学のことや、どのように受験などの細かい点が話すことがなく、わからないことや、本人のレバルの大学探しなど親身に話すことが出来たこと。

ナビ個別指導学院能登川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも同じくらいの値段だったので料金については普通かな?1教科しかし受講しないけどワークは全科目購入。ワークを購入しても諸経費が上乗せされるのでそこがもやっとしました。

講師 子供が受けているので分からないですが、自分にあった先生を見つけることが出来たらやる気になれると言っていました。

カリキュラム どこから分からないのか、そこから教えてくれる。
本人に合わせてくれる。

塾の周りの環境 特になにも思ったことがない。たまに駐車場がいっぱいで止められない時があります。上のマンションの方からのクレームがありそう。

塾内の環境 机もいつも綺麗である。雑音も気にならないです。塾長の周りは散らかってるイメージかも、、、。

入塾理由 自習室がいつでも使える。個別に仕切られていて集中できる。先生に質問しやすい。いろんな先生がいて自分にあった先生に教えてもらえる。

定期テスト 入ったばかりでまだテスト対策はしてません。
今後はあるのだと思う。

良いところや要望 落ち着いて勉強できる。自主室を自由に使う事ができる。先生が何が得意で不得意なのか科目別で紹介的な一覧がほしいかも。

総合評価 落ち着いて勉強できる。先生に聞きやすい。自主室を自由に使える。

武田塾草津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に他と比較していないので何とも言えないがさほど大きな負担にはならなかった

講師 本人が適度に自由度をもちながら、それなりに自主的に勉強するようになった

カリキュラム やる気のなかった本人がそれなりにやる気になったので、カリキュラムもそれなりに良かったのだとおもう

塾の周りの環境 家から徒歩圏で通いやすく、駅の近くではあるが、さほどうるさくもないところにあり、通学の治安も悪くない

塾内の環境 実際の現場を見たことがないが、本人はそれなりに満足して使っていたので良かったものとおもう

入塾理由 ある程度自由のないところでないと本人が行かないので一般的な塾、予備校はだめだった

良いところや要望 特に何もないが、やる気のなかった本人がそれなりに通ったのは雰囲気が良かったのだろう

総合評価 一般の大手予備校に現役時代に通ってまったくダメだった者が浪人で通えたので良いところなのだろう

Trencadis本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところに行っている人のおかあさんに聞いてみたので
高いと思う

カリキュラム 授業の、ことはよくわからないが、テキストがいっぱいおいてあって自由に使えるのは良い

塾の周りの環境 家からは少し遠いが駅からは近いので行きやすいようであるからよいと思う。まあまあであろう。良いと思うよ

塾内の環境 高架下なのでうるさいのはあると思うで気にしてないから良いと思う

入塾理由 友達が誘ってくれたので、体験にいってみたら子どもが気に入った為

定期テスト 一週間前は対策してくれるので授業がなくなるのは、微妙であるが勉強はしやすいようだ

宿題 宿題はないので出してもらうとよいお思うテストまえしかやらなうなら

その他気づいたこと、感じたこと 総合するとまあまあであろうと思うので本当は他のところを探したい

「滋賀県」で絞り込みました

条件を変更する

3,035件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。