
塾、予備校の口コミ・評判
584件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「群馬県前橋市」で絞り込みました
KATEKYO学院前橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の価格が分からないので判断基準はありませんが、授業料だけで無く、補習授業料もある為、負担は軽くないと思います。
講師 Comiruというアプリを通して、講師の方が息子の塾での様子や学習の様子、今後の課題などを細やかに送って下さるので安心してお任せできます。また、性格に合わせてやる気を引き出す声かけなどをしてくださるお陰で、楽しく通塾できているようです。
カリキュラム 息子に適切な教材を用意して頂き、学力が向上しているように思います。授業ごとに豆テストがある事で今まで苦手としていた長期記憶が出来るようになっています。
塾の周りの環境 駅前で大通りに面している為、道路は明るく、夜遅くになっても不安はないのですが、専用の駐車場が無く、付近の道路が一方通行が多いことが不便です。
塾内の環境 スリッパに履き替える事や、掃除等、環境良く整えられていると思います。私語等も無く、集中して勉強出来る環境が気に入りました。
入塾理由 学力向上と高校受験のため、個人塾を探していたところ、体験授業や電話での対応が良かったため。
良いところや要望 塾長はじめ講師の方々が生徒に対して一生懸命に対応してくれている部分です。やる気が続かず自習室の利用頻度が低くなった時には、息子に直接ご連絡頂き熱心さを感じました。
総合評価 全く受験勉強をしなかった息子ですので、勉強をしなくてはいけない環境が出来たこと、またサポートして頂けることにとても心強く感じました。
苦手が積み重なって勉強をしなくなる、という負のループに嵌っていましたが、講師の方々のお陰で「今日のテストよく出来た!」と帰ってくることが増えたように感じられ、感謝の気持ちで一杯です。
個別指導の明光義塾前橋南町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別授業の為、月謝が高い。
教科や日数を多く考えていても、料金がかかる為
悩みどころではあります。
講師 授業は、講師の方がコミュニケーションを取りながら指導されていました。
カリキュラム 学校での課題なども進められながら、授業にも取り組む事が出来ました。
塾の周りの環境 送迎の際、駐車場が少ないので他の方達も
路中に駐車していました。
若者が多く通っていた。
近くに公園があるのでこわいイメージ
塾内の環境 室内が狭すぎるイメージを受けました。
通りに面しているが、それほど騒音ではないように感じました。
入塾理由 入塾説明に行った際、とても対応が良く、
本人(子供)も気に入った様子だった為決めさせて頂きました。
良いところや要望 講師の方が優しく接してくれていました。
指導の仕方も良かった。
コミュニケーションも取れていました。
総合評価 授業は良いが、自習の際はあまり良くなかった。
通うのに少し遠かったが、苦ではなかった。
白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の子のお母さんから塾の費用や合宿費用などを聞き安いと思った。
講師 優しい先生が多くわかりやすいと聞いた。学校よりも分かりやすかったそう。
カリキュラム 子供の質問に対して分かりやすく回答して下さったそうなので良かったと。
塾の周りの環境 交通の便は車で送る分には問題は無かった。立地も良かったと思うし、治安も悪くなかった記憶がある。自宅で勉強する際よりも整った環境で学習が出来ていたと思う。
塾内の環境 暖房、冷房の設備もしっかりしており、学習するための環境は整っていたと思う。
入塾理由 偏差値、基礎学力の向上のため。高校受験に向けた学習を学校外でも行ってもらうため。
良いところや要望 学校で聞けなかった分からなかったこともこの塾で聞くことが出来て良かったと。
総合評価 家で集中して勉強ができない時に強制的に勉強に集中出来る環境だったと思うので良かったと思う。
白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も少しの間体験させてみたけど、1番安かったし、行きやすい日数だったからです。
講師 先生が優しいと評判で子供の話を聞いてきても安心できるので良かったからです。
カリキュラム 子供に合わせた教材を使って教えてくれるので、子ども自身もわかりやすいと言っていて良かった。
塾の周りの環境 家からとても近いので、送り迎えが要らないのはとても助かります。でも、すぐ横に交差点があるので少し不安で怖いです。
塾内の環境 まわりで工事をしている事がほとんどないので、子どもが集中力できるのはとてもよい環境だと思います。
入塾理由 知り合いのママ友が子供を習わせていたので、安心だったからなのと、先生が丁寧に教えてくれそうだったから、
定期テスト 教科ごとの範囲のワークをコピーして何回も解かせたり、小テストをしたりしているそうです。
宿題 量も比較的少ない方だと思いますし、
子どものレベルになった内容なので、普段が少なくていいなと思います。
良いところや要望 もう少し、子どもが自習できる環境を増やして欲しいです。そして、終わる時間を早めにしてほしい。
総合評価 親目線では、お金の面で負担が少ないのと、送り迎えが要らないのはとても助かります。
もう少し自習できる環境も増やして欲しいです。
白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思いましたがお金は持っているので出し惜しみはしませんでした。内容がわかりやすいのでその価値はあるかと、、
講師 比較的良い先生でした。過去にも塾は通って来ましたがあまり続かずでしたがたぶん息子との相性が良かったのかもしれません。笑
カリキュラム 普通の塾と同様に過去問が多く出されていた気がします。そこがちょっとありきたり過ぎるかなと少し思いました。
塾の周りの環境 駅の近くにあり交通の便がかなり良かったです。街灯も多くあり夜も安心して塾に送り届けるとこができ、とても助かりました。かなりいい立地だと思います。
塾内の環境 塾内はとてもきれいでした。ただ駅の近くなので電車の音が少しうるさいかなと思いました。
入塾理由 ママ友がいいと進めており、体験した際に私でもわかりやすいと思ったため。
良いところや要望 先生の人柄も良く、立地も良く、息子も通ってて楽しいと言っておりました。また機会があれば通わせたいです。
総合評価 とても良いです。今通わせてるのが息子ですが娘も通わせようかと思っているくらいにいいです。
白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りに比べると比較的普通だと思いますがやや高めでもあるのかなと考える面もありまあ人それぞれなので私が口出しすることでは無いのかなと思います
講師 わかりやすい教えがあるので比較的普通の塾かなと思っています普通に勉強できるのが1番いいですし普通であることがBESTです
塾の周りの環境 近く通塾しやすいため1人でも通学できたり便利な面がいくつかあります
入塾理由 勉強ができるようになってほしいから
良いところや要望 具体的に?と言われても難しいのですが、要望はありませんいい所もピックアップするまではありません
総合評価 普通だと思うので3です
武内塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が意欲をもって勉強に取り組むようになったから安いと思った。
講師 勉強だけでなく雑談したりして息子とコミュニケーションをとってくれた。
カリキュラム カリキュラムについてよくわかりませんが、子供が意欲をもってくれたのでいいのかなと思います。
塾の周りの環境 周りはとても静かでやんちゃな子もいない。
塾内の環境 生徒が先生の言うことをしっかりと聞き、休み時間とのメリハリがよく出来ていた。
入塾理由 学習意欲をつけさせようとして、塾にいれました。
良いところや要望 先生が生徒とコミュニケーションをとりいい関係を築いてくれる。
総合評価 子供が学習意欲をもってくれたから。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】前橋中央ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、他の塾と比べて高すぎるということはないです。金額に上限があるのは良いと思います。
講師 数学の先生と合わず、娘には分かりにくい授業でした。他に教えてもらえる先生がいなくて、退塾しました。
カリキュラム 大学受験を見据えての授業をしていただいていました。進度はやや早かったようです。
塾の周りの環境 駅近くだったので、交通の便は良いと思います。車での送迎は、駐車場の券がもらえました。路駐して待っている車も多かったです。
塾内の環境 自習室の環境は良いと思います。周りも静かな環境でした。それなりに整理整頓されていました。
入塾理由 小学校から早稲田ゼミに通塾しており、信頼性があったため。娘も希望していました。
良いところや要望 先生方が大変熱心で、相談に乗ってくれました。もう少し先生の数が多いと良かったと思います。
総合評価 先生方が熱心なところは良いと思います。集団授業なので、個人に合わせての授業ではありませんでした。
うすい学園【小・中学部】前橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、子供は塾が大好きで友達も多いためこれからも通うつもりです。夏期講習や冬季講習は別料金で高額なため負担です。
講師 授業後に、30分ほど勉強会をして教えてくれるので、時々参加しています。熱心だなと思います。
カリキュラム 教材は多く、いつも持ち物がたくさんあります。
定期テスト対策などもやってくださり、とても助かります。
塾の周りの環境 駅から近く、便利ですが、駐車場が足りないと思います。砂利の駐車場は、止めにくいので舗装してほしいです。
塾内の環境 教室はたくさんあります。
高等部も隣りにあるので、人数は多いです。自習室は利用したことはありませんが、予約して利用しているようです。
定期テスト 定期テストの2週間前から対策授業が始まります。テスト当日の対策もやっていただき、塾に行って教えていただいたようです。
宿題 テキストが難易度が高いようです。
良いところや要望 LINEでお知らせメールが来たり、欠席の連絡なども出来るので助かります。人数の割に駐車場が少ないので、いつも困ってしまいます。
その他気づいたこと、感じたこと しょうがないですが、風邪やコロナで休んでしまうと振替授業は無いです。
総合評価 中高一貫生のクラスがあるので、学校の進み具合に合わせて授業を行ってくれるので助かります。
源塾山王教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾よりはやすいような気がします。夏季・冬季講習は別料金になります。
講師 本人に合ってるようです。教え方もわかりやすく、習得できているようです。
カリキュラム 教材などは塾でプリントなど配られ、その日に使っているようです。テストが近い時は5教科すべてを教えていただけるようです。
塾の周りの環境 コンビニが徒歩1分のところにあります。駐車スペースはないので、近くの塾が提携している施設に止めています。
塾内の環境 教室は1階と2階にあり、グループごとに勉強する場所が違うようです。
入塾理由 少数人数で指導していただけるため、子供に合ってると思い、通わせました。
定期テスト 定期テスト前には5教科すべてを指導してくれるようです。苦手教科も教えてくれるので、助かりました。
宿題 そんなに量は多くないようですが、塾の復習や予習など課題があるようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え(夏季・冬季講習も含む)など、遅い時間に迎えなので、迎えに行きました。
良いところや要望 三者面談の時間を設けてくださったり、電話での相談など聞いてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと インフルエンザなどで、休んでしまったときも、休んでしまった分のプリントなどを用意してくださいました。
総合評価 集団の塾が苦手な性格のお子さんにはオススメな塾だと思います。
ITTO個別指導学院前橋中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく低くもないと思いました。入会金はない方が良かったかと思いました。
塾の周りの環境 駅から若干距離があり、悪天候の時は歩くのが大変と駐車場もないのが不便でした。
塾内の環境 塾内の環境は自習室があり、活用できる面は良いと思いました。
入塾理由 知人やネットによる口コミにより、本人の希望もあり入塾を決めました。
宿題 宿題としてはないと思いました。
良いところや要望 送迎の為の駐車場があればいいと思いました。
総合評価 可もなく不可もないように思いました。
うすい学園【小・中学部】前橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はよくわからないですが、一般的な値段ではないかと思います。
講師 相談にも親身になって聞いてくれ、ありがたかったです。特に問題ないです。
カリキュラム 学校の進度に合わせたカリキュラムとなっているので、学校の授業に合わせて取り組めていると思います。
塾の周りの環境 駅前の好立地と思います。送り迎えの時間には車送迎多いですが、誘導員もいて誘導してくれるので問題ないです。
塾内の環境 定期テスト前など自習室が開放されたりしているので、使いやすいと思います。
入塾理由 中央中等を受験するにあたり、ノウハウが豊富で多くの中央中等生も継続して学んでいるとのことで、右にならえ的な感じで通わせました。
定期テスト 定期テスト対策も、過去問などを参考にしているので役に立っていると思います。
宿題 宿題の量や難易度で特に困っている様子はありませんでした。問題ない量と質です。
家庭でのサポート 家庭でのサポートとしては、送り迎え程度で、自主的にがくしゅうをしていました。
良いところや要望 同じ目標を持って入塾し学習している生徒が多いので、刺激になって良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中央中等に入学するなら、入学後も勉強が大変そうなので、多くの生徒が通うウスイに通っておけば安心かも。
総合評価 中央中等の授業のサポートには、総合的にとても良いと思います。
英進進学教室中央前橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
エピソードは特にありません。ですが、生活が苦しいほど、、高いです。
講師 子供一人一人に寄り添いその子の学力向上をめざしていてともいいの思います。
カリキュラム 良かったです。
エピソードは、テスト勉強にとても役立ったこと。
塾の周りの環境 良かったです
先生が優しく時に厳しいので、多分治安は、悪くないと思います。
塾内の環境 気持ちよく授業できる環境です。整理整頓もきちんとしていてトテモいい環境です。
入塾理由 家から近かったし、新しく出来たからうちの子でもついていけると思ったから
定期テスト 自習、終わっていないワーク(課題)、プリント、テスト対策のワーク
宿題 そもそも、宿題まだされません。なので、自分で塾のワークをやっています。
良いところや要望 生徒達の学力を伸ばしてくれるところです。そして、人間としてもなにか学べることがあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。ただトイレの使い方の悪い生徒がいたので注意して欲しいです。
総合評価 先生もいい先生だし、授業の説明の仕方がとても分かりやすく、学校の授業についていけない子でも入れます!
個別教室のトライ新前橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に何も思わなかった。でもやっぱり塾なだけあって多少は高かったと思われる。
講師 寄り添うように教えてくれるので理解しようと思える。分からなかったら何回でも教えてくれるから分かる。
カリキュラム 自分にあったものを選んで持ってきてくれる。苦手な教科は簡単なところのプリントを印刷してきてくれたりした。
塾の周りの環境 駅に近いからお迎えが楽。すぐ近くに駐車場があるからそこに止めたり駅に止めたりできる。でもすぐ横で降りるならちょっと不便かもしれない。交通量がまあまあ多いから。
塾内の環境 綺麗だし冬は暖かい。机やら椅子やら設備も結構綺麗だし損傷はない。自習室もまた然り。特に考慮すべき点は無し。
入塾理由 周りの評判が良く、友人も「ここのこの人に教えて貰ったら成績上がった!!!!」と話していたため、とりあえず試しに挑戦してみよう、と。
良いところや要望 分からないところを細かく教えてくれるし、先生も選べるし、個別だから分からなくても何回でも分かるまで詳しく説明してくれるため理解できる。
総合評価 先生の教え方がいちばんいい。合う先生合わない先生があるけど、先生はいくらでも変更可能らしいため合わなかった場合は変更すればいい。
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。通常授業の他にプラスして講座を受けなくてはならないことをはじめに説明を受けなかった。任意と言いながらほぼ必須だったので負担が大きかった。
講師 講師歴が長い方がいたので、しっかりとした指導を受けれたように思います。
カリキュラム 受験する学校のレベルに合う教材だったんだと思います。生徒にあったプリント等用意してもらったこともありよかったと思います。
塾の周りの環境 駐車場はある程度ありますが、駐輪場は少ない印象でした。住宅街にある校舎だったのでもっと駐車スペースは確保した方がよいと思います。
入塾理由 高校受験対策のために、塾を探していたところ、知人がそこの塾に通い、難関高に合格したと聞いたので決めました。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、面談、本人が受けたい講座に申し込みをしたりしました。
良いところや要望 追加講座の説明が子ども伝いだったので、いまいち分かりにくいことごありました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績に応じて、追加で夜かなり遅くまでやらなくてはいけない講座があったようです。それはよろしくないとおもいます
うすい学園【小・中学部】前橋NEXT校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、結果も出ていないか、とりあえず様子をみてます。
講師 一度、約束したことをはたしてもらえないこともありました。
カリキュラム 教材は、少し難しくおもいました。なので、これからも様子見なかんじてす
塾の周りの環境 主要道路から一本ずれているので、車両でいきやすい。しかし、駅からは遠いいため、そこだけを考えれば不便かもしれない
塾内の環境 教室などは、普通でえり、設備もかもなく付加もなくだとおもいます
入塾理由 当塾が過去の成績が良かったので、子どもの成績が伸びて、本人にも合っていると思って、決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、事前にしていたたい。終わったあとの解説もしてもらった
宿題 宿題はないと思ういますので、自宅学習に自身で取り組んでます。
家庭でのサポート 塾の送迎や、説明会も参加しました。またインターネットからも情報収集しました
良いところや要望 担任の先生が連絡をしてくれてあおるので、安心してまかせています
その他気づいたこと、感じたこと 休暇の連絡は最初とまどいましたが、ラインでも連絡がとれるので、とても便利です
総合評価 中学受験に適していると思います。あとは、先生によって、苦手な先生がいます
やる気塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材内容が薄い割には少し高いかなと思います。
拝見させていただいたところ一つ一つの問題が少ないように感じました。
講師 当人が、優しくて話しやすい講師の方がいて楽しかったと話していました。
カリキュラム 個別指導で身についている感覚があったそうです。
学校でのテストでも少しずつ点数が取れるようになり喜んでいました。
塾の周りの環境 自宅から近い位置にあり当人自身で家と塾を行き来できる距離にあったことは良かったと思います。
自動販売機などもついており、喉が渇いた時に一息つけて長い時間塾で自習しやすい環境も整っていたそうです。
塾内の環境 特に目立った雑音などはなかったそうです。静かな場所にあり集中しやすかったと思います。
入塾理由 他の塾では大人数での授業が多く当人が集中できずにいましたが、少人数の授業があるということで、集中して学習できるのではないかと考えました。
良いところや要望 講師の方が優しく接してくれることはとてもありがたいです。勉強だけでなく私には気づかなかった友人関係で悩んでいることも相談できたそうでかなり助かりました。
総合評価 個別指導で講師の方が1対1で教えてくださり、進路の相談や学校の授業でわからないところの復習、これからの授業の予習などを話しやすい空間が確保されている事はとても良いことだと思います。
ITTO個別指導学院大利根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。3対1ですが親身に対応してくれてるので質問もしやすかったと思います。
講師 お兄さんお姉さんくらいの講師が多く、話しかけやすく疑問を溜め込まなくてすみました。
カリキュラム 教材は学校ごとに合わせて選定してくれました。予習と復習をしてくれるので取りこぼしなく学習できて良かったです。
塾の周りの環境 学校と家の両方から近く通いやすかった。また駐車場も広く夜遅い時間でも送り迎えがらくでした。ただ夜になると周辺が暗いので送り迎えは必須です。
塾内の環境 教室は外観より広く学習スペースが広く取られていました。またひとりひとり仕切りがあり集中しやすかったようです。
入塾理由 学校から通いやすくて、また口コミをみて判断しました。少人数制なので学びやすいと感じました。
良いところや要望 入った時間と出た時間にメールが届きちゃんと学習できたのか管理できて良かったです。
総合評価 もともと成績が良かったので成績を落とさないために通っていましたが目指すレベルに合わせて学習を変えてくれたので良かったです。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】前橋中央ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何コマ受講しても定額制だったので良かったが、季節ごとの追加があった。
カリキュラム 高校ごとにクラス編成されていた点は良かった。教材などは他塾と比較できないが普通だったと思う。
塾の周りの環境 自家用車で送迎していたが、駐車場が極めて少なく、いつも困っていた。塾の職員が交通整理をしていたが、不便だった。近所にも迷惑かかってた。
入塾理由 高校受験の対策で通っていた塾と同じ系列の塾だったから、続けて通った。
定期テスト テスト時期には、季節授業(追加料金)があったが、それなりに役立った。
宿題 普通にこなせる程度の課題だった。内容についてはあまり記憶にない。
家庭でのサポート 自家用車で送迎していた。距離が長く、遅い時間の送迎だったので負担だった。
良いところや要望 良いところは特にない。物理的に厳しいと想うが、もう少し駐車場を用意して欲しい。
総合評価 全体的には価格に見合った塾だと思うが、一部の講師は、うるさくしている生徒に注意できない人もいたのが残念だった。
個別指導 スクールIE荒牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別だし高いと思います。
他の塾がどうなのか分かりませんが、半年に1回光熱費なども請求されます。
夏期講習や冬期講習はコマ数に応じてなので、有難いです。
講師 先生が多いので、年齢が近い分仲良くもなれたみたいで嫌がることなく通えてます。
帰る時は入口まで送ってくれ、最後に一言かけてくれるのはいいなと思いました。
カリキュラム 家で見れるようにと、動画配信もしてるみたいですが見てる暇がありません。本の教材や宿題をやるのが精一杯な感じです。
塾の周りの環境 近くに小学校や大学、住宅地なので治安は悪くないと思います。ただ塾の駐車場がせまいのでもう少し広くならないかなと思ってます。
塾内の環境 入会当時と比べ生徒の数も増えたようですが、先生たちが工夫してくれ、まだ1対1で授業できている時もあるようです。
自習室も満席になること無く使えています。
入塾理由 個別塾を探していて、たまたま家の近所に出来たのと、キャンペーンで入会金が無料だったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策もコマ数に応じて有料でありました。
うちは申し込みしませんでしたが、自習室が使えるのでそちらを利用しました。空いてる先生が教えてくれたりするのでありがたいです。
宿題 宿題は毎回出ているようです。
次の授業までに終わる量ですが、毎日コツコツやるのが難しい時もあるようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期的に行われる面談に参加しました。
塾のない日の自習も行かせてます。
良いところや要望 ごく稀に行われている実力テストの為に早めに来てくだいというアナウンスが当日に来たりします。いつもより早く来てくださいと言われても、仕事をしているので時間のやりくりが大変でした、
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ時の予定の変更は可能でしたが、講師が変わってしまうので子供のやる気が少し下がってしまいました。
総合評価 子供に合った個別塾で、習っている科目は点数を上げることが出来てありがたいと思ってます。
これからもお世話になります。