
塾、予備校の口コミ・評判
2,487件中 601~620件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「群馬県」で絞り込みました
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの周辺の塾と比べてもそう高くは無いと思いました。ただ、オリジナル教材を勧められるのですが、その度に教材費がかかるので授業料以外にもそれなりに費用はかかると思いました。それでも特段高すぎるということは無いのではないかと。
講師 先生方は思っていたよりもよく生徒を見てくれていると感じました。また、フレンドリーで勉強を押し付けてくるようなことも無く、楽しそうに通っていました。授業中も話が面白いようで、送迎中に娘が話してくることもありました。
カリキュラム 過去問が充実していて、確実に点が伸びているのが実感できるのが良かったと思います。また、それらの過去問や問題プリントなどがいつでも手に取れるところに置いてあるので、自分のペースでできるのも良いと感じました。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、交通の便は悪くないと思います。ただ、裏路地から入らないといけないのでそこは少し不便かなと感じました。また、治安は悪くありませんが、終わる時間が遅い日もあったのでお迎えは必須かなと思います。
塾内の環境 清潔感はありますが、生徒が多いのもあってか教室が狭いです。トイレも休み時間は混みがちでした。雑音はまぁ窓側なら車の音が聞こえる場合もあるようですが気になるほどではありませんでした。
入塾理由 娘の友人が通っていて、見学に行ったところ、娘が気に入ったかので入塾することを決めました。
良いところや要望 良いところは先生方がフレンドリーで比較的話しかけやすいところです。要望としては校数を増やして通いやすくして欲しい、といった所でしょうか。
総合評価 娘は元から優秀な方でしたが、塾に入ってから如実に成績が伸びていました。自信もついたようで、通わせて良かったと思いました。
個別教室のトライ高崎駅ビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまぁまぁ高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので高いです。
カリキュラム 勉強は分からないところを重点的にしてもらうような話しています
塾の周りの環境 高崎駅前なので通塾に時間がかかるので、少し負担に感じることはあります。
繁華街なので他の誘惑がきになります
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、小さく見えました。また、自習スペースがあるがせっかく行っても勉強できないときがあり帰ってきてしまうこともありました。
入塾理由 個別指導で勉強出来るところを探していて、入れるところがなかったので
定期テスト 定期テスト対策は良かった。講師は数学を中心に解説し、教科書を基に対策をしてくれたようです
宿題 量は少ないようで、難易度は高めでした。次の授業までに適度な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習として難しいようだった
家庭でのサポート 塾の送り迎えや今後の説明会や、講習の申し込みにも一緒に参加しました。
良いところや要望 なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。本人任せになっています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の都合で変更になることもあるが、こちらのキャンセルには費用がかかるので納得いかない事もあります
総合評価 本人には適してる塾だと思います。それに苦手なところは教えてくれるので、子供にとっても前向きに勉強出来るようになった思います。ただし費用は高いため、そこは少し我慢が必要。
うすい学園【小・中学部】前橋NEXT校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2通塾+週1オンライン授業でした。思っていたより安く感じました。
ただし、夏季講習・冬期講習はプラスかかるので、その分はアップします。
講師 集団になるとなかなか講師に質問することはできないようで、こちらもどんな講師なのか把握できずにいました。
カリキュラム 集団は基本予習がメインです。予習しておくことで、学校の授業についていくのはラクだと言っていました。
塾の周りの環境 大通りから1本入ったところにあるので、静かな環境です。駐車場は塾の正面は数台しか停められませんが、裏に砂利敷きの駐車場があってこちらは広いです。
塾内の環境 ロビーはけっこう狭いです。
入塾理由 送迎の関係で前橋NEXTが近かった。中学になってから塾には通わせたかったので、入塾前のガイダンス等に何度か参加して決めました。集団か個別か迷いましたが、子供が集団のほうがいいと言ったので集団に決めました。もしついていけなかったら個別に変更できる点も気に入りました。
定期テスト 理社についてはオンライン授業があり、これは大いに役立ったようです。
宿題 宿題はほとんど出ていないようです。自主性に任せているように思います。
良いところや要望 オンライン授業はとてもラクでした。特に英会話は外人と話せて生の英語に触れられたのは貴重な経験でした。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾なので休んだ場合の振替制度がありません。休む場合は塾に電話連絡しましたが、対応があまりよくありませんでした。
総合評価 トップ校を目指すには良い塾だと思います。また、勉強が好きな子にも向いていると思います。
ウィル個別指導学院前橋NEXT校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に比例する形ですが、夏季講習・冬期講習はコマ数が増えるので、その分UPは仕方ないと思います。
講師 先生の男女比が半々くらいなので、偏りもなく子供はどの先生に対しても話しやすいし、質問しやすいと言っています。
カリキュラム 子供の実力に合わせてよく見てくれているなと感じます。定期テスト直前は振替や特別チケットを使用して授業を入れることができるのは助かりました。
塾の周りの環境 交通量が多い道路から1本入ったところにあるので、静かだし、送迎の際もスムーズです。時間や曜日によっては駐車場がいっぱいの時もあります。
塾内の環境 実際に入室していないので、教室の雰囲気はわかりません。個別指導なので、曜日や時間帯によって
人数のムラがあるようです。
入塾理由 振替制度がある
わからない問題に対して質問しやすい
子供にあっている
定期テスト テスト直前の日曜日自習室開放や振替授業・特別チケットを利用した授業を入れることができます。
宿題 宿題はほとんど出ないので、こちらから出すようにお願いしました。
良いところや要望 アプリがあるので、子供の入室退室時間がわかるのは便利です。振替制度や特別チケットでの授業も比較的こちらの意向を汲んで計画してくれます。先生の対応も丁寧で話しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと アプリをもっと活用(コミュニケーションとか)してほしいです。
総合評価 受験に関してのリサーチは抜群です。かなり調査・分析しているので、学校の先生より相談しやすいと思います。若干、料金が高めなのは仕方がないとは思いますが、子供が楽しく通ってくれているので良かったと思います。
改進ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個人塾だったので大手の塾に比べるとやすかったようです
授業のコマ数で金額が変わります
特に夏期講習とか無かったような気がします
講師 割と厳しい先生だったので、強く注意されると来なくなる生徒もいたようです
息子は要領よくやっていたようですし、あまりメゲない子なので続いてました
カリキュラム 教材あります
わからないところはそれぞれの席の近くにあるホワイトボードを使い説明してくれていたようです
夏期講習や冬季講習といった特別な授業はしていなかった気がします
塾の周りの環境 駅からは遠く、駐車場もなく、家からも多かったので送迎は苦労しました
住宅街のプレハブの塾だったので周りの音等はそんなに気にならなかったようです
塾内の環境 詳しいことはわかりませんが、先生一人でやっていたようなので、わからないと、来て机の側のホワイトボードを使い解説をしてくれていたとか
手が足りない時は自分の解説している動画を見せてこれでちょっとやってみてという人手不足の対応をしていたようです
入塾理由 理数系をわかりやすく教えているYouTubeを流していて、ちょっと遠いな通えると思ったのと、お試しで授業をしてもらった時に本人がここにすると決めたので選んびました
定期テスト テスト対策はその子の苦手な部分をの基礎をやってくれたとか、塾でやってたから出来たと言っていたことがありました
宿題 宿題、けっこう出ていたようです
一度やらずにとても注意されたのでその後は要領よくやっていたようです
家庭でのサポート 塾の送迎をしていました
その他は自分でどうにかしていました。
良いところや要望 夏期講習などがなく通常授業だったので金銭面は救われました
塾にいる時間とても集中しているので寝てしまうことも多かったです
教え方が息子には合っていたようで未だに数学が得意です
その他気づいたこと、感じたこと 前もって振替の連絡はしていましたが、直前体調不良などでお休みの連絡をするといつが振替とすぐ対応をしてくれました
振替が続くときは別料金が発生した気がします
総合評価 個々に対応をしてくれる塾です
ただ人手不足の為動画を使ったりすることあるのでそれが不満な方はやめたほうが良いのではと思います
No.1ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割安だと思います。地域で多分いちばん安いんじゃないかなと思います。
カリキュラム 学校の勉強スケジュールの進捗具合を考慮しながら授業を進めているものと思っています。
塾の周りの環境 塾は閑静な住宅街にあるので授業には集中出来る環境だと思います。ただ、道路幅が少し狭いので一斉に帰る時は少し不便かな。
塾内の環境 教室はまあまあ綺麗だと思います。新しいわけではないのでまあ普通ではないかと思います。
入塾理由 自宅からちかく、塾の費用が比較的に良心的な割安設定で通い安かったのがきめてでした。
定期テスト 定期テスト対策は、その都度設けて重点的に行っていると思います。
良いところや要望 地域最安値を謳っているので費用が比較的良心的な点は助かります。
総合評価 長年続けているので高校受験のノウハウはしっかりしていると思います。
東進衛星予備校伊勢崎西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った
講師 定期的に面談があり、子供と話をする機会を用意してあったところは良かった
カリキュラム 進むペースは本人次第だったし、教材は問題集のみだったし、どういう学習をしていたかよくわからなかった
塾の周りの環境 家と駅の間にあり、学校帰りに寄ることができ、送迎いらずでよかった。駐車場は少なく、送迎の時間には車が混み合って危ないと感じた
塾内の環境 教室がいくつもあり、静かな環境で学習することも可能で、いい環境が整っていると思った
入塾理由 家から近く、周りで通っている人が多かったから、いいところだと思い入った
良いところや要望 講師が子供と面談をして、学習の進み具合や、学校?部活の話なども聞いてくれ、アドバイスをしてくれたのは良かったと思う
総合評価 最後まで子供の進路の応援をしてくれ、自身を持たせてくれたところ
うすい学園【小・中学部】高崎県央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期連休の講習会料金が高かった。内容は充実していたが費用の絶対値がかかった。
講師 個人の習熟度に合わせて指導してくれた。また本人にやる気が出るようアドバイスしてくれた。
カリキュラム 受験に臨むカリキュラムが確立されていた。個別の指導が充実していた。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分の距離で通いやすかった。近くにコンビニが有り、食事にも困ることがなかった。駐車場も広かった。
塾内の環境 教室はきれいで空調完備でした。自習室も使えた。日曜日使えればなを良い。
入塾理由 高校受験するにあたり高度な指導を受けたくレベルが本人に合っていると判断し決めた。
定期テスト 定期テスト対策はよかった。講師は中学校別に指導してくれた。傾向の指導もあった。
宿題 量は適切で、難易度も実力を反映したものでした。学校の授業を先行したものでした。
家庭でのサポート 送り迎えと、各種説明会の参加。進学に対してのアドバイスを実施しました。
良いところや要望 先数ヶ月のカリキュラムの予定を開示してあり家庭内の調整がとりやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 出席できない授業は後日フォローが有りありがたかった。学校の授業を先行していたので成績向上に寄与したと思う。
総合評価 受験対策と学校の授業の先取りが習熟度を高める上で効果があったと思う。実力があれば上を狙うように仕向けていたのも良いと思う。
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は頭が良くなると考えれば妥当な金額かなと思いました。もう少し安ければ良いかなと。
講師 講師によって内容の違いはありますが総評して良かったのではと思います。
カリキュラム 夏休みや冬休みなど長期休みなどの講習は内容的確には良かったのではと思います。
塾の周りの環境 毎回送り迎えなどをしていたので周りを評価はまあ良いのではと思います。稀に子供の友人を乗せることもあるので方向は問題ありませんでした。
塾内の環境 教室内、校内の環境は良かったのではと思います。夏休みはたまに冷えすぎてた日もあったようてます。
入塾理由 子供の友人が行ってるからお誘いを受け本人も塾に興味をあったので行かせました。
定期テスト 定期テスト対策は内容が的確とまではいきませんがそれなりの対策をしてくれたと思います。
宿題 量は学校の宿題とあわせてちょうど良い量だったみたいです。多くもなく少なくもないです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えなどをしていました。夜遅くになった場合もありましたけど。
良いところや要望 講師によって内容の違いが出てしまうので内容に変化がなく同じだと良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みや冬休みなど長期休みは学校の宿題以外で課題が出るので勉強量は良かったと思います。
総合評価 具体的にはとくにありませんが総評して良かったのではと思います。
心水塾朝日町本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の塾であれば大体平均的な金額だと思う。夏期講習などで追加料金がかかるがそれもさほど高いとは思わなかった。
講師 とても親身に相談に乗ってくれるし、質問をしてもすぐに応えてくれる。文理選択や科目選択の相談はとてもありがたかった。
カリキュラム 学校別の進度で授業をしてくれるし、テスト対策もしてくれたのでよかった。もう少し叱咤激励はしてもらいたかったが、当時まだ、高1だったので、その程度で満足はしていた。
塾の周りの環境 自力で行くことは難しいが、駐車場が広いので送り迎えも待機もしやすかった。夜遅くの迎えは隣の店舗が協力してくれて閉店時間なら停められたので便利だった。
塾内の環境 住宅街に近いので静か。教室も広く、自習室も確保されている。うちの子が怪我で階段が上がりづらい時は、授業をうちのこのためだけに1階に変更してくれた。
入塾理由 以前通っていた塾が合わず、以前から評判のあった塾に変えた。高校別のクラスもあったため。
定期テスト テスト対策はあったが、授業数がもう少しあればよかったかなと思う。
宿題 課題はあったと思うが、厳しかったわけではなさそうなので忙しくてできなくても大目に見てもらえていたと思う。
良いところや要望 子どもとのコミュニケーションはよく取ってもらえていた。親にはあまり連絡は来ないので、こちらから聞かないと分からないこともあったのは少し残念。
ベスト個別指導学習会高崎東部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単教科のみと思うと少し高いが、その分うけている教科についてはしっかり身に着けてもらえれば高くはないかなと思った。また受けていない教科も無料講習や添削指導等でフォローしてもらえるのがよかった。
講師 通常授業はまだ1回しか受けていないが、講師の方はわかりやすく丁寧で理解できていない部分へのフォローを見つけしっかり指導して課題も出してくれた。子供自身も抜けている単元がわかったようだった。
カリキュラム 塾長の成績アップへの取り組みが大変良かった。無料で受けさせてもらえる講習もあり、高校受験合格への強い気持ちが伝わった。
塾の周りの環境 通りに面していて車での送迎もあまり混まない道なのでよかった。場所もわかりやすく、自宅からでも自転車で通学できる距離なのも良かった。
塾内の環境 あまり広くない部屋ではあるが、工夫して集中できるようにしてあった。できればもう少し仕切りがしっかりしているとよかった。
良いところや要望 自習可能時間もながくて土曜日も開いているところがよかった。日曜日も受験まじかやテスト前に開けてもらえるともっとよいと思った。
W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外のいろいろな講座があり、その都度料金がかかるので、高いと思いました。
講師 親身に相談に乗ってくれる先生もいれば。ついていけない子には厳しい態度を取る先生もいて、先生によって違うな、先生との相性はあるなとおもいました。
カリキュラム たくさん教材があり、使いこなせればとても良いと思います。授業だけで終わらないところもあろので、そこは後でやっておいてだけでなく。時々チェックするのも良いかなと思いました?
塾の周りの環境 駅からとても近いの、電車で通うにはかよいやすかったが、夜遅くなるのでほとんど車で送迎してました。行きも帰りも送迎の渋滞はすごかったです。
塾内の環境 中学生なので、一度塾に行くと、保護者の迎え以外は途中で抜けられず、1日塾のときは、お弁当などを持っていかないとならなくて、親が大変でした。
コンビニくらい、許可を取れば買いに行ってもよければもっとよかったです。
入塾理由 姉が通っていて、受験に対するノウハウがあったので、決めました。しかし、本人のやる気がいまいちで、結果はあまり良くなかったです。
定期テスト 学校別に対応してくれていたので。わからないところを質問できたり、同じ画の同級生とテスト勉強ができて良かったようです、
宿題 薄いワークがたくさんありましたが、本人のやる気がなく、はかどりませんでした。コツコツやる子には、良いと思いました。
家庭でのサポート 塾の送迎やお弁当作り、部活引退後は夕飯用のご飯を家に用意しておき、食べてからすぐ電車で通っていました。祖父に駅まで送ってもらうなど、家族総出で、サポートしてました。
良いところや要望 面談でアドバイスをしてくれますが、私立単眼推薦に進路を決めると、そのあとはあまりサポートがなかったように思いました。当然ですが、公立志望の方に集中したいんだろうなと感じてしまいました。
総合評価 コツコツやる子、目標が高い子には、向いてら塾だと思いました。
次世代型超個別塾Genesis沼田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校が忙しくて塾に行けない日が続き、「通いたい放題」なので高くついてしまった。
講師 子どもが話しやすく、何でも相談できる。受験情報もたくさん持っていて心強い。
カリキュラム それぞれの子にあった学習をおしえてくれるので、安心してお願いできる。
塾の周りの環境 自宅からも遠くなく、買い物ついでに送迎できるので負担には感じない。夜でも街灯があり車の通りもあるので治安は悪くない。
塾内の環境 カフェのような雰囲気で、リラックスして学習できる。タブレットが自由に使えるので良い。
入塾理由 自分のやりたい勉強ができる。好きな時間に行ける。先生にいろいろと相談できる。
定期テスト 定期テスト対策講座は申し込んでいませんでしたが、テスト対策をしてくれました。
宿題 宿題は特になく、学校の課題を見てくれる。また、塾のテキストもそれそれの子にあったものを渡してくれる。
家庭でのサポート 子どもが参加したい講習会は受けさせるようにしました。英語検定での講座では、丁寧に教えてくれました。
良いところや要望 子どもが続けられる塾です。環境もよいし、いつでも通えて先生も子供に寄りそってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 急に日程を変えてほしいとLINEでお願いすると、いつでも受け入れてもらえるのでありがたいです。
総合評価 子どもが行きたいと思える塾です。自由度があってわが子にはあっています。
個別教室のトライ渋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないので、高いのか安いのか判断できません。料金設定はコマ数で選べるのはいいのかなと思います。
講師 年も近いせいか遠慮なく分からないところを質問できるのはいいと思います。
カリキュラム 個人指導なので、次回はどの教科を勉強するのとか、苦手な所を重点的に指導してくれるので有難いです。
塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りに行けて便利なのですが、家から少し遠いので長期休みの時は、自習しに気楽に行けない
塾内の環境 部屋が余り広くないので自習しに行くと席がない時がある。トイレの場所が良くない
入塾理由 友達に誘われたのがきっかけでしたが、通ってみると本人にも合っているようで、指導してくださる先生も親身になって教えてくださるのが良かったと思います。
定期テスト 定期テスト対策は、苦手な所を重点的に教えてくれたり、得意な教科も伸ばしてくれるのでいいと思います。
宿題 学校の課題が多いので、塾で出された課題までこなせないのが現状です。学校の課題優先でやってるので間に合わないときは、ごめんなさいします
良いところや要望 部屋が狭い。トイレの場所が適切では無い。オープンフロアなので隣との視線が気にならないように仕切りが欲しい
総合評価 子供の性格的には合っている塾だと思います。授業料はもう少し安くてもいいかなとは思いますが。
ベスト個別指導学習会太田北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金は高めだと思います…自習でも自由に通えて見てもらえるので家で勉強するより見てもらえていいと思います。
講師 先生によってビシビシと指導してくれます子供のやる気を起こさせるように見てくれていると思います
カリキュラム 子供のレベルに合わせて内容を設定してくれていて面談で提案してくれます
塾の周りの環境 家から近くて通いやすい。自転車でも通えるし送迎も駐車場があり,助かります…テナントの一角なので寂しくはないです
塾内の環境 テナントの一角なので狭さはあると思います。 2階もあるので多少は解消されているように見えます。面談の時に生徒と一緒のスペースでやるので多少騒がしいです
入塾理由 知り合いにすすめられた個別で聞きやすい状況だと思って通わせた
定期テスト 日曜に無料で見てくれます分からないところを聞ける環境なので助かります
宿題 プリントを多めに出してもらえて次回のテストの内容になるようです
家庭でのサポート 夜遅くの送りむかえ、面談には行きます。受験なので高校の資料をもらえたら調べたりしています
良いところや要望 こちらの要望は聞いてくれます。電話でのコミュニケーションは取りやすいです
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振り替えを考えてくれて助かります
ただ次の日にとつ然入れたりするので予定が組みにくいです
総合評価 子供には個別で合ってると思います。ただ授業料は3年で上がってしまってその他テスト代などかかり高いと感じます
Y・E・S総合学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業内容と時間、日数により変わるので、一番安いのにした
講師 あまり良くなさそうだけど、家で勉強しないから行かせた。
カリキュラム 普通。ただ問題やるだけで解説は最後にやるだけで。
塾の周りの環境 田舎だから特にコンビニ等もないので、不良等のたむろしてることはない。住宅地にある為、車は停めづらいかな
塾内の環境 周りが民家だからうるさいことはないし、教室も防音してるからうるさくない
入塾理由 家から近かったのと授業料が安かったから。なんとなく口コミもよかったから。
定期テスト 山かけ若しくは、先生の予想問題で出題するから外れるとまったくダメ
宿題 宿題はなかったからほとんど自主的にやるしかない。予習復習は自分次第
家庭でのサポート 送迎したわ。塾探しには周りから意見を聞いて、一番続けていけそうな場所にした
良いところや要望 特にないけど、授業料が安かったなが最高かな。
ベスト個別指導学習会あずま教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高い。中学生の時も高かったが、高校生になるとさらに高くなった。もう少し費用を抑えられれば続けやすいと思う。
講師 親切で丁寧な指導をしてくれたので評価は良い。同じ先生がずっと指導してくれたのも良かった
カリキュラム 高校受験時に使用していた教材はとても分かりやすかった、と子供が評価していた
塾の周りの環境 中学校からは近いが、駅が近くにない。その為、高校に進学してからは駅から近い塾に通うことを本人が希望した為、塾を変えた
塾内の環境 特に悪いところは無いと思う。駐車場も広く、車での送迎がとても楽だった
良いところや要望 個別指導の為、指導が丁寧でわかりやすい。また同じ先生にずっと指導してもらえるので先生との信頼関係が築ける。
ウィル個別指導学院高崎NEXT校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのか安いのかはそのご家庭によると思いますが、我が家は結果がきちんと出ていてそれに伴う金額だと感じました。個別指導でこの金額は高崎だと妥当なのかなと。夏期講習は合宿などは金額が掛かりますが、通っている本人が楽しんでいるので気にしておりません。
講師 他塾に行ってる時より確実に成績がアップしました。先生の教え方があっているようです。アプリを通して授業内容なども把握出来るので良いと思います。個別面談もしてもらえるので的確なアドバイスを頂けます。
カリキュラム 志望校にあったテキストを選定してもらえます。模試などはかなり難しいですが、その模試で出来なかった箇所をあぶりだして弱点を見つけ次の授業からは重点的にやってもらました。
塾の周りの環境 送迎用の駐車場もありますが、時間帯によっては停められません。駐車場から塾までは目の前ですが、車通りがある為、警備員の方が誘導してくれます。
塾内の環境 全ての教室を見学していないので、何とも言えません。自習室が満員の場合、廊下などに机があるようです。
入塾理由 近隣の中学受験に1番強い塾だったのと、体験授業をした時に本人がとても気に入っていたので。
定期テスト まだ小学生なので定期テキストはありませんが、中学生以降だと対策をしているようです。
宿題 苦手な教科の宿題は多めですが、実力がついてきてます。負担にならない程度の量だと親は思います。
良いところや要望 夏期や冬期講習、合宿をの申込書を先生に渡すのですが、受け取りました。という連絡だけで本当に申し込めているのか不安になる時があります。
総合評価 近隣の学校を受験するには最適だと思います。他の塾に比べて圧倒的に情報量が多く、志望校の情報を的確に教えてもらます。
ナビ個別指導学院藤岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中で入会金が安かった、又は無料だった記憶
まだ小学1年生だったため、夏期講習などなく安く通えた
講師 若手の先生が多く、解答を間違えてるのに採点ミスがあったりと何度か不審な点が目に付いた
カリキュラム ほぼほぼ学校で習う内容で基礎だったためカリキュラムなど魅力的に思う事は特になかった
塾の周りの環境 駐車場は数台分あるが、車通りの多い一車線の道路で車の出入りが毎回めんどくさいと感じた
ほとんどの学生さんが車で送迎だったので、駐車場が混む事が多かった印象
塾内の環境 体験時の様子しか知らないが特に車の音など気にならなかった
教室自体が狭い割に多くの学生さんや先生が在籍しており静かな環境ではないなと思った
入塾理由 体験をさせて頂き、子どもが楽しかったようで通いたいと希望したため
定期テスト 先生が丁寧に教えてくれていたようですが、内容が内容なだけに自宅でも充分だったかなと思った
良いところや要望 安くて人気があるとネットで目にした通り、安く通えた事は良かったかなと思う
総合評価 進学など考えてる子どもには良いんじゃないかなと思ったが低学年のうちは自宅でカバーできるかなという内容だったから通わせ始めるのが早かったかなと反省
今後中学年、高学年になり必要性を感じたらまた検討したい
W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科をフォローしてくれているので、通常だけなら安い方だとは思うけれど、長期休み時の特別講習代などがかなり負担が多かったです。
講師 人見知りの子ですが、積極的に声をかけてくれ挨拶から始めてくれ、目立たない子にも目を向けてくれていました。
カリキュラム 個々に合わせた課題を量と範囲を見極めてくれ、勧めてくれ無理強いはしなかった。
塾の周りの環境 塾の駐車場は小さかったが、駅前なので、ロータリーを使用でき待機するのに困ることはなかったし、ピックアップもスムーズにできていました。
塾内の環境 手狭な感はありましたが、勉強をするだけなのでさほど気にはならない感じでした。
入塾理由 中学入学と共にコロナ対応の授業となり、通常通学が不可能になったため、学習が変化する時期に取り組み方や気持ちがついていかないと感じだ為、学習習慣や取り組み方やを知って欲しくて入塾しました。
定期テスト 各学校の傾向などの情報を熟知しており、日程に合わせて授業を構成してくれていました。
宿題 量は、子どもの状態に合わせて出されていました。やらなければ、そこそこのタイミングで連絡がきていました。
家庭でのサポート 兄妹児の習い事などとブッキングする事もありましたが、タイトスケジュールなりに送迎をやっていました。保護者会などにも参加しました。
良いところや要望 最新の情報を持っていて、対策も研究されていたので、かなり無駄なく勉強に取り組む環境は整っていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 兄妹児へのプッシュがかなりあり、繰り返し断るのに大変だった。
総合評価 我が家の場合、部活推薦で早々に内定を頂いていた事もあり受験より定期テスト対策として利用していました。その様な場合に対しても柔軟に対応してもらえました。