
塾、予備校の口コミ・評判
3,035件中 341~360件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県」で絞り込みました
個別指導学院フリーステップ比叡山坂本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前は対策講座など無料であり、値段相応だと感じた。
できればもう少し安くなってほしい。
講師 進路相談など、担当の先生だけでなく、他の先生方も親身になって聞いてくれる
カリキュラム 目標、目的が明確であり、進むペースなどのカリキュラムが良かった。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分程度の場所であるため、電車だととても通いやすかった。しかし、近場にコンビニなどご飯を買いに行く場所がないのが不便。
塾内の環境 中も綺麗であり、勉強する環境が整っていた。ただ、授業するスペースの人口密度が高いと感じた。
入塾理由 学習サポートが手厚く、駅から近いため通いやすいと感じたから。
良いところや要望 立地もよく、先生たちも話しやすくてよいが、授業スペースの人口密度が高いところが少し不満
総合評価 先生たちが進路相談に親身になって話を聞いてくれ、カリキュラムがとてもよかった。
武田塾滋賀彦根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺相場と比較して決定しています。極端に高い訳でも安い訳でもありません。
講師 話しやすい雰囲気を作って頂き、感謝しています。過去の体験談を交えて具体的な話をされている印象です。
カリキュラム 入塾したばかりでよく分かりませんが、可もなく不可もなくといったところだと思います。
塾の周りの環境 駅に近く、徒歩圏内でありお通塾に便利な立地です。商業施設もあり休憩や食事の購入は問題ありません。送迎用の駐車場が2台分しかないのが少し気になりますが、大きな問題ではありません。
塾内の環境 静かで清潔な雰囲気です。照明も明るく、勉強する環境としては申し分ないと感じています。
入塾理由 体験授業の結果、本人と相談して決めました。駅から近く、通塾するのに便利な事、教室の雰囲気が清潔で明るい事、休憩や食事の時間が自由に設定できる事が主な選択要因です。
総合評価 講師の接し方が丁寧で、教室が清潔で明るい事。通塾するのに便利な立地である事。
京進の中学・高校受験TOPΣ瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の費用を聞くと、こちらは知名度も高いので、費用も高いのかなと感じた。
講師 先生方が、はきはきとしておられ、対応が気持ちよかった。
資料請求後から入会決定まで執拗な勧誘はなかった。
カリキュラム 1年間のカリキュラムなど、しっかり説明があったのがよかった。
塾の周りの環境 商業施設内にあるので、駐車場に困らず、送迎しやすい。
送迎バスも、事前に登録しておけば、予約なしで無料で利用できるので便利。
塾内の環境 教室はそこまで広くはないが、新しい施設なので、清潔感がある。
入り口はセキュリティーカードをかざして入室するので安全。
入塾理由 資料請求後にかかってきた担当の方の電話の対応が良かった。
大手塾で、友達も通っていることが分かり、本人にとっても通いやすいと感じたため。
定期テスト まだ入ったばかりで未受講ですが、テスト対策はその学校に応じた対策授業が、しっかりあるようです。
宿題 先生がはじめは多目に出していますとのこと。
理解していれば難しくはなさそう。
家庭でのサポート 特別サポートは必要ないですが、保護者の受験制度への勉強会もあり、参考になります。
良いところや要望 大手だけあって、カリキュラムや費用も分かりやすく、先生が優秀。
手引きがあり、ルールが明確。
その他気づいたこと、感じたこと 普通クラスから上位クラスにも上がるチャンスかあるが、テキストは追加購入になるので、費用面では少し厳しいと感じた。
総合評価 学費の高さは否めないので、成果を期待したい。
やる気を出させてくれる雰囲気なのがよかった。
馬渕教室(高校受験)石山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導だが学年があがるに連れて費用や教材費が上がっていくので、高校受験までのトータルを考えるとやや高い
講師 優しさと厳しさの区別があり、状況に合わせてしっかり指導してくれる
カリキュラム 学校よりやや先取りなので、塾で習ったことを学校の授業でもう一度確かめながら取り組める
塾の周りの環境 家の近くのバス停から無料のシャトルバスがあり、友達と一緒に行けるので親が送迎しなくてもいいのが助かっている。
塾内の環境 兄弟がいるため、家庭では勉強に集中できる環境を作りづらいが、馬淵では自習室があるので助かっている。
入塾理由 集団指導だが先生方がひとりひとりのことをちゃんと理解し保護者にフィードバックしてくれる。
宿題 宿題の種類が多く、やり忘れていることがある。低学年のうちは親がしっかりと宿題を把握して導いていく必要がある。
良いところや要望 学期ごと、季節の講習が終わるごとに電話連絡や親の面談があり、塾での子どもの様子がわかるので安心して任せられる
総合評価 先生方が熱心で親へのフィードバックもあり、子ども、先生、保護者で同じ意識を共有できる。シャトルバスがあるのも助かっている。
個別指導base本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生は、1教科で学習できるので手頃で良いと思います。
講師 わからないことがあればすぐに教えてくださり非常に良かったです。
カリキュラム 学校で習った勉強の復習ができて自分のペースで学習できて良かったです。
塾の周りの環境 家から自転車で通える場所にあるのでとても良いです。近くにスーパーやコンビニもありととても便利です。住宅街の中にあります。
塾内の環境 教室は、あまり広くなく正直狭いです。もう少し広いと良いと思いました。
入塾理由 仲の良い友達が通っていたので興味を持って入塾するようになりました。
定期テスト 小学生だったので特にテスト・受験対策とかはありませんでした。
宿題 量は、次の分までで特に多くなくて良いと思います。問題も簡単です。
家庭でのサポート 雨が降った時は、送り迎いしてもらいましたがそれ以外は、家から近いので自転車で行きました。
良いところや要望 小さい教室なのでわからない問題があっても親身に教えてくださり良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと テキストの問題が簡単なのでもう少し難しい内容でも良いと思います。
総合評価 近所の子供が手軽に学習するには良いですが、受験対策とか難しい内容希望の子供には少し物足りないかと思います。
京進の個別指導スクール・ワン草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段に値するくらいの教育方法でした。しかし、課題をギリギリにやっている様子をよく見ているので多いのかなと考えます。
講師 わかるまでわかりやすくおしてえくれるところです。優しく、接してくれたそうです
カリキュラム わかりやすく解説してくれるため成長を感じれるところがありました。
塾の周りの環境 家から近いので授業が遅くなっても安全だと考えました。車で送迎できなくても自転車で30分程度のとこにあります。場所はまあまあいいとこだと思います。
塾内の環境 綺麗に整備されています。安心して通わせることが出来ました。静かだと思います
入塾理由 家より近いからです。また、全面的にサポートしてくれると思ったからです。
良いところや要望 打刻カードのようなものがあるためあんしんできます。自習室もあり、整っています
総合評価 寄り添った教育を受けれるのは良い点だと思います。課題が多かったり難しい部分もあります。
京進の中学・高校受験TOPΣ守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、高いと思います。長期休みの講座料が別に必要だったり、テキスト代もかかるので高いと思います。
また、特別講座の講座料も、別途かかります。でも、必要な講座だけを選んで受講できるのは良かったと思います。
講師 複数の先生に担当していただいていたので、正直好きじゃない先生もおられたようですが、全ての先生がとても熱心で質問にも答えてくださってたようです。フレンドリーな先生で、いろんな話をさせてもらってたようです。
カリキュラム 講習は、良かったと思います。特に入試前はたくさん教えていただいていました。
塾の周りの環境 駅から歩けるけど少し薄暗いのが不安です。
また、住宅地にあるので車の送迎は大変だと思います。
近くの駐車場まで送ってくださるのはいいと思います。
塾内の環境 古い建物だけど、清潔です。
学校の教室を狭くした感じです。可もなく不可もなく。
入塾理由 塾に通いやすさを重視していたので、家から近かったために入塾を決めました。
定期テスト 過去問を用意してもらっていたら、質問時間を設けていただいたり、対策はしっかりされてました
宿題 宿題は、多いと思います。でも、こなせる子は確実に成績上がるんだと思います。
良いところや要望 塾の先生は、とてもフレンドリーです。コロナ禍だったのでオンライン授業をしてくださったり、説明会もオンラインで聞けたり。その時に合った対応をしてくださいました。
総合評価 個別塾ではないので、授業についていけるかがとても大切だと思います。ついていける子なら、先生に助けてもらいながら成績アップは充分見込めると思います。
武田塾堅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出てないのでまだ何とも言えませんが、価格的にはこれくらいが相場なのでは?全ては結果次第で安くも高くもなるかと。
講師 対応や熱意は伝わります。高学歴の先生が居てくれるので安心はできます。あとは子供との相性もあるかと。
塾の周りの環境 電車の駅が近い。げしゃして30秒で到着できる上に、小腹が空いた時に買い物できるコンビニエンスストアーやスーパーマーケットなども近くにあるのでとても便利。送り迎えに行くにも便利な場所なのでとても良い。
塾内の環境 自主室の座席は占有できる上に、明るい照明とオープンな雰囲気で勉強もしやすいと子供からは聞いています。
入塾理由 自宅近くだったのでとりあえずこちらの塾にきめました。大学に受かる為にどこか良い場所を探しているところでした。
良いところや要望 まだこれからなので具体的なことは答えられませんが自分で学習できる習慣がつくということについては良いのではないでしょうか。
総合評価 これからの期待も込めたこれくらいの感じかなと思って、このような回答の評価点数になりました
開成教育セミナー瀬田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も大体このくらいの料金なのではないかなと思います。
塾の周りの環境 立地環境はとてもいいと思います。住宅地の中にありますので、とても静かです。
バスでの送迎をしてくださるので助かります。
塾内の環境 とてもきれいにされてると思います。教室内は下足禁止のようです。
入塾理由 子供が体験授業をうけて、ここにすると決めました。なんとなくここなら頑張れる気がするとのことです。
良いところや要望 子供が理解できていないところがあれば、別日で補習もしてくださるとのことです。そのように言ってくださることもあって、この塾を、選びました。ですので、子供の理解度を都度確認して、指導をお願いしたいです。
開成教育セミナー南草津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金が高く、夏期講習、冬期講習になったりすると教材料など新たに費用がかかります
講師 早口のところがあったり分かりにくいところを指摘しにくかったりするところもありますが自分と近い年齢の先生もいるので頼りやすかったこと
カリキュラム 受験前になると細かく最初から最後まで教えてくださったところや不安な気持ちを打ち明ける相談相手になることが出来るところ
塾の周りの環境 塾が出してくれるバスがあったので通いやすかったし、たくさんバスを出してくれるので乗り遅れても次のバスが1時間くらいできて助かる
塾内の環境 自習室が隣との境があり、電気もそれぞれついているため周りを気にせずに勉強に集中出来るところだった
入塾理由 面白い先生や分かりやすく教えてくれる先生が多いことで勉強がやりやすい雰囲気になること
定期テスト 対策は自習や分からないところを先生に自ら質問する形式で授業を進めることがおおかったです
宿題 量は少し多めですが、1日でやる訳では無いのでできる範囲内だと思いますが、夏期講習になるともっと量が増える印象があります
良いところや要望 何事も生徒に寄り添ってくれる先生が多く、誰とも平等に接してくれるため話しやすかったこと
総合評価 どの先生も自分の学力がどのような状態なのかを把握していてくれるので、勉強がやりやすいこと
開成教育セミナー堅田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科の受講だったので少し高かったですが妥当な料金と思います。年度途中からの入塾だったので、教材費が勿体なかったです。冬期講習や直前ゼミなどは基本的に参加なのも経済的にしんどかったです。
講師 学校でもどの先生が良いとか言わない子供が「すごくわかりやすい」と言っていました。
塾の周りの環境 JRの駅から徒歩1分と非常にアクセスが良いです。駅裏で静かな環境です。駐車場はないですが目の前にコインパーキングがあるので面談の時に助かりました。
塾内の環境 集団指導と個別指導が同じ建物です。自習室も自由に使え、本番前はよく利用させてもらいました。
入塾理由 同じ高校に行こうと友達に誘われて、少し学力が足りなかったため同じ塾に通うことにしました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。学校別に対策期間があったり、通塾していない子にも門戸が開かれていました。
宿題 量はそこそこあったと思います。できているか毎回確認が入りました。
良いところや要望 受験校の選択をする時に、学校では不確かな情報をしっかりと説明してもらえました。
総合評価 集団指導はやる気のある子には向いていると思います。目標がはっきりしていたので頑張ってついていくことができました。先生方からの励ましも後押しになりました。、
京進の中学・高校受験TOPΣ膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学校の成績が思ったほど上がっていない。
カリキュラム 教材は熟成が用意したものであり、日々の学習はどの教材を使用しても、子どものやる気によると思うため。
塾の周りの環境 塾が自宅に近く、人通りも多い地域にあるので、夜に帰宅するときも防犯にもなり、うちからしたら立地は良いと思います。
塾内の環境 自習室や質問できる環境など、塾内の環境はかなり良好だと思います。
入塾理由 自宅の近くにあり、実績が豊富で、仮入塾したときに、子どもが親しみやすい先生がいて、継続できると思ったから。
良いところや要望 子どもは最低限やることはやっていると思いますが、それ以上に実力を発揮できるように指導をお願いしたい。
総合評価 子どもには適している塾だと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、春期講習など長期の休みと重なる時は通常の費用プラス講習代で高額になるなと思いました。
講師 入塾の説明時にもわからないことを質問しても感じ良く丁寧に答えてくれ、好印象でした。
カリキュラム 学校より早く進んでおり、早めに学習内容を終わらせて、夏以降は受験対策に特化した内容になるとのことだが、今のところ教え方はわかりやすく、子供はいいと言っている。
塾の周りの環境 駅前で商業施設のビルの中にあり、テストと授業の間の時間も買い物やご飯を食べる場所もあり、いいと思います。バスで通っていますが、バスの乗り降りの場所まで職員の方が引率してくれるから安心です。
塾内の環境 入り口はカードをかざさないと入れないようになっており、安全面は考えられていると思います。
教室も整理整頓されていて、落ち着いて勉強ができる環境だと思います。
入塾理由 3クラスに分かれており、高校受験に向けてレベルアップできるのではと思った点と塾のバスが家の近くまできてくれるので、送迎をせずによい点が保護者の負担も軽くていいと思い決めました。
定期テスト まだ入塾したばかりで定期テスト対策はしていませんが、通常、定期テスト前は対策があると聞いています。
宿題 宿題はあり最初は少し多いかと思ったが、慣れたら大丈夫な量です。
良いところや要望 まだ入塾して間もないのでよくわかりませんが、先生達も親身になって生徒のことを見てくれていると思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、子供は前向きな気持ちで通って頑張っているので、良い塾なのではと思います。
個別指導base本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースを選べてさらにまだ勉強したい、と思った時には時間を延長させてもらえるのでかなり安いと思います
講師 しっかりと教えてくださっていて、分からないところも家に帰ってくるなり、わかったととても喜んで帰ってくるから
カリキュラム 教科書は子供にとてもあっていました授業内容は、先生が沢山いるので人見知りの子には少しストレスがあると思います
塾の周りの環境 上がマンションということもあり小さいお子さんの声が聞こえます。小学生が学校から帰ってくる時などは少しうるさいです
塾内の環境 外の音が少し聞こえてくるのと、上がマンションということもありますので物音などが少し聞こえます
入塾理由 友達の親御さんに誘われたから体験に行ったらとても分かりやすく教えてくださったみたいなので決めました
定期テスト 1週間前になると毎日2時間徹底的に分からないところを教えてくれますですが、人数の関係もあり、聞けないところもあり家に帰ってきます
宿題 量は子供に合わせて出してくださいます。宿題をやっていかなかった時は居残りをしてくれるので宿題を忘れていくのが少なくなりました
家庭でのサポート 帰りが特に暗いので送り迎えをしています。どうしても分からないところがある場合はインターネットなどを使ってより理解しやすいような動画を探しています
良いところや要望 もう少し先生を固定して欲しい。先生がコロコロ変わると思春期の子からしたら話しかけにくい
その他気づいたこと、感じたこと 塾長はとても明るく元気な人なので塾に馴染めるか心配な人は安心してください!気軽に話しかけてくれて塾のお友達などできます
総合評価 定期テストの対策などしっかりしてくださっていてとてもよかった。先生たちも明るくてすぐ塾に馴染める。ただ日によっている先生が大幅に変わる時がある
個別教室のトライ彦根駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い授業料を支払ったが、こどもが嫌がるようになって通わなくなったため、効果もでないまま費用だけかかった
講師 当初の説明では5教科全部教えてもらえるとのことだったのに、結局三教科しか教えてもらえなかった
カリキュラム 勉強がプリント中心で、あまり質が良いとはおもえなかったと思う
塾の周りの環境 駐車場がないため、送り迎えが路上駐車になってしまう。待機場所もないため、大変困った。駅前のため周囲は明るい
塾内の環境 教室は広いがエリアごとに区切られているわけではなく、授業を受けるこどもたちが集中できるのか疑問に思った
入塾理由 見学と体験にいったときに、こどもがここがよいといったため、入塾をきめた
宿題 宿題はなかったように記憶している。もう少し家庭での学習の習慣をつけるような働きかけをしてほしかった
家庭でのサポート いくつかの塾の体験、説明を聞きに行った。入塾ごは送り迎えの対応をした。
良いところや要望 当初の説明と違う部分が多く、戸惑うとこが多かった。合う合わないが大きいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 塾長はフレンドリーに対応してくれたが、結局結果が伴わなかったので評価はできません
総合評価 当初の説明と違うことが多く、想定以上にこどもが拒否するようになり、通えなくなったため
ナビ個別指導学院水口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の質により授業内容の質に差が大いにある。
分かり安い先生にあたれば化ける。
講師 説明が下手な先生に当たれば、本人もがんばりにもよるが分からないまま。
カリキュラム 決められた教材を使っていたのですが、問題の質は発展など応用にも対応できる素晴らしいものだった。
塾の周りの環境 送迎の車が入れないときが多々あった。
塾に行っても対応してくれなかった。
塾内の環境 夏場は窓を開けるが、近隣の焼き肉家の匂いが気になり、学習に集中できないときがあった。
入塾理由 通常授業の予習として活用した。
行くにあたり本人の希望も強かったため。
宿題 先生によっては宿題がないときがあった。
復習を兼ねたものだが、10分程度で終わる量。
良いところや要望 出欠がラインなどでできるので、自分のあいた時間で対応できる。
総合評価 本人のがんばりにもるのだが、期待したほど成績はのびなかった。
京進の中学・高校受験TOPΣ近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本月謝に加えてテスト料金、特別授業などプラスアルファ!
講師 授業内容がわかりやすいと子供が言っていたから、先生が面白いと言っていた。
カリキュラム 受験に合わせて対策をされていたので、特に面接時練習などは個人ではなかなかできないから。
塾の周りの環境 駅から近いので自分で行ける学年ならいいが、駐車場が狭く、迎え入れの時間には車があふれて早めに行かないと行けなかったから
塾内の環境 建物が古く耐震性は不安。教室が狭く感染症などは不安。上靴に履き替えるのも面倒くさい
入塾理由 上の子供もこの塾に通っていたから。上の子供は中学受験に成功したから。
定期テスト 小学校のため定期テストはないので、とくに対策はされていなかったとおもう。
家庭でのサポート 送り迎えをした。受験に関する説明をズームで聞いた。金銭面でかなり頑張った
良いところや要望 先生は面白い人とそうでない人との差があるけれど、比較的に楽しく授業を受けられていた。
その他気づいたこと、感じたこと 体調管理などのときはズームで授業を受けられたので便利だとおもった
総合評価 中学受験は失敗して結果がでなかってのが残念。学習習慣が身についたのはよかった
京進の個別指導スクール・ワン野洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他校と比べてもあまり変わりはないと感じました。追加授業も、一コマ単価であるのが分かりやすく思います
講師 担当してくださった、多分責任者の方が、分かりやすくハキハキと話していただき、とても好印象です
カリキュラム 本来なら、先取り学習をするとのことでしたが、復習、苦手克服をお願いしたいとお伝えして、教材を変えていただきました
塾の周りの環境 駐車場がなく、駅前ということもあって車も多く、子供が道を渡ることが少し不安に思います。2階ということもあり、塾の入り口まで見えないことが少し不安要素ではあります。
塾内の環境 近隣がうるさく感じたことはありませんが、建物自体が古く、清潔感というのはとくにありませんが、汚いとも感じません。
入塾理由 金額とスケジュールが我が家には合っているので。寄り添った内容にしてくれそうでした。
定期テスト まだ低学年なので、定期テスト対策ということは特になさそうです。
宿題 本人の負担になり過ぎないように配慮いただいています。
家庭でのサポート 塾の送迎は行わないと、まだ不安です。
宿題も、声かけをして取り組ませるようにしています
良いところや要望 不安要素がかなりありましたが、寄り添ってくださるので、とても感謝しています。
送迎の件だけが少しやりにくさを感じていますが、先生が下までついてきてくださり、対応していただきありがたいです。
総合評価 昔からある有名な塾なので、ある程度の信頼はあります。
まだこれからですが、長く通うことになっても安心できそうです。
京進の大学受験TOPΣ膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かけたコストの評価を成績の上がり方だけで見た場合に、高いと感じた。時間や指導が手厚いかどうかとは別で
講師 結果だけでしかわからない。ただ、電話をかけてきてくれたり、一生懸命しようとする感じはあった
カリキュラム 開くのが遅いので、学校の授業が終わってから、あくまでの間に時間を潰すことになってもったいなかった
塾の周りの環境 駅から近いというのは問題ないし、交番も近くにあって安全そうな環境だったのは良いし、コンビニもすぐ近くにあって良かった
塾内の環境 コロナ禍だったこともあり難しい面はあったと思うが、もっと自習室の開放時間を長くしてほしかった
入塾理由 学校と自宅との位置関係や同級生が通っている状況などから決めた
宿題 特に多すぎることも少なすぎることもなかったと思うが、成績につながるものでお願いしたい
良いところや要望 できれば午後の早い時間から、自習室だけでも開放して欲しいと思う
総合評価 学校と自宅との間にあったが、時間が遅いので一度家に帰るとまた出かけにくいところがあったので、下校時間とリンクさせて欲しい
ITTO個別指導学院長浜北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はこま
数に応じて増えていきます。
講師 個人対応なので各個人の理解度に応じて進めていきますので着実にみにつきます。
カリキュラム 教材は各個人にあわせて用意してくれました。わからなければよく似た問題で対応してくれます
塾の周りの環境 どうしても滋賀県では交通機関が発達していないので
各個人が塾まで行く必要があり基本は自転車で行くのですが
雨の時は親の送り迎えがどうしても必要になります
塾内の環境 定期テスト期間中はどうしても多くの生徒が塾でテスト対策を行うので
学習部屋の使用率が高くなり使用できない時もある
入塾理由 自宅だけでは学習ではどうしても集中するの
が難しかったので入塾を決めた
定期テスト 定期テスト対応は不得意な部分を中心に何度も繰り返し指導してくれます
宿題 量は普通で、難易度も普通ですが、テスト期間は学校の宿題も多くなり、その点がたいへんだったように思います。
良いところや要望 テスト期間中は学習部屋を自由に使用することができるので集中して勉強する事ができます。
その他気づいたこと、感じたこと 病気や体調不良で塾を休んだ時は時間の変更をしてくれるので無駄な費用が発生することがないが良い。
総合評価 学校のテスト対策には適してる塾だと思います。