キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,035件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,035件中 181200件を表示(新着順)

「滋賀県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はというよりも担当の先生
及び塾長の考え方等で高いか安いか
変わってきます。

講師 周りがうるさい集中できない等で
いつも不満があったが
余り注意が無かった。

カリキュラム カリキュラム等に関しては別段不満はありません。
それより宿題が多かった。

塾の周りの環境 駅前なので車の駐車スペースが
少ないので早めに行って場所取りが大変でした。
また有料の駐車場なので不便でした。

塾内の環境 本人から余り聞いてないので実際のところはわかりません。多分問題無しと思います。

入塾理由 周りの進めがありとりあえず
受験したがかろうじて受かりました。

定期テスト 定期テスト対策はいつもありました。
これはどこの塾も同じだと思います。

宿題 量は非常に多かったのでいつも
文句を言っていました。
かわいそうでした。

良いところや要望 いい高校に絶対行きたいと思って
やる気満々の子供なら
良い塾かなと思います。

総合評価 最終的はどこの塾も余り変わらないと思いますが
馬渕は特に変なプライドがありそうな気がしました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関してはどこの塾も
さほど変わりないと思います。
料金より先生との相性と思います。

講師 本人から余り聞かないが
不満を言わないので
良しとしてます。

塾の周りの環境 いつも車で送り迎えしているので特に交通の不便は
感じません
周りの環境も別にわるくないとおもいます。

塾内の環境 本人から聞いたことないので実際には
わかりませんが
文句言わないので良しとしてます。

入塾理由 以前通っていた塾で色々不信感がつのり
中学3年生で塾を変更しました。

定期テスト 定期テスト対策はこちらから希望してます。
わからないとこ集中で教えてもらってます。

宿題 いつも普通にこなせる量の宿題を
もらってます特に不満はありません。

良いところや要望 塾がどうこうじゃなくて
先生との相性が大事だと思います
特に京進に不満はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 頼りない先生やしっかりした先生の見極めが
できる年齢になっているので
頑張ってほしい。

総合評価 京進に移動して前より良い先生に巡り会えたのは
なにかの縁ぐらいにしか思ってませんが
別段良い塾とも悪い塾とも思いません。

天神 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 買取型なので初期投資は高くつきますが、2~3年使用すれば、知育教室に通うより安く済みます。本人のスピードに合わせて学習することも可能ですし、毎日繰り返し学習することも可能です。また、きょうだい3人までは同じ価格で登録できるので、兄弟がいるほうが経済的だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 昔話の読み聞かせからお受験向けの問題と幅が広く、子供のその時に興味がある学習ができます。問題も読み上げてくれるので助かっています。ただ、問題のタイトルが文字だけだから本人はどんな内容かわからずに開いてしまう。問題が自由に選べるので、意図せず難しい問題を開いてしまい、その途端やる気をなくしてしまうのが少し困るところです。

教材・授業動画の難易度 対象が0歳から小学校入学までと幅広いので、同じような問題でもレベル別にいくつか問題が準備されています。そのため、本人の興味のあるところ得意なところを進めていくことが出来ます。

演習問題の量 年齢や学習の進捗状況、目標に応じて親が項目や学習時間を設定でき、それに応じて今日のおすすめが表示されます。それ以上をしたければ、お受験向けの問題まで自由に問題を選ぶことも出来るので、得意なところを伸ばすことができ、本人のやる気にも繋がります。

目的を果たせたか 子供に勉強する事、相手の問いをよく聞いてそれを理解する事に慣れて欲しいと思って始めました。学習のタイミングや内容は、基本的に本人に決めさせていますが、最初はなかなか指示に従うということが出来なかったが、次第に問題を聞いてから答えを探そうとする姿勢が見られる様になりました。必然的に親子の会話でもこちらの言う事をきちんと聞くようになり、目的がある程度達成できつつあると感じています。

オプション講座の満足度 オプションは受講していないのでわかりません。月額料金を払えば、学習した日数などで表彰や景品がもらえる取り組みもしているようなので、学習習慣を付ける為にそれらを利用するのも効果的だとは思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 基本的に教材買取型で、その後のフォローは毎月の問題の追加(3~5個ほど問題が増える)程度です。親が子供の様子を見ながら声掛けをして学習させる必要があると思います。操作自体は簡単なので、2歳にもなれば自分で立ち上げから問題までできると思います。ただし、文字が読めないと何の問題かどんなレベルかわからないので、子供画の望んだ内容を探してあげたり、難しすぎる問題を選んでいればフォローしたりする必要があると思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 2歳にもなればある程度一人で出来ます。専用のタブレットなので、他のアプリを開く心配もないですし、インターネット環境も月に一度の問題のアップデード時だけなので安心して触らせられます。子供の自分でやりたいを存分に叶えてあげられます。

良いところや要望 よい点は子供が自分でやれることです。操作も問題を選ぶことも一人でやることができます。改善点としては、問題のレベルが混在しており、かつ文字でのみの表示なので、本人にはどんな問題なのかやってみないとわからない点です。大まかに年齢で(易しい)(おすすめ)(難しい)等のレベル分けがあればもう少しやりやすいかもしれないですね。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分で選んでやり遂げるという経験ができていると思う。幼児教室では、次から次に内容が変わり、せっかく興味を持っていても次に行ってしまい残念そうにしていたので、本人の好きなこと興味のあることをを繰り返しやるという経験が良かったと思う。集中して同じ問題を何度も解いているのを見るとそう思います。

総合評価 子供が勉強を嫌がらず、自分から「これこれが終わったらお勉強やる」「今日はもうやめる」と、決められるようになったのが大きいと思います。問題も自分で選び、難しい問題でもチャレンジしている姿を見ることができました。

天神 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
PC
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 一応効果はあったので費用対効果はそれなりにあったと判断できる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 一応成績は上がっているのでそれなりの効果があったと考えられるので。

教材・授業動画の難易度 始めた当初はともかく徐々にサボるようになっている点から易しいと判断した。

演習問題の量 最初はともかく徐々にサボるようになっているという点から少ないと判断できる。

目的を果たせたか 最初はともかく内容が簡単なこともありだんだんサボるようになっている。

良いところや要望 楽しんで取り組んでいますがもう少し問題量が多い方が良いと思います。

総合評価 結果が全てなことを考えるにやって良かったのではと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾自体が初めてなのと入塾したてで学力の向上は比較はできないが、良い環境なので料金が高すぎる!とは思いません。

講師 自習室にも先生が覗きに来てくださる。質問に答えてくださる。助かります。

カリキュラム 子どもに合わせて組んでいただいていますが、まだまだこれからなので、よく分かりません。期待します!

塾の周りの環境 良くも悪くも人通りがあります。街頭もあり、決して暗い感じではない。家から自転車で通えることが条件の1つで、駐輪場も広く問題無かったです。

塾内の環境 道路沿いですが、比較的静かです。自習室は半ガラス張りで、一席ずつ仕切りがあり良い。

入塾理由 塾長の熱心さ、教室の作り、自習室の雰囲気が良かったから。何より静かで集中できると言っていたので決めました。

良いところや要望 子どもに合う固定の先生が決まればいいなぁと思います。でも、分かりやすかった!と帰ってくるので安心はしています。

総合評価 先生方のお人柄、カリキュラムの組み方、教室の雰囲気が本当に良いので期待を込めて。

天神 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 負担が少なかったぶんコストパフォーマンスは良かったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はわかりやすく、子が楽しく取り組めていたことが何よりの喜び

教材・授業動画の難易度 難易度を高くしすぎないことで、着実な成功体験につながったと思います

演習問題の量 演習問題は多いというより繰り返しを重要視していた。負担としてはそれほどではなかったようだ

目的を果たせたか 勉強しなさいと頭ごなしに言うのが疑問で、自主的に始めて欲しいと思った。

オプション講座の満足度 漢字書き取りや計算の反復は、根気よく続ける力に繋がったと思います

親の負担・学習フォローの仕組み 負担は親は感じなかった。終わったものをみて会話したり、労う程度。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは最初は不慣れでしたが、すぐ慣れたようで、うまく活用していた

良いところや要望 勉強らしくない、ゲーム感覚が良い意味で取り組みやすかったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、卒業生や保護者の声がもっと欲しいなと思います。

総合評価 子供が積極的に取り組み、学んだことを教えてくれるようになりました。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めてから定期テストの点数が、期待していた以上に上がったから安いと思った。

講師 解らないところがあると、直ぐに質問できるし解りやすく答えてくださるから良いと思う。

カリキュラム 苦手なところを集中的に勉強でき、テスト前は5教科ともテスト対策の勉強ができるから良い。

塾の周りの環境 自宅からとても近く、雨の日でも歩いて通える。
周りも明るく、大きな通りに面しているので行き帰りが怖くない。

塾内の環境 時々、新幹線の走る音が聞こえるが、その他は静かで集中できる。

入塾理由 友人に勧められて、体験に行ってみたら良かったから決めました。

良いところや要望 周りの評判も良く、通っている友達もテストの点数が上がっているので良い。

総合評価 先生も解りやすく教えてくれるし、家からも近いし、テストの点数も上がったので良いと思ったから。

天神 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾よりは割高感はあるが、必要な教材だけまなべて、家の中で学べるからやってみる価値はある

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットを使って学べるのでゲーム感覚で取り組めるのが良かった

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は子供にとっては簡単すぎず、難しすぎす、ちょうど良かった

演習問題の量 演出問題の量は多すぎず、少なすぎずで子供にとってはちょうど良かった

目的を果たせたか 子供に自ら予習復習や宿題をする習慣を身に着けて欲しかったから始めた、だんだんと楽しんで学べるようになった。

オプション講座の満足度 すいませんが、オプション講座は受講しませんでしたので、わかりません。

親の負担・学習フォローの仕組み サポートはメールや電話でしてもらえるので、不明点などを手軽に問い合わせれた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作には最初は戸惑いましたが、すぐに慣れました。処理反応も早いので利便性が高い

良いところや要望 良い点は、1教科ずつ、好きに組み合わせて選んでまなべるため、苦手を克服しやすい所です。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が宿題を家に帰ってすぐ済ます、予習復習をする習慣ずくりに貢献してくれました。

総合評価 タブレットを用いて手軽に学べるため、子供と一緒に学べることもできて良かった

天神 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(小学受験)

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用はとてもたかく、受験するようならいいですが経済的には無理とかんじる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業はわかりやすいがついていけなかった宿題がおおかったので大変でした

教材・授業動画の難易度 とてもむずかしく、復習予習おやの手伝いがおおく大変でさた
先生はやさしい

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは小学生になってからがいともいます、保育園ではむり

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません、自分て考え学ぶことができたのは良かったとかんじます

総合評価 総合的にはおすすめできません、受験をかんがえてるようならいいとおもう

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数によって変わるので、いくつか教科を入れると高めになりました。

カリキュラム 浪人生で元々使っていた参考書を継続してやりたかったようですが、塾で使われてるものをかなり毎回勧められて困っていました。

塾の周りの環境 JRの駅から徒歩で行けるところに塾があり、交通の便はいいです。送迎するのもしやすかったです。駅チカなのでコンビニもありました。

塾内の環境 綺麗な教室で掃除も行き届いていたように思います。机も大きいところもここで使えるところもありました

入塾理由 浪人生への対応もされており、個別指導をされていたので決めました。

定期テスト 定期テストは浪人生だったので特にはなかったです。現役生に対しては知りません。

宿題 ストレスになるほどの宿題はなかったような覚えがあります。詳しくはあまり覚えてないです。

家庭でのサポート 行ける時は塾までの送迎をしていました。子供の様子に合わせて、担当の先生などの話も聞いていました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾全体として、問い合わせや相談をこちらからした時はいつも丁寧に対応してもらえました。

総合評価 はじめは参考書を自由に選べるとの事でしたが、やはり塾おすすめのものを毎回勧められそれも子供のストレスになっていました。
ただ、先生方は皆さん丁寧で優しく対応下さるので相談はしやすかったです

天神 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上・記述問題対策・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
4.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は妥当だと思います。塾と比べると価格は少し安く、送り迎えもないので負担は少ないと考えています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットでの受講という事で、動画解説など普段ペーパーでは分からない部分が分かり、今後とも続けていきたいと思いました。

教材・授業動画の難易度 教材や授業に関しての難易度は普通ですが、まずは易しい問題から基礎学力を身につけて本番のテストに向けて更にレベルアップしていきたいと思いました。

演習問題の量 演習問題の量は適切で、勉強する時間と遊ぶ時間を区切りをつけて、子供のストレスのないように充実した日々を過ごせるようにしています。

目的を果たせたか 子どもに基礎学力及び、定期テストでの好成績や今後の高校受験などに向けて成長出来るように今後も努めていきたいです。

オプション講座の満足度 天神での講座は子どもにとって面白みや楽しみを与える演出で喜ばれています。
やる気と勉学の向上に向けて今後も利用したいと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側はメールなどの宝庫機や今後のサポートなどしてもらえる他に、通信教育なので塾の送り迎えもなく、自宅で学習出来るので負担も少ないです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでの操作は現在は主流になっており、小学校でも使用されているので全然問題ないです。

良いところや要望 天神のメリットはメールなどの報告で積極的にサポートしてくれるという点です。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が遊び心のある学習教材で楽しく学べていると思います。
遊びと勉強を両立出来ると思っています。

総合評価 子供が楽しく勉強する事で、今後の勉学意欲の向上に繋がっていると思います。
親自身もその場で勉強の様子を見る事が出来るので安心できます。

天神 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の難易度 とても簡単なことから始めていましたが子供にはあっていたようです。

演習問題の量 演習問題は少なかったのですが子供はそのおかげでなれたかと思います。

目的を果たせたか 多くの音を聴くと混乱する病気になってしまったため学校に行けなくなったのでかよい始めました。

オプション講座の満足度 話をしていても子供目線なのはいいのですが遅い気がしました。もっとおとなびたことぱでもいいとおもう。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はそこまでなかったのですがやはり普通に学校に行く方が楽ではあると思います。

総合評価 総合的には利用しざる終えない環境なので利用しましたがてのかかることが多くなるので出来れば利用を避けたい。

天神 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・記述問題対策・漢字・計算・自然・科学系
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
4.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 少ない経費で子どもの能力を高めることができるのでコスパは高いと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の質が良く、子どもの成績が以前と比べて格段に上がったと感じた。

教材・授業動画の難易度 やや難しめの難易度であるが、サポートが充実しているので子供のためになると思う

演習問題の量 演習の量はちょうどよく無理なく学習を続けていけると思うから。

目的を果たせたか 通信学習のおかげで子どもの成績が格段にあがったことが良いと思う。

オプション講座の満足度 特にオプションは付けていませんでした。オプションを付けなくても十分だと思うから。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はなく、教材を活用することで高い学習能力を得ることができる。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 機材の操作性はとても良く、ロスなく学習を進めていけると思います。

良いところや要望 シンプルでわかりやすい学習を提示してくれので便利で良いサービスだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 有名なサービスですが、きめ細かく対応してくれる点が良いかと思いました。

総合評価 総合的に見てとても良いとおもいます。コストパフォーマンスがとても良い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですが、近隣同業者と比較してもこのくらいかと思います。

講師 結果的に志望校に合格できたので指導がよかったのかなと思いました。

カリキュラム 子どもに任せていたので選択した科目はよくわかりません。変更にも応じていただきました。

塾の周りの環境 駅からすごく近いので天候が悪くても走れば傘無しで駅まで行けます。といっても車で送迎が多かったですが。路駐はしてはいけないのですが、せざるを得ない駅前でした。

塾内の環境 リニューアルしてきれいになったみたいでよかったようです。自習室がいいです。

入塾理由 きょうだいともにお世話になっていたので、信頼してお任せしました。

良いところや要望 よく親にも電話で連絡をいただきました。みんなが良い影響を受けつつ頑張れる予備校かと思います。

総合評価 進学校の子どもさんが多いので自ずと意識は高め層が集まります。指導もよく、受験情報も豊富だと思います。

ナビ個別指導学院手原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験授業を受けると入会金が免除になるので、勉強もできて入会金もかからないのは良いこと尽くめだと思った。

講師 この塾には教室長とチャットみたいなのができるアプリがあるのですが、授業振替の日にちをそれで決めててメッセージが残ってるにもかかわらず日にちを間違えられた。

カリキュラム 子どもが塾で出される宿題が少ないと言っていて、宿題が終わったら何をしたらいいかわからないと塾に質問したところ、〇〇を進めたらいいよなどアドバイスしてくれたのが良かった。

塾の周りの環境 主要道路から曲がってすぐなので立地、交通の便、治安共にいいと思う。自転車置き場が若干斜面になっているので倒れないか不安だが、時々講師が自転車を整理してくれてるのでちょっと安心。主要道路から曲がった場所なので、あまり車通りがないので車で送迎してもあまり迷惑にならないところが良い。

塾内の環境 塾か教室かわかりませんが独自のルールがあり、学習スペースは食事禁止や、他生徒の妨げになる行為は禁止など、生徒の勉強しやすい環境を作ってくれていると思う。

入塾理由 子どもが男性が苦手で教室長が女性だったので。講師も女性でお願いしたいと話したら快く承諾してくれた。
子どもが自転車で通える距離だから。

良いところや要望 子どもが男性が苦手なので女性の教室長さんが良かった。塾にいる講師の性別が分かるようになればいいのになと思う。
うちの子みたいに男性苦手って子もいると思うから。

総合評価 子どもがイヤイヤではなく自ら進んで塾に通っているので悪くはないのかなと。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校授業料無償化になるなか高校での授業だけでは合格しないための費用と諦めた。

塾の周りの環境 塾回りの環境も必要最小限があり、交通機関から近い事が必要である。その環境さえ揃えてもらえば、それで十分である。

入塾理由 特になく、近くに適正な進学塾がなかったので名のしれているので、選んだ。

宿題 宿題の質や量についても進学塾にお任せ。結果が出るノウハウがあれば良い。

家庭でのサポート 最低限のサポートはしたが、結果の良し悪しは本人の実力であり親からのサポートはあまりしていない。

良いところや要望 名前が知られているのと、全国展開しているので最新情報を持っている事

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してみて個別指導塾の中では安い方だと思いました。

講師 内気な子ですが、講師の方が若くて年も近いため話しやすいみたいです。

カリキュラム 毎回講師の方がノートに授業内容や頑張った点を書いて下さるので子どものモチベーションも上がり、親も分かりやすくて良いです。

塾の周りの環境 駅前で商業施設やスーパーや商店街があり人通りも多いため帰りが遅い時も安心。自宅から近く徒歩でも通えるのも助かります。高校生になってからも学校帰りに通いやすいと思いました。

塾内の環境 まだ新しいので綺麗で清潔です。駅前で外は賑やかですが塾内では騒音など気にならなかったです。

入塾理由 集団塾が合わず個別指導塾を探していた時に丁度自宅の近くに新しく出来た為。

良いところや要望 机が1つずつ孤立しているので周りが気にならず集中できるみたいです。まだ通い始めたばかりですが子どもも進んで自習室に行ったり、家でも塾の宿題を頑張っています。

総合評価 体験授業で子どもが分かりやすかったら通いたいと言ったため入塾しました。自習室も集中して勉強出来るみたいです。

成基学園堅田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何をするにもお金がかかる。たかすぎるから。もっと安くしてほしい

講師 やる気のある先生が多いがしんどくてついていくのが難しいことがある

入塾理由 子どもが気にいって入塾することになったから。よく頑張れそうだから。

定期テスト なかなか対策はこちらから言わないとしてくれないスクール形式だとついていけない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもが指導がわかりやすいと言っていたため。
こちらの評価にさせてもらいました。

カリキュラム 他の塾との比較ができないのですが、子供には合っていたように思います。

塾の周りの環境 駅から近く、周囲に店舗も多くあり、周りも明るい場所が多いので、安全かと思います。
人通りも多く、安心して通えました

入塾理由 子どもが友人に誘われて、自宅から通いやすい事もあり、決めました。

定期テスト 定期テストの対策なのかはわからないですが、子どもの苦手な部分を中心に指導してくださいました。

家庭でのサポート 子どもから相談があれば聞いていた程度です。

総合評価 特に子どもから不満も聞かず、無事に受験まで終えられたので、良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎる。テスト代、季節の講習会、なにかとお金かかる

カリキュラム 合格率も高い。
分からないものも、よく教えてくれた

塾の周りの環境 駅前で便利。
家から近い。
送り迎えしなくてよいのが助かった。

塾内の環境 みな、真面目に取り組んでいる。
雰囲気よい。
いい感じ。おすすめ

入塾理由 良さそう。家から近い。  
友だちがいい、たくさん行っている、  

定期テスト 過去問をくれたのがよい。
副教科のテストもくれる。
助かった

「滋賀県」で絞り込みました

条件を変更する

3,035件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。