サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 お茶の水校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水
- 住所
- 東京都千代田区神田駿河台2-3 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (1,317件)
※上記は、サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】全体の口コミ点数・件数です
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校の評判・口コミ
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は消してお安いとは思いませんが、教材も良いし、それぐらいかかっても仕方がないように思います。
講師 わからない事はきちんと理解できるまで粘り強く指導して頂けるところ
カリキュラム 着実に効果があると感じているからです。自分で考えて納得して学習する力はついたと感じます
塾の周りの環境 自宅からも近いので通わせるのに不安な事は感じませんでした。一人でも行ける距離なのも助かります。
塾内の環境 あまり広い教室ではなくお話しをしてしまう時もあるので、集中力が欠けてしまう時も時々あります。
良いところや要望 良いところは粘り強くご指導頂けるところだと思っています。ただ、質問したい時も先生が忙しい時なんかは出来ないところです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、休んでしまうとやることが増えてしまうのでそれだけは大変なところです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学実績が高いので、高額ですがやむを得ないのかなと思っています
講師 授業を聞いたことがないので詳しくわかりませんが、厳しく的確な指導をしてくれていると思います
カリキュラム 毎回、宿題の丸付けをしていますが、理解を助ける的確な内容だと思います
塾の周りの環境 駅に近くて便利なのですが、飲食店や予備校が多く、少し雑然としています
塾内の環境 塾の中に入ったことがないのでよくわかりませんが、学びやすい環境だと思います
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり定期的に行かせようと思うと良いお値段になってしまいますお休みの間の講習会も別なので結構かかってるな~とは思います
講師 子供はあまり深く物事を考えてない方なのですがたまに先生すごく怒ることがあんだよとかボソッと言うことがあるので ホントに怖い時があるのかもしれません
カリキュラム 学校の進度より進んだ内容なので うちの子には少し理解が進まないこともありますが 根気よく手を変え品を変え問題に慣れるように 苦手意識を取ってもらったと思います
塾の周りの環境 電車で通っていますが 迷うことなく降りてから行くことができ 大学や専門学校のピリッとした空気に触れて良い刺激になると思います
塾内の環境 人数が多めで広く座る場所が遠いと子供が話を聞かずぼーっとしてしまうのではないかと思いました
良いところや要望 宿題などの連絡が子供のまた聞きで分かりづらいですうちの子の板書能力が低すぎなのもありますけど・・
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思いますが、2人分は負担が大きかったです。教材も多かったので。
講師 苦手科目を克服出来るために時間を割いて個別によく指導してくださいました
カリキュラム 夏休みに個人に合わせたカリキュラムを作って下さり、いい結果に繋がりました
塾の周りの環境 名門学校が多いので教育熱心な家庭が身近にいて刺激になりました
塾内の環境 ちょうどよい人数構成で、我が家にはよかった。自習室も工夫されていました。
良いところや要望 連絡がとりにくいのはありました。先生の予定がつまっているみたいでした。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校を早めに決めれたのは先生のおかげなのでよかったです。親では分かりにくいことも教えてもらえました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格実績などから仕方ないのかもしれないが、一般家庭から見れば高い。
講師 問題を解く裏技のようなことを教えてくれるとのことで、ためになる
カリキュラム 内容の適切さはよくわからない。いろんな種類があって分かりいくい
塾の周りの環境 駅に近くて便利だが、居酒屋などが多くて、周辺の環境は今ひとつ
塾内の環境 塾内には入ったことがないので良くわからないが、集中して勉強できていると思う
良いところや要望 合格実績の高さが魅力。志望校などの目標を立てやすいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の安全を第一に考えてほしい
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う。大手なので仕方ないと思うし、選択の余地もない。
カリキュラム まとまっているとは思うがいろいろなレベルに合わせた教材なので量が多い。
塾の周りの環境 街の環境は悪くない。駅からも近いし、交番も近い。警備員さんもいたのでよい。
塾内の環境 校舎によって異なる。ビルのテナントなのであまり良いとはいえない。
良いところや要望 良いところは実績があるところではあるが、もう少し選択の幅があるとよい。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎によって、環境、内容などかなり差があるように感じる。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。教材を自前で作っているのから仕方ないのかもしれないがすべてこなせないのに高め
講師 若い先生がおおく子供の集中力が保つように工夫を色々としてくれている
カリキュラム 計算問題の反復などよく考えてある問題が多いのでこなせる子にはかなりよい
塾の周りの環境 人通りがあるとは言えないので皆親が迎えに行っている。それにつられて皆行かないとという気分になる
塾内の環境 教室はきれいに整理整頓してあるうえ、きちんと防音もできている
良いところや要望 次から次に進めていけるので優秀で楽しめる子にはとてもいい塾だと思う
その他気づいたこと、感じたこと 上位の子に絞って授業が進むのでそれ以外の子は取り残されている
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。効果がはっきりしていないので、尚更感じる。
講師 あまり親身に教えてもらっていない様子。そのため、定期的に指導してもらいたい内容を伝えている。
カリキュラム 教材が特にない。学校の勉強の範囲でわからないところを教えてもらう感じてある。
塾内の環境 道路沿いのため、車の音がうるさい。設備は机とついたて以外、特にない。
良いところや要望 良いところは、自宅から一番近いこと。但し、カリキュラムがはっきりしていないので、改善が必要。
その他気づいたこと、感じたこと 都合か悪い時は、別の日に振り替えることが可能なので便利である。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別安いとは思いませんが、内容にあった料金設定で納得しています。
講師 とても熱心で子供思いの先生方が多くて、カリキュラムもしっかりしているので安心です。
カリキュラム カリキュラムが確立しているので、それに沿って進めていけば学力が身に着きます。
塾の周りの環境 治安も良くて子供にとって害悪となるような施設もないので安心です。
塾内の環境 いつもきれいに整理整頓されているので、汚いと感じたことは一度もない。
良いところや要望 先生の質の高さ、熱心さ、親切さと、カリキュラムがしっかりしているてん。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育内容が充実しているのである程度の料金はやむを得ないと思いますが、少し高いです。
講師 レベルの高い塾だと思いますが。授業に参加したことがないのでわかりません。
カリキュラム カリキュラムの内容はいいと思いますが、種類がいろいろあって管理が大変です・
塾の周りの環境 駅から近いので送り迎えに便利ですが、飲食店の多い通りで、環境は今ひとつかと思います。
塾内の環境 入口までしか入ったことがないので、塾内の環境はよく分かりません。
良いところや要望 教材や先生は優れているのだと思います。宿題の管理がしやすいように、教材の中身が整理されているとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 有名校への合格実績は素晴らしいと思います。説明会をさらに充実させてもらえるとありがたいです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 巷の噂通り高価で、その価値を子供が分かって取り組んでいればよいのだが、そこまで意欲的な子供ではなかった。
講師 生徒の意欲を引き出す工夫をしており、生徒も意欲的に取り組んでいた。
カリキュラム 難関校の過去問題を中心に編集されており、手近な目標として適切であった。
塾の周りの環境 交通の便がよく、人が多いので夜間の帰宅も安全であり、立地はよかった。
塾内の環境 自習室が整備されており、早くついて自習をする意欲ある生徒とのコミュニケーションを取ることが出来た。
良いところや要望 周りの生徒からの刺激を受けることが出来、いい環境だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の後の質問教室があるのだが、子供が恥ずかしがって行こうとせず、それが失敗の原因だったと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習、特別特訓などのコースが普段の授業に追加されるため、非常に高額になります。とはいえ、受けないと合格に不安が残るため、仕方なく受講しておりました。
講師 結果として志望校に合格することが出来たため。入試日近辺にも電話を頂き、最後の一押しになったと感じています。
カリキュラム 毎週新しいテキストが頂けるので、量をこなす方針だと考えています。さすがに中学受験のノウハウはお持ちのようで、実際に塾にお任せでよかったと考えています。
塾の周りの環境 家の近所であったため、遅くまで塾があっても安心してお任せすることができたため良かったです。
塾内の環境 中に入ってみたわけではないのですが、子供たちより悪い評判は聞きませんでした。
良いところや要望 合格という結果に結びつけることが出来たので、高額ではあったものの良かったと考えています。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高いと感じる。高学年になるにつれて、すごい金額がかかったように思える。
講師 良い先生とイマイチな先生の差がある。当たり外れが大きすぎると思った。
カリキュラム 復習を徹底してくれているのがよかった。サボらないようなカリキュラムになっていると感じた。
塾の周りの環境 賑やかで、明るく、駅から近いのがありがたかったと感じている。
塾内の環境 静かで、ひとつひとつのブースごとに区切られているのがよかったように思える。先生との距離も近い。
良いところや要望 とにかく先生が質問にもこまめに答えてくれて、わからないところを見つけてくれるのがよい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に他には見当たらないが、とにかく料金的にはもうすこし安買ったらよかったと感じている。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に追加料金がなく、分かりやすい料金体系であり、教材や他のことも考えると高いとは思うが納得できる
講師 サピックスの先生は教え方は上手だとは思うが、一人ひとりにまで目が届いてはいないように感じる。
カリキュラム サピックスの教材はよく考えられて作られていて、繰り返しくりかえしさせるのにとてもよい。
塾の周りの環境 予備校や塾が並んでいて、周りの目もあるので、ひとりで通わすこともできる
塾内の環境 至って普通の建物ではあるが、綺麗に使われていて、お勉強に集中できる環境がある。
良いところや要望 生徒一人ひとりにまで目が行き届いていけば、文句なしではあるが、教材の質や周辺環境を考えると、総合的な評価は高い
その他気づいたこと、感じたこと ひとりで帰らせる際は、サピックスの先生が、御茶ノ水駅まで送ってくれるので、安心して通わせることができる。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々のことを考えると安くないと思う。特に、GW、夏、冬などの講習があると、一層高く感じられる。
講師 授業内容が公開されないのでわからない。授業や指導は講師により大きな差があるようだ。成績優秀な生徒には手厚い指導という噂も聞くが、必ずしもそうではないようだ。他塾も経験しているが、あまり講師が良いとは思えない。
カリキュラム カリキュラムがよくわからない。教材はよくできていると思うが、毎回配布式のプリントなので、管理がしにくいし、後からの復習も難しい点がある。教材の形態が教科により異なり(B5、B4、ステイプラーどめ、ばらなど様々)、独自の番号がつけられているが、わかりにくい。全体的に親切な感じはしない。我が子の成績が不良なためかもしれない。
塾の周りの環境 駅に近く便利。夜遅くても特に問題はない。他塾も多く、子供が多いため、あまり心配はない。迎えに来る親御さんも半分弱だろう。
塾内の環境 教室が狭い。机もコンパクトサイズ。事務室が整然としていない。雑居ビルの一室であり、複数のビルに分かれている。上階でもエレベータの使用は禁止。同じビル内に飲食店はない。室温の管理も生徒任せである。自習室や、待機する場所は一切用意されていない。
良いところや要望 いまのところ、あまりよさは感じられない。合格が全てであるから、仕方ないかもしれないが、職員、全体的に親身な感じはしない。生徒数が多いスケールメリットはあると思う。
その他気づいたこと、感じたこと あまり、親身な先生はいないように思われる。とりあえず通学すればまずまずという親御さんも多いのかもしれない。成績の低いクラスを引き上げようとする努力はあまり感じられない。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はよくわかりませんが、これくらいなのではないかと思います。毎月同じで、引き落としです。
講師 話したことはないのでわかりませんが、子どもがいつも楽しかったと言っているので、きっと、楽しい授業をしているのではないかと思います
カリキュラム 毎週、教材が配られ、予習できないようになっているようです。その方が、ワクワク授業に参加できるそうです。
塾の周りの環境 塾は駅から近く、人は多いところにあるので、安心です。まだ送り迎えはしていますが。
塾内の環境 教室に入ったことはないのでよく知りませんが、入り口には警備員の方がおり、部外者は入れないようになっているようです
良いところや要望 まだ始めたばかりなのでよくわかりませんが、しゅういちで負担もないですし、楽しんでいる限り続けようと思います
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 お茶の水校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-3 最寄駅:東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。