キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

301件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

301件中 120件を表示(新着順)

「佐賀県佐賀市」で絞り込みました

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な部分では比較的平均的だと思うが季節限定じの費用がやや高め

講師 弱点科目に対してのピンポイントな授業も受けれる他、定期的な学力テストや対策テストなどが充実してるとかんじた

カリキュラム はじめの頃は比較的苦手な科目を選んでいて、通塾するなかでなかなか成績が延びなかった頃に対策として苦手科目の徹底カリキュラムがあり、これによって苦手科目が少なからず改善されたと思う

塾の周りの環境 最寄りの駅からも歩いて10分程度と近いのは良いのだが、送迎時の近隣の渋滞が多く、早めに迎えに行って待機してる時間が長かったことがしはしばあった

塾内の環境 教室以外にも時間外には自習室を使用しての予習などがしっかりできて時間を有効に使えたと思う

入塾理由 目標とする進学校への合格者数が多かったため。また、指導する先生が目標とする進学校の卒業生でもあったため

定期テスト 基本的には定期テスト対策はしっかりしていたのではないかと思う。
出題範囲もしっかりカバーされており、基礎問題から応用問題まで多種多様な形式での対策テストがあったため、効果的だった

良いところや要望 この塾は指導内容もしっかりしていて、学校の授業よりもワンステップ上の授業というイメージなので目標が高い子供には良いと思う

総合評価 難関進学校を目指すのにはしっかりしていて良いのではないかと思う

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝は他の塾とそれほど変わらないと思います。長期休みの講習や受験前に追加で授業を受けることがあったので、その分の負担は大きかったです。

講師 難関高受験にもしっかり対応される先生方だったので、授業も分かりやすいと言っていました。

カリキュラム 受験前には応用まで出来るように、早い段階で教科書の内容は終わっていたようでした。その為、受験対策がばっちり出来ていました。

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐの場所に立地している為、電車やバスでも通塾できます。駐車場がないので、車での送迎は不便に感じることもありました。

塾内の環境 教室には子供しか入ったことがなく広さ等はわかりませんが、自習室はいつでも利用可能なのでその点は良かったです。

入塾理由 夏期講習が学校の評定である水準を満たしている人は無料になり、それに該当していたから

定期テスト 定期テストの対策は特にされてはいないようでした。
普段の授業をしっかり聞いていれば、定期テストの内容は理解できるようです。

宿題 量はとても多く、次の授業までに何とか終わらせているようでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えのみで、後は塾にお任せしていました。3者面談がある時は塾に出向いて進路についてお話しをしました。

良いところや要望 インフルエンザ等で欠席しなければならない時はオンラインで授業を受ける体制を整えてくれていました。

総合評価 難関校を志望している子供さんにはこの塾は適していると思います。

久留米ゼミナール佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料を支払ったあとは追加の支払いも少なかったためそこはよかったと思う

講師 ひとりひとりの学習指導はよかったと感じています。相談にも乗ってくれて助かりました。

カリキュラム 個人にあったカリキュラムで指導していただけたと思います。講習もしっかりやっていただいた感はあります。

塾の周りの環境 駅からも近く交通の弁は良い方だと思います。
ただ送迎するとき車が駐車するスペースは少なく
ちょっと不便に思いました。

塾内の環境 子供は不満なくやれたと思います。

入塾理由 家から通えるところと知り合いも通っていたし合格者が多くいたため

定期テスト 定期テスト対策はあったと思います。
受験にあった内容でやっていただいていると思いました。

宿題 宿題はなかったように思えます。

家庭でのサポート 塾の送迎の対応はやりました。
あと三者面談等にも参加しています。

良いところや要望 子供のためにちゃんと向き合って対応いただき安心して預けることができた点がよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満なところはなく別の人にこちらを紹介してもいいなと感じられます。

総合評価 受験が終わるまで真剣に向き合って対応をいただいて感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところに通塾したことないから分からないが、
やはり少し高いように感じる。

講師 他のところに通塾したことないから分からないが、
まあ不可なくとの印象

カリキュラム 教材を始めに購入したが、全ての科目もあって
やはり高かった。

塾の周りの環境 自転車や徒歩で行く分にはいいが、
車での送迎となると交差点なので危険。
自転車で行く場合も、やはり少し心配。

塾内の環境 中は思ったより狭いようだが、人数が少なければ静かに集中できると思う。

入塾理由 本人のたっての希望で、基礎学力向上のために
習い始めました。

良いところや要望 予定変更が2日前というのがなかなか厳しく感じる。
変更できなければ、受けてなくても授業料金を取られる

総合評価 まだ通ったばかりなので、詳しくは分からない。
今後、評価したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習代が高かった。通常の月謝にプラスされての講習代は正直大変だった

講師 年齢の近い講師が中心で人見知りの娘も気軽に質問できたみたいだから

カリキュラム 高校生は映像授業中心だったのでちゃんと娘が見ているか不安はあった。

塾の周りの環境 前の家からは近くだったが駐車場があまりないので迎えに早くいかなければならなかったのが地味に大変だった

塾内の環境 今はわからないけれど、私語をする生徒さんがいて娘は迷惑みたいだった

入塾理由 息子も通っていてきちんと見てくださり無事に志望校に合格できたから

宿題 中学生のころはでていて内容も量も普通だったみたいです。高校生はでていませんでした。

良いところや要望 いいところは頻繁に面談をしてもらえることです。塾での様子はなかなか話してくれないので。

総合評価 全体的にはよい塾だと思います。振り替えもきくので何度もお世話になりました。駐車場の件とお値段が…ここはしかたないことなのですが。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他を調べてないのでわからない。
子供が自ら行きたいと行ったので行かせてあげた。

講師 先生に会っていないし、子供からも特に不満やいいことなど聞いてないので普通だと思う。

カリキュラム 先生と会ってないのでわからないが、自ら塾に行き苦でもなく楽しく勉強出来ていたからよかったのではないかと思う。

塾の周りの環境 自転車で通える距離だったからよかった。
ただ、夜が遅いから帰りが心配だった。
雨の日車で送ったが駐車場はなかったので困った。

塾内の環境 施設の中は入ったことがないから評価はできない。
外観は可も無く不可もない感じ。

入塾理由 平均より上の学校を自ら選んだので、そこの高校合格に向けて入塾したことが理由になります。

定期テスト 定期テストはあったが親が結果を言ったとこで点数は変わらないので、頑張りすぎないでほどほどでよいと言っていた。

宿題 子供が自らやっていたが、中身までみても親がわからないから口出ししていない。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを天気が悪い日にしたぐらいで、他は子供が自ら頑張っていた。

良いところや要望 特にないので評価はできないし、わからない。
駐車場は近くのコインパーキングなどと契約してほしい。

総合評価 親が出ることもないし、心配することもなかったのでよかったとは思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の割に息子が劇的な成績向上を遂げなかった。安くはない代金を支払っているのだから志望校合格は成し遂げさせて欲しかった。

講師 フレンドリーで優しい先生が多いと息子が語っていた。反面、塾長は優しい人だったり厳しい人だったり、当たり外れが大きかった印象。

カリキュラム 学校での授業の内容を程よく先取りしていて、尚且つ分かりやすかったので最初の理解はかなり出来ていた。

塾の周りの環境 駐車場が狭い。周りも団地や住宅街だしあまり立地は良かったとは言えないかも。近くに飲食店なども無かったし、もっと塾の帰りに友達と何か食べて帰るとか、そういうことができる立地にして欲しかった。

塾内の環境 中はかなり綺麗だった。トイレも快適に使えるし、とても静かなので自習としても快適に使える。

入塾理由 家にナビの社員の方がやってきて塾の特徴などを説明してくださった。それで息子が楽しそうな塾だと感じて、成績も上げたいと感じていたため入塾を決めた。

良いところや要望 先生との距離感が生徒にとって心地よい。やはり「楽しい」と思える授業・勉強だと生徒の成績も伸びていく。

総合評価 学習内容・教材・進行速度・先生の質、アットホームな雰囲気など、緩い雰囲気で勉学に努められる環境だった。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受けるコマや追加の指導にて多少上がることはあるが、そこまで高くはなく普通のサラリーマン家庭でも負担にはなりにくいと思います。教材は必要以上に購入するといったことはなかった、場合によっては学校教材を利用する場合もありました

講師 高等教育や学習指導のプロが多いという感じです。ただ頭がいい、成績がいい、だけでなく子供の心理もよく掴んでいると思います。教え上手が多いですね、合理化されたスタイルで無駄がないと思います。考え方も現代人であり、子供との相性はよいと思います

カリキュラム 塾のスタイル的には中学受験高校受験、大学受験といった場面への対応をよく考えてあるので受験に向けたカリキュラムが強いと思います。ハイレベルな学校を目指すには向いています、それだけの教育を与えてくれる。少しスピードの早さはありますが、ついてはいきやすいと思います

塾の周りの環境 周りは市内でも居酒屋や繁華街といった場所から離れているのでよいと思います。オフィス街のそばなので治安や風紀の部分では安全と思います

塾内の環境 塾の中はあまり騒がしくなく学習に取り組みやすい環境にあると思います。通う塾生の質、モラルは良いほうと思います、その為静かで快適な環境になっていると思います。自学自習のスペースが不足していて、狭いと思います。あまり足りていないとは思います

入塾理由 インターネットの広告で見て、気になったので問い合わせをしてみて下調べも並行して行った。他の塾と比較して中学受験に強みを感じたので、体験講座を受けて、正式に通うことにしました

定期テスト 各進学受験を想定した内容の定期テストで問題や内容も過去の事例を使っている。そのまま過去問題を利用するのでなく、加工されているので暗記攻略にならず、しっかり技術と、して身に付くと思います

宿題 それぞれの項目に 無駄がない内容と思います。 学校宿題より量は多いけどバランスよくこなすことはできると思う

家庭でのサポート 同居する家族はあくまで 補助員サポート要員としておく。 できる範囲の学習 協力や 送迎は家族の協力が必要と思います。 受験に備えた大人自身の 意識も必要になると思う

良いところや要望 指導員や講師の質が大変良いと思う しっかりした高等教育やハイレベルな教育を受けている。 特に 受験対策に対する ノウハウをしっかり持ってあるので信頼はできます 受験をする学校の 情報や 指導路線などもよく理解してあります

その他気づいたこと、感じたこと 様々な世代の受験に対する 向き合い方 指導方法 ノウハウ これをしっかり押さえてあると思います 進学塾としては十分な安心感がある 費用面では多少 かかるが その分の 効果は期待できると思います 進学してから先のプランも相談ができると思う

総合評価 少し スピーディーな部分もありますが 中学受験 高校受験 大学受験と できるだけ 志望校に入りたい場合は 入塾した方がいいと思います 受験に向けた 特性のある 指導教育 をしっかり受けることはできる いろんな人を教えてきただけのノウハウがあり 教材 もしっかりできています

全教研佐賀駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾とに比較したことはないが、経済的にそこまできつくなかった。

講師 授業以外にもわからないところの質問ができ、進路指導にも乗ってもらった。

カリキュラム 進路希望の高校に合わせた教材を使って指導をしてもらったが苦手教科をもっと指導してもらいたかった。

塾の周りの環境 学校からの帰り道であったため自転車で通っていた。バスでも通える場所だったため、便利であった。駐車場が時間によってはかなり混んでいる。

塾内の環境 教室は、狭いと感じたことはなかった。自習室は、もう少し広い方が良い。

入塾理由 同じ学校の子供がいたこと、そして、高い進学実績があったから。

定期テスト 定期テスト対策があったかわからないが、授業でわからないところを見てもらっていた。

宿題 学校の課題もあり、部活もあったので、塾の宿題が終わらないこともあったようだ。

良いところや要望 学校の授業の予習や復習にも自習室で勉強できるところが良かった。

総合評価 学校の授業の予習復習だけではなく、受験対策に力を入れているところが良かった。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受かるためとはいえ、どうしても塾の費用は高いと言わざるを得ない。

講師 今まで1人では出来ていなかった学習の効果が現れるようになったから

カリキュラム 高校受験を見据えた計画を立ててくれ、そのステップを見ることで進捗を確認することができた。

塾の周りの環境 駅から近く、通塾に便利。また、周りも遅くまで明るいため、帰りの時間でも安全に駅まで歩いていくことができる。

塾内の環境 駐車場が広く、建物と道路との距離が離れていたため、騒音等は届きにくい。

入塾理由 高校受験を迎えるにあたり、確実に合格できるよう、基礎力・応用力を高めるため。

定期テスト 定期テストに対しては考えていなかったので、把握できていません。

宿題 出されていました。課題をこなすための時間はなかなか足りておらず、苦労していたようです。

家庭でのサポート 塾のお迎え、また、学習のサポートを行い、安心して学習できる環境を整えました。

良いところや要望 とにかく授業のスピードが早く、追いつくのに必死ではありましたが、それにより、力は付いてきていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒のレベルや志望校ごとに、授業内容が異なっており、一人ひとりに合わせた進度で授業が行われていた。

総合評価 結果として合格することが出来、感謝しています。ただ漠然と塾に行く人にはキツイと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 オンライン授業でもしっかり目を配ってくれていて、フィードバックでお知らせしてくれる

カリキュラム 面談で子供にあわせた内容でカリキュラムを作ってくれる。
オンライン授業でもフィードバックをしっかりしてくれるので安心

塾の周りの環境 家から近いのと、駅から近い、学校からも近い
そして、車での送り迎えをしたとしても、乗り降りがしやすいところが良いと思いました。

塾内の環境 まだ通い始めなのでエピソードは特にありません。
これからに期待します。

入塾理由 家から近い
振替の制度がある
カリキュラムがしっかりしていると思った

良いところや要望 振替がもう少し、しやすくなるといいのかなと思いました。
急な振替がなかなか対応できなさそうなため。

総合評価 まだ通い始めなのでよくわかりませんが、これからに期待しています。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなと感じました。でも、授業を受講して勉強を理解して楽しそうに勉強していたので結果的に良かったなと思います。

講師 分からないところを分かるまで丁寧に教えて下さったと子供から聞きました。楽しそうに話す様子を見て嬉しかったです。

カリキュラム 生徒が分かるまで丁寧に教えてくださって、とても分かりやすかったそうです。テストでも徐々に点数が上がって嬉しそうにしてる娘を見るとこちらも嬉しかったです。

塾の周りの環境 交通は車で送迎していました。少し大変でしたが、成績が上がると考えたら私も頑張れました。
バスや電車などの交通機関で通っている生徒さんもいらっしゃいました。どちらでも大丈夫そうですよ。

塾内の環境 ゴミが落ちてなくて、とても綺麗で静かな環境でした。娘も勉強しやすいと言っていました。

入塾理由 周りのみんな行ってたから。子供も行きたいと言っていたので英進館に行ってもらいました。

良いところや要望 全体的にとても勉強しやすくて、勉強するにはとてもいい環境だなと思いました。とてもオススメです。

総合評価 総合的に環境もいいし、先生の教え方も良いのでオススメです。成績をあげるのにはぴったりな塾です。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子が楽しんで学習していた所を見て満足していた。

講師 苦手の英語が平均点を上回った所
今まで避けていたから、向き合ってくれるのは嬉しいこと

カリキュラム 教材をみたが、読みやすく勉強に取りかかりやすいものになっていた

塾の周りの環境 中のいい友達もいて楽しく塾に通っていた。
しかし、塾がえりに遊ぶのを見かけることが多々あったのです

塾内の環境 たまに、授業の態度がわるいひとがいるといっていた。
ほかにもいくつかあったりなかったり

入塾理由 家から1番近い塾だからです。
息子の中のいい友達も通っているから

良いところや要望 目標にむかって一生懸命にとりくんでいるところです
また知らない子同士中がいいのもいいところです

総合評価 素晴らしい。息子を勉強嫌いから勉強好きな子にしてくれた。

久留米ゼミナール佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 佐賀駅前にあり、佐賀市外からでも行きやすい。また、とっても治安が良いです。

講師 分からないところを質問すると理解できるまで教えてくださる講師の方々が多く、とても良い。

カリキュラム 入塾時に自分のレベルにあったクラス分けをして下さるため、授業の進度が自分にあっている。

塾の周りの環境 佐賀駅の近くに立地しており、佐賀市外からでも通いやすい。また、治安がとても良い。授業内容としては、数学がとても良い。別解を何種類も教えてくれる。思いつかなかった解法を教わることで解き方のレパートリーが増え、次に繋がる。

塾内の環境 雑音がなく、自習室も多いため、気安に使いやすい。大教室は黒板が大きく、見やすい。

入塾理由 親や友達に勧められたから。また、大学受験をするにあたって自分の学力が足りないと自覚したから。

良いところや要望 講師の方々の質や立地場所、授業進度、授業内容などがとても良い。

総合評価 講師の方々の質や授業内容、授業進度、立地場所、施設設備などその他もろもろ

九大進学ゼミ八戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い方だと思います。
高く無い方だと思うのでとてもありがたいです。

講師 普通 分かるまで教えてくれるところがいいと思う。
わかりやすいと言ってました。

カリキュラム 普通
テストに出やすい問題など、独自で分析されたテキストが配布されるのでいい思う。

塾の周りの環境 駐車場が少なめなので、車が多めの日は、路上に止めて送り迎えをしている。
塾の周辺にはコンビニなどもあり、また、ショッピングモールなどもあるので便利なところです。

塾内の環境 道沿いなので授業中に車が通るときやバイクが音を鳴らして運転しているときが雑音がとてもうるさいと聞きました。

入塾理由 この塾のサイトや口コミなどを見て
良さそうだと思った
上の子の時もこの塾にかよっていた

良いところや要望 先生がとても優しくて良い
ベテランのかたが教えてくれるので理解できると言ってます。

総合評価 まあまあいいと思う
集団授業と個別指導のどちらも行われているので自分にあう方を選ぶといいですよ

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くないと思います。ちゃんと適切に教えてくださっているので相場だと思います。

講師 娘もちゃんと理解をするようになっていたので、凄くあっていたと思います。

カリキュラム テストの範囲を教えてくれていたので、テストでもちゃんと取れていました。

塾の周りの環境 自転車で行っていて、安全に行けているので大丈夫だと思います。娘も友達と仲良く行けているので安心です。

塾内の環境 特にありません。危ない場所などはないと言っているので大丈夫だと思います。少し凸凹の場所があるくらいだそうです。

入塾理由 娘がお友達に勧められて、行きたいと言っていたので学力向上にもちょうどいいので入りました。

良いところや要望 勉強ができない子や、高校受験に向けて勉強をするこなどに適していていいと思います。

総合評価 一人一人にあっていて、勉強ができるようになるので学力向上したい子にはいいと思います。

全教研水ヶ江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 購入の必要なテキストが多い為、初期費用がかかるのは仕方ないが、過去問は個別に購入しているものと重複したので、希望制で購入できると有難い。

講師 授業のない日に自習で伺った際も、不明点について都度教えて貰える点が良いようです。

カリキュラム 定期テスト前は対策があり、苦手教科克服に役立った。
また、入塾時に配布された社会の内容をまとめた参考書が分かりやすく、隙間時間での復習に役立った。

塾の周りの環境 自宅からのアクセスも良く、治安もいいので、夜間でも送迎なしで、子供自身で通えるところが良いです。

塾内の環境 面談で教室に入ったが、教室内、壁面の掲示物も整理整頓されており、授業に集中できる環境だと思う。

入塾理由 大手の塾で、周りの環境も良く、卒塾生の進学実績もあるから。体験授業を受けて入塾を決めました。

良いところや要望 授業のない日でも自習室が利用でき、また希望制のオンライン授業等もあり、子供の希望に合わせて柔軟に利用できるところが良い。

総合評価 入塾してすぐは、色々と気に掛けてくださり、スムーズに教室に慣れることができました。
初期費用はかかりますが、中3なので授業料、テキスト代含め、金額も妥当かと思います。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらかと言うと高いと思います。
子供が子供を持つときはこれくらいかかかるからと前もって貯金をすることをすすめます

講師 歳の近いチューターさんによく励ましてもらいながら、難しくてとけないときは聞いてます。

カリキュラム カリキュラムは長い期間の統計で積み上がったものがあるので信頼しやることができました。

塾の周りの環境 模試の時は他塾生もたくさんくるので教室がかわったりとてもせまくなり困る事もありました。コンビニも飲食店も近くにあるので駅近で助かります

塾内の環境 とにかく教室がせまいので、足が伸ばせないし隣の人の振動が伝わったりストレスはとてもあります。飲食スペースも充実していると助かります

入塾理由 レベルの高い受講が出来るので、最初はついていくのが大変ですが、こころおれずにやりつづけることで知らぬ間にわかるようになっていました。

定期テスト 定期テストは三年生になると自動的に次から次へとあります。追試もあるので学校も両立して行けました

宿題 宿題はとくにありません。受講のペースはある程度提示されますので、早い人に追いつくように頑張るしかないです

家庭でのサポート 塾の送迎は特にありませんでした。説明会も頻度高くあるわけではないので負担にはなりません。費用は高いので周りの保護者の方に色々と聞いた方がいいと思います

良いところや要望 エアコンの掃除をしてほしいです。室温管理も出来ればお願いしたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 開館時間がもう少し長いと助かります。基本的映像授業なので、塾側には精神的サポートがあるといいと思います

総合評価 成績が上がるのは本人の意欲次第なのでこちらとしてはやれる分はやらせたい。自主的に頑張れる子供さん達が多いようなので感化されていい環境である

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。生活費を圧迫してたので、時期を見計らって退会した。

講師 やはり個別指導じゃなかったので、まわりと比べられてた。基礎を身に付けてほしいのに競争意識ばかりにかたむいてる気がする

塾の周りの環境 自宅からまっすぐで近かったから特に気になることはない。しかし子供にしては怖いと感じることもあったのでは

入塾理由 基礎をにつける為に通わせてた。そのうち自分で勉強できるようになる為です。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思う。が、何やってたかは分かんない。

良いところや要望 良い学校に進学させるのが目的の塾なので、レベルは高いと思う。しかし勉強ができる子ばかりを伸ばしても意味がない塾。それなりに基礎力は身についたと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のサポートをしてるのかわからない塾。任せっきりの部分もあるような、もっと生徒に近づいてほしいところもおる。

総合評価 全体的に任せっきりになってるところもあると思う。さっき書いたように生徒に近づくことも大事だと思う。

全教研佐賀駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 娘によると、どの授業もわかりやすいと言っていましたが、特に理科は苦手な娘もわかりやすいと言っていました。さらに塾側から過去問が配られたりしてよかったと言っていました。

講師 生徒のその日の雰囲気を尊重しながら進めてくれる先生が多いから楽に授業に取り組めると娘は言っていました。さらに先生方の保護者への応対がすごく丁寧で印象に残っています。

カリキュラム 一日中苦手な教科の授業を受けられるプランが娘の英語力をあげるためによいものだったと考えています。ですが、教材の厚みや量が中学生には重すぎるのではないかと思いました。

塾の周りの環境 駅近なので立地はよく、交通の便はいいものの、娘は一度酔った男性に話しかけられたそうです。ですが、先生が間に入ってくれて何事もなかったようです。

塾内の環境 電車が通る音は気にならなかったと言っていました。環境はかなり整備されていたと思いますが、駐輪場が少し使いにくいようでした。

入塾理由 娘の友人と一緒に通うことができて、駅から近く、授業制なので個別指導が嫌だと言っていた娘の希望を叶えられると思ったから。

定期テスト 定期テスト前は自習をしてもいいし、授業を受け、予習をしてもよいとされていたようです。

宿題 国語や英語などは先に読んでくるように言われていたようです。理科社会は決められたワークのページ数解いてきてから授業に臨むというのがよく決められていたようです。

良いところや要望 生徒と距離の近い先生方だから気軽に質問できる雰囲気だし、過ごしやすいと言っていました。

総合評価 個人に寄り添う姿が親目線で見ても良く感じました。三者面談でも娘の質問に的確に答え、詳しいアドバイスまでしてもらったのでとてもよい塾だと思います。

「佐賀県佐賀市」で絞り込みました

条件を変更する

301件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。