
塾、予備校の口コミ・評判
5件中 1~5件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「佐賀県嬉野市」で絞り込みました
学樹舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。とくに思うことはありません。普通です。
塾の周りの環境 学校の近くあるため通いやすとおもう。それ以外とくに良くも悪くもなく、なにもありません。通いやすいとおもう
入塾理由 この地域は他に塾があまりなく選択肢がないからここにしてみた。
学樹舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は世間一般的な金額でありさほど気になりませんでした。
家計を逼迫する程でもないです。
講師 特にありませんが集中出来る良質な環境でした。
子供も集中出来る環境と言っておりました。
カリキュラム 特にございませんが、遅くもなく早くもなく丁度いいカリキュラムでした
塾の周りの環境 周りは特に不便もないです。
ただ家から近い為選ばせて頂きました。
治安面も特に悪い所もなく、子供が通いやすい環境下であるとお思います。
塾内の環境 可もなく不可もなく、過ごしやすい環境でした。良いと思います。
集中出来る環境が1番大事にしていましたので良いかと思います
入塾理由 実家から近く通いやすい、利便性を元に選びました。
他にもいろいろ回りましたがここが良さそうでした。
良いところや要望 特に良くない所がないので思いつきません。
また2人目3人目と子供が出来たら、通わせたいと思います
総合評価 特に何も問題もなく環境も良くていいかと思います。
周りにも進められるし、子供が増えた時もお世話になろうかと思います。
ふじやま進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入試に向けて短期間であったので料金はさほど気にしなかったので高い低いは特に無い
講師 分からない所はよく教えて頂いた。相談ごとは良く聞いてくれる塾だと思った。
カリキュラム 教材は必要部材だったので気にしていない。
劇的に点数があがったわけではなかったが、問題なかったと思います。
塾の周りの環境 車社会な為に車での送迎でしたが、駐車場が広ければありがたいなとは思う。バス停も近くにあったが、便数が少ないのであまり利用価値はない。
塾内の環境 特段息子からの苦情もなかった。
教室の広さや幅問題はなかった。
入塾理由 塾の評判が良く、短期間でも合格出来るか相談したが、本人と面談して方針を決めてくれたのでお願いした。
良いところや要望 良く相談にのってくれて対応も良くしてくれたので願望は特にありません。
総合評価 高校受験に自信を持たせてくれたので感謝しかありません。他の人に尋ねられたらおすすめします。
ふじやま進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は丁度良いと思います。夏期講習や冬季講習などもあり受験対策に良かったです。
講師 講師の先生も面白く授業内容も分かり安かったです。
子供も楽しく通ってました。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習などがあった為家庭ではなかなかできない勉強が進んでできました。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあるし1日塾がある日は便利でした。ただ駐車場が少し不便でした。雨の日などは大変でした。
塾内の環境 直ぐ横が国道だった為車の騒音など騒がしかったかもしれません。
入塾理由 高校受験するにあたり評判が良かったし同じ学校の子が多かった為
定期テスト 定期テスト対策はバッチリでした。塾に通ってるおかげで家庭での学習時間が増えました。
宿題 宿題の量は妥当だったと思います。難易度も子供にあってたと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えやネット環境などを整えて学習の妨げにならないようにしました。
良いところや要望 良いところは先生皆さんがいい先生でした。
環境は駐車場スペースがもう少し欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。凄く熱心に教えて頂いたので感謝してます。ありがとうございます。
総合評価 全体的に子供にあってました。希望の高校にも合格できたので感謝してます。
学樹舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもないかなぁと思いますが、毎月テキスト代がかかるので合わせると高いかなぁと思いました
講師 個人個人のレベルに合わせて、答えを教えるのではなく、どうしたら解けるかを教えてくれて個々のレベルアップに注力してくれる
カリキュラム 夏季・冬季講習は希望者なので個々のレベル、生活環境で受ける受けないが選べるのは助かった
塾の周りの環境 小学校から近く、塾の前の通りも車は通るがさほど交通量はなく、駐車場も完備しており、学童に送迎してくれるので助かる
塾内の環境 駐車場が建物の横にあるので迎えに来たかが分かりづらく、中まで行かないといけない時がちょこちょこあった
良いところや要望 入塾と退塾が、保護者の携帯にアプリで連絡あるので良いと思いました。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ