
塾、予備校の口コミ・評判
1,417件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛媛県」で絞り込みました
東進スクール余戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とは、あまり比較はしなかったが、自宅からの距離を優先したため、我慢したが、やはり高いと思っています。
講師 やはり、子供のレベルに合わせて指導してくれたのが、良かった。時には、厳しく指導してくれたのも良かったです。
カリキュラム 子どものレベルに合わせて、嫌嫌勉強しないように、問題も工夫していたので、飽きずにやってくれていました。
塾の周りの環境 単純に自宅から自転車で10分程の距離にあったのが良かったです。しかし交通量が少し多いのが難点でした。
塾内の環境 ビルの一室で、特に狭いとは感じませんでした。部屋も3部屋ぐらいありましたので、特に気にはなりませんでした。
入塾理由 受験をするにあたり、子供が体験塾をした時に、ここが良いと言ったので決めた。後、自宅からも近いのも良かった為。
定期テスト 子どもの苦手な所を分かりやすく、尚解るまで解説してくれたのが良かったです。
宿題 量は少なくもなく、多くもなく、丁度良い量かなと思いました。難易度も子供のレベルに合わせてましたので、飽きずにやっていました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、父親がして、説明会等は、妻が参加してくれました。
良いところや要望 子供が遅刻などしたときも、ちゃんと電話連絡があり心配してくれていた事があり、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験前の追い込みの時は、少しスケジュールを詰め過ぎのような気がします。子どものレベルが追いついてないのは仕方ないですが。
総合評価 やはり、子どもが継続して塾に通っていましたので、それが一番良かったです。
東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭的には余裕がなく、困っていたので助かりました。エピソードはないです。
講師 悪くはなかったように思いますし、悪いとかなんとか言えませんから。ありがたいです。
カリキュラム 集中力がないから、難しく大変だったみたいですが
なんとか興味をもってくれました。
塾の周りの環境 交通の便などはあまりよくはないので、送りむかえで対応していたので大丈夫でした。帰りはくらいのでなにがあるかわからない不安でした。
塾内の環境 他のところとくらべたら、失礼かもしれませんが、とても良かったと思います。
入塾理由 なかなか勉学に集中することが出来なかったですから、半強制的に決めました。仕方ない。
良いところや要望 要望なんてわたしたちにはございません。受験さえ通過するだけで生活がかわります。
総合評価 総合的には、入学してしたことはホンとに良かったという結果でした。苦手科目でしたから。
TOPPA北School の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試やコース、〇〇対策という名の別料金が発生する。月謝だけで十分ではと思う
塾の周りの環境 小学校から帰りに歩いて行ける範囲で、通学路にもなっているため、治安はいいのではないでしょうか。
実際は車で送り迎えをしているのでわかりません
入塾理由 中学受験のため、学校近くの塾に入った。あっているのかあってないのかはわからない。
定期テスト 模試結果を中心に丁寧に教えて頂けるとのこと、その他はよくわからない。
宿題 受検対策なので、量や難易度はそれに合わせてだと思うので、良し悪しではないと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎えは車でしている。
週3回ともすべて実施。
家での勉強もしている
良いところや要望 小学校から近い、内容などの中身は良くわからない。
先生は優しそうだとは思う
東進スクール小野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業と値段が個人的にはあまり釣り合っていなくて高いと思った
入塾理由 近くて知人が通っていたため、体験に行って、雰囲気もよさげだったから
良いところや要望 勉強しやすい雰囲気になっている
みんな真面目で先生も優しい
環境が整っている
総合評価 もう少し安ければよかったとおもいます
東進スクール伊予教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育の質及び教室の設備について、料金は非常に適切だと思う。特に、教室が綺麗なので、子どもが意欲的に通っている。
講師 講師の授業は大変分かりやすく、通塾してから成績が飛躍的に伸びた。また、苦手分野についても根気強く向き合ってくれる。
カリキュラム 進捗スピードは適切で、分からなかった部分については丁寧に教えてくれる。苦手を苦手のままにしない方針が素晴らしい。
塾の周りの環境 周りが明るく、お店などが多いので、授業後の夜に自転車や徒歩で帰宅する点でも心配が要らないぐらい治安が良いと思った。また、交通の便も良いので遠方からでも通いやすいと思う。
塾内の環境 周りにうるさい建物などが無いので、静かに集中して授業及び自習に臨める環境が整っている。
入塾理由 家と学校からの距離が近かったため。また、授業が分かりやすく、先生の対応がきめ細やかで、子どもが気に入ったため。
良いところや要望 非常に質の高い教育を設備の整った教室で提供しているので、今後も通わせたい。
総合評価 教師の層が厚く、教育熱心なため、安心して子どもを預けられる。また、教室の設備が整っているので、子どもも集中して勉強に取り組めるのが良い。
個別指導塾 トライプラス久米校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場ではないでしょうか。
不満はありませんし、周囲とも差はないように思います。
講師 丁寧だと思う。
何度も繰り返し質問しても、丁寧に説明してくれます。
カリキュラム レベルにあった指導。
理解度が進むにしたがって、難易度を上げてくれているように思います。
塾の周りの環境 利便性がいいと思います。
治安もよいのではないでしょうか。
都会過ぎないし、かといって田舎過ぎることもなく、安心して通わせることができると思います。
塾内の環境 清潔だと思う。
整理整頓もできており、比較的静かな環境で、概ね満足しています。
入塾理由 学校での評判もよかった。
料金も妥当に思いました。
通いやすかった。
良いところや要望 現状維持を望みます。
先生の入れ換えは必要ないと思います。
おすすめできます。
総合評価 可もなく不可もなくいいと思います。
環境も指導方法も概ね満足しています。
TOPPA北School の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果として考えた時に、
子供は進んで言ってくれてはいるが、
成績がみあっていないため、高いと感じています。
講師 子供が信頼を置いているので、
先生との接し方やモチベーションの上げ方などは
信頼出来ると思います。
カリキュラム 子供の成績が伸びないことから、
カリュキュラムがあっていないように感じますが、
特に提案などがなかったので、なんとも言えません。
塾の周りの環境 県道沿いのため通学時の安心感はあるが、
交通量の多い時間のため、季節によっては1人で通わせるのは不安があります。
塾内の環境 私自身が教室内に入って中を見たことがないため、
どう言った感じなのかはわかりません
入塾理由 特に成績や通信簿の向上は見られず、先生と仲良くなりすぎてあまり効果を感じられない
定期テスト 特にテスト向けの対策はなく、
通常のカリュキュラム以外のことはありませんでした。
宿題 内容を見る限り適量でレベルもあっていそうですが、
本人が宿題をやる気がないためそこが問題です。
家庭でのサポート 分からない問題などを一緒にみたり、
宿題をやったかどうかの確認をしただけです。
良いところや要望 もう少し子供の状況が直接ではなく、
ウェブなどで確認が出来るようにして欲しい。
総合評価 子供が行きたいとは言ってくれてはいるが、
本来の目的である成績の向上が見られないため。
開進スクール【愛媛県】八幡浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものでした、夏期講習など長期休みの講習は別料金なので、やはり負担はありました。
講師 生活の相談にも乗ってもらえて、とても頼もしく思いました。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、個別で教える方針のようです。また、講師で愛煙家もいらっしゃったため少し匂いがきになりました。
カリキュラム 教材は進捗率に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも過去問に合ったもので納得感がありました。徹底されていたように感じます。
塾の周りの環境 アパートの一階部分でアクセスしやすく、駐車場も数台確保しているので送迎もストレスなく利用出来ました。国道近くでしたが騒音もあまり感じませんでした。
塾内の環境 比較的広く、子どもたちもストレスなく勉学にいそしんでいる印象です。
空気清浄機も稼働しており空気環境も充実していると感じました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、個別指導が本人にも合っていると思い決めました。また有名だったのも理由になります。
定期テスト 定期テストの過去問に合ったもので納得感がありました。徹底されていたように感じます。
宿題 宿題はありませんでした。学校の宿題の取り組みにも協力的で、一石二鳥に感じました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏期講習の説明会等参加しました。また、科目や、その他インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 真摯に学問に取り組みを、図ってもらえて、とても頼もしく思いました。個別塾ならではと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 空気清浄機や、エアコンも稼働しており環境も充実していると感じました。
総合評価 子どもに適してる塾だと思いました。個別指導で教えてくれるので、子供にとっても最適だと思います。ただし値段は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし成績アップにつながるため、安心感はあります。
寺小屋グループ中央コア教場(小・中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 セミナーやテストなど、何かにつけて月謝のほかに料金がかかった。参加は任意と書かれているイベントも、塾生はほぼ強制参加だった。
講師 すぐに腹を立てたり、機嫌が悪くなる先生がいて、子供たちはその先生の逆鱗に触れないようにおそるおそる過ごしていたようです。
カリキュラム 授業内容は、学校で習うことの先取りだったので学校の勉強は楽になりました。
塾の周りの環境 市の中心部にやや近い場所にありますが人気は少ないです。駐車場は近くの病院の駐車場に停めて待機できたので便利でした。
塾内の環境 住宅街の中にあるので静かな環境です。塾内もきちんと掃除がされています。
入塾理由 家から近いところにあったから。また、クラスのお友達が通っていたから。
良いところや要望 学校の授業を先取りできるので、学校の勉強に少し自信がついたようです。
総合評価 ほとんどの塾で路上駐車で子供を迎えに行くのに、こちらは近くの病院の駐車場に車を停めさせてもらえるので便利でした。
ITTO個別指導学院松山久万ノ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は比較的安めになっているが、夏と冬の特別講習が高い。
講師 1対3の授業形式のため子供の勉強をしっかりと見てくれている。
カリキュラム 塾内には様々な参考書があり自由に見れるが、基本的に全員同じものを使わされる。
塾の周りの環境 塾が大通りの脇に立地しており、目の前の通りは車が多く、駐車場も少ないため車がかなり送り迎えは難しい。
塾内の環境 環境は悪くないが、他の生徒の声が壁越しに聞こえてくることがある。
入塾理由 家から近く、いつでも気軽に利用することのできる自習室があったから。
良いところや要望 子供の悩みや学校生活のことなどを親身になって聞いてくれている。
総合評価 この塾で勉強を教わったおかげで子供の基礎学力を高めることが出来た。
総合学習塾fit(フィット)本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が安くて良く、多くの教科を受けることができて、とても通いやすいような塾になっている。
講師 先生との距離が近く、わからない問題を知ることができて、タメになる。
カリキュラム とてもわかりやすい授業で、特に英語の授業が良い。
塾の周りの環境 立地が良く、近くにコンビニや市内電車が通っており、また、塾の中に購買があるので、長時間滞在するとこができ、集中できる環境になっている。
塾内の環境 少し外の雑音があるのですが、生徒が静かに、集中できる塾です。
入塾理由 大きい自習室の完備をしており、勉強しやすい環境になっている。
良いところや要望 先生との距離が近く、詳しいところまで教えて、気軽に通えることができること。
総合評価 全員が仲が良く、楽しく、集中して通えることができる塾です。イベントもたくさんあります。
ably小野教室(本部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均よりやや高め。塾のデータはたくさんあるので学力アップに期待している
講師 算数の教えかたぎとても上手で、子供が算数好きになった。算数の成績を上げてほしい。
カリキュラム 教材は学校の教科書に沿った先行授業。予習ができて理解力が増していると思う
塾の周りの環境 家から近いので、送り迎えの苦労がないのは助かっている。明るい場所にあるので夜も心配ない。家から5分以内のところにある。
塾内の環境 少人数制なので、質問しやすい。個人に沿った授業をしてくれる。
入塾理由 基礎的な知識をつけて、受験のための学力をつけるため。合格したい。
定期テスト 過去のもんだいかを中心にとき、間違った箇所を徹底的に覚える。なおす。
宿題 多くなく、少なくもないので学校の宿題が出ていてもこなせるていど
家庭でのサポート 塾の面談でしっかり塾と学校の成績を管理し、サポートしていきたい
良いところや要望 立地条件や、先生方の対応には満足している。自主勉強するスペースもあるのが気に入っている。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの振替を取れるのはたすかる。試合や、体調不良などどうしても出席できない日もあるから。
総合評価 口コミや、通っている子供からも良い事ばかり聞いているので今ら満足している
毎日個別塾 5-Days土居田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾の相場がよくわからないが、学年での内容やコマ数などを踏まえると妥当な金額なのかと思う。
講師 講師によって教え方にバラつきがあるように感じるが、それでも学力は上がっている。子供との相性もあるのかも。
カリキュラム 季節講習を2つ紹介されましたが、受けたい気持ちはあったもののどちらも中途半端な講習内容だったのでうけるのをやめた。
塾の周りの環境 商業施設が隣にあり、大通りがすぐ近くを走っていて明るい。
ただ建物が古いため、トラックなどが走ると建物が揺れる。
塾内の環境 建物は古いが、中はきれいに整理整頓されていてきもちがいい。
入塾理由 家から近く、塾が終わってから帰るのが遅くなっても心配が少ないと思ったから。
定期テスト 夏休みの土曜講習に通った、時間もしっかりとってくれてよかった。
宿題 部活などで忙しくても、宿題の量はそれほど多くなく負担にはならなかった。
良いところや要望 急な休みでもちゃんと振替をとって下さったり、きちんと対応してくれるのでありがたいです。
総合評価 個別なのがうちの子供にとってすごく合っていたと思います。講師の方も年齢が近かったり、共通の話題があったりしたことが通い続けられた理由かなと思います。
寺小屋グループ宮西教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習代が少しお高いです。定期的に教材費などもかかります
講師 以前はよかったのですが、先生の転勤でわかりやすさが変わったそうです。
カリキュラム 資料は丁寧でわかりやすいもので、その通りすすめたら受験に合格ちかづけます
塾の周りの環境 ショッピングセンターの近くのため、行きやすく、買い物ついでの立ち寄りもしやすいです
駐車場では坂道が急なため車を痛めた事があります
塾内の環境 少し狭い。教室や自習室のスペースが少ないようです
入塾理由 友達に受験を誘われたため、対応している塾を選びました。自転車で通えるから選びました
定期テスト 定期テストはまだ行っていない年齢のため
まだこちらわかりません。
宿題 量は適切で、しっかりと取り組めています。当日や授業中に終わらせることもあります
家庭でのサポート 学習のサポートはほとんどしていませんが、送迎は毎回しています。
良いところや要望 家の近くであるため、行きやすいです。同じ学校のお友達もいるので、なじみやすい
その他気づいたこと、感じたこと やはり転勤で講師が変わると内容も変わる事が子供は戸惑うようです
総合評価 受験の対策という点では沢山の実績もあり、通っていて良いと思います
愛大研本部第2教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業で、月々の支払いではなく、数か月のまとめて支払いだった。今考えたら高いし塾選びを失敗した
講師 ほとんど教えてもらっていなかったと思う。自主学習的な感じ。
カリキュラム 高額な割にしっかり指導はされていなかったと
思います。
塾の周りの環境 学校からすぐの所にあり行きやすいところにあったとは思います。部活帰りにも寄って勉強して帰るには良かった
塾内の環境 わたしはホンにではないのでよく分からない。でも今になってみたら部活帰りで疲れて寝ていたのではないかと思います
入塾理由 学校近くだったから、部活帰りに勉強して帰れる
宿題 宿題というのは家でしていたのを見たことがない
総合評価 費用の割にきちんと見ていただけてないように思う。
きっずゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 遅れていた言語などが少しずつ増えてきたかなと思います。費用はそこそこだと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 言葉の練習はとっても楽しみながら出来ていたかなと思いました。未満児なので集中力がすぐ切れてしまう所がありいかに楽しく取り組むかが重要な気がしました。
教材・授業動画の難易度 難易度的にはちょうど良かったのかなと思います。この文字が何になるなど楽しんで学べてました。まずは文字に触れ合うことから楽しんでやってくれたから学びの励みになったんじゃないかなと思います。
演習問題の量 問題はどちらでもないかなって思います。丁度いい感じもするし多いと思う日も時々あります。飽きてしまうこともあったので少しだけでも良かったかなと思います。
目的を果たせたか 子どもに言葉と数字の力をつけて欲しくて始めました。使った学習は子どもにとってあっていたようで楽しんで学んでいました。言葉への苦手意識はなくとても良かったなと思います。
オプション講座の満足度 講座では毎日の練習が向上することが出来るくらいとても役に経ちました。
親の負担・学習フォローの仕組み 子どものペースに合わせたサポートをして頂いたのでとてもよかったとおもいます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は少し難しいところがありました。が楽しくやってました。
良いところや要望 子どものペースに合わせてできるところがとてもよかったかなとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 前向きにさせてくれる。子どもが楽しんで言葉を学んでいるのがとても嬉しかったかなと思います。
きっずゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 一般塾で全科目に通ったら、この金額では通えないのでコスパはいいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで、読みながら、タップで解答出来て、楽しみながらやっていました。
教材・授業動画の難易度 そこまで、難しい問題は無かったです。
だからこそ、楽しんで出来たのかと思います
演習問題の量 量は丁度良かったと思います。
理解出来ていたとおもいます。
目的を果たせたか 子供が、楽しく学べたらと思って初めてました。
毎日1時間は、やるように出来ました
オプション講座の満足度 毎日、楽しみながら、最低1時間はやると決めて、頑張って出来ています。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はなく、やったの?と声かけて位で、自分で出来ていました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは紙より簡単に、楽しみながら出来ていたようです。
良いところや要望 タブレットで、楽しみながら勉強が出来たことが、良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がは、楽しみながらできる勉強が、よかったです。家で時間を決めて出来てよかったです。
総合評価 子供が、楽しみながら、勉強に向き合えた様に感じます。
とても、良かったと思います、
愛光塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供のレベルに合わせて指導してくれること、丁寧に指導してくれること。
カリキュラム 授業内容、教材、カリキュラムなど不備はなくよかったとおもっています
塾の周りの環境 気にならない程度でした。交通の便や治安、立地などはおそらく悪くはないと思っていました。
塾内の環境 整理整頓されていてよかった。環境も悪くは無かったな、と私は思います。
入塾理由 知り合いの進め、ネットのクチコミなどで決めました。お試しで入っていました
良いところや要望 いい所、良かった点は環境がいい、ととのっている。
総合評価 総合的にはよかったとおもっています。
毎日個別塾 5-Days内宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常は週1コマ定額ですが、定期的に特別講習として10コマを販売しているため、そちらを利用すればほぼ週2コマを割安で利用することができます。
講師 子どもの成績が実際に上がっており、それまであまり勉強に意欲的でなかった子どものやる気が出て来たように感じます。
カリキュラム 教材は主にプリントを使った学習をしています。自由度が高く、学校の宿題でも分からないところがあれば教えてくれるそうです。
塾の周りの環境 距離があるため基本的には車での送迎になります。近くにコンビニとダイソーがあるので、迎えまでの時間潰しに便利です
塾内の環境 スペースはあまり広くありませんが、整理整頓されており勉強に集中出来る環境のようです。
入塾理由 身内の子供が高校受験前に通っていて、効果があったと感じたため選びました。
定期テスト 定期テスト対策として学習内容に変化があるわけではないようです。
宿題 量はあまり多くありませんが、学校でも毎日課題が出ていることを考えると丁度いい量のようです。
良いところや要望 毎回送迎をしています。また、時間が平日夕方のため食事も別に準備しています
総合評価 自由度が高いため、子どもが萎縮せずに自分から続けたいと言っているため性にあっているようです。
ablyEBCエンタープライズ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思わないが、その分,わかるまで補修をしてくれ,それは無料でしてくれている。
講師 わかるまで諦めず子供と向き合ってくれる。
信頼して任せられる。
カリキュラム 毎月の子供の評価を丁寧にくれる。
カリキュラムについていけるだけの補講をしてくれる。
塾の周りの環境 近くに大型スーパーなどあり,待機場所がある。
大通りに面しているが、入り口付近は道が狭く離合が困難。
塾内の環境 ちょうど良い空間で勉強している。
先生との距離も近く,目が行き届きやすい環境と思う。
入塾理由 苦手な数学に対し、先生がとても熱心。
塾の時間は長いが、その分成果も出てる。
定期テスト 毎回対策をしてくれている。テスト時は5教科を短期で行ってくれる。
宿題 子供が行うためわからない。
子供は多いとは言っているが、こなせている様子。
家庭でのサポート 保護者会など定期的に行われている。
また,毎月,子供の授業態度や宿題提出などへの評価が配られる。
良いところや要望 とにかく根気よく熱心に指導してくれている。
苦手だった数学が100点近く安定して取れるようになっている。
振替などもしっかりとってくれ,通いやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 急な予定で塾を休むこともあるが、しっかり振替をとってくれて安心。
総合評価 先生の指導、子供の成績 どれを見ても不満はない。
子供の頑張りがついていければ必ず志望校には入れるようご指導くださる。