キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,412件中 1,0811,100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,412件中 1,0811,100件を表示(新着順)

「愛媛県」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 下の子供の学習塾と比べると高いと感じるが、下の子は2教科1時間に対し一教科90分なので妥当な値段なのかもしれませんが、裕福な家庭ではないのできついです。

講師 テストが定期的にあり偏差値が上がると数字でわかるので本人のやる気につながっている。

カリキュラム 特に不満を持ったことはないが、塾専用のノートを購入しないといけないようだ。

塾の周りの環境 自宅から一番近いと言う理由でここにしたところがある。親も本人も無理なく通うことが出来る

塾内の環境 一人ひとりに区切られたスペースで勉強するため、集中しやすいようだ。エアコンも良く効いており快適だとのこと。

良いところや要望 特に要望はない。中学受験もする予定ないし、授業について行けたらいいと親は思っているので、平均より上だと言うだけで十分満足です。また本人が嫌がらずに行けることが一番です。

その他気づいたこと、感じたこと 教えて頂いている先生は親近感があるようです。塾長さんは社員さんのようで、以前は懇談の時間をきちんと連絡してくれないなど、どうでもなところがあったが、今の塾長さんはその辺りはきちんとしている。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.00点

小学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何コマでいくらと決まっており、1コマの時間もとても短いです。教材も簡単で環境も良くなかったので、とてもとても高く感じました。実際高かったです。

講師 先生というよりお友達のようでした。答えが違うのに丸を付けているのを見つけました。

カリキュラム 内容が簡単すぎてあまり役立ちませんでした。高いレベルを狙うために通うというより、学校の勉強でできない部分をできるようにするために通うという感覚のようでした。

塾の周りの環境 駅から少し歩かなければならないのと、その道が狭いうえに交通量が多くて危ないです。

塾内の環境 個別指導のはずですが、中には周囲の友達とおしゃべりしていたり、先生まで加わっておしゃべりすることもあり、静かとは言えない環境だったようです。テストのときでさえ、先生が席を外すとおしゃべりする子がいたと聞いています。集中して真面目に勉強したいと思う子にとっては、あまり良い環境とは言えませんでした。

良いところや要望 教室がうるさいことをお伝えしたのですが、改善されませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方の子どもとの向き合い方など、疑問に思うことが多々あり、採点ミスを見つけた時点で「このまま続けても意味はない」と判断しました。

東進衛星予備校松山石井校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると格段と高いように感じます。 しかし、勉強内容や先生の指導等を考えると、仕方ないような気もします。

講師 ビデオを見て学習するのだが、分かりやすく良かったと思う。 また、指導していただいた先生も若く話しやすかったようだ。

カリキュラム 本人の受験講座内容に沿って、いろいろと提案していただき、分かりやすく、勉強しやすかったようです。

塾の周りの環境 家から近く、また、学校の帰り道でもあり、何かと通いやすかったようです。 ちょっと、狭かったようです。

塾内の環境 人数が多いのか、部屋が狭いのか、ちょっと環境はあまりよくなかったようです。 だから、塾へ行かず在宅での勉強も多かったようです。

良いところや要望 料金は高いが、それなりの成果はあるので、満足はしています。 他の人に勧めるのは、料金の点からは難しい気がします。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較した場合、妥当なところかなと思います。夏期講習やテスト対策などは別料金で、必要に応じて受講しています。

講師 年齢が若い先生が多く、話し安い。個人に合わせて、分かりやすく優しく教えてくださるから。

カリキュラム 教材は、比較的値段が安く、基本の教材は分かりやすく説明されている。毎月テストがあるので、勉強を頑張っています。

塾の周りの環境 大きな通りに面しているので、人通りはあります。交通量が多いので、車には気を付ける必要があります。

塾内の環境 授業で使用する教室は広くないので、集中しやすいように思いました。自習室もあり、私語は禁止されているので、静かな環境で勉強できます。

良いところや要望 子どもが塾に着いたとき、帰るときは、登録しているアドレスにメールが届くので、一人で通わせても安心できます。

その他気づいたこと、感じたこと 用事などで決められている日時に通えない場合、前日までに連絡をすると、振り替え授業を受けることができます。

愛媛進学研究会本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な方からの意見を聞いてもなかなか適当な金額がわかりません。

講師 講師の方も大変丁寧に指導してくださり、子供もほぼ満足しています

カリキュラム 子どもの苦手な数学、英語を特に指導していただいています。講師の方も理解力の 乏しいい面を重点的にフォローしていただいています。

塾の周りの環境 塾へは自転車で行っています。10分程度で着きますから大変便利です。

塾内の環境 教室の人数も適当であり、楽しく勉強する環境に問題はありません。

良いところや要望 本人のやる気の向上がまず大切と思います。教室の雰囲気と一緒に習う仲間との コミニケーションが大事です。全く不満はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に対する不満は特にありませんが、学校が休みの日は午前中の授業時間を 設けて頂きたい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほとんど関わらない担任料金、勧められるまま申し込む講座料金が高い

講師 勉強を教えてもらえるような講師はいなかった。 生徒の人数が多すぎて、手に負えない感じ。

カリキュラム 有名講師のビデオ視聴で期待をしていたが、成果が現れなかった。

塾の周りの環境 市内の中心部にあり学校からも近く通いやすい場所だったから。 自転車置き場もあった

塾内の環境 自習室があり、自分次第では集中出来る空間があったから。 ただ人数が多い

良いところや要望 自分次第ではあると思うが、もっと色々とサポートして欲しかった

その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気さえあれば、塾に行かなくても学校で良いのかなと思う

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いちおう、個別指導塾のため、たんかはかなりたかいとおもわれる

講師 運が良ければ良い先生に出会えた

塾の周りの環境 ちゅうしゃじょうもひろく、出入りしやすい場所にあるからべんり。

良いところや要望 自分のつごうによりふりかえがとれるのはべんりでとてもたすかった

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導塾なので、結局、自分のヤル気次第だと思う。 講師の質を上げてほしい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾等と比べて特別安くもなく高くもなく妥当な金額だとおもいます。

講師 模試の結果も丁寧に説明してくれ、今後の対策等分かりやすく説明してくれました。子供達も塾の授業が楽しいと言ってました。

カリキュラム 受験対策をしっかり研究して、問題を作ってくれてくれてました。

塾の周りの環境 駐車場が少なくて、送り迎えの時に待機場所がなくて大変だった。

塾内の環境 講義のない教室を自習室に開放してくれていて自習ができました。色々な講義室からの音はよく聞こえたようです。

良いところや要望 子供が楽しんで塾に通えているということが行かせてよかったと思ってます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の内容や、わからない問題を先生に聞きやすく、話しやすいと言ってました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり高い方だと感じたり。高3の大学受験になると、さらに追加講座が増えて負担が大きくなった。

講師 苦手科目に取り組んで、大学入試対策と共に個別に指導していただきました。

カリキュラム 進められるがままに受講することが当たり前の雰囲気があったが、不要な講座もあったと思う。

塾の周りの環境 通りに面していて、電車の駅も近く、またコンビニが近くにあったので、利用しやすかった。

塾内の環境 同じ学校の人が多くて、雑談も多すぎると感じることもあった。ご飯を食べる場所が少なかった。

良いところや要望 担当助手の方からの連絡は遅い時間にあったので、驚いた。部屋の匂いが嫌で、子どもは行きたがらなくなった。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾当初からのグループミーティング?みたいなものがあり、それの必要性を感じなかった。

英語塾DJ本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりに…と感じてます。ひと月毎の料金は大手の塾と変わらないと思います。

講師 先生の人生経験や勉強以外の話に子どもは励まされているようです。

カリキュラム 教材は多くなく、プリント類の問題をメインに使用しているようです。

塾の周りの環境 飲み屋さんが隣にあったり、抜け道になっていて、タクシーがかなり行き交うため、危ない。

塾内の環境 前問い同様にて、車の騒音はあるものの、生徒数が少ないので、しっかりと教えてもらえる。

良いところや要望 年間スケジュールが確定しており、変更されることがないため、こちらの計画が立てやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合の振り替え措置はないため、それだけが残念だが、そのために休まずに通えるようにするしかない。

東進スクール余戸教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いますが、進学塾としては普通なのかなと思います。 5教科教えていただけるのでそう考えると安いかも。

講師 子供が上達する教え方が出来ているような気がします。 難易度の高い問題でも解けるように教えていると思います。

カリキュラム オリジナル教材の問題を解いていたと思います。 全教科教えていただけてたのが良かったです。

塾の周りの環境 自宅から近く、直ぐしたには遅くまで開いている店舗もあり明るくていい。 駐車場があるため送迎の場合でも困らない。

塾内の環境 フロアが1階ではないため人通りや車等気にならないような気がします。 騒音については分かりません。

良いところや要望 経験豊富な講師であると進学のための教え方、必要なことが分かっているので助かります。 自宅で勉強しなくてもいいくらいの工数があるので勉強する習慣がついていいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 長期休みになるたびに授業料が上がったり、教材費がかかる。 それらをなくしてほしい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 厳しい先生だと怖いから嫌だと言うし優しい先生は授業がすすまない

カリキュラム 学校の授業に沿っていない気がする。それが良い結果になるかどうかよくわからない

塾の周りの環境 家から近いので1人で行って1人で帰って来られるので便利であるが。授業がなかなか進まないと遅くなるので結局心配になる

その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまう場合安くなるとかあればいいのにと思います。何としてもいかないと!と無理をする日もある

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は半年払いで高いと思う。しかし、個別も集団も両方受けれるため妥当かもしれない。

講師 夜遅くになっても分かるまで教えてくれたり、空き時間にも教えてくれたから。

カリキュラム チャート式の解法を何度もやらされるのでセンター試験の対策は十分に出来た。

塾の周りの環境 立地は街の中心部で電車も近かった。たまに下の居酒屋がうるさいこともあった。

塾内の環境 自習室は物音1つない静かな環境で集中することができた。また、加湿器もあり体調にも配慮されていた。

良いところや要望 空き時間に教えてくれたり、夜遅くまで質問しても優しく対応してくれたりしたところがよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ授業を何度もやっているのでもし休んでも埋め合わせをすることがてきた。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 厳しかったが復習するようになり基本的なことを身に付けていなかったので地盤を固めることが出来た割りに安かった。

講師 復習して授業に臨んで、もし質問に答えられなければ講師の機嫌が悪くなっていた。

カリキュラム 復習テストもあり、教材は応用的な問題が多かったので基本的なことがしたい人には不向き

塾の周りの環境 立地は街に近かったが、迎えに来てもらうときの駐車スペースがなくて親が困っていた。

塾内の環境 電球がちかちかして集中できないときもあった。教室が狭かった。

良いところや要望 教室が狭く、梅雨の時期などは教室の構造的に湿気がたまりやすくムシムシしていた。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室をもう少し使いやすい環境にしてくれるとよかった。また、弁当を食べるスペースが2席しかなく困った。

東進衛星予備校松山市駅校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、毎月とかでなく、講座ごとにまとめて払うため、実感は薄いですが、高い気がします。

講師 受験業界では有名な講師も多く在籍している。講師は、生徒のやる気を引き出そうと、あの手この手で講義を展開している。

カリキュラム 映像授業なので、わかるところでは、倍速を使ったり、わからないところは、繰り返し見たりして、効率的な学習ができます。

塾の周りの環境 松山市駅に近くて、交通アクセスは、申し分ないです。ただ、送迎の駐車スペースはないです。

塾内の環境 学習に集中できる環境を整えており、専任の職員だけでなく、大学生のバイト生も機を見て声かけしたりして、生徒のやる気を引き出そうとしています。

良いところや要望 苦手なところに力を入れるような学習ができるし、スケジュール管理もしやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 特には、あまりないのですが、あえていうなら、職員の方々がよく見てくれている気はするします。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料は他の塾と比べて、個別にしては良心的な金額だと思う。夏期講習等は普通だと思う。

カリキュラム 特定の教材がなく、個人個人の学力に応じた教材を書店で購入して使用するので、他の人と比べる事ができないので、よいのか悪いのかわかりずらい。

塾の周りの環境 交通の便利が良く、大通りに面しているので、夜間でも安心できる。

塾内の環境 自習スペースがとても少なく、混雑しているようで不満がある。

良いところや要望 個別面談も定期的にあり、電話での相談も気軽にできるところが良いと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比較はしていませんが、複数の教科を受講すると、長期休暇中の講習や、テスト前の対策試験など驚きの金額になります。

講師 個別面談や進学説明会では、曖昧な評価ではなく、しっかり評価を出していただき、先生の説明も明確で信頼できるのではないかと思います。 何年か通っていますが、何度か先生の交代がありました。そこが気になりました。

カリキュラム 読み込んだことがないのではっきり回答できませんし、子供にもよると思いますが、切り離して使用するものなどがあり、雑なわが子には、バラバラになり怒っていたような気がします。

塾の周りの環境 なるべく、自宅に近い場所を選びました。大通りに面しているので、治安面は人通りが多く問題ないと思いますが、逆に、車の通りが多く安全面や、騒音が気になります。通っている本人は気になってないようです。

塾内の環境 お手洗いが、和式のようです。最近の子供にはなれないようです。

良いところや要望 保護者にとても丁寧に説明の電話をしてくださいます。個別面談でも、勉強だけではなく、これに付随する相談も受けていただきました。 授業の時間が長引き、学年が上がり遅い時間帯になっていることもあり、心配することもあります。時間外で熱心にして頂けることはありがたいですが、退室の時間がわかるようなシステムがあればいいですね。

その他気づいたこと、感じたこと 現在の塾は中学生までです。高校生の授業もあればいいのですが。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマの価格は安いと思うが、長期休暇講習代が高いと思う。けど、見合っているとは思います。

講師 家庭教師のいいとこと集団授業のいいとこの中間で、1対3でしっかりみてもらえている。

カリキュラム 子供それぞれのペースに合わせてくれている。わかるまでとことん。

塾の周りの環境 主要道沿いなので行きやすい。しかし駐車場が少ないのが難点。塾に着いたとき、出る時にメールが届くのが安心。

塾内の環境 1教室生徒6人に対して講師2人なので、とても集中出来る環境であると思います。

良いところや要望 良いところは面談がしっかりあるのと、授業日報のメールや塾に着いた、出たのメールがしっかり来て、いろいろ目に見えるところ。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が少し高いような気がします。家計滴にはもう少し安ければ、別の教科も考えてます。

講師 担当の先生はいいが、時々ヘルプでかわった先生は子供の事をわかってないため、その時間は無駄になっている気がする。

カリキュラム もう少し子供個人に合わせたカリキュラムにしていただいたほうがありがたいです。

塾の周りの環境 特に問題ないと思います。終わったらメールで知らせてくれるため助かります。

塾内の環境 自習室も良く使わせてもらってますが、助かっております。

良いところや要望 コミュニケーションは取りやすいです。先ほどもありましたが、全体的似、もう少し安ければ教科を増やせます。

その他気づいたこと、感じたこと 交代の先生にはキチンと引き継ぎして頂きたいです。同じように料金がかかっていますので。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの学習塾などと比較したことがないのでよくわからないけど、ほどほどだと思うから。

講師 しっかりした感じの先生が要にいて、「○○先生が言ってたからやらなきゃ」みたいな気持ちにさせるところがあるから良い。

カリキュラム 内容をしっかり確認したわけではないが、どこのものもそう変わらないと思う。

塾の周りの環境 自宅から中学校から距離が近くて、駐車場の広さも十分でよいと思う。

塾内の環境 21:00ころまで自習室を自由に使えて、やる気の出たその時に使えるのが良い。

良いところや要望 受験までの時間が少しずつ迫ってきて、本人のやる気に火が付いたときにさらなるサポートを期待している。

その他気づいたこと、感じたこと もう今のタイミングでほかの塾と比較する時期ではないので、要望があるときはその都度・直接解決する。

「愛媛県」で絞り込みました

条件を変更する

1,412件中 1,0811,100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。