キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

374件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

374件中 81100件を表示(新着順)

「高知県」で絞り込みました

土佐塾山田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プリント主体の学習であり、また30人以上の多人数であるのに授業料は高い。前の席の生徒にしか授業していない。

講師 相談には乗ってもらえる。
成績の良い、前列の生徒には手厚く、そうでない生徒や、後ろの席の生徒はほぼ放置されている。

カリキュラム 理科の暗記を宿題、テストで強化するのは、競争心もついて、良いと思う。
算数は、カリキュラムをやり終えていなかった。

塾の周りの環境 駐車場が少ない。送り迎えの際、先生が道に出て交通整理してくれていた。立地については、それほど重要なことではなく、肝心なのは授業自体を信頼して通わせられるかどうか。

塾内の環境 子どもからは特に周りの雑音は気にならなかったと聞いた。交通量の多い道路は近くにあるが、集中していれば特に問題ない。

入塾理由 進学校への合格実績が高い。通塾可能な距離だったから。
先生の評判が良かった。

良いところや要望 生徒が多く、競争心を煽って成績を上げることはいいが、人数が多いのにクラス分けをせずに成績良い子優遇はいかがかと思う。

総合評価 人数が多いため、個々の質問や机間巡視は無く、うちの子には合わなかった。また、成績上位の生徒のみ優遇しているようで、塾として信頼は得られないと思う。

土佐塾山田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割引が適用されているため、他の通塾生の方よりは安く通えていますが、
春期講座夏期講座冬期講座を含めると他の塾よりは格段に高いと思います。

講師 高齢の先生もいらっしゃいます。
面談で、この前はこう言っていたのにな…と思うことが度々あります。

カリキュラム 中3になるまで5教科のテストがない。
英数に力は入れているようだが、残りの3教科を中3の1年だけで実力がつくのかが不安材料です。

塾の周りの環境 大通りから一本入った通りにあるので静かでいいと思いますが、車で送迎されている方が多いので、授業が終わる時間帯は迎えの車で渋滞します。

塾内の環境 1クラス何人程度いるのかが分かりませんが、教室自体は狭いです。
基本的には学力テストの成績順に席が決められているようです。
後ろの席の子供達にまで目を配ってもらえているかは疑問です。

入塾理由 近くに進学塾があまりないため、自宅から近いこの塾を選びました。合格実績があることも決め手の1つです。

定期テスト テスト期間中は休ませて自宅で勉強させているのでわかりません。

宿題 算数などは応用問題があるため難しそうに解いてはいますが、分からないところは聞けば教えてもらえるそうです。

家庭でのサポート 送迎、保護者説明会など参加しています。文字の入力が多すぎます。

良いところや要望 新しい先生が少ないので、閉鎖的な感じはします。
子供は楽しく過ごせているようです。

総合評価 中学受験がメインでしょうか。合格実績を見ていても高校への進学はあまり実績がないかな。学力が下の子にまで目を配って底上げをしてもらえるような塾ではない気がします。

テキシン塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾の料金は高いと思ったが、一定の月謝で最大週に6回通うことができる。

講師 課題を終えるごとに子どもにお菓子をくれて、やる気をアップさせてくれる。

カリキュラム その子の学習の習熟度によって与える課題が違うので伸びるスピードが速い。

塾の周りの環境 送り迎えもしやすかったです。本校は古めの借家ですが、月謝もお安いのでそこは我慢かなと思います。すぐに大きな道路もあるのでそんなに危険な感じもないです。

塾内の環境 プリントの山にはなっていましたが、気にすることなく子供達は勉強していました。

入塾理由 授業形式ではなく個人に合った内容で進めてくれ、勉強が足りないと通う回数も増やしてくれる。

定期テスト とにかく暗記させられるが、テストの点数はかなりよかった。志望校のランクも上げられるようになる。

良いところや要望 親との面談もあり学校の実情や志望校への合否なども教えてくれる点がよかった。

総合評価 先生が熱心で、特に暗記に力を入れていたので目に見えて点数が上がっているがわかる点がよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ・個別指導だから高い
・個別指導ではあるが、先生1人が数人の生徒を持っており生徒が手持ち無沙汰になる時間があるため、その時間を考えるとより高い

講師 ・分かりやすいが、当たり外れはある。
・1番長く務めた塾長が1番向き合ってくれた雰囲気があった。
・塾長が変わってからは体制が変わり、先生の入れ替わりが激しく少し居心地が悪くなったそう。

カリキュラム ・用意されている教材の種類が豊富で、生徒に合った教材を講師が選ぶ形になっているためやりやすいと思う。
・先生同士の伝達が出来ていないときがあり、そうなると進度が遅くなる。

塾の周りの環境 ・路面電車の電停が近い
・少し歩くが、駅も遠くはない
・車での送り迎えが少し難しい立地ではある
・夜になると飲み会後の会社員が歩いているが、治安は悪くないとおもう。

塾内の環境 ・授業や生徒と講師の雑談の声が少し大きいが、周りの生徒がやっている内容が少し耳に入り、ちょっとした復習が出来るのが面白いそう
・細かいところは少し手が回っていないようだが、基本的には整頓されている

入塾理由 ・駅から近かった
・自習室があった
・塾長が優しそうだった
・体験授業が分かりやすかった

良いところや要望 ・講師の入れ替わりが激しい部分はしょうがないとは思うが、塾長にはそうならない環境の用意を頑張って欲しいと思う。

総合評価 ・最初の方は講師もいい人達が多く信頼関係を築けたので
良かったが、塾長が変わってからは講師の入れ替わりが激しく少しやりにくかったそう
・個別指導塾としてはそこそこだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料に対して学べる量が多く感じているのでとても得をした気がしたちめ

講師 全員分かりやすくて生徒にもフレンドリーに接してくれるので授業を理解することがうまくできた

カリキュラム 生徒が分かってない部分を重点的にやってくれるので苦手教科が減った

塾の周りの環境 街中なのでどこからでも通いやすく、電車も可能だったためとてもよかったしかし、前の道路が一方通行でとても狭いため車の時は近くに下ろさないといけなかった

塾内の環境 近くに道路があるため定期的にバイクのエンジン音や、車のエンジン音が聞こえてきだ

入塾理由 体験を受けてみた感じ先生が優しそうで勉強に集中できそうだったため

良いところや要望 先生方がフレンドリーに接することで生徒との心の壁ができないのはとてもいいのですが質問をする機会をしっかりもうけることは大事だと思います

総合評価 少し周囲の騒音に悩まされることがありますが、皆授業に集中できていていいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を受講していないので料金はわかりませんが、まあまあ、高いかな。

講師 若い先生がおり、指導も良かったのか、子供は、毎日、楽しく通っていました。

カリキュラム しっかり、指導していただいたので、いい結果がでました。
ありがとうございます。

塾の周りの環境 駐車場がないのが不便でした。家からは、10分くらいなので近かったです。駐車場があればもっと良かったです。

塾内の環境 教室は、綺麗で整頓されてたみたいです。勉強は、やりやすかったと言ってました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、献身な指導をお願いしたく、本人にも合ってると思い決めました。

宿題 宿題はあまり、なかったと思います。
まあまあ、できてたんやないかな?

家庭でのサポート 自分は、家事(食事の準備等)でした。
送迎等もしていました。

良いところや要望 指導方法とかは、良かったみたいですが、ただ駐車場がねー。 あれば良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですよ。子供も楽しく勉強してたみたいですので。やっぱり、駐車場かな。

総合評価 結果的に希望していた高校に入れたんで、よかったんじゃないですか。

土佐塾高須教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師に対する不満などは聞いていない。

カリキュラム 教材等は分かりやすかったようだ。

塾の周りの環境 駅から近いし人通りも多いので通塾時の心配が少ない。友達と同じ塾を選んだのでその点も安心だったようだ。

塾内の環境 教室も狭くないしトイレも清潔だった。

入塾理由 他教科に比べて数学が苦手意識があり通塾をしてみた。がもともと自習が出来るタイプだったので短期間で退塾した。

良いところや要望 塾生も多く活気のある塾でした。

総合評価 塾生も多く活気のある塾だと感じた。

土佐アカデミー瀬戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生が親身になって、夜遅くまで教えていただいたので良かった。

塾の周りの環境 塾の近くにコンビニやツタヤがあるので、おなかがすいた時コンビニや時間があるときに本が読めるのは良いと思う。

塾内の環境 前を4車線道路が走ってるので、夕方の時間帯は少しうるさいかも

入塾理由 仲の良い友達が通ってたから。比較的に自宅から近い場所だから。

定期テスト 模擬テストがあったと思いますが、前年度問題を中心に対策をしてくれました。

宿題 量は適切で、難易度は普通だと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、おにぎり等作りました。インターネット等で情報収集

良いところや要望 先生には色々将来の話や先輩としての、これからの心構えなど親身になって相談に乗っていただきました。

その他気づいたこと、感じたこと これから社会にでてどうすればよいか?など勉強以外のことを教えてもらった。

総合評価 すごく良くしていただいたので、子供にとってもプラスになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めに感じます。冬季や夏季の追加講習で追加料金がありますが個別での指導なので仕方ないとは思います。

講師 分からない部分も丁寧に教えてもらえ本人の自信に繋がっていったと思うので感謝しています。

カリキュラム 本人のレベルに合わせてテキストなどを選んでくれます。季節講習も集中的に取り組めて良かったです。

塾の周りの環境 自宅からも近く便利なので選んだ部分もあります。駐車場がないので送迎の際に不便に感じることもありましたが他は気になりませんでした。

塾内の環境 自習するスペースもあり学習環境としては良かったと感じています。

入塾理由 中学校受験のために塾を検討している際に個別での指導が本人に合っていると思い選びました。

定期テスト 定期テストに対しては苦手科目を中心に集中的に取り組んでくれました。

宿題 大量に出されることもなく子どもが無理なく取り組むことが出来ていました。

良いところや要望 日程変更にも柔軟に対応してくれた印象です。志望校に合格出来たことは感謝しています。

総合評価 小学校6年から通い始めて志望校に合格出来ました。集中的に取り組めて良い環境だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めは家庭教師でやっていたのですが、家でやるのではなく塾という空間でやるので身も引き締まりやる気もでていたので高くても正解だった

講師 明るく気さくな方らしく質問もしやすいと言っていた。
教えかたもうまく次復習しようとなるような授業をしていた

カリキュラム 授業ないやつは自分のレベルに合わせたものであり、学校の内容とほぼ同じて復習と予習を繰り返すまのだった

塾の周りの環境 交通系は使わず自転車で行ける近さだったので楽だった。
家の近くにあると言うことはいいことだと感じた

塾内の環境 比較的綺麗な場所であり、人と人との空間が分けられているので勉強をしやすい環境であったと記憶している。

入塾理由 家から近く個別で教えてもらえるため、そして子供にそこがあっていると思ったため

良いところや要望 個別で授業をすることができその授業でやる内容だけでなく学校の質問などもできるためやりやすい空間

総合評価 個別で教えてもらえるのが良かった。夜遅くになってしまうのが帰り道ということもあって悪い、でも塾全般に言えることなので悪いとも言えない

高知学研本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回で通ってますが生徒が1人、2人くらいでマンツーマンに近く手厚く
プラス子供が興味をもつような教材であり良かった
他の塾より通いやすい金額だと思いました。
安いとまではいきませんが。

講師 マンツーマンに近い状態で学習ができ丁寧に教えてもらえ数を覚えられました。

色々アドバイスをもらえて安心して通わせることができました。
子育て経験がある先生で子供に対しての対応がうまいなと思いました。

カリキュラム 教材が盛りだくさんで満足のいく内容でした。
授業は少人数でうけれ子供が勉強に集中してできたように思えます。
子供に合わせて進めてもらえるので安心できました。
少し
先生の個人の主観が入っている部分があったなと思いました。

塾の周りの環境 家から近くて歩いていけるので良いと思います。
近くにスーパー等もあり
人通りが多くも少なくもなくて良かったです。
車が通るので危ないかなはありました。
物音もあまりなく勉強できる環境ではないかと思います。

塾内の環境 整理整頓、掃除もされて綺麗で良かったと思います。
雑音もなく勉強に集中できる環境だと思いました。
広くも狭くもないような感じです。
全体的に良いと思います。少し暑い時があります。

入塾理由 友達の子が通っていて数字が覚えられて
成長したのを聞いて通いました。

良いところや要望 マンツーマンに近い環境での勉強ができ良いと思います。
子供に合わせて進めてもらえるので良いです。
子供の扱いが、上手だと思います。
これからも通わせたいです。

総合評価 マンツーマンのような授業で丁寧で子供にとっても良いです。
家からも近く
教材も沢山あり子供に合わせた進め方をしてくれるので良かったと思います。
これからも通わせたいと思います。

佐々木理数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ学校の生徒もたくさん通ってましたし、高いというイメージはありませんでした。

講師 子供が志望大学にAO試験で入学出来ましたし、これ以上はないんじゃないですか。

カリキュラム 私は、内容については分かりませんンが、子供が目標を達成できたので良かったです。

塾の周りの環境 通学している高校のすぐそばで、家からも自転車で15分くらいでしたので通塾環境には問題はありませんでした。

塾内の環境 塾自体、建設されて間もなかったのできれいな施設で環境は良かったと思います。

入塾理由 高校の近所にありましたし、評判も良かったからです。子供は理系でしたので最適でした。

その他気づいたこと、感じたこと 特にございませんが、子供の目標が達成できたので予備校にはお世話になりました。

総合評価 理数系の予備校なので医学部等に特化して、難関大学に多数の進学を支えてきているのでありがたいと思います。

個別教室のトライ鴨部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に2回通っていましたので、相場と同じくらいの金額であると認識しています。

講師 毎回宿題に加えて小テストを行うことで、意識しながら宿題する指導をしていただいた点がよかったです。

カリキュラム 主に学校の教科書に沿って授業を進めていたようです。たまに問題集を使っていたそうです。

塾の周りの環境 駅からはあまり近くないですが、基本自転車か車で送り迎えする分には不便ではありませんでした。治安も特別悪いと感じた事はありません。

塾内の環境 整理整頓はよくされていました。大きな道路沿いですので、少し騒音が気になる点はあったかもしれません。

入塾理由 1番の理由は自宅から近く通いやすかったことです。また、個別指導も希望していました。

良いところや要望 授業を本人に合わせて進めていただけて、それを保護者に定期的に報告していただけたところがよかったです。

総合評価 授業を本人のペースに合わせて進めていただけること、またテストのたびに点数が上がっていったことがよかったです。

土佐塾高須教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 名のある進学塾なのでこれくらいの金額は妥当かと思いますが、夏休みや冬休みの補習で更にお金がかかるので、普段もう少し安ければいいかなと思います

講師 一人一人の勉強状況をきちんと見てくれていて面談時は色々とアドバイスを頂けた

カリキュラム 過去問や志望校に合わせた教材をきちんと準備してくれて力がつくまで勉強させてもらえた

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩2分ほどなので自分1人で通うことができた。
近くにコンビニやお惣菜屋さんもあり、長期休みの時期は便利だった

塾内の環境 少し建物が古い、夏は冷房が寒かったようです。
少し部屋が狭かった

入塾理由 自分1人で通うことができる塾だったのと進学塾としては有名な塾であることが決め手でした。

定期テスト 小学校なので定期テストはなかったが、ある程度基礎の力が上がってきていたので学校の成績は良かったです

宿題 宿題と言うよりは個人で復習するような形が多く感じました。難易度は志望校によりそれぞれ違ってました

家庭でのサポート 塾後のお迎え、志望校の特別教材の購入、特別補習の参加の申し込みなど

良いところや要望 約束2年間通いましたが家で勉強せずほぼ塾だけの勉強で志望校に合格したので、それなりに力は付く塾だと思います

その他気づいたこと、感じたこと 近隣の住民からの塾後のお迎えの車について苦情が多く寄せられているようですが、夜のお迎え時はやはり車も多く住宅街の塾は肩身が狭くなりますね…

総合評価 本人にやる気があればそれなりに力も付くし成績も伸びます。近隣の小学校の友達もできたので本人に取ってはプラスになった塾生活だったのかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は妥当だと思う。長期休みの講習はコマ数が多いので、たかい。

講師 わからないところをすぐに教えてもらえるので、良いようです。担任が決まっているので、よく気がついてもらえるようです。

カリキュラム 本人に合ったテキストをつくってくれているので、本人の出来ていないところを細かく学習出来るようです。

塾の周りの環境 駐車スペースが狭く、出入りもしにくい。学校帰りに行くには、距離が近くて良い。一旦家に帰ると少し遠いので、車で送り迎えしないといけない。

塾内の環境 少し狭いので、窮屈そうにかんじる。自習するスペースがある様だが、やりづらい様に感じられる。

入塾理由 高校受験をするにあたり、集団ではなく、個別での指導を本人が希望。友達が何人か通っているので、無料体験を受けた。先生と気が合う感じが良かったので入塾した。

定期テスト テスト範囲で、同じ様な問題を繰り返しとく。良く出るような単語をテストする。

宿題 量はそこまで多いことはない。難易度は本人に合ったものだった。

良いところや要望 いつ電話をかけてもすぐにつうじる。子供が塾に行くとメ-ルで知らせがくる。

総合評価 担任が決まっていて、弱いところを繰り返しやってくれるのは良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こべつ授業だから仕方ない部分はあるけど少し高めに感じています。もう少し時間長く回数いけたらいいなとおもいます

講師 本人も個別に気に入っており、説明の仕方も丁寧。家からも近いので通いやすい

カリキュラム 個別にあったペースで進めてくれ、数回面談もあり授業の内容や弱いところを教えてくれたりする

塾の周りの環境 家から自転車で通えるはんいにあり、交通量は塾のまわり以外は多く無いところを通れるところが気に入ってます。

塾内の環境 通塾したらカードがありそれでちゃんと塾に行ってるか親が確認することができるのが助かる

定期テスト 対策があったかどうかはわかりませんが、学科では上位の成績だと学校の先生が教えてくれました。

宿題 学校の宿題もあり塾も多いと聞いてますが本人はそれなりに家でがんばってます

家庭でのサポート 塾と学校に任せてありますので家で親がすることは特にありませんでした

良いところや要望 急な日時変更にも臨機応変に対応していただきいづも感謝しています

総合評価 学校の成績が明らかに伸びたのでこれからも通わすことに不満はありません

土佐塾中村教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は手頃だと思います。先生によっては、自習のような授業になることが不満です。

講師 少し厳しくて、小テストが多い先生。本人は嫌がっていましたが、成績がアップしました。

カリキュラム 季節講習は、特別感を出した売り込みでしたが、内容は普段の授業と変わらなかった。

塾の周りの環境 隣が公園だったので、遊んでいる友達と鉢合わせると可哀想でした。ちょっとお友達と気まずくなることもあった。

塾内の環境 自習室は個別ブースになっていて、使い勝手が良さそうだった。休みの日にも使用できた。

入塾理由 友人の口コミがよく、値段も手頃だったので決めました。特に苦手な算数を克服させたい。

定期テスト 定期テスト対策はなかった。日々の勉強で分からない所は教えてくれた。

宿題 難易度は学校の授業よりも少し難しく、教科書を見てもわからない時があった。

家庭でのサポート 塾や合宿への送り迎えを交代で行った。親同士でローテーションすることもあった。

良いところや要望 熱がある子も制限なく入室できたので、感染など心配だった。マスク着用で通わせた。

総合評価 値段が手頃で、通っている知り合いも数人いたので、親同士で融通がきいた点が便利。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なのでどこもこれぐらいはするかもだけど、集団塾にくらべたらかなり高いと思う。

講師 とてもわかりやすく指導してくれる先生もいれば、わかりにくい先生もいた。

カリキュラム 教材は学校の教科書の進行具合に合わせてくれたのでよかったと思う。

塾の周りの環境 田舎だけど、家からは近いので自分で歩いて通えた。車が停めにくいのはマイナスだが、雨の日以外は歩いて通えたのでそこまで困らなかった。

塾内の環境 あまり広くはないけど、きれいにされていて勉強はしやすかったと思う。

入塾理由 本人が個別塾を希望したので、1番近いこの塾に入塾した。歩いて行ける距離のため。

定期テスト 定期テスト対策は希望したら追加料金でできたと思うが利用してない。

宿題 りょうは適量で、難易度は自分にあったレベルなのでやりやすかった。

良いところや要望 個別なので、用事で休んでも振替ができるとがとてもよかったと思う。

総合評価 値段は高いけど、自分のペースで進めれるとこがマイペースなこにとっては良かったと思う

S進学クラス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金は、他の近所の塾と比較してもお安く設定してくれています。夏期、冬期は、少しプラス料金になりますが、それでもお安い方だと思います。

講師 先生が2人いて教科ごとにかわりますが、分からない所はきちんと教えてくれます。

カリキュラム 塾が指定した参考書を購入して、指示に従って問題を解いていくようです。

塾の周りの環境 自宅から近く、子供だけでも通いやすいからです。塾のある時間は、交通量も減って静かな環境で授業が受けれると思います。

塾内の環境 教室は、あまり広いなく机と椅子のスペースが狭くて移動する時に不便なようです。

入塾理由 塾が近所で月謝も良心的な金額で、先生も熱心に指導してくれるとの事でこちらに決めました。

定期テスト まだ定期テストを受けた事がないが、テスト前になると普段より勉強時間が延びるようです。

宿題 宿題は、またにテストがあるのでその前に宿題が出るようです。量は多くないようです。

家庭でのサポート インターネットで、塾のサイトを閲覧して、入塾時に体験入塾が出来たので3日間体験させました。

良いところや要望 分からない所は、分かるまで教えてくれます。
先生の一人が少し気分で態度が変化するようです。

その他気づいたこと、感じたこと 教室自体が古いので設備など全体的に清潔感がないようです。アルコールなどは、設置しています。

総合評価 自宅の近所で月謝も格安で、ある程度の目標点数をとれるように指導してくれるので任せています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の値段。
しかしもう少し安くても運営ができるのではないだろうか。
もっと安いところもあったので

講師 教師の悪口はあまり聞かなかった。

カリキュラム 子供に聞いていない
しかし宿題がおおいよ~と嘆いていたのは覚えている
だがそこまで多くなかった

塾の周りの環境 自転車で行けたため
家から30分以内には必ずつく範囲なのでそこのところは大変いいと思う。
それに帰りにイオンがあったのも大きい
帰り道のため

塾内の環境 あまり見に行っていなかった
しかし子供から塾内の環境が悪いとは聞いたことがなかったので大丈夫だと思う

入塾理由 人気があった。
自分の職場仲間に聞いたときにこことかいいんじゃないですか?と言っていたから

良いところや要望 家から近く、子供も学校から通いやすいという点ではよかった。
しかし大通りのところなので交通事故が心配だった

総合評価 平均的な塾。
良くも悪くもなく普通の塾だったという印象はあります。

「高知県」で絞り込みました

条件を変更する

374件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。