塾、予備校の口コミ・評判
290件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「青森県青森市」で絞り込みました
やまばと学習館新館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心な先生方が多いと聞きます。特に塾長の熱量がすごいと思います。
カリキュラム 春期講習、夏期講習、冬期講習など、長期やすみ時には講習がある。
塾の周りの環境 学校からは近いですが自宅からだと自分の足では通えないので送迎が必要になります。冬場は大変です。
塾内の環境 可もなく不可もなくたいして不満も無いようなのでいいと思います。
入塾理由 近くに他の塾がないから。かよいやすそう。知り合いがいる。進められた。
定期テスト 定期テスト対策もしっかりやってくれているので、とても安心です。
宿題 やれない量を出されているわけではないので、適正だと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎や説明会、面談も頻繁にあって家庭でのサポートもしやすかった。
良いところや要望 現状維持で進めていっていいと思います。あれもこれもと手を出すと潰れます。
総合評価 学校の授業に沿った内容で進めてくれるので、とても安心でき良いと思います。
東北大進学会青森本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもが自分で貯めていた貯金から出していたが、結局なくなったので高い方かと思っている。他のところと比べたら、安いとは思った。
講師 学校でわからない部分だったり、自習しててわからない部分を講師陣に聞きやすい環境であった。
カリキュラム 自分のペースで受けれるのがいい点だと思う。また、テストのとき直しを徹底して推進しており、そこは学力アップにつながると思った。
塾の周りの環境 毎回車を出さなければならなかったので大変だったが、道は広かったり、駐車場もたくさんあったので良かった。
塾内の環境 綺麗に整備されていたし、うるさく騒ぐ生徒もいなかったので、勉強に取り組みやすい環境であった。
入塾理由 クラスに通っている子が多かったから。また、地域での評判も良く、進学している大学もレベルが高かったため。
良いところや要望 自習設備が整っているところ。学校帰りに自分で勉強する時間を取れるので、しっかり活用させてもらっていた。
総合評価 自習室であったり、質問であったり、細かい部分もきちんとしていて子供の勉強環境に適していると感じていた。
個別指導塾スタンダード小柳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策とはいえ高額ともなれば家計への負担は免れないため月々負担なく支払えることを前提としていました。その中で月に決められたコマ数以外にも自習として利用することも可能でした。
講師 年齢も近く遠慮することなく質疑出来たことが良かったのではと思います。ただ中には合わない講師の方もいましたが毎回メールでのやり取りがあり、次回から担当から外す外さないの選択が出来たことで子供への負担が無かったように思います。
カリキュラム 本人に合わせたカリキュラムと教材で事前の説明が丁寧にされてました。当初の説明通りの流れでの対応は卒塾までちゃんとされていたように思います。
塾の周りの環境 自宅から近いこともあり通塾に不便はありませんでした。ただ駐車場が狭く時間帯によっては交通量も多いので冬期間は少し離れた場所から徒歩(1分もない)でした。
塾内の環境 何の不便も無く通ってはいましたが時に隣の塾生のやり取りが気になると話してたことがありました。ワンツーマンでの対応でしたが机と机の距離感が近かったようです。
入塾理由 高校受験に向けて各教科の基礎の復習や受験対策のため。また本人も見学や面談を体験することで自分に合っている、頑張れるとのことで入塾を決めました。
定期テスト 本人が徹底したい内容や教科に合わせてわかりやすくまた質疑しやすい環境の元で対策をしてくれたようです。
宿題 宿題の量は普段学校で出る宿題を優先としてくれたような気がします。またはその日間違えた問題やそれに近い問題など次の授業までに復習するといった程度だったと思います。
良いところや要望 毎回、授業のあとにメールが届きその日の担当講師への評価や希望、授業でした復習注意点など丁寧なやり取りがされていました。それについて親としては子供の状況も知れるので良かったと思います。また本人を中心とした対応や気遣いがみられたことも有り難いと思いました。
総合評価 子供にとっては勿論、親への気遣いもあり対応に関しては丁寧かつ迅速だったと思います。また通塾しやすい距離感や環境、本人もヤル気を落とすことなく最後まで出来たことに感謝しています。
青森練成会造道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾についても検討した。
料金についてはどの塾も明確に記載してあるチラシやサイトがなく、直接聞きに行く事が必要。
講師 講師の方は若い。
説明会の時に、「えーっと」という前置詞をよく喋る。気になる方はやめた方が良いと思う。
カリキュラム 特に良いとも悪いとも思わない。
自分の習っていた内容とは違う。
塾の周りの環境 十字路のとこにあり、斜め向かいに大きなスーパーがある。子供に説明しやすい。
隣がコンビニであるので、向かいに行く際にはそこで待つ事ができる。ただし、何かねだられる。
塾内の環境 快適な空間での説明だったので、そこで勉強するなら良いとも思える。
入塾理由 兄弟割引がある。
学区内にあって、子供が1人で行くことができる立地にある。
良いところや要望 待機してる職員がいないため、本校に電話しないといけなく、話したい事にタイムラグが生じます。
総合評価 夏休みから始めたので、成績にすぐ現れたことはまだ無い。もう少し長い目で見る必要があると思われます
個別指導塾スタンダード浪館教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやすいと思いますが、後から授業のコマ数が増えたのが負担になった
講師 あまり成績が伸びなかった。子供の感想もあまり良くなかったから。
カリキュラム 教材は全て買ったが、全てやる時間がなかった。勉強法をもう少し教えてほしかった
塾の周りの環境 近くにスーパードラッグがあるので受講前に飲み物が変えて良い。駐車スペースが余りないので迎えが大変だった。
塾内の環境 思っていたより狭い印象がある。勉強スペースをもう少し広くしてほしい
入塾理由 通いやすさ。講師の雰囲気が良さそうだったから。同級生も通っている
定期テスト 特になかった。受験に向けて勉強するだけだった
宿題 難易度はそんなに高くなかった。
家庭でのサポート 塾の送迎や説明会に参加した。勉強するように毎日言う。休憩時のお菓子や飲み物常備。
良いところや要望 個別指導の割に複数の生徒に教えるのが多い。せめて、先生1人に対し生徒2~3人で教えてほしかった
総合評価 講師が複数の生徒に教えるのが多い。勉強のモチベーションを上げてほしかった
青森練成会青森本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う夏季、冬季講習などの時はやはり負担が大きい
講師 わかりやすく授業を進めてくれてると聞いています。
このままわかりやすくおねがいしたいと思う
カリキュラム 教材カリキュラムは難しいと聞いていますが、学校の授業が楽になったみたいです
塾の周りの環境 ショッピングモール的な所にあるので送り迎えが駐車場かあるのでかなり便利、夜遅いときでも明かりがあるので安心
塾内の環境 教室は見たことがないのでわからないですが、自習室が、あると聞いてます。今後はどんどん利用させたいです
入塾理由 受験するにあたりわかりやすい指導をお願いしたく、塾が本人にも合ってると思い決めました
定期テスト テスト対策は自習でわからない所を聞くみたいです。
可もなく不可もなくだと思う
宿題 量は丁度いいと思います。学校より難しい問題みたいなので頑張ってます
家庭でのサポート 塾の送り迎え。帰ってきたらすぐに復習できる環境をやってきたとおもう
良いところや要望 特に要望はないが塾が難しい問題をやっているので学校の塾が復習になるので良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 振替でテストを受けさせてもらったりメールでの入退室の確認はいい
総合評価 授業形式でやっているのか本人にあってると思うので総合てきには良い
個別指導 スクールIE青森青葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い方なのではないかと思いました。
授業の後も質問等が出来るようで、積極的に聞きに行ける子にとっては得かと思います。
講師 丁寧に教えて頂けた用で良かったです。
開始予定時間通りに始まらないことがたまにあるようで、そこが少し気になりました。
カリキュラム 先週に出された課題を子供がやっていなくても、特に注意されないようで、甘えてしまう場合があると思いました。
塾の周りの環境 交通の便が特に悪いということも無く、快適だと感じます。
駐車場もあるため、車での送迎も可能です。治安ももちろん良いと思います。
塾内の環境 お話を聞く際に1度来校しましたが、中は綺麗だと思いました。
勉強スペースも区切りがあり、集中できそうでした。
入塾理由 1番の理由は距離が近いことでした。
1人の先生に対して生徒が2人ということで、きちんと教えて貰えるか初めは不安でしたが、問題ないようです。
良いところや要望 塾のコマ入れは規模的に生徒が自由にでき(先生が埋まってしまってい場合は別)、良かったです。
総合評価 これといった悪い点は無く、強いて言うならばもう少し厳しく指導して頂いても良いかなといったくらいです。
青森学生塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材なのがとても高く感じると思いました。その他もろもろも考えて感じたこともあります。
講師 子供の分からないところを質問したら1対1で教えてくれるみたいで分からなかったところも分かったみたいでとても助かりました
カリキュラム 一人一人の質問に優しく答え、周りに合わして授業のスピードを合わせているみたいなので自分の子供もかなり助かったと言っており良かったです
塾の周りの環境 立地はかなり良かったです。塾帰りも1人で帰らせても何も無かったみたいで塾の先生も心配をしてもらって通ってる時は安全に行き来出来たみたいで良かったです
塾内の環境 雑音など無かったみたいでなんならとても集中出来る環境だったと聞いております。トイレもしっかり綺麗にされており環境がかなり良かったと見受けられました
入塾理由 評判がかなり良かったのとみんな行ってるみたいなので入塾させていただきました。
良いところや要望 子供一人一人のスピードに対応してくれる。質問等の分からなかったところを細かく説明してくれている。冗談など言って笑わせてくれている
総合評価 子供のお世話をさせて頂きありがとうございました。
今ではとても良い塾だなと思います。一人一人のスピードに合わし質問返答もしてくれて助かりました
個別教室のトライ青森松森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の時代に比べると高い。個別対応だからこのぐらいが妥当なのかと思う。
講師 対応も人それぞれ。聞きにくい先生だと聞きづらいそうです。
カリキュラム できるだけ本人に合わせてくれるところが良い。管理者的な人が1人しかいないので対応に時間がかかっている。
塾の周りの環境 お迎えの生徒が多数いる為、駐車場が狭く道路に停車し待つことが不便。雪がふる時期だとますます停められないのでかなり不便。
塾内の環境 面談の為、出向いたことがあるが皆さん静かに取り組んでいる。遊んでいる人は見られないので良いと思う。
入塾理由 集団塾だとわからないところも聞きにくいのでわからないところでも聞きやすい個別にしました。
定期テスト 特にないです。県テストの解説を時々してくれることはありがたく思います。
宿題 宿題はそんなに多くない。授業の復習みたいなもので数も少ない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと面談に参加している。その他は申し訳ないが特にしていない。
良いところや要望 メールで連絡してくれることが良い。プリントだと子供が出してくれないので、大事なことの見落としが少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際は代替え授業をお願いできるのが良いです。こちらにも配慮がうれしい。
総合評価 個別対応の塾なので子供に合わせて指導してくれることがありがたい。
ナビ個別指導学院青森緑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常講習は妥当かなと感じたが、長期休みの講習や合宿などのオプションが高く感じた。
講師 やはり合う合わないがあるようで、教え方が上手な方や話しやすい先生がいると勉強も楽しくかんじていたようだ。
教えながら携帯をいじっている方もいたとか。。
カリキュラム 本人に合わせたペースや内容でカリキュラムを進めてくれていたと思います
塾の周りの環境 なにより家が近い。
大きい道路が近く車通りは多いが隣はショッピングモールということもあり、夜も明るく安心して通わせることができた
塾内の環境 そこまで広いスペースではないように感じた
自習室もあったが使いにくいようだった
入塾理由 パソコンでの学習メインの塾に通っていたが効果がなく、個別に教えてもらえる塾が合っているのではと思い入塾した。
定期テスト 苦手なところを中心に問題を出し、わからないところを徹底して教えてくれていたようだ。
宿題 あまり多すぎる量ではなかったようだ。
次の塾の日までに終わらせていた
家庭でのサポート 天気の悪い日は送り迎えをしたり、塾で受けたテストの結果を一緒に聞きに行きました。
良いところや要望 急に休んでしまった時の代替えを割と親切にやってくれた印象です
総合評価 うちの子は塾に通ってそれで満足!というタイプだったので家での学習にはつながらず結果がイマイチでした。
でもそれは塾側がダメだということはないので継続できる方はいいと思う
英進塾【青森県】小柳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人も先生の対応もよかったとのことだったためコスパが良い
講師 人によって合う合わないはあるがどの先生も親身に話を聞いてくれ明るく優しい先生が多い
カリキュラム ひとりひとりにあわせて進むだけでなくつまづいたら戻って対応してもらっていた
塾の周りの環境 小柳駅から徒歩10分、本屋さんやスーパー、ご飯屋さんがあり静かすぎず人通りも少なくは無いため夜の授業でも安心
塾内の環境 自習室がもっと完備されていると使いやすいが、その分授業を受ける生徒しかいないことが多いため静かに集中して授業を受けることが出来る
入塾理由 口コミでの先生の対応や家、学校からの通いやすさ、価格などからすべてを考慮した上
宿題 生徒の話を聞いて学校の課題や部活などの状況に合わせて量を調節してもらえる
良いところや要望 価格、塾の周りの環境(栄えすぎず廃れすぎずで遊ぶところは少なめなため目移りはしにくい)
総合評価 先生のひとりひとりの対応がよく、塾長もいつも笑顔でとても関わりやすかった
また、中学生は価格も他と比べて安価で通いやすい
青森練成会大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかはまだ判断できないでいるので、今後の行方によって決めたいです。
カリキュラム イラストを多用しているので抵抗なく読み進めているので、成績に期待したいです。
塾の周りの環境 夜遅いうえに車の行き来が多いため、なるべく出迎えが必要だと感じた次第です。今後は雨が多くなる時期なため、注意していきます。
塾内の環境 乾燥する時期になってきたため、加湿器や換気に注意してほしいです。
入塾理由 家から塾までの移動距離が短く、歩き、自転車の両方で通えそうだと思ったからです。
定期テスト 過去問題をこなし、解説を読み繰り返して来週また問題をこなしていました。
宿題 そんなに宿題はでていないです。学校と両立するための配慮だと思います。
良いところや要望 他学校の子ども達と交流できる機会は貴重であり社会勉強にもなると思います。
総合評価 まだ成績に結びついていないので今後の行方によって決めたいです。
東北大進学会青森本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金はわからないのでなんとも言えませんが高くはありませんでした。
講師 特に問題は何もなく授業以外でも話しやすい講師のかたでよかったです。
カリキュラム 生徒の学力に合わせたカリキュラムをおこなっていたのでやりやすかったと思います。
塾の周りの環境 自宅からとても近かったので通いやすい環境でした。交通量は比較的多い場所でしたが危ないと思われる場所もなく問題はありませんでした。
塾内の環境 生徒数が多いわりには教室は広く勉強しやすい環境だったのでよかったです。
入塾理由 同じ大学を受験予定の友人に誘われて入塾することになりました。
良いところや要望 塾は近くて通いやすく講師の方の人柄もよく勉強しやすい環境でとても良かったです。
KATEKYO学院青森古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習のための課題の準備などしてくれた。しかし、学力は上がらなかった。
講師 もう少し本人にやる気を引き出して欲しかった。他人だからできることもあると思う。
カリキュラム 使いこなせていなかった。本人の現状ややる気を引き出して、さらに教材を活かせる関わりをしてもらいたかった。
塾の周りの環境 駅からは徒歩圏内だが、家が遠かったので毎回送り迎えが必要だった。コンビニが下の階にあるので、便利だと思う。
塾内の環境 個人スペースも確保されていて、自己学習もしやすい環境だと思った。
入塾理由 学習のしかた、習慣を身につけさせたかった。最初の面談で学力があがると言われて期待したところもある。
定期テスト あったのかもしれないが、結果にはつながっていない。もう少し、結果が欲しかった。
宿題 やりきれていなかった。本人の学習意欲は上がらなかった。やらされている感がみえた。
家庭でのサポート ネットの口コミや、カリキュラムもみました。CMで聞くので入りやすかった。
良いところや要望 予約をとらないといけないこと。先生の都合に合わせる必要があること。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の個別性を理解し、家庭でできない関わりをしてほしいと思った。
総合評価 やる気のある子どもなら結果がでるのではないでしょうか。やる気を出させる関わりをしてほしかった。
東進衛星予備校青森ドリームタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制ではなく、選択した教科ごとの価格を一括か分割で支払うので、高く感じた。
講師 友達感覚でどうかと思いました。
プロの講師の方が信頼できると思います。
カリキュラム 校舎長が本人の希望と志望校に合わせて科目を決めてくれるが、値段も高くなるので、削ぎ落としていくのが大変だった。
塾の周りの環境 ショッピング街にあったので、誘惑が多いと思った。ゲームセンターもあり、心配でした。
塾内の環境 人数の割に狭く感じました。テストと授業を同じ部屋でやってるのはどうかと思いました。
入塾理由 友人と切磋琢磨して、志望校に入学したいという強い意志を持っていたので。
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。
宿題 宿題などはなかったと思います。
良いところや要望 毎週金曜日が休みでした。試験前などは、休みなく開校して欲しいと思いました。
個別教室のトライ青森駅ラビナ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じようにやっている他塾より、とても高いと思います。
講師 ベテラン講師から教わっていますが、教え方が上手いと思います。
カリキュラム 最初は週1月回の個別授業だけでしたが、次から次へと追加案内が来て、大変です。
塾の周りの環境 乗り換え駅の駅ビル内にあるので、うちの子に取っては通いやすいです。ただ、繁華街なので、心配です。
塾内の環境 おしゃべりする生徒がいても、先生はあまり注意をしないそうです。
入塾理由 乗り換え駅の駅ビル内にあり、送迎の必要がなく、通いやすいので決めました。
定期テスト 定期テスト対策授業はあったと思いましたが、受けてはおりません。
良いところや要望 ベテラン講師が多いので、安心して任せております。我が子には合っていたようです。
総合評価 わが子にとっては通塾しやすく、立地条件はとても良かったです。
鈴木塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾を観察しても、これ以上に高いところはあまり知り得ないことから。
講師 学習中に、個別に机をまわり、わからないところがあった場合は、細かに指導してくれることから。
カリキュラム 特にカリキュラムはない。自分でとにかく進み、不明な点を確認する。
塾の周りの環境 自転車または、徒歩で10分程度の時間で通うことができることから、体力的な面でマイナス要素を減じることが可能。
塾内の環境 教室内の環境が雑然としており、トイレがやや汚れていることから。
入塾理由 数学を勉強するにあたり、細やかな指導をお願いしたかったことから。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。自分でとにかく進み、わからないところがあった場合は教えてもらう。
宿題 この塾では、宿題は出されない。自分の時間で問題を解き、わからないところがあった場合は教えてもらう。
家庭でのサポート 天気が悪いときの、塾への送り迎えを行っていることが第一のサポート。
良いところや要望 この塾に対する学習面での要望はないが、トイレ環境の改善はして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、特にないという考えに保護者にさせることは、良いこと。
総合評価 自分の時間で通うことができることから。また、自分のスピードに合わせる進める。
青森練成会勝田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較し最初からかかる費用が明示されていたので、高くは感じなかった。
講師 教えること自体は特段問題はないかと。ただ、点数の比較を他生徒に使うのはどうかと思う。
カリキュラム 必要となる内容は網羅されていてよかったと思う。事前のテストなどの経験は役に立ったと思う。
塾の周りの環境 学校から近く利便性は高いと思う。駐車スペースが少ないところはネックかと思う。コンビニが近いので夜食等には助かる。
塾内の環境 自習スペースが確保されており、講義前後でも学習できる環境は良いと思う。
入塾理由 学校から近く、高校への進学実績が豊富な塾であることと、自習スペースが確保されていること。
定期テスト 過去事例などを用いわかりやすく説明してくれたようで、点数に結びついていた。
宿題 学校に加えて出されるため、多少は多いかもしれないが、適切な量だと思う。
良いところや要望 学習レベルに合わせて対策は立ててくれるし、講師も親身に対応してくれるようでよかったと思う。
総合評価 全体を通して、当人に合わせた対応をしてくれるので、やりやすいのではないかと思う。
東北大進学会青森本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他校との比較はしたことはないので高いか安いかは体感はありませんが、講義や教材の満足度は高いのでコスパはまずまずと思います。
講師 他校の状況は分かりませんが、授業後の質問にも丁寧に答えてこれ、高校の授業より分かりやすく良いと思います。
カリキュラム 教材の満足度も高く、使いやすいでようなのです。カリキュラムも子供に合っていて十分な質と量は確保されている。
塾の周りの環境 教室は国道沿いで通い易いが、通り1本裏手に飲屋街があり、授業後の迎え行くまでの待ちの時間が不安がある。
塾内の環境 教室も余裕があり、自主勉強のスペースもあり、十分な整然とした空間が準備されている。
入塾理由 中学校の部活引退後、高校進学のあたり、塾を探していたところ、友人の勧めの勧めで決めた。
定期テスト 定期的に模試も行われて、解説もある。学校のテストに関しても解説してくれる
宿題 大量の宿題などは出されていな。適量の予習はあり、負担になる量ではない。
家庭でのサポート 定期的な説明会、面談が設定されている。また学校での授業の質見にも答えてくれ。
良いところや要望 普段十分なクオリティーの授業、サポートを受けていると思うの特に要望はない
総合評価 我が家のこのにはあっている。授業、サポートを充分に受けていて、楽しく通っている。
東北大進学会青森本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションが多く、月謝以外の費用が多くかかり、家計は火の車にった
講師 本人のやる気を引き出してくれて、楽しく学習することができたと思う。
カリキュラム 入試対策されているオリジナルテキストなので、入試対策には適した学習ができた。
塾の周りの環境 親の送り迎えがほとんど。駐車場がないので、路駐して子どもを待つことになる。大雪のときは大変で、夜間の除雪と重なったりすると大変。
塾内の環境 国道沿いなので静かではない。消防署ま近いので救急車もよく通る。
入塾理由 希望する高校に行くための教育が充実していたため。また、多くの合格者を輩出している実績があった
定期テスト 土日でオプションだったので、費用が別にかかる。また、休みがなくなるので、子どものやる気があるときはいいが、負担になる時もある。
宿題 課題はあったが、量はそれほど多くないと思う。しかし、学校の宿題をやりたくなくなる。
家庭でのサポート 送り迎えが大変だった。雪が多い冬が特に。夜間の除雪と重なったりして。
良いところや要望 進学校への合格実績があるので、お金がかかったが信用できた。しかし、オプションが多すぎてお金がかかりすぎる。
その他気づいたこと、感じたこと もっと月謝だけで学習したかった。
総合評価 内容は良いが、費用の面で評価はさがる。もっと低価格で通わせて欲しがった。











