塾、予備校の口コミ・評判
1,407件中 601~620件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛媛県」で絞り込みました
ITTO個別指導学院松山別府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常は少し高く感じる。
1コマ50分と短い。
本当は週2にしたいが厳しい。
講師 細かく指導して下さり、翌日には行った授業内容や改善点など保護者にメッセージで届く。
成果はまだ分からないが子供は楽しく通っている。
カリキュラム テキストが見づらくて内容も微妙な気がするが、
夏期講習も100分4コマを8コマに分けるなど配慮をして下さるのでそこは良い。
塾の周りの環境 送迎して敷地から出る際に車通りも多く、ミラーもないのでなかなか出られない。
塾内の環境 マンツーマンでお願いしているが、他の数人での授業の子達の話し声が気になる時があるそう。
良いところや要望 スケジュールなど細かく調整して下さる。
電話でもメールでも直接でも全てにおいて連絡は取り易い。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量がびっくりするほど少なかったり、講師によってばらつきがある。
個別指導の明光義塾今治東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導というところで、少し高いように感じる。
夏期講習とかあると高い。
講師 子供に合った授業をしてくれる。
子供のことをちゃんと理解して、色々な情報をくれる。
カリキュラム 子供の理解度に合わせて提供してくれる。
しっかり合わせてくれる。
塾の周りの環境 しっかり駐車場もあり、通いやすい環境。
学校から近いのでよかった。
塾内の環境 自習室もあり、テスト期間中に通えるところが良かった。
個別なところ。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者ともしっかり連絡をとってくれ、わかりやすく説明してくれる。
総合学習塾fit(フィット)本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べ安いのかと思いますが夏期講習とかになるといつもの料金プラス夏期講習代になるのでもうすこし安くしていただけたら夏期講習やらせたいなとおもいます。親2人働いていても経済的に余裕がないから
やらせてあげたくても無理です
講師 問題などいっぱい出して欲しい。宿題などプリント1枚でもあると助かる!塾から帰ると携帯ばかりで何もしない
その子に合わすのは難しいだろうけどできる子はできるけどできない子はできないのでもう少し親身にして欲しい
カリキュラム 教材があるのかすらわからない!プリントもみたことないので親にもこんな事今してますみたいなのを教えてほしい。その時はわかっていても次の時には問題が解けないかもなので再度テストするみたいなんがほしい!できなければ帰れないくらいにしてほしい!
塾の周りの環境 悪い点は周辺に駐車場がない!マナーの悪い車もあるから困る
自転車もみてなく渡る時などあるからヒヤリすることもある
塾内の環境 自主に行っても席がなかったりするみたいなのでもう少し自主の教室を確保していただけたらと思います。
良いところや要望 楽しく通えてる面ではとてもいいなと思います。あと、先生が明るいみたいで子供も楽しそうだけど勉強面になるとなかなか成績あがらない
その他気づいたこと、感じたこと 振替ができないのがきついです。
英語も全体的にするみたいですが子供は本当に英語できないのでついていくのに必死みたいです
できない子はできない子でわけてほしい
東進スクール松山本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思う。周囲の塾に比べてお高いが許容範囲である。
講師 小学生担当専科の先生が少なく(基本2名)、分からないところを聞きに行くのにも予定が合わなくて結局教えてもらえなかった。
カリキュラム カリキュラムの内容は良かった。ただ上位の学位でなければついていけない。
塾の周りの環境 近くに電車やバスがあり、交通の便は良かった。近くに駐車場もあり待機できる。
塾内の環境 大通りではないので騒音は気にならなかった。いつでも飲めるウォーターサーバーがあれば良かった。
良いところや要望 カリキュラムがいい。毎週末に週テストがありどこまで内容が理解できているのか把握しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向けのカリキュラムになっているので今学校で習っているところの理解をその時に深めることが出来なかった。
佐々木進学教室今治中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高だったが 大学進学のために効果的な指導支援があり 感謝してる
講師 大学受験傾向がよくわかり 復習にやくだった また学校の宿題を教えてくれた
カリキュラム 教材が精選されていて 自分で探す必要がなく 時間が効率的に使えた
塾の周りの環境 自宅から自家用車で通える距離で自転車でも行けたので自由に通えた
塾内の環境 自習するスペースがあり 自習学習に役立った いつでも静かな環境で勉強できた
良いところや要望 もう少し料金が安ければ生徒も増えると思える また教科をふやせばよいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾との重なりがあり 調整する必要があった 融通がきけばとオモウ
個別教室のトライ和泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高い感じはするが、子供が納得して塾に行きたがったので、事情やむを得ないが、もう少し安くしてほしい。
講師 子供のことを考えて、先生を特定してマンツーマンで対応してもらったので、心が開けた感じがする。
カリキュラム カリキュラムが子供の習熟度に応じて変えていただいて、子供も塾に行きたがったような感じでいる。
塾の周りの環境 自転車で10分程度で、ちょっとした運動にもなり気分転換できて、勉強にも集中できるようになった。
塾内の環境 教室内は静かで、勉強に集中できる環境が整っていると思われ、家ではかんがえられないのでとてもいい感じです。
良いところや要望 進捗状況を教場長が説明してくれて、子供の状態が把握できるので助かっている。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が休む際には、こちらの事情も勘案して、他の講師を紹介してくれる。
東進スクール鴨川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習、英検特訓などの料金が高い。
授業料も高い。
講師 丁寧な指導だと思います。
カリキュラム 内容は分からないのですが、成績はそれなりに伸びたのではないかと感じているので。
塾の周りの環境 家から徒歩5分とかの距離にあり、我が家の子供達にとっては通いやすい環境だと思いました。
塾内の環境 わりと女のコはやる気のある、成績の伸びる子が多いのですが、男の子はあまり勉強熱心な子が少ない
良いところや要望 先生が代わって、とにかくまめに連絡がくるようになった。
毎日のルーティンを共有している。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が代わってから、金銭的な問題を言うと、それなりに対応してくれました。
子供の苦手科目を履修できないのがデメリット
不二ゼミナール今治本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇中に開講される春期講習、夏期講習、冬期講習は、通塾生全員受講しないといけない。なので、普段の月額料金に加えて、講習の受講料とテキスト代が別途かかり、それなりの負担になってしまうのが難点。
講師 高校入試対策のために通塾し始めたが、高校入試本番では、英語の点数があと数点で満点という結果になり、とても満足している。
わからない点は、親身になって講師が丁寧に教えてくれる。英検・漢検なども受験できる。
少し受講料が高め。
カリキュラム わからない点は親身になって講師が丁寧に教えてくれる。英検・漢検なども受験できる。
少し受講料は高め。
塾の周りの環境 JR駅から徒歩3分ほどで行ける。
塾内の環境 土曜の自習時間は貸し切りになることもあり、集中して映像授業を受講できると子どもは満足しているようだ。
良いところや要望 LINEで講師と連絡できる点は良い。講師の指導がわかりやすい。
ITTO個別指導学院松山はなみずき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金、テキスト代はとにかく高く、価格的にはもう通わせようとは思えないです
講師 上から目線で話すのではなく寄り添って話をしてくださっていた。
カリキュラム 教材はあまり分かりやすいものではなかったようです。
子供はあまり分かりやすくなっていないと言っていました。
塾の周りの環境 車での送迎が行いやすい場所にあり、夜も暗くならない場所だったので
塾内の環境 教室内の仕切りが雑な作りだったのでもう少しきちんとした仕切りになっていたらいいと
良いところや要望 先生からの連絡などはマメにありました。
ただ、夏期講習などの営業が若干しつこいです
開進スクール【愛媛県】内子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に3回なのでその分、月謝は高かったですが、受験に向けてだったので、良しとします。
講師 テキストを進めて分からない所を先生に聞く感じ。先生は優しいですが、授業料は高いです
カリキュラム 志望校に向けた取り組みもしてくれました。
中学一年から通っていたら、もっと成績が良かったかも。
塾の周りの環境 駅、スーパーから近いので利便性は良いが、自宅から遠いので送迎してました。
塾内の環境 みんなで勉強する感じです。友達と喋ったりしてても怒らないようです。
良いところや要望 進学校を目指す子にも対応しているので、実績はかなりあるのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 急にお休みしても他の日に振り替えてくれたり、学校の予定にも対応してくれます。
寺小屋グループ総本部教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数にもよりますが少し割高く感じた
負担としてはきつかった
講師 講師の方々が非常に優しくいろんな相談にも乗ってくれて本人は満足していた。
カリキュラム 本人に合わせたカリキュラムであり、納得はしていたがもう少しランクを上げる意味で難しくしてもよかったのでは?
塾の周りの環境 国道が近くにあり交通量が非常に多いので塾のある日は気が利きでなかった。
塾内の環境 自習室もあり少し早めに行って自習できていたので本人も満足していた。
良いところや要望 電話しても担当以外でも親身に話しがしやすいので
きちんと共有はされている
東進スクール鴨川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的なコースなので妥当なのか、割高なのかわからない。安いのかもしれない。
講師 上の子の時と比べれば生徒に親身になっていないと思ってしまったから。
カリキュラム 平均的なコースなので妥当な金額にカリキュラムに、教材だと思う。
塾の周りの環境 駅もなくバス停が少し離れた場所にあるので少し不便なような気がする。
塾内の環境 国道沿いにあるので
あまり静かでは無い気がする。もう少し静かであれば。
良いところや要望 面談もあり、親とのコミニケーションも取れるのでいいと思った。
佐々木進学教室今治中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、今の時代どこも料金高いので仕方ないのかなと思ってます。季節講習がある時期は別途料金が必要でその為に私自身働いているような感じがします。
講師 個性がある講師がいて、授業も楽しく受けている影響で少しではあるが苦手科目の点数が伸びた。動画をみて学ぶ授業もあって、それなら家でリモートでもいいのかな?と思う部分もあった。
カリキュラム 教材はプリントされたものを配布されてそれを解いていくスタイルで本人にとっては難易度が高く授業についていくのが必死だったようです。しかし、授業後に講師に聞いたり友達に聞いたりして自分から学ぶ力は以前と比べるとついたのかなっと思っています。
良いところや要望 成績が少しではあるが上がったことと、自ら学ぼうとする意欲が以前と比べるとついてきたように傍からみてると思います。しかし、これから大事な時期に入っていくのでもっと勉強に真剣に取り組んでほしいと思うのが親の本音で、わからない問題を放置しておかないすぐに講師に聞ける環境になってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍でお休みしていた時にリモートで授業を受けれるとかあればよかったなあと思います。
イプラスジム松山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれくらいすのではと思うレベル。安すぎても不安なのでそれくらいでは。
講師 とても楽しそうに通っているためあまり辞めたいという気持ちにならないかなと思う
カリキュラム 個人レベルに合わせたカリキュラムを組んでくれるため良いと思う
塾の周りの環境 特段不便であるとは感じないかなと思うが個人だけでいかせるのは不安があるかなと思う
佐々木進学教室今治南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場内かなとも思うのですが、やはり毎月かなり出費がかさむと思います。なので夏期講習などは行けません
講師 テスト範囲が苦手だった所だった時個別で対応してもらい丁寧に教えてくれた
カリキュラム 学校より少し早めに教えてもらい、学校授業で復習できるような感覚で良かった
塾の周りの環境 特に近くも遠くもなく、交通の便もそんなに悪くはないかなと思ったので。
塾内の環境 クラスによっては少なく快適だったり少し多くても窮屈に感じるほどではないと思ったので。
良いところや要望 特に問題はないのですが駐車場がかなり酷くて無理矢理突っ込んできて停められるのでその人らが出るまで帰れないのが腹が立って仕方がない。もっと早く迎えに来いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題に思うことはありません。やはり駐車場問題がとにかく嫌で迎えに行くのが億劫になります。帰りの際だけでも誰か立って誘導して欲しい
武田塾松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと感じましたが、夏期講習や冬季講習などのトータルで考えるとさほど他校の差は生じないことがわかり、特に問題はないかと思われます。
講師 最初の説明して頂いた方は、丁寧で真剣になって進路について考えて下さったので信頼を持って息子をお願いしたいと思いました。その後は講師も様々でありまだ通い始めて間もないので、まだわかりません。
カリキュラム その子の進路によった教材で、カリキュラムでという意味では、納得しました。
塾の周りの環境 街中であるし、家から近いので利便性はよい。悪い点は特にないです。
塾内の環境 自習室がたくさんあり、いつ行っても勉強できる環境があることには感心しました。特に雑音もなく、みんなが静かに勉強に取り組んでるので、本人も勉強しやすいとのことでした。
良いところや要望 本人が塾の日以外にも進んで自習に行ってるので、環境が良いことを感じます。まだ入ったばかりですので、この状態で受験まで頑張ってくれたらと思います。
個別指導キャンパス空港通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季のキャンペーンで大きく安いわけでは無かった
もう少し安かったら、有り難いです
講師 子供が体験授業を受けて、教え方が分かりやすく良かったと言うので、この塾に通うことに決めました
カリキュラム 夏期講習は、中学3年間の復習をしてくれるのが良かったと思う
でも、夏期講習代は安くはない感じです
塾の周りの環境 車の送迎するにも不便な場所で、交通量も多い通りの場所なので、立地的にはよくない
塾内の環境 外の音は思ったより聞こえてこないので、良かった
3人に1人の先生なので、うまく集中できたらいいと思う
良いところや要望 あまり強制的に入塾をすすめるわけではないので、その点は良かったです
毎日個別塾 5-Days桑原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて比較的リーズナブルだと思う。キャンペーンで、無料で受けれるのはありがたい
講師 まだ始めたばかりでどういう先生がいるか分からないが、嫌がらずに通っている。
カリキュラム まだ通い始めたばかりで分からないのが正直なところですが、自分がやりたい教科ができるのがいいと思う。
塾の周りの環境 家から近く、自分で行ける距離なのが1番いい。交通量は多いところだと思う。
塾内の環境 まだ分からないが、本人に聞く限り問題なさそう。
いろんな学年の生徒がいるみたいです。
良いところや要望 始めたばかりで、またわからないのが正直なところですが、自分がやりたい教科を重点的にやらせてもらっている。
個別指導塾 トライプラス松山空港通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生は料金が高いですが、どこも同じだと思います。
個別指導で、自分で日程を決めれるので料金は妥当だと思います。
講師 大学の進路だけでなく、大学卒業後の就職も意識して指導してくれました。
カリキュラム 教材(本、参考書)は基本的に自分で準備する感じです。
教室にあるiPadや自分の携帯などで、トライ独自のオンラインやAIを使った授業ができるのが特徴だと思います。
夏期講習は良心的な料金で受けることができます。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、分かりやすい。
明るいので、夜、子供を通わせるのにも安全だと思います。
塾内の環境 自習するのに、教室にいつでも来ていいと言ってくれました。
家では勉強をしない子供にはありがたいです。
教室は新しいのでとてもキレイです。
良いところや要望 授業の日程を自分で決めれるのはとても良い。
自習室が自由に使えるのはとても良い。
兄弟割があるのはとても良い。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾してから1年間は辞める時に解約金がかかるのは残念でした。
何回か授業を体験してから決めたかったです。
ITTO個別指導学院松山道後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは高いなと感じたが、自主室をいつでも使えるのでお得感がある。時間も自由なのが便利だと思う。
講師 親身になって話を聞いてくれる。何が苦手なのか上手く話を引き出してくれる。
カリキュラム 教材は、わかりやすい内容だとおもう。土曜日も授業があるので通いやすいのが良い。
塾の周りの環境 距離はさほど遠くないが、信号が多い環境なので心配。道路沿いで明るいのは良いと思う。
塾内の環境 机が個別になっていて、集中して勉強しやすいと思う。ただ部屋も机も少し狭く感じる。自主室を自由に使えるのは大変良い。
良いところや要望 入退履歴がメールに飛んでくるので助かる。すくレポは上手く登録出来なかったので改善してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が狭く物が多いので、ごちゃごちゃしたイメージは感じる。駐輪場などは止めやすいと思う。















