キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

706件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

706件中 4160件を表示(新着順)

「宮崎県」で絞り込みました

四季塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室、コピー機、送迎、質問とかもできるためとてもいいと思う。

講師 全てに応えられるわけではないため、その点は少し心配だけど後日学校の先生に聞いて説明するという形で先生に逆に教えるという場面もあった!これはこれでとても勉強になったそうです

カリキュラム 基本自由度が高い塾なのでなんでもできる。課題もできるし、参考書とかも揃ってるので印刷して演習することもできる

塾の周りの環境 特に悪くはないが夜近くのスーパーには人気が少ないので行くのはお勧めしない。そのほかは大丈夫だと思う
夜ご飯とかを食べに行く時は明かりが少ないので事故に遭うかもしれないから気をつけた方が良い

塾内の環境 掃除とかは定期的にはされているが時々髪の毛とかが落ちている。

入塾理由 自習室が毎日使えるし、コピー機とかも使わせてもらえる_また、12時以降は家まで先生が送迎してくださるのでとてもありがたいと感じています。また、お湯のポットも置いてあるのでカップ麺とかをお昼に食べる生徒もいました

良いところや要望 もう少し掃除をしてほしいし、換気をもっとしてほしい_風邪が流行らないか心配

総合評価 塾としては満点だと思う。基本自由に勉強したい高校1年生から2年生にはお勧めしたい!また、生物選択生は質問できるが物理はできないという点は少しざんねんだとかんじた。

栄進進学教室中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の話を聞くと、時期によっては2倍の差がつくぐらい安かったが、比較がそれ以外になかったため

講師 全体的に優しく、時には気を引き締めることもある講師の先生は、嘘がなく、子どもからの信頼もありました。

カリキュラム 時期的な特訓も集中して設定してくださいましたし、部活で行くことができない場合も補習があることもありました。カリキュラムは申し分ないです。

塾の周りの環境 中心市街地からは少し離れており、送迎や駐車スペースも良好にできます。駐車場では塾の方が安全面にもかなり気をつけており、安心して送迎もできました。

塾内の環境 整理整頓がなされていました。自習室は1階にあり集中して取り組める環境でした。

入塾理由 入塾にあたり、講師の先生と信頼関係が築けるか、学力が伸ばせるか、友達と仲良く通えるかがクリア出来る塾だったため、決断しました。

宿題 量も難易度も適切でした。休まざるをえない場合は、宿題範囲の連絡もいただけました。

良いところや要望 保護者との面談が定期的にあり、子供の習熟状況や課題、親の不安感を軽減する声かけなどありがたかったです。

総合評価 厳しい指導に耐えられない子どもにとっては、非常に支えになる塾でした。感謝しております。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は進学塾だから、他の塾よりも高かったです。中1中2 中3と学年が上がるにつれ月々が、高くなってます。

講師 担任の先生が熱心でアツイ方でしたのでモチベーションが高かったし維持できました。教え方も分かりやすい先生でした。

カリキュラム 子供は数学が他の教科よりも苦手で中でも応用が苦手でした。担任もわかっていたらしく、苦手な数学を中心にカリキュラムをたててくれました

塾の周りの環境 塾の前が狭い通りで子供たちが帰るときお迎えの車で渋滞してました。

なので渋滞を避けるため自転車で帰れる方はそのほうがいいとおもいます。

塾内の環境 塾の前の道はせまいので対向車はだめですね。近くにもマックスバリューがあるので便利です

定期テスト 定期テスト対策はやはり、苦手な数学を解説してくれました。

宿題 塾の宿題はもちろんありましたが
その頃通っていた中学よりも難易度は高かったですね

家庭でのサポート お迎えにいったり、親子同伴で説明会にも参加して、あまり言わなくても自主的に子供も勉強してくれました。

良いところや要望 よいところは、先生が皆、熱心な方が、多いし分かりやすい先生でした。

総合評価 この塾に通ったからこそ、希望の県内で一番の高校に入れてよかったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりに高いですが、がくりょくはあがるので、相応の値段だと思います。

講師 ビデオを見て勉強ができる。プログラムが豊富であり、自分のペースで進められる。

カリキュラム 受験前のカリキュラムも豊富でおり、志望校の難易度に応じた教材が利用できた。

塾の周りの環境 通学している学校の近くにあるので、通いやすい。駐車スペースもあるので、送迎がしやすかった。もう一度通いたい。

塾内の環境 教室は人数に応じてちょうどよい広さであり、整理もされており良かった。

入塾理由 周りに塾が少なく、本人が自ら行きたいと述べたため、決めた。

定期テスト 特に定期テスト対策はなかったが、個別に対策を相談することもある。

宿題 宿題は出されなかった。自分のペースでできるので、出して欲しいとも思わなかった。

良いところや要望 塾での出来事や対策方針がメールで周知されるので、非常に良かった。

総合評価 難関大学を志望する学生さんには、非常に良い塾であると思います。

ゼミナール21田野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題を見てくれるコースなので安かった
指導もしてくれてこの価格なら良かったと思う
夏期講習はコマ数が決まっているので高くなった

講師 厳しくない指導で子供にとても合っていた
バツをつけないで、ちょんと点をつけて、そこから正解すれば大きく丸をつけてくれるので、子供は嬉しそうだった

カリキュラム 宿題を教えてくれるコースだったので、教材やカリキュラムはなかっか

塾の周りの環境 静かで何部屋もあって、駐車場も何台か止めれる駐車場があったので特に不満はなかった
部屋の中の環境も綺麗そうなかんじだった

塾内の環境 部屋が何部屋もあって広々していた
それでいて静かでとてもいいと思う

入塾理由 放課後ひお留守番はできないので、宿題を見てくれるとのことで通わせました
先生の指導がとても子供に合っていてとても喜んで通っていました

定期テスト 定期テストはありません
宿題を見てくれるコースなので、そういったものはない

宿題 塾の宿題はなかった
学校の宿題を見てくれるコースなので、宿題はなかった

家庭でのサポート どのように指導してくれたかを聞いていた
それが身になっているのかも含めて

良いところや要望 入室した際のお知らせメールもくるし
忘れ物は電話で教えてくれるし
特に不満や要望ない

総合評価 先生達がまずとても優しい
子供に合っていた
環境もよし

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

幼児 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。やはり普段は大きいですが、その分頑張ろうという気持ちにはなりました

講師 色々な相談に乗ってもらえたり、具体的に何歳児の子への接し方、認めて褒めて愛して育てるを学びました。

カリキュラム 教材は必達段階に合わせて、選択してくれていました。また授業前に暗唱の発表時間があったことも力になりました。

塾の周りの環境 駐車場はありますが、台数に限りがあります。そのため譲り合いながら利用していました。

塾内の環境 教室はこぢんまりとしていますが、1教室4人までとなっていたため一応配慮はしてくださっていたと思います。

入塾理由 先生が素敵だったので入室しました。
内容も右脳に特化したものだったので暗記が得意になりました。

宿題 宿題自体は少ないです。自宅で自分で購入したプリントや子供が好きな暗唱、暗記をしていました。

家庭でのサポート 送り迎えが大変でした。まだまだ幼稚園児という年齢で疲れている日もありました。

良いところや要望 先生方が熱心です。
きっと質問をしたら具体的な回答が得られると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 当時、振り替えができないことが不便だなと思っていました。

総合評価 一度本を読んでみられることをお勧めします。

スタディ館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短い時間でちゃんと成果もでておりそれで安い月謝で済むのでこれからも通わせたたいと思う

講師 間違った所にマークをつけできない箇所をまとめた問題用紙を作成して下さる

カリキュラム 周りと競い合うことでモチベーションになり先生方も熱心でノルマを達成している

塾の周りの環境 学校の帰宅路にあり送り迎えも必要なくかつ時間も短いので安心
成果もでており子供も楽しく通えていたのでこれからもお願いしたい

塾内の環境 どこにでもある変わり映えしない塾で人数もそこそこだった。特に環境についてはなにもない

入塾理由 文系が苦手なため理系だけでなく苦手分野も克服させるために通わせたい

定期テスト 過去問をひたすらテストする形で無難ではあるがちゃんと対策していた

宿題 課題は比較的少なく要点がまとめられており子供も時間を作れて良さそうだった

家庭でのサポート 送り迎えもしていなかったがモチベーションのためノルマを決め楽しく勉強できるように勤めた

良いところや要望 たまに塾の方の都合で休みになることはあったが変わりの課題を作っていたり抜け目がなかった

その他気づいたこと、感じたこと 他に比較対象がないためなんとも言えませんが結果が出せてよかったと思います

総合評価 くどくなりますが楽しくかつ成果まだせて親としても満足しました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業自体は週2日で4コマだが、その料金内で授業がなくても自習室が自由に使わせてくれてとても良心的だと思う。

講師 分からないところは、分かるように教えてくれる。塾長に聞きたくても順番待ちになることがある。困ることは無い優しく教えてくれる。

カリキュラム atama+を使用して授業している。生徒の理解度に沿った演習で、苦手分野に対し繰り返し問題を解いて克服する方法。苦手につまずくと先生から声掛けがあり、指導してくれる。

塾の周りの環境 宮崎駅前の商業施設内にある。隣接の立体駐車場があり、クレカを作るとある程度の時間駐車無料になるので車の送迎に便利。自宅からは距離があり、夜自転車で帰宅させるには不安なので送迎している。

塾内の環境 商業施設が開業して数年なので建物内の設備がきれい。空きがなく利用出来なかったので、有料の個別スペース(机)がもう少し増えればありがたい。

入塾理由 高校受験時も東セミでお世話になり、希望校に合格できた経験があったから信頼できた。大学受験に特化した指導を行っており、授業がなくても開校中は何時でも自習に行けるから。

良いところや要望 塾長が人気者(笑)で質問が順番待ちになることが多いのが難点。個別スペースの席数を増やしてもらいたい。

総合評価 塾長への質問が順番待ちなのと、個別スペースの空きがなかった事がマイナス。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾にも行ったことはないし誰も通わせたことはないし、お試しもしたことない。なんとなく安いと思った。

講師 一回お試しで行って子供も含めて話をした所いい印象を持ったし子供も話しやすそうだった。

カリキュラム まずは1対1だったのでわからないところもすぐに聞けてわかりやすかったらしい。

塾の周りの環境 まずは家から自転車でいける距離にあり送り迎えがいらずそれに同じ学校の友達がいて塾が終わった後も自由に勉強できたのがよかった。

塾内の環境 その頃はまだコロナも流行っておりそれに対しての対策もちゃんとしており良かった。

入塾理由 高校に行くにあたって成績が足りなかったために塾に行くことになった。

定期テスト まずうちの子供がわかる所とわからない苦手なところを把握してわかるようになっていった。

宿題 りょうはうちの子供からしたら多かったらしいけど終わったあともそこで出来たからよかった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは雨の日以外は近かったので自転車で行っていました。

良いところや要望 予定を変えたりとかもこっちの都合とかでかえれたりするのも携帯で簡単に出来てよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 急遽風邪をひいて休みにならざるおえないときがあっても後日調整してうまく入れ替えてくれた。

総合評価 自分の子供は人見知りだけどうまく先生が話をしてくれてやりやすかったみたいです。

都城学習館都北校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思ったが、成績アップしたのを考えると妥当な金額かなと思います。

講師 先生方も親身になって教えて頂きました。特に苦手なところは成績アップに繋がった。

カリキュラム 苦手なところを分析して、過去問を沢山やりました。分からないのは分かるまでやりました。

塾の周りの環境 静かな環境の中にあるので、集中して勉強することが出来ました。場所も家から凄い近くて、とても便利でした。

塾内の環境 部屋もとても整っていて良かったです。
清潔で綺麗な環境でした。

入塾理由 高校受験にあたり、無難に受かるために通い始めました。苦手な教科をなくしたかった。

定期テスト 定期テスト対策も徹底してやりました。
早い段階からワークをやりました。

宿題 宿題も出されていました。あとは自主勉強をしていろいろ対策してました。

家庭でのサポート 夜やる時は親に送迎してもらって、昼間あるときは自転車で行ってました。

良いところや要望 良いところは模擬テストがあるところです
要望は少し静かだといいなか

その他気づいたこと、感じたこと 何も不満がなく通っていたので、何もありません。とても良かったです

総合評価 高校受験にはとても適してる塾だと思います。
先生方もとても優しいです。

志学ゼミナール志比田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計が苦しいが子供の将来を考え、お金を捻出している。料金は高いが仕方がないです。

講師 ワンツーマンで個別指導してくれるとことか、解らない時も親切丁寧に分かるまで教えてくれる。

カリキュラム 受験前のカリキュラム通りにしっかり丁寧に教えてもらえた。先生の指導力が大変良い。

塾の周りの環境 塾は今の学校から近い所にあり、学校の帰りに自転車で通っている。帰りが遅くなるので大変だと思います。帰ってからも勉強に励んでいます

塾内の環境 教室は意外と広く、人数制限もあるのでしっかり教えて頂いてあります

入塾理由 大学受験で偏差値が足りなく、有名な塾で頑張ってもらい大学に受かるようにお願いしました。

定期テスト 定期テスト対策は、過去問題や予想をしっかり対策してもらい良かった。

宿題 宿題の量は多いですが、学校が終わって塾開始前に前もって塾に行きしっかりやってます。

家庭でのサポート 塾は学校の近くだから帰りに自転車で行ってます。学校が休みの時も自分で通ってます。

良いところや要望 決まった曜日、時間ですから心配は無いです。夏、冬休みの時は、前もって時間表がもらえるので良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 今まで、何件か塾に通ったが、一番良いと感じてます。成績も少しずつ良くなってきています。

総合評価 現在の塾へ通い出してから、休みの時は図書館に行き静かな場所で自発的に勉強しています。

北九州予備校宮崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割引サービスが受けられたこともおり、都市圏と比べると安いと思う

講師 成績に反映されており、レベルも安定出来ていたから、学習効果が高い

カリキュラム 無理なく出来ていたので、苦しい浪人生活ではあったが充実していたと思われる

塾の周りの環境 県庁所在地直近の駅ではあるが、都市圏に比べると静かであり、環境はよかった。駅も近く、コンビニもあり立地の問題なし

塾内の環境 生徒の質は良かったと思われ、指導環境が良かったのではないかと思います

入塾理由 家からの距離、授業の割引、指導環境、合格実績、学校からの推薦

良いところや要望 モチベーションを高く持たせてくれる環境ご一番良かったと思われる

総合評価 結果が全て、本人の満足度も高く、良かったと思う。満足です

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾としては安い感じはするが、週一回は学習計画の時間でどの教科でも相談も可能なのだがうまく使わないと割高感が出る。

講師 わかりやすい。どの科目でも疑問に答えてもらえる。各大学の受験のノウハウを把握している

カリキュラム 必要な教材だけを使ってくれるので、経済的。もう少し課題を与えてもらってもいい感じがする。

塾の周りの環境 家から自転車で5分。大通りの近くなので人目がないこともなく安心。自転車も塾の入り口前に止められるので便利です。

塾内の環境 塾長一人で経営しているので、掃除が行き届いていない。特にトイレが気になる。塾長がタバコを吸うので、匂いが気になる時がある。

入塾理由 1対2で苦手科目を中心に教えてもらえる。講師が塾長のみなので、講師の当たり外れがない。振替の自由度が高い。

定期テスト 定期テスト前の週末は、無料テスト対策があるので助かる。人が少なくて、1対1は集中して教えてもらえる。

宿題 入塾当初は英語力強化で単語を暗記する宿題があったが、現在の学年まで追いついたあとは特に宿題はない。

家庭でのサポート 振替ができるので、振替をする日程や、振り替えた後の日程を忘れないように子どもと共有している。

良いところや要望 夏期講習などは、アプリを使ってスケジュールを管理するのでわかりやすいです。欠席や振替の連絡は子供と先生でラインで行えるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室を利用しているときも、講師が指導中でなければ質問できるので助かります。

総合評価 学校の授業の補習はとても良いと思います。受験対策としては、これからなのでまだわかりません。

昴延岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 街中なので利便性はあるが、駐車場あまりない。近くに警察署があるので、注意が必要。自転車が便利だと思う。

塾内の環境 塾内は、ふつうにきちんとしているので問題はないとおもいます。

入塾理由 高校受験をするのに集中して、対策をするために、入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策があったらこどもにとって助かるのでよかった。効果はよくわからない。

宿題 宿題はカリキュラムに含まれていると思っているので問題ないと思う。

家庭でのサポート 塾の時間に合わせて、夕食の用意をしていました。受験の情報を調べた。

良いところや要望 先生がよく連絡してくるのはコミュニケーションがとるのが便利だ。

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムがしっかりしているからよかった。

総合評価 カリキュラムもしっかりしていて実績があり頼りにされている塾。

個別指導ソクラ住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、子供の進学の為には仕方がない事だと思います。
夏期講習や冬講習はやはり負担になりますが、それとは別にテスト前や期間中は特別課外授業を行って頂き、それなりの成果が得られているので、大変満足しております。

講師 集団での塾よりも、個別指導の方が子供に合っていると思い通わせる事にしたのですが、若い先生ですので親近感もあるのか、どちらかと言うとあまり心の中を打ち明けにくい性格の子供なのですが、苦手な科目を先生方に相談し、そこを重点的に教えて頂いております。

カリキュラム 教材は、学校の教科書を使用し教育してはおり、塾用の教材を購入する必要もなく、負担が軽減されたのが大きいです。
学校で、その日に習った事で分からなかった箇所をその日に教えて頂けるのは、凄く助かると言ってます。

塾の周りの環境 実家から近く、学校が終わっても慌てることなく通わせる事が出来ます。
また、街中ではありませんので、ゲームセンターなどで遊ぶ心配もありません

塾内の環境 授業も少人数で行って頂けますし、分からないところは個別に熱心に分かるまで教えて頂けると子供が言ってましたので、親としては大変助かります。

入塾理由 大学進学にあたり個別で指導をお願いしたく、個別指導が本人にもあっていると思いました。また、先生方が熱心に指導して頂いたのも理由になります

定期テスト 定期テスト前は、特別に長く授業があるので、凄く助かっております。

宿題 宿題は特に無いようです。
学校での宿題をやる日もあるみたいで、そこで分からない所を教えてもらってると聞きました

家庭でのサポート 塾までの送迎は欠かさずおこなってます。
2者面談などもあり、妻が率先して参加し進学の相談をしてもらってます

良いところや要望 分からないところを分かるまで教えて頂けるのが、大変助かります。また、本来は塾日では無い日でも、先生の考えで塾に来なさいと、特別に設けて頂けております

その他気づいたこと、感じたこと 特別にはありません。このままのスタイルで、熱心に教えて頂けると幸いです

総合評価 苦手科目であった数学が格段に上がりました。
また、現在は大学進学に向けて推薦入試対策として論文の書き方など熱心に指導して頂いてると聞いてます

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にはないですが、周りの子の値段を考えると割と安いことを知ました。

講師 これが満足して通わせます。教師の方針がすごく気に入っていいと思います。

カリキュラム カリキュラムがほかの塾とすごく体系的だと思うので、満足してます。

塾の周りの環境 すごくいい環境だと思います。周りがすごく静かなところで勉強に集中できると思います。
駐車場も広くていいと思います。

塾内の環境 設備がすごくよくてオシャレな環境だと思います。
子供たちがすごく集中できると思います。

入塾理由 塾をネットで探してるときに、口コミがすごくよくて一応訪問したのがきっかけです。

定期テスト 今までのデータをもとに予想可能問題を選別して教えてもらいます。

宿題 宿題が出るのですが、子供の様子をみて出してる感じがしてるので、子供にもいいと思います。

家庭でのサポート 特にはないですが、子供が飽きず続けられるようにサポートしてます。

良いところや要望 とりあえず、子供が楽しく通っている気がして、すごく満足してますね。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないのですが、子供が楽しく勉強しているのでものすごくいいと思います

総合評価 信頼できる会社で安心して子供を預ける環境が気に入っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 直接見ていなくても指導内容が保護者にも伝わる環境・工夫をされている

カリキュラム これから指導開始なのでまだ不明ですが、先生方が個人に合わせて進度・カリキュラムを提案してくださるので安心

塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあるので立地が良く駐車場も広い。お迎えの際も駐車場が空いていないなどのストレスがない。軽食の購入もモール内で買えるので助かる。

塾内の環境 実際に部屋に入室した際の体感でうるさいなどは感じませんでした。ただ、最近の猛暑のせいか少し空調が暑かったです。

入塾理由 学校から距離が近く通いやすい。姉も以前通っており志望校に合格することができたため。

良いところや要望 入室すると割と授業中の生徒や先生方全体が見えるのが良い。室内が明るく自習スペースもあるので授業開始時間にこだわらず早めに入室して宿題や自主勉強ができる

総合評価 ショッピングモール内にあるため、入りやすい雰囲気があり、子供も通いやすくて抵抗なく続けられる。姉もお世話になり志望校に合格できたため。

九大進学ゼミ大塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長引く物価高騰に賃金が追いつかず、給料が低いためいろいろ犠牲にしながら塾代を捻出しなければならなく、家計にひびくから

講師 塾に行きだしてまだ日が浅いため何とも言えないが、先生たちの熱意が熱く勢いがあり、勉強だけでなく指導があるから良いと思う

塾の周りの環境 女の子の夜の一人歩きはどこでも不安がついてくるから、送り迎えをすることで環境は問題ないが、夜は街灯が少ない

塾内の環境 冷暖房完備で、室内も明るく、2階建てなので外部からの視線も気にならない集中して授業に挑める施設だと思います

入塾理由 自宅から近く送り迎えしやすい立地で、成績が上がらないと目標が達成できず。希望の高校に合格できないから

良いところや要望 先生たちの熱意が熱く勢いがあり、2階建てのために集中して授業に挑める施設だと思います、
これで希望が叶えればいいと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒管理費が別途。
月によって、月5週あるときで、1回増えると自動的にプラスされた料金になるみたい。
自習室は、空いている時間はいつでも使える。

講師 個別なので、本人は、わかりやすい、質問もしやすいとのこと。

カリキュラム 希望して、トライの教材を購入できる。
個別授業後、タブレット学習があり。

塾の周りの環境 場所は、わかりやすい。駐車場も広い。店内なので、待っている間、買い物できる。今は、夕方から夜の時間なので送迎をしているが、夏休みなどは、お昼からあいているので、一人で通える。

塾内の環境 店内の中にあるので、店内放送などは、少し聞こえるかな?ドアは、閉まってますが。本人は、気にはならないようです。
空調はよくきいてて、過ごしやすい。

入塾理由 システムが、しっかりしてそうだったから。
個別指導希望だったから。

定期テスト 定期テスト前に、コマ数を多めにいれてもらえた。
本人がしているところをまだみていないが、AI学習はタブレットにテスト範囲を入力すると、そこの範囲だけの問題がでるとのこと。

宿題 宿題は、本人ができる量を出してくれてる。
教室でする、AI学習のタブレット学習は、自由に自宅でもできる。

良いところや要望 大手なので、システムが、しっかりしている。場所がわかりやすい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもないが、個別指導なので妥当だと感じた。
また、講師のランクを選べるのでその点はいいと感じました。

講師 子供の特性を面談などで把握し、理解度と進捗状況を確認しながら指導してくれる。

カリキュラム 独自のテキストを使用し、子供の理解度を確認しながら進めてくれる。

塾の周りの環境 自宅の近くで徒歩圏内であるため便利です。
また、近くに買い物できる場所があるため、待ち時間が潰せる。
駅やバス停も近いため、電車で通う場合でも便利だと感じました。

塾内の環境 カリキュラム以外でも、自習スペースとして使用できる時間や空間があるため、家では集中できない場合などに役立つと感じました。

入塾理由 通いやすさ(家との距離)、また個別に指導してくれるという点。

良いところや要望 個別指導であることから、子供の特性や理解度を確認しながら、その進捗状況などに応じて適切に指導してくれると感じました。

総合評価 立地がいいこと、面談などを細かく行ってくれ指導方法を確認、教えてくれること。
また、指導してくださる講師の雰囲気、教え方などがいいと感じたため。

「宮崎県」で絞り込みました

条件を変更する

706件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。